181件中 16〜20件表示

まちりんごさん
まちりんごさん 認証済
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿111
インウイ / チーク

インウイ

チーク

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4.9g・4,400円 / 4.9g・6,050円 / -・4,400円 / -・6,600円発売日:2024/2/21 (2024/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2025/1/7 20:00:38

下地とファンデのTUをお願いした際にBAさんが仕上げにと04を付けてくれたのが綺麗すぎて、1ヶ月近く経っても忘れられずに購入。
ピンク過ぎずオレンジ過ぎず、どんなメイクにも使えそうな色味です。
自然なツヤがとても綺麗。

ケースはもう手に入らないようだったので、キャンドゥのプチプラケースミニに詰め替え用の穴を開け、厚さ3mmのスチレンボードで底上げしたものに入れました。
やや不格好ではありますが、底上げのおかげで高さぴったりかつコンパクトなので使いやすいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mijisanさん
mijisanさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿141
インウイ / チーク

インウイ

チーク

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4.9g・4,400円 / 4.9g・6,050円 / -・4,400円 / -・6,600円発売日:2024/2/21 (2024/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/8/27 14:48:03

限定の04ベージュ。
ベージュチークが好きで集めています。インウイは今までノーマークだったのですが、新作のチークが気になりすぎて購入しました。
ラメが入っていますが凄く細かいラメなので毛穴が目立つこともなく「ハイライトいらずのチーク」というふれ込みに納得の自然な綺麗なツヤが出ます!
ラメ感はクリニークのヌードポップと同じくらい細かなラメ。ヌードポップの方がややオレンジ寄り、こちらの方が気持ち赤みを感じます。
ローラのチャイもお気に入りですがローラはピンク寄り、インウイはほんのり赤みがあり、よりベージュを感じられる色味です。
ラメが本当に細かくてツヤがきれいに出るのでとても気に入りました!
パケもコンパクトでブラシも付いているので持ち運びにも良さそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
popopopopopopopoさん
popopopopopopopoさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿206
インウイ / チーク

インウイ

チーク

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4.9g・4,400円 / 4.9g・6,050円 / -・4,400円 / -・6,600円発売日:2024/2/21 (2024/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/10/13 17:27:35

程よい血色感のベージュで、はっきりピンク!オレンジ!という感じではないところが使いやすい。
アイメイクにポイントを置きたいとき、ベージュのワントーンメイクをしたいとき、顔に統一感が出るのでとっても使いやすいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★kumkum★さん
★kumkum★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿229
ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー

[ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:11ml・5,940円 / -・5,940円発売日:2024/3/1 (2025/4/4追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2025/2/23 06:16:45

このマキシマイザーはとても優秀です。ハイライト、チーク、下地、お直しにと大活躍です。これにフォーエバーのコンシーラーがあればメイクの仕上がりがグッときれいになります。位置付けはフェースカラー、マルチフルなグッドツールです。

美容液成分も含まれているので使った方がお肌の調子がいいみたいです。しばらく使用をやめてパウダータイプを使っていたら乾燥で荒れてしまいました。ライラックも購入したので、文章を追加、修正して再投稿します。

私は主にベースメイクとして使います。日焼け止め、ファンデの上から使用して、あとは上からパウダーをのせてフィックスミストをしています。ほんの少量の使用で薄づきでも華やかです。

※私の最近の使い方です。写真2枚目
先にピーチーとコンシーラーを混ぜたものでシミをとんとん隠します。それから同じもので薄ーく、目の周りのクマに塗ります。次にライラックとピンクもミックスしてから頬の上にトントンのせすると透明感もプラスされてキレイです。あとはあとは顔全体に軽くブラシでパウダーをのせて、フィックスミストで終了。

◎私はボビィブラウンのピンクグロウやゴールドの粉プレストタイプのものを頬にうっすらのせて、仕上げのミストの直前に磨きます。そうすることで、大概夕方まで色落ちせずに、光を放ってお疲れ顔知らずです。


以下参考までに…
@ピーチーやゴールドとコンシーラーを混ぜてシミの上にのせる。前もってパーフェクトスティックでシミを隠すと更に完璧です。隠したところをを崩さないように、できたら筆でとんとん置いて行きます。指でも大丈夫です。ピーチー単色を少量で薄く涙袋に。きれいに涙袋が出来ます。

Aお直しの時や夕方にクマが目立っていたら、ピーチーとコンシーラーを混ぜて目の周りに使用します。クマが隠れると顔がパッと明るくなります。
ほんの少量使用です。うすくうすく。

ピーチーは人によってはチークにする人もいるかもですね。単色でも十分薄づきで、可愛いですよ。

Bゴールドは前述したシミへの使用や頬に少量追加でゴージャス感を出します。アイシャドウとしての使用も。瞼の中央にのせてもきれいです。光で暗さを飛ばす感じです。磨けば高さが出てシミに目がいかなくなります。

Cパーリーは単色使いで、ノーズハイライトや目元のポイントメイクに、目の内側にほんの少量使用したり、まぶたの中央にキラキラのばしたりです。ほんの少量でかなりのびます。頬の上に少量散らしてみたりと意外とコスパはいいかもです。

Dピンクはアイシャドウやチークに、涙袋にも可愛いですね。
Eライラックはシルバーの細かいラメが入っているのでアイシャドウやチークに。私はDとEを混ぜるのが好きです。


少量ずつ取って手の甲などで仕上がりを確認しながらのせていくと上手くいきます。しっとりと潤って粉っぽくならないのもお気に入りの理由です。ポイントメイクも重要ですが、下地づくりも綺麗に見せることを考えていくとこれは自在に盛れて大好きな商品です。
一度お試しあれ‥長文お付き合い頂きありがとうございます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Harry0202さん
Harry0202さん
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿3
ベアミネラル / ベアプロ 16HR オールオーバー コンシーラー SPF25(PA+++)

ベアミネラル

ベアプロ 16HR オールオーバー コンシーラー SPF25(PA+++)

[化粧下地コンシーラー]

容量・税込価格:7.5mL・4,620円発売日:2024/10/15

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2024/10/24 10:52:19

小田切さんのYouTubeで秋のベスト3に選ばれていて気になり、MACと比べた結果、こちらを購入。なんといってもカバー力が高くて、くずれない!ナイアシンアミドも入っているので、効果も期待大。あまりに気に入って、3色使っています。

一番明るい100クールは、アラフォーになって気になり始めた、こめかみや頬のくぼみ、目の下のたるみ、口角の影に。厚塗り感のないマットなので、肌に溶け込んでパッと明るくなって、若見えします。

150クールは、全顔にファンデ使い。毛穴カバー用下地としても使えるそうで、店頭でおすすめしてもらったブラシで塗ると、つるんと整います。毛穴落ちもしませんでした。

255ニュートラルは、フェイスラインのゆるみに。小田切さんも紹介していたテクですが、たしかに自然な陰影ができて、すっきり小顔に見えます。

少し工夫が必要なのは、量でした。アプリケーターのチップが大きめなので、容器のフチでしっかりしごいてから、少しずつ肌にのせて重ねるほうがキレイ。チップも慣れてくると、とがっている方をスポット使い、広い面をファンデ使いと使いこなせるようになりました。

7変化コンシーラーと紹介されていましたが、たしかにコンシーラーで、こんなに色々できるの!?と目からウロコの逸品。ぜひ、店頭でBAさんと肌悩みを相談しながら、色選びされるのをお勧めします!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

181件中 16〜20件表示

ねこ1574さん
ねこ1574さん

ねこ1574 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・49歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る