181件中 6〜10件表示

★apo★さん
★apo★さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿154
ケイト / ポッピングシルエットシャドウ

ケイト

ポッピングシルエットシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:3.6g・1,540円 (編集部調べ)発売日:2024/1/20 (2025/4/19追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/8/30 00:37:07

奥二重です。アイシャドウが楽しめなく嫌いでした。

こちらは透明感があって暖色系でも腫れぼったくならず、ほんのり血色感が出て満足のいくメイクに仕上がって嬉しかったです。
初めて購入した際、試しに片方の目だけ塗ってみたら不思議なことに目がぱっちりして見えてアイシャドウの効果や魅力ってこんな感じなのかと今になって知りました。

発色が良い暖色系を使うと腫れぼったさが出るので、奥二重は透明感があるものを選べとかテクニックが云々とか聞いてきましたが、透明感のあるアイシャドウなんてどれかわかりませんし、なんとなく単色で色味が薄めなのを選んで使ってきましたがピンとくるものがなく。こちらに出会ってからアイシャドウを使うのが楽しくなりました。薄付きなので色選びでそんなに迷うことなく、テクニックいらずで可愛くきれいな目元になるので奥二重には本当にありがたいアイシャドウ。保ちも良いほうだと思います。

人気なのでBE1(シナモンポップ)とMV1(モーヴポップ)しか手に入れられてませんが、他の色も購入して楽しみたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
ケイト
メイクアップ
アイシャドウ
パウダーアイシャドウ
関連ワード

-

cremosaさん
cremosaさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿638
OSAJI(オサジ) / ニュアンス フェイスカラー

OSAJI(オサジ)

ニュアンス フェイスカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ口紅ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:5.5g・3,190円発売日:2020/9/11 (2025/8/6追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2023/9/23 13:12:26

強敵を買い足して星1つ増やします。
紫っぽさのある青みピンクにラメが入っています。チークとして使っていますが、スポンジでのせるとラメはあまり付かずギラギラしません。クリニークやキャンメイクのパープルチークみたいに肌に乗せると自然な血色感が出る感じでとっても可愛い!
アイシャドウとしてもさりげない血色感が出るのでマルチに使えておすすめです。

以下以前の口コミ
野ばら使用。
ローズピンクです。
赤っぽいピンクなので自然な血色感が出て顔色が明るくなります。しっかり目のピンクはちょっと可愛すぎるし、オレンジは黄ぐすみするのでちょうどいいです。
スポンジでトントンのせるだけで調整しやすい。
ツヤはほとんどないですが、その分すごく自然に色づく感じが可愛い。
リップやアイシャドウにも使えるそうなのでひとつあれば便利だと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
柚子PONズさん
柚子PONズさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿45
OSAJI(オサジ) / ニュアンス フェイスカラー

OSAJI(オサジ)

ニュアンス フェイスカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ口紅ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:5.5g・3,190円発売日:2020/9/11 (2025/8/6追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/11/21 11:09:35

ローラメルシエとMiMCとオサジで悩み、自分の欲しいカラーと成分を比べてからオサジのこちらを購入。
チークにもリップにも使えるタイプは頬に使うとペタペタしていてフェイスパウダー必須と思ってましたが、こちらはサラッとした使い心地。そして口紅特有のにおいや味は皆無。クリームチークを初めて使う方にもおすすめしやすいです。

直接指で2,3回ほどチークの表面を優しくこすって、一度手のひらの土手になじますと色の調整がしやすいです。特に05野ばらは色自体が濃いので、ほんの少しトントンするだけで自然な血色感が作れます。パールやラメが入ってないのが逆に良いですね、ローズ系でも青みを大して感じないので意外と万人に使えるカラーなのでは?この時期はクリームファンデを使ってますが相性がいいみたいです。

直接指で触れるため、衛生面を考えるとチューブタイプのローラメルシエに軍配が上がるけど、クリームチークは半分も使えたためしがないんですよね笑
そう考えるとオサジのこちらは少な目だからこそ手が出しやすい。他にも気になるカラーがあるので、しばらく使っても肌に問題がなければまた買い足したいなと思ってます。

追記2023.4.12
05野ばらを使い続けてもトラブルが出なかったので08ことづてを購入。05のマットの次はパール入りで春から使いたいカラーにしました。
少しオレンジっぽい発色で繊細なパールは毛穴を悪目立ちさせることはありません。最近はパウダーファンデを使うこともあり、ファンデ前に08を指でトントンしてます。その上からブラシでふわっとファンデを重ねると、とても自然で良い!(ファンデは薄付きでややツヤのある物を使用)
クリームチークでファンデの前に仕込むのは無理なんじゃないか?と思ってやったことがなかったんですが、このチークはさらっとしてるのでファンデを邪魔しないのがすごい。08のパール感を楽しみたいならファンデはリキッドかクリームです。メイクが楽しくなるチークを作ってくれたオサジにはありがとうと言いたい。他の方の口コミを拝見してるとラメタイプも使いやすそうだなあ、とつい欲しくなってしまいます笑 

追記2023.11.21
今年秋の新発売の12強敵は「こんな色出たら買うのになー」と待ちに待っていた色でした。
濃い目のローズ寄りのレッド、ワインレッドのようなクリームチークは国内ブランドではあまり見かけないので、今まで使用してトラブルが起きなかったオサジから出たのは本当に嬉しいです。
手持ちの05野ばらと比べると12強敵の方が明らかに青みが感じられます。オサジの公式画像を見るとめちゃ濃いのでは?と心配になるかもしれないけど、本体をひっくり返して両方の底を見比べると意外に濃くない…。
ファンデの色は標準よりやや白めでややピンク寄りがしっくりくるタイプです。
実際使ってみたら、やっぱり濃くなく自然な血色感!こうなると05野ばらはやはりどちらかというとニュートラルで、あらゆる肌色の人が使いやすい色だなと改めて思いました。
でも強敵が使いにくいなんてことは絶対なくて。指でぐりぐり取った後いったん手のひらの土手などで調節すれば失敗はまずないです。チークの後にアイメイクならばバランスもとりやすいでしょう。それでもやりすぎて濃くなったら、色付きのフェイスパウダーを重ねれば薄めるのも可能なのでは?

こちらと同時期に柔らかいタイプのクリームチークを使っていたのですが、私は断然オサジの蝋のような固さが使いやすいです。
今回の強敵はラメ入りですが頬、目元共に濃くつけない限りはあまりラメの存在は感じられません。そのラメは使った指先でキラキラしてます笑
それを差し引いても強敵の色味が最高に好みだったので大満足のお買い物でした。これだけなら★7をつけるくらいのお気に入りです。ずーっと販売し続けてほしい!

余談ですが、フェイスパウダー(NARSのリフ粉)の後チークを忘れたことに気づいて「最悪マスクで顔隠せばいいわ」と思い、パウダーはたいた上から強敵をいつも以上に薄く塗り広げたら、意外にもなんとかなった上ラメの主張が強く出たなんて珍事がありました笑
それともうひとつ。購入して蓋を開けた瞬間がとっても綺麗なのでぜひ見惚れてください♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
lalakuさん
lalakuさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿61
OSAJI(オサジ) / ニュアンス フェイスカラー

OSAJI(オサジ)

ニュアンス フェイスカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ口紅ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:5.5g・3,190円発売日:2020/9/11 (2025/8/6追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2024/4/4 01:14:19

〈ささやき〉がとても可愛くて〈追憶〉と〈野ばら〉を追加しました。
マルチユースできるとは言え、基本はチークとして使用。
ほっぺに指でポンポン広げて、スポンジで馴染ませるだけで簡単に可愛く仕上がります。

03 追憶
シルバーラメで、可憐さを感じるピンク

05 野ばら
ノンパールで、上品な血色を出せるレッド

09 囁き
ゴールドラメで、コーラル味を感じるピンク

ーーーーーーーーーー

追加で購入したので追記します。

08 ことづて
ホワイトパールがハイライト効果も感じさせる、上品コーラルオレンジ

12 強敵
ブルーのラメがさりげなくチラチラする、大人パープル

☆めっちゃ似てると思った、コーラル系の08と09の違い☆
【08 ことづて】オレンジだけど、ホワイトパールの上品さで、元気になりすぎないコーラル。
【09 囁き】ピンクだけど、ゴールドラメの華やかさで、可愛らしくなりすぎないコーラル。
↑本当に絶妙な差。両方ともめっちゃカワイイです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
BELGAMOTさん
BELGAMOTさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿96
アナスタシア / ディップブロウポマード

アナスタシア

ディップブロウポマード

[その他アイブロウ]

容量・税込価格:4g・3,080円発売日:2017/1/5

4購入品

2022/5/18 10:50:16

眉がとても薄く、しかもパウダーやペンシルだと色がなかなか乗らないため
アイブロウコスメ探しは長年難航していました。
スウィーツスウィーツのアイブロウワックスの存在を知り注文しましたが
現在海外在住のため、まだ手元に届いておらず…
それまでの繋ぎとして購入したのが、こちらのブロウポマードです。
日本円で約2,400円でした。

色展開がすごく充実していますね。
店頭のテスターで手につけて何色か試してみましたが、色の違いがよくわからない(笑)
そしてどれもダークです。明るい色はありません。
一番明るい色と思われる「ブロンド」でも、これがブロンド??と思ってしまうくらいダークで
ブロンドというよりは、アッシュブラウンですね。HPの画像の色とは全然違いますw
赤みは感じられない色なので、赤みを求めておられない場合は日本人でもこの色でいいんじゃないかなと思います。
私の髪や目は黒に限りなく近いダークブラウン、でも真っ黒ではない、という色ですが
ブロンドを購入しました。
ちなみに手に付けたテスターですが、いくらこすってもビクともしませんでした。なので落ちにくさは保証できるかと思います。
あとテスターは時間がかなり経っているからなのか、フタはちゃんと閉められているにも関わらず乾燥して固まっており、ポマードっぽさはなくなっていました。
この商品の特性であるポマード状態を保つためにも、買った後は極力乾燥を避けて使わないとと思いました。

使用の際は、コシが強めかつ毛足短めのアイブロウブラシに少し取ってから
まずはブラシを横にした状態で眉のアウトラインを描いた後、ブラシを縦に変えて内側を塗りつぶしています。
粘度があるおかげで、パウダーの時よりも密着感があるので、苦労することなく肌に色が乗ります。
でもべったりと平面的な仕上がりにはならず、パウダーで描いたかのようなふんわりとした見た目になります。
私の眉は本当に色が乗りにくいので、それでもまだ空白部分が残っている場合は
再度ブラシに少量取ってから、空白部分にトントンと乗せるようにしてつけています。修復の職人状態ですw

長くなってしまいましたが、この商品の長所をあげるならば
・色が乗りやすいので時短になる
・色選びさえ間違えなければ、イモト状態になることなくふんわりとしたナチュラル眉が描ける
・ボトルがおしゃれ
なところです。
短所はほぼありませんが、しいてあげるなら、乾燥しないよう気をつけないといけないところでしょうか。どれだけ気をつけていても、結構早い段階で表面から乾燥していきます。
私は他のレビュアーさんが書かれていたのを参考に、乾いてきたなと思ったら手持ちのスイートアーモンドオイルを数滴、表面に落としています。1日経った頃にはオイルが馴染んで消えており、ポマードの質感が戻っています。

商品そのものはすごくいいと思いますが、なにせ日本にはスウィーツスウィーツのアイブロウワックスがありますから…あれさえあれば、わざわざお値段3〜4倍近くするアナスタシア買う必要はないかなと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

181件中 6〜10件表示

ねこ1574さん
ねこ1574さん

ねこ1574 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・49歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る