





























[ヘアケア美容家電]
税込価格:57,200円発売日:2019/1/7
2022/2/15 20:04:31
2021.10
おそらくすでに10年くらいは使用しているであろうパナソニックのドライヤーがありまして
(凄いでしょ??まだ壊れていないんですよ・・・凄いですよね??)
いやもう、そろそろ買い替えようかな・・・と思い始めて
リファとレプロナイザーで迷っていたので美容師さんに相談したところ
「レプロナイザーがいいですよ!」
とのことでしたので、レプロナイザーを購入することにしました。
7Dと迷ったのですが、「4Dもいいと思いますよ」と
これまた美容師さんが言ってくれたので、ひとまず4Dを購入しました。
ひとまずって言ってもね〜アナタ!
こちら57,200円するんですよ!!
ごまん!っていうか、ろくまんだからね!!!
ろくまんえん!!!
で、ワタシは縮毛矯正していますので、美容院に行ったあとは
なにしたって大抵トゥルントゥルンなんです。
だから、このドライヤー使った後も
「ん〜?まだちょっと判断できないな・・・」って様子見でした。
しかしっ!!!
愛犬のシャンプーをしたときに驚くべき効果が!!!
妹と2人で
私→レプロナイザー4D
妹→パナソニック
で乾かしたんですけど、私が乾かした方だけフワっフワっ!!!
なんて言うのでしょうか・・・!?
もう、トリミングサロンで仕上げてもらったときのような毛並みになったんです!!!
妹と2人で
「おおおおおお〜〜〜こりゃあすげえ〜〜〜!!!」
って感動しました。
ごめんなさい、パナソニックも最新のを使ったら同じくらいの効果はあるかもですよね?
でも10年くらい前のパナソニックドライヤーとは驚くほどの仕上がりの違いがありました。
そして、ワタクシも美容院に行ってから4ヶ月程経過し
いつもなら毛先がやな感じでとっちらかりますが、こちらのドライヤーだと
とっちらからずに、しっとり仕上がります!!!
やっぱ、すごくない???
いや〜〜〜4Dでこれなら7Dの領域ってどんなんだろうね・・・。
美容院では7Dで乾かしてもらいますけど、やっぱり縮毛矯正したてだから
さっぱりわかんないです(笑
まあでも、買って良かった!!と思います。
私のヘアケアは基本ズボラでしかありませんので。
【ワタクシの髪情報】
・40代半ば
・薄毛(20代の頃からだと3分の2くらいになった気がする・・・悲しい・・・)
・天然パーマ
・今はうねりも激しめ
・白髪はない(たまに1〜2本くらいは見つけます)
シャンプーはドレスポイントのオーガニックノートと
ヴェレダのローズマリースカルプクレンジングを使っております。
トリートメントはナシっ!使っておりません 笑
アウトバスケアとして、ヘアタイムセス 7D Plusキューラを使っています。
こちらなんと!9,130円いたしますからね!
(クチコミに載っていないから書けないけど、これもめっちゃお気に入りです!)
こんなスボラケアにしてはそこまでバッサバサではないのは
こちらのドライヤーとヘアタイムセスのおかげではないかと思っております。
ワンコやにゃんこと暮らされている皆様〜〜!!
こちらでぜひ乾かしてみて欲しいです〜〜〜!!!
2023/12/2 02:35:57
二枚爪に悩み、透明のものを使用していました。
結論から言いますと、内的要因でもろくなった爪はこれで丈夫にすることは出来ないと思います。
ネイル関係はほぼせず、洗い物も必ずゴム手袋を使っていたのに、ある時からほとんどの爪が二枚爪になり、ポロポロ小さく剥がれていくようになってしまいました。
爪の縦スジも目立つようになってきたので年齢のせいなのかなとも思っていました。
ネイルクリームや保護の為にトップコート等いろいろ試しましたが、全然治る気配がない。
高いけど、無駄にちょこちょこ買うより一発これに賭けてみようとネイルエンビーをネットで購入してみました。
同時に、更年期による大出血でドックで貧血を指摘された時期でもあったので、ヘム鉄と亜鉛のサプリを飲み始めました。
始めはネイルエンビーでスジも亀裂もキレイに隠れて、ぶつけても割れなくなったことに感動していましたが、2か月経っても二枚爪は一向に改善せず。アセトンフリーの除光液で落としてみれば相変わらずボロボロの爪が出てきました。
3カ月経ってもう何だか面倒になり、ネイルエンビーを一切やめ、爪が乾燥しないように料理に使っていたココナッツオイルをちょいちょい塗るようにしていたら・・・治ってしまいました。1か月くらいで。二枚爪が気になるようにになってから治るまで、結局1年位かかりました。
ココナッツオイルが私には合っていたのかもしれませんが、ちょうど貧血が改善されたタイミングとも合ったんじゃないかと思います。ちなみに今でも鉄&亜鉛は取り続けています。
ネイルエンビーは確かに爪の保護にはなると思います。
が私のように貧血などで生えてくる爪自体がもろくなっている方はまず、原因を何とかするのが先かと。
と言いつつ、私も病院で爪を見てもらったわけではないので、本当に貧血が原因なのかは確証はないのですが・・・(;・∀・)
-----------------------------------
↑上記は2021年に書いたものなんですが、その後しばらくしたらまた二枚爪が復活してしまいました。
重い腰を上げて皮膚科に行ったら「乾燥」と言われてヒルドイド軟膏を処方され、せっせと塗るも爪は変わらず。
あ〜もうどうしたらいいの?と悩んでいたところ、ちょうど家族が買ったまま放置していた大量のホエイプロテインが目に留まりました。
健康な爪にはタンパク質が必要というし、ダメ元で朝大さじ2杯くらいをヨーグルトに入れて食べていたところ、明らかに今までと違う爪が伸びてきた!
その後せっせと摂り続け、3、4か月かかりましたがついにボロボロ爪脱却しました!
さらに段階を経てヘム鉄も亜鉛もやめましたが、半年以上経っても爪の状態は良いままです。軽くぶつけた位では全然割れなくなりました。
どうやら私に足りていない栄養素はタンパク質だったようです。肉も納豆も結構摂ってるつもりだったんですがね・・・。
爪が弱い方は何か足りていない栄養素があるのかもしれませんよ!
2024/3/25 11:46:24
元々爪が欠けたり剥がれたり弱く、色々なネイル保護商品を数年かけて使っている中、今のところ個人的にこちらが1番良いなーと思っています。
この商品自体に自爪のモロさを直す力はありませんが、一回塗りでも程々に厚みがでて物理的な衝撃を防いでいる実感があります。
刷毛もとてもコシがありムラなく塗れて。乾きも早いです。
クリアピンクを使いましたが、自然な血色、自爪を軽く磨いたくらいの艶で理想的でした。
これなら男性も使いやすいのでは。
毎日塗り重ねて使うとの事ですが、ちゃんと塗り重ね続けると3、4日目には少し凹凸が目立ってきてしまうので、
毎日というのは意識せずに、気になったら塗り重ね→一週間を目処に落とす、と言う感じで使っていました。
中身が少なくなってきた頃、液の中にネイルの成分?繊維の塊の様なモノが浮いてきたので(部屋が寒かったからかもしれない…)処分してしまいましたが、
その後別のメーカーのもっと安いモノを使ってみても、こちらの様に爪が強化されている感がなく…
少し値段は高いですが、なんだかんだコスパ的にもいいのでは??と思って、結局再購入しました。
爪の脆さは内的要因も大きいと思うので、これからも改善策を調べつつ、プロテクターとしてこちらも使い続けようと思います。
2024/4/28 23:03:03
爪切りで爪を切るのが習慣だったのと爪が弱いのが理由で伸ばせず、しょっちゅう割れるのが嫌になってネットで検索してOPIにたどり着いた。
@コスメでレビュー見て思い切って購入。
一ヶ月ぐらい使用しだして、大きく爪が強くなったわけではないけど折れる回数は減った。
ビロビロになっている薬指もだいぶ厚みが出てきた。
ネイルエンビーを塗ったらハンド扇風機でキッチリ乾かしてる。
(旦那が塗装とか仕事でしていたので勧められた)
キッチリ乾かしているから若干、お風呂でボディタオルにこすれて爪先が剥がれる位で済んでる。
剥がれた箇所だけ先に塗って乾かしてから全体的に塗ってる。
(剥がれた箇所の修正しないで全体的に塗ったら、剥がれた箇所が浮いて隙間ができて結果、剥がれて汚くなる)
あとは、資生堂のネイル薄め液を定期的に入れて固まりにくくする。
値段は高いけど、オリジナルは爪の強化には優れていると思う。
[ヘアケアグッズ]
税込価格:5,170円発売日:2016/5/1
2024/6/13 04:22:50
【このクシならではの効果をメーカーに質問してみた】
昔、テレビの通販番組にしょっちゅう登場していましたね。
6〜7年前に購入。
その間、何回使っただろうか。
20回もない気がします。笑
正直、特別な効果を感じないので、
わざわざこれを使う必要がなかった……といいますか。汗
携帯用としては、びっくりするくらい軽く、薄いので嵩張りもせず、
バッグに入れたままでもノンストレスです。
その点は、最強のクシかと!
悪くいえば、オモチャなんじゃないかというくらい不安になるほど軽い。笑
(とある販売サイトのレビューにも「オモチャっぽい」という声がちらほらありました。)
ビジネスホテルのアメニティにある白とか黒の折りたたみ式のクシ(ブラシ)、体感的にはあれと同じくらいの軽さです。
おそらく、折ろうと思ったら女性でもポキっと真っ二つに出来るようなペラ軽感。
購入直前、
「他のクシと何が違うんですか? 特徴的な効果を教えて下さい」
とメーカーに問い合わせたことがあります。
回答は、
「静電気がおきない加工をしているので、静電気による広がりなどを予防します」
とのこと。
効果としては、それくらいだそうです。
まあ、たしかに静電気がおきると髪も傷むし良くはないのだけれど。
5000円を投じるほどの効果かなー? と思ってしまったり。
購入した6〜7年前の時点では、
静電気予防効果しかないと購入前に分かっていても、
「粗末な貧乏くさいクシは大人としてあまり持ち歩きたくないしなー」という理由が大きかったんですよね。
そんなわけで購入したものの、
結局は20回も使っていないという事実。笑
私の髪は、さほど静電気が起きるタイプでもないみたいです。
ここ数年はウェットにしていますし。
仕事等々で毎日朝から晩まで外にいる人なら、出番が多いかもですね。
百均にあるようないかにも激安なブラシよりも、
トイレの鏡の前で取り出す際にはデザイン的に気持ちよさを感じられるかもしれません。
ただ、「5000円の価値があるか?」と訊かれたら
私は「ないかも。1500〜2000円くらいの感覚?」と答えます。
なお、バッグに入れるのにケースがあるのは助かりますね。
汚れもつきにくいですから。
ただ、買って数ヶ月という早い段階で私のケースは壊れました。笑
スライドジップが閉まらなくなりまして……【画像参照】
左右にスライドさせる四角い部分がシュポっと抜けまして。
常に開きっぱなし状態。
5000円の商品のケースなら、
もう少ししっかりした作りであってほしかったなーと残念です。
今は閉まらないケースとして使ってます。
(フタくらい閉まらなくても大して不便ではないだろうと最初は思っていたのですが、ちょくちょくバッグの中でクシ本体がケースから出ていて不衛生な感じになっちゃってます。)
と、お値段ほどの価値は感じないものの、
「軽さ・薄さ」という意味での携行性はバツグンに高いので、
評価は真ん中の★4としておきました。
1380字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^
自己紹介はまだ設定されていません