188件中 6〜10件表示

期待さん
期待さん
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿39
シナール / シナールエクシア ホワイトメディカルローション

シナール

シナールエクシア ホワイトメディカルローション

[化粧水]

容量・税込価格:120ml・4,950円発売日:2023/4/12

6購入品

2025/7/6 19:10:28

美白に興味があるからか、初回半額というInstagramの広告が出てきたので通販で購入してみました。
届くまでだいぶ日数がかかり、しかもその間シオノギさんからはなんのお知らせもなく到着まで不信感を持ちましたが、化粧水自体は「めちゃくちゃしっとり!」でした。
化粧水だけでずっと潤います。
乳液を忘れるぐらいのしっとり感です。

シナールの前に使っていたオバジのクリアアドバンスローションはすごく良い香りだけどぺったりした仕上がりの割に全然潤わなくて、DHCのマイルドローションを導入化粧水がわりにしてからオバジを使うという、化粧水の実力がよくわからない状況でした。
だけどシナールはとにかく潤う!乾燥肌でも平気!
欠点はどくだみのようなにおいがすることです。
香りはもう圧倒的にオバジの勝ち。
でも潤いはシナールがすごい。
まだ3日間しか使ってないですが、潤うだけで肌がトーンアップして見えます。
とりあえずシナール一本使ってみて、次の美白化粧水をどうするか考えます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果
うるおい
美白
商品情報
シナール
スキンケア・基礎化粧品
化粧水
関連ワード

-

厚塗りしたら即毛穴落ちマンさん
厚塗りしたら即毛穴落ちマンさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿195
INTO U / マルチファンクショナルハイライトパレット

INTO U

マルチファンクショナルハイライトパレット

[ジェル・クリームチークプレストパウダー]

税込価格:1,760円発売日:2024/4/15

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/9/10 17:25:25

ハイライトって毛穴が目立つので使っていなかったのですが、これは真ん中がマットなんですよねぇ

これがまぁいい仕事するする!
目の下のシワが目だつとこに入れてもいい!

じゃあただのマットハイライト買えばいいか?
否。
一番左のクリームタイプは
口元へ
一番右のキラキラ系は
鼻先へ
はい、凹凸のあるお顔の完成です。

んも〜!優秀!!優秀すぎます!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
p-c-yさん
p-c-yさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿69
SK-II / ジェノプティクス CC プライマー

SK-IISK-IIからのお知らせがあります

ジェノプティクス CC プライマー

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地CCクリーム]

容量・税込価格:30g・9,900円 (編集部調べ)発売日:2025/4/20

ショッピングサイトへ

5購入品

2025/7/9 12:40:58

第一印象が「すごいっ!」でした。
率直に好きです

様々な口コミを見て、どの色を買おうか悩んでいましたが、トーンアップを優先してロージーピンクにしてみまひた。

一押しすると一回量が出るようになっているのかな?というくらい、キレの良い出方。

かなり少量に思えますが、その一回量でお顔全体に塗ることができました!伸び良し◎

なにより、高級で上品な匂いがします??

CCクリームということだったので、ファンデは不要かな?なんて期待していましたが、カバー力はありません。
これだけでお外に出ることはできません×

と、いうことで、いつものファンデを上にのせてみたところ、あれ?仕上がりが柔らかいと、変化を実感。

その後、チークやらシャドウやら上に乗せるものが乗せやすい…これは時短では?←すぐでるズボラ精神。

外出先のトイレでふと鏡を見た際に、
えっっっ!綺麗っっ!!
なんだろうこれ?高密着??
お肌にムラがなく、インスタなどでよく見かける「どーしたらこんなにファンデのノリ良いのかしらー」と、羨ましく思うお肌が、再現されているかのようでした!

よく2色買いしている人を見かけるけど、
納得だわ??

またお値段設定が、絶妙!!
普通だったら下地にはとても出せないお値段なのに、これで5役もするのか。とか、発売日にわざわざら店頭に買いに行ってた友達いたな…とか。前情報がカオスなだけに、ボーナス効果で買ってしまいました。
効果を実感すると、6000円なら永遠のリピート、ためがい確定レベル。
しかし、1万円するこちら…くぅぅ。ギリギリ買えるぅ?
いやなんならこのお値段が商品に箔をつけている気もする。お値段が自分の気持ちの高揚も掻き立てられるほど絶妙で、己の経済力まで考えさせられる逸品でございました。

トリコ必至の商品です。
気になるなら、まずは買ってみるべしっ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Hanavichiさん
Hanavichiさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿76
DECENCIA(ディセンシア) / ディセンシア クリーム

DECENCIA(ディセンシア)

ディセンシア クリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:30g(リフィル)・6,050円 / 30g・6,380円発売日:2022/10/4

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2025/2/15 23:34:14

(一番下でコスパ比較しています)
使い始めは、他社製品のスキンケアの最後にこちらをクリームとして使っていて、クリームとしては保湿が足りないと感じました。ところがその後ディセンシアローションと美容液とライン使いしたら、物足りなさがなくなりました。
ディセンシアをライン使いしてから乾燥が軽減し、肌の調子が安定するようになりました。私には合っていました。

テクスチャーは乳液とクリームの間のような感じです。
原料の香りがしますが、すぐに気にならなくなりました。敏感肌としては、人工的な香料の香りよりいいです。

ディセンシアには乳液がなく、これ一品で乳液とクリームの役割になるのでコスパはいいと思いました。詰替ボトルがあるのもいいです。
写真は左側が使い切った底見えボトル、右側が新品詰替ボトルです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【クリームコスパ比較】
口コミ評価  商品名   価格÷内容量=1mgの単価
5.3 Curel潤浸保湿フェイスクリーム 2,970÷40= 74.25
5.3 dプログラムスキンリペアクリーム 3,960÷45= 88.00
5.2 雪肌精クリアウェルネスオーバーナ 4,180÷40=104.50
5.2 SHISEIDOエッセンシャルイネルジャ7,150÷50=143.00
5.2 dプログラムバイタライジングクリー6,490÷45=144.22
5.2 イドラクラリティコンセントレート 7,700÷50=154.00
5.4 DECENCIAクリーム 6,380÷30=212.67
5.8 コスメデコルテクリーム 11,000÷50=220.00
5.4 ELIXIRトータルVファーミングクリ 11,000÷50=220.00
5.2 オバジX ダーマアドバンスドリフト11,000÷50=220.00
5.0 オバジ ダーマパワーX ステムリフ 11,000÷50=220.00
4.8 LANCOMEクラリフィックプランプ 13,860÷50=277.20
6.0 SHISEIDOバイタルパーフェクショ 15,400÷50=308.00
5.9 SHISEIDOバイタルパーフェクショ 19,800÷50=396.00
5.8 LANCOMEレネルジーHPNクリーム 19,800÷50=396.00
5.4 コスメデコルテAQアブソリュート 19,800÷50=396.00
5.6 コスメデコルテAQアブソリュート 33,000÷50=660.00
5.4 コスメデコルテAQアブソリュート 33,000÷50=660.00
5.8 LANCOMEアプソリュ 44,000÷60=733.33
5.4 ドゥラメールクレーム 44,220÷60=737.00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・私が見た時の口コミ評価になります。変わっていたらすみません。
・大きいサイズがあればそちらの価格にしています。
★どなたかの参考になれば幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★cheeky★さん
★cheeky★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿132
VDL(ヴィ・ディー・エル) / VDL チークステイン ブラッシャー パレット

VDL(ヴィ・ディー・エル)

VDL チークステイン ブラッシャー パレット

[パウダーチーク]

税込価格:3,080円発売日:2024/12/2

7購入品リピート

2024/12/24 21:21:28

今年だけで何個チークやハイライト使ったか分からんけど、中でもこれはめっちゃ良かった!
最初ブルベ向け02を買って試して気に入り過ぎて、まだメガ割中だったので追加で01買ったくらいw
(VDLとかdasique、dintoあたりの粉物は割とミュート系あるので、夏秋またがる私としてはウォーム&クールどちらもいける色があって嬉しい♪)

VDLは韓国のデパコスミドル系のイメージですかね。ハイブランドまでいかないRMKとかADDICTIONあたりのイメージ。
特にチークは、40代以上のメイクさんや美容賢者達がやたら褒めてるので気になってたんですよ。
メガ割で買おうと思ってたところに4色パレットがリリースされたもんでそりゃポチるよね。

右側2色は明るめ&落ち着きトーンのチーク、早速試してみてすぐに人気の理由が分かった!!
エレガンスのプードル使ったことある人は思い出して欲しい、あの透明感もありつつ毛穴とか小皺とか肌のアラを飛ばしてくれるあれね。色んなカラーが混ざってるけどあれのピンクやベージュを単色で取り出して塗ったらこんな感じになるんじゃなかろうか。
つまり、頬に色味を足すだけのチークではなく、肌のアラを飛ばしつつほんのり色味を載せてくれる透明感高めのプレストパウダーって感じなの。だから肌のアラが気になる大人世代の評価が圧倒的に高いんだと思う!肌のアラが気にならない若い子が使っても、やや発色の悪いマットチークという印象で終わるかもしれない…

更にこの4色の秀逸なところは、左側2色がマットハイライトとパールハイライトなのですよ!マットハイライトはTIMAGEやJUDY DOLLのパレット、muiceやChacottの単色などで流行りまくってますよね。この色もちょうど良く適度な明るさと透明感が出て、しかもチーク同様、毛穴やら小皺やら肌のアラを拾わない、便利なヤツ!そしてパールハイライトも、プチプラや韓コスにありがちなギラギラ感はなく、上品なツヤ感が偉い!偉いすぎる!!はぁはぁ…ちょっと落ち着こう。

慌てて01もポチってしまった気持ちが少しでも伝わるでしょうか…最近は個人的にコントゥアにハマっていて立体感命になっているせいか、チークも2色使いとか色や質感のレイヤリングが楽しいんですよ。暗めチークを頬下から頬骨に、明るめチークを頬の真ん中から上寄り、更に目の下とか鼻、眉上や顎先などにマットハイライトをのせて、最後に頬のアンパンマンの位置(マットハイライト&チークも跨いで重ね付けするイメージ)や、鼻根&鼻先あたりにパールハイライトで仕上げるのがお気に入り!乾燥肌&年齢肌のお陰で最近はツヤ足しマストなもんで…しかも暖房がんがんオフィスでも乾燥崩れしないのも優秀過ぎる!

TIMAGEも全然悪くなかったけど、コレに比べると少しだけどヨレやすい&乾燥崩れが気になったかも(許容範囲だけど、比較しちゃうとね)。
たまたまだけど最近シェーディングはスティックタイプをルースパウダー前に仕込むことが多いので、チークとハイライトセットでこの4色の組み合わせが秀逸過ぎて、個人的には今年のベスコス認定です。
VDLはブルー下地が日本で激バズしたし、リキッドファンデもまぁ悪くはなかったけど、今のところ1番気に入ったのはコレ。上を見たらキリないかど、コスパも含めて満点。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

188件中 6〜10件表示