




























2023/9/20 18:02:11
〜15年ほど愛用していますが、この度クチコミを新しく書き直しました〜
【特徴】
・ハイライトとノーズシャドウがこれ1つでOK
・ハイライト効果の高いホワイトパールとブラウンの組み合わせ
【良かった点】
・不自然にならないので、初心者でも使いやすい
・付属のチップ&ブラシが使いやすい(特にチップ)
・ノーズシャドウを左右対称に入れることができる
【残念だった点】
・ホワイトは乗せすぎると白浮きする
・ホワイトのラメが大きく、量も少ないので粉っぽく見える
【総評】
15年間ずっと愛用しています。
恐らく10個ぐらいリピートしていると思います。
リピートする最大の理由は、付属のチップ&ブラシです。
特にチップの大きさと形が使いやすくて気に入っています。
なかなか無いんですよね、チップがついてるノーズシャドウは。
大抵、ブラシが付属されていることが多いですが
私は不器用なのでブラシだと左右非対称になってしまい
上手くノーズシャドウを入れることができません(^_^;)
しかし、このチップは鼻筋に当ててスッと軽くなぞるだけで
簡単に左右対称のノーズシャドウを入れることができます。
もう1つのリピート理由は、ブラウンの色味が絶妙だからです。
色白でも浮かず濃すぎず、自然に仕上げることができます。
チップの使いやすさと相まって、1回で仕上がるので時短にもなります。
「メイクする時間がないけどメリハリのある顔に見せたい」
「仕事柄、しっかりしたメイクができない。でもノッペリした顔は嫌」
という時に非常に重宝しています。
メイクを始めた頃からずっと使っているので、
メイク初心者の人や、ノーズシャドウを入れるのが
苦手な人にも使いやすいと思います。
手早く左右対称のノーズシャドウを入れたい人にオススメ。
改善点を挙げるなら、ホワイトの色味とラメです。
真っ白なので入れすぎると白浮きします。
ラメも粒が大きく、量が少ないのでマットに仕上がり、
乗せすぎると粉っぽく見えてしまいます。
ナチュラルメイクには良いと思いますが、
濡れたようなツヤを出したい場合には不向きです。
@コスメでの評価は低めですが、個人的には気に入っています。
私が長年愛用しているコスメで廃盤になったら困る商品の1つです。
【私のデータ】
パーソナルカラー:ブルーベース・冬(黄み肌、色白)
&honey(アンドハニー)&honey(アンドハニー)からのお知らせがあります
容量・税込価格:90g・1,980円発売日:2023/8/30
2023/9/18 00:41:24
【特徴】
・じんわり肌を温める温感クレンジングバーム
・古い角質や老廃物を除去し、くすみをケアする
・製品の90%以上が保湿&整肌成分
・1品5役(メイク落とし、角質ケア、保湿ケア、マッサージ、洗顔)
・シャワーローズハニーの香り
【良かった点】
・まつエクOK
・しっかり熱さを感じることができ、リラックスできる
・合成着色料、パラベン、アルコール、動物実験フリー
【残念だった点】
・香りが薬品臭くて少し苦手だった
・洗い流した後の油膜感が気になった
【総評】
人生初のクレンジングバーム。
かなり固めのテクスチャーと思いきや、
手に取って肌に乗せるとトロトロに・・・新感覚でビックリ。
温感との記載がありましたがホッカイロを
顔に当てたようなしっかりとした熱さ。
使う前は「一瞬、熱く感じるだけでしょ」と
思っていたので想像以上で驚きました。
誤解を招いてはいけないので補足しますが
熱くてヤケドするとか、汗がダラダラ出るとか、
そういう熱さではないので、安心して使うことができます。
ただ、個人的に予想以上だったので驚きました。
1回で完全に落とすことは出来ませんでしたが、まずまずの印象。
しっかりメイクした時はポイントリムーバーなどで
あらかじめオフしておけば、1回で綺麗に落ちてくれます。
洗い流した後、肌が突っ張ったり乾燥することはありませんでしたが、
ヌルッと、油膜が張られたような感じが苦手でした。
ちゃんと洗い流せているのか不安に感じました。
シャワーローズハニーの香りだそうですが、
ローズの香りもハニーの香りも、個人的には分からず・・・
ちょっと薬品臭いと感じました。もっとシンプルで良かった。
じわ〜っと温まって、メイクに馴染ませていると気持ち良いです。
冬とか寒い季節だとリラックスできそう。
新感覚で面白い商品だと思いました。
[コンシーラー]
容量・税込価格:6.5ml・3,850円発売日:2022/9/16
2023/9/3 21:17:42
【003・Fair Pink】
【特徴】
・薄膜でぴたっと高密着
・少量で高いカバー力
・重ねても自然な仕上がり
・時間が経ってもしっとり密着(12時間のロングラスティング設計)
【良かった点】
・軽い使い心地だが、カバー力は高め
・無香料、鉱物油、パラベン、グルテンフリー、ヴィーガンフレンドリー
・4種のオーガニック植物由来成分とローズヒップオイル配合
・ノンコメドジェニックテスト済み
【残念だった点】
・UVカット効果は無い(公式HPに記載なし)
【総評】
ほうれい線、目の下の黒クマや窪みを消すために購入しました。
これらがあると一気に老けた印象になるので、最近の悩みです(T_T)
003・Fair Pinkを購入しました。
黄み肌ブルーベースの私にはピンクが強いかもしれないと思いましたが、
肌に乗せると気にならず、色もマッチしました。
002・Fair Ivoryと迷いましたが、こちらを選んで良かったです。
長年コンシーラーの使い心地が苦手で、購入しても
結局ほとんど使わない・・・ということが多々ありましたが
こちらは肌に乗せてもストレスのない使用感です。
リキッドファンデのような軽いつけ心地ですが、カバー力は高め。
マットすぎず、セミマットな仕上がり。
ポツッと出来たニキビの跡やシミを隠すというよりは、
クマや赤みなど広範囲に渡って使うのが向いています。
広範囲に使用してもノッペリとした仕上がりにならず、
重ねてもやりすぎ感が出ないので、元から肌が綺麗なように見えます。
残念なところは特にありませんが
しいて挙げるなら、UVカット効果が無いことです。
アディクションの公式HPを確認したら、
記載がなかったので恐らくそうだと思います。
しかしながら、これ1本使うと使わないとでは大違い。
使った日は周りから「肌、綺麗」「ファンデ変えた?」などと褒められます。
いくらナチュラルメイクが好きとは言え、ファンデーションだけでは
肌悩みをカバー出来ない年齢になってきたので
コンシーラーの重要性を、改めて感じた商品です。
【私のデータ】
パーソナルカラー:ブルーベース・冬(黄み肌、色白)
[パウダーチーク]
税込価格:3,300円発売日:2021/12/27 (2023/8/4追加発売)
2023/8/31 21:49:26
【001N・Beyond Light】
「濡れたようなつやめきのシルバー」
【特徴】
・トップコートのように重ねて頬のニュアンスをチェンジ
・クリーミーパウダーで密着力が高く、肌なじみが良い
・美容成分に3種のオーガニック植物由来成分配合
・無香料、アルコールフリー、合成界面活性剤フリー、パラベンフリー、グルテンフリー
・動物由来原料不使用(ヴィーガンフレンドリー)
【良かった点】
・しっとりしていて粉っぽくない
・肌なじみが良く、浮かない
【残念だった点】
・今のところ無し
【総評】
シルバーのパールが美しく、濡れたような輝き。
見ているだけでうっとりします(^^)
ハイライトとして購入したのですが肌なじみが良く、
乗せすぎても白く浮かないので使いやすい。
自然な仕上がりのハイライトがお好みの方にオススメ。
001はパーソナルカラー冬向きと言われていることが多いようですが、
個人的にはパーソナルカラー問わず使えそうだと感じました。
ひとまず★5つの評価です。
【私のデータ】
パーソナルカラー:ブルーベース・冬(黄み肌、色白)
2023/8/31 21:15:46
2023/8/26に【029P・ドロップアウト】を購入したので追記&更新しました。
細かいパールがたくさん入ったパール(P)のシリーズ。
品番によってパールの輝きや量が違うので、マット寄りな色味もあります。
どれも固めにプレスされていて、比較的薄づきです。
しっとりした粉質で、重ねても粉っぽくならないところが良い。
【009P・ノスタルジア】★5.8つ
「濡れたようにパールが煌くウェットブラウン」
ブルーベースに似合うブラウンということで人気の色です。
シルバーのラメが綺麗で、重ねても薄づき。
濃く発色させるために指で塗ったり、固めのブラシで乗せています。
角度によってはグレーやピンクっぽく見えます。
もう少し濃く発色したら良かったです。
【010P・フラッシュバック】★6つ
「なめらかにつやめくグレイッシュブラウン」
009P・ノスタルジアとよく似ていますがこちらの方が、暗め。
見た目はこげ茶色で、黄みがあるように見えますが
シルバーのパールのおかげで、まぶたに乗せると
少しモーヴっぽさも感じられます。
暗すぎないので、普段遣いにも使えます。
今のところ1番出番が多く、気に入っている色です。
【014P・クライベイビー】★4.5つ(画像なし)
「なめらかに煌くグレイッシュピンク」
ブルーベース向けの色。
薄づきなので、塗ってるか塗ってないのか分からないレベル。
残念ながら、個人的にピンときませんでした。
品質は良かったのであくまで好みの問題です。
シルバーのラメはとても綺麗です。
【015P・シェルガーデン】★5.8つ
「パールが輝くピンクラベンダー」
くすみを飛ばしてまぶたを綺麗に見せてくれます。
「アイシャドウ買ったけど黄みが強くて似合わなかった」という場合に
下地として使うと、黄みが抑えられて使いやすくなります。
透明感を出したい時に下まぶた全体に乗せています。
【020P・ジプシークイーン】★5.2つ
「アンティークなバーガンディレッド」
ほとんどパールっぽさは感じない、マットな仕上がり。
アイホール全体に塗るとグレーっぽく発色します。
主に締め色として使っています。
【029P・ドロップアウト】★5.3つ
「なめらかに輝くシナモン」
パール控えめでマットな仕上がり。
秋冬に似合いそう温かみのある色味です。
グッと大人っぽく、シックな仕上がり。
しっかり発色するので締め色にオススメです。
発色やパールの好みなどで様々な評価をしていますが
商品としての総合評価は★5.5です。
他にも気になる色があるので集めてみたいです。
購入したらその都度、追記&更新します。
【画像】
009P・ノスタルジア、010P・フラッシュバック、
015P・シェルガーデン、020P・ジプシークイーン、
029P・ドロップアウトの画像です。
014P・クライベイビーは友人に譲渡したため画像はありません。
【私のデータ】
パーソナルカラー:ブルーベース・冬(黄み肌、色白)
【PC】 4分割ブルベ冬(プロ診断) 16分割クールウィンター(自己診断) 【顔タイプ】 フレッシュ〜ソフエレの間(自己診断) 【肌… 続きをみる