
























[パウダーチーク]
税込価格:1,430円発売日:2023/3/18 (2023/8/8追加発売)
2023/8/8 17:09:38
PK-02ライラックピンクを購入。これ1400円はバグ。安すぎる。パケもかわいい。シンプルでいて、お花のところが透明になることでお花の色も変化してかわいいし目視で色確認にも優れているわね。薄さもいい、軽くていい。筆ついてるしこれは遠征の おっと旅行のお供チークとしてもありです。
綺麗なライラックのキラキラ。最高。品番がPUでもなくLVでもなくPKじゃん、ピンクなんよ、これピンク?って感じだけど、ぬってみたら結構ピンクだったわ。ちなみに私は恐ろしいほどに青を”吸う”肌の持ち主なのでめちゃくちゃ赤み出ました。みたままの発色で肌に乗ってくれよ…………。。。。
もうさ公式のインスタとかみててもすごいきれいなライラックピンクなわけよ、スタッフさん?とかが手に塗ってるのとかなんかすごいみたままの発色で、綺麗なライラックのパールでさ、まじで、なんなのこの肌?
こうさ、青を吸う人間が青を吸わないようにするにはどうしたらいいのかな、あれか、真っ青なシャドウ先に仕込むとかとおんなじで先にパープルのハイライト仕込むとかブルーのコントロールカラー厚めにぬっとくとかがいいのかな?
でもね、赤みは赤みなんだけども、こう、なんというかじゅわっとした発色のかんじはめちゃくちゃにかわいいんだよね、赤っていっても黄みのある赤じゃなくてプラム系に発色するからさ。単体で使えないのちょっとカナシミブルーだけどいま流行りのニュアンサーチークとハイライトで使いこなしてやるぜ!
ちなみに青を”吸う”という表現をなんの気なしに物理学おぢさんに話したときに、あ、青を吸うってわかんないよね〜なんかね〜青が消えるのって言ったら、ん〜〜まぁなんとなく言いたいことはわかるよ、って言われたからコスメオタクが付き合うべきは理系の人間なんじゃねぇかと思う。
コスメって知れば知るほど科学だしさ、もっと中学生とか高校生からコスメに興味ある子をたくさん作って理系に囲いこめないもんかね、今は男性も化粧するのが普通の時代だけどそれでもやっぱりあと100年くらいは化粧品のメインターゲットっていうのは女性だと思うからやっぱり研究者目線を持てるターゲットと同じ属性の人間って大事だと思うんだよな、わたしも高校生のわたしにアドバイスするならこのまま理系にいつづけろ!っていうもんな。
いちいち化粧してる生徒を排除してる場合じゃないよね日本はさ、そんなくだらないことはやめてもっと有意義に生活してほしいよな〜。化粧の何がわるいんだろうか。日焼け止めはいわずもがな。金髪だろうと黒髪だろうとマスカラしてようとしてなかろうと頭の良さも性格も変わらんやろがいと思うよね。チークの口コミ全然関係ない話おんなじ分量くらいしてごめん
2023/7/20 17:59:51
追加23.07.20__________。
NARSのソフトマットファンデーションからこちらに変えました。
試供品を使った時は大丈夫でしたが、購入してずっとこちらのファンデーションを使うとニキビが増えていきました。
酷暑で体調も悪かったのもあるのですが、気になってNARSに戻したらニキビがなくなりました。
敏感肌というか更年期もあって体調が変化しやすいです。
こちらのファンデーションは、体調が優れない時には合わないです泣
せっかく購入したのですが。。
秋に使ってみたいと思います。
NARSのファンデーションは敏感肌にも大丈夫と言っていたのは本当でした。
個人差はあるので参考までに。
―――――――――――ーーー―――――。
NARSのソフトマットファンデーションを使ってました。
こちらのファンデーション使った時(試供品 LN4)、
あまりの軽さ、肌をヴェールでおおったような出来上がりに感動しました。毛穴がなく綺麗です。
何よりこの暑さで落ちにくいので気に入りました。
ただ色選びには苦労しました。
チャットで色相談しました。NARSは303なのでLC4またはLN4が合うと。(若い方、肌が綺麗な方は参考にして下さい)
私は肌が白いですが、顔に肝斑やシミ、赤みがあるんです。
LN4だと、
んー粗(シミ、肝斑など)目立つ、、泣
NARSはやはりカバー力が良かっただけに難しい。
チャットで伝えるとコンシーラーを使ってみては?と言われましたが、
めちゃくちゃ粗あるからコンシーラー
たくさん使う事になる泣泣
標準色のLN7は?と聞いたら
薄く伸ばして使ってくださいとの事でした。
試供品をメ○カリで購入し使ってみたら
健康肌になりピッタリ!
現品購入しました。
シミは薄く隠れ、肝斑と赤みは消えました。
ファンデーションは顔全体に伸ばし
最後に余ったのは頬回りなので
首と色の差も違和感なくよかったです。
酷暑なので
クレドポーボーテのクレームUV nを肌の弱い部分(耳と目の周り)→下地→ファンデーション→プリマヴィスタ パウダー、またはミラコレです。
注意点は
落ちにくいだけあって目の周りは
乾燥が気になったので
クレドのUV n(保湿力と日焼け止め効果あり)を使って良かったです。
化粧でしっかり保湿してから
ファンデーションを使う事をおすすめします。
35℃以上のなかでは、汚い落ち方はしなかったです。頬とかも残ってました。
当分、こちらのファンデーションで
夏を乗り切りたいと思います。
2023/7/25 18:27:32
【22年5月】
伊勢丹の先行販売イベントで購入。旧製品のオールアワーズが私の中では殿堂入りでしたが、新製品が期待を越える素晴らしさでしたので、口コミします。
セミマットと一括りにできない、美肌な仕上がりに変わっていました。ぴたっとした密着感は薄膜のよう。ハイカバーなのにとにかく肌が軽く、まったく息苦しくありません。SPF値も上がっているのに乾燥感もなく、パウダーなしでもよれず。メイクオフ後も肌に疲れが出ていません。
なりたい肌をイメージして色選びするのがとても面白い。明るく品良く見えたLN4にしました。別の色味もなぜか肌に自然になじみ、もう1色買い求めたいほどでした。どなたでもきっと好みの色が見つかると思います。
イベントのプレゼント品、サンプル品も豪華でしたので、写真を貼っておきます^^(22年5月)
【22年12月追記】
イベントやライブ配信では指塗りを推奨されていましたが、私はテクがないので、スポンジ塗りしていました。有名メイクアップアーティスト様が、YOUTUBEでご紹介していた、先が透け透けのファンデーションブラシに変えたところ、更に厚塗り感ゼロに!
【23年7月追記】
青みのあるアイシャドウのとき、ファンデの色味も変えたら、よりしっくりきました。オールアワーズはどの色を顔にのせても馴染んで、違和感ないのが不思議です。
フォト3枚目
上がLN4 標準色。いつもの
下がLC4 ピンク系。今回購入
2022/2/18 06:00:26
長年デオナチュレソフトストーンを使用していましたが、いつの間にか塗る範囲の皮膚がまだらになりガビガビになって、たまに痒みと痛みが出た為 こちらのクチコミを参照して今年から乗り換えました。
ボディソープ+ナイロンタオルで落ちてないのかとオイルクレンジングでしばらく様子を見ましたが、改善しませんでした。
鼻炎持ちなのでスプレーNG ロールオンは皮膜感が無理でスティック一択な上 アレルギーで香料NGなので、こちらは大優勝でした。
皮膚のまだらとガビガビは変わりありませんが、痒みと痛みは出なくなりました。
やはりミョウバンが合わなかったようです。
ソフトストーンで痒みや痛みを感じた方は即刻使用をやめることを強くお勧めします。
まだらでガビガビどころかぐじゅぐじゅになった方もいるようですので…
シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション(旧)
容量・税込価格:30g・6,600円発売日:2021/2/1 (2022/1/1追加発売)
2022/1/5 13:15:30
220 リネンを年明け早々に購入してきました。
肌にそこまで大きな悩みは無いのですが、やはり年齢的に細かな問題はあります。
小さく薄いけど目立つ部分にあるシミ、笑いシワへの入り込み、なくなった肌艶…若々しいツヤ感が出る方が好ましいけど、テカテカになるのは苦手。
厚塗りは似合わない方なのでしっかりとカバーというタイプはだめ、乾燥も気になる。
とにかくわがままですね笑
光を駆使した光学ファンデというだけあって、自然な艶が出て、ぱっと顔が明るくなる感じ。
しっかりと塗ればちゃんと薄いシミくらいはカバーできます。
でも顔全体にはうすーく、ふわっとまとうくらいの量で大丈夫です。
私は半プッシュを出して、少し余るかな、という感じで使っています。
リフティングという言葉が気になり実験的に半顔だけに塗って見たところ、本当に塗った方が引きあがって見えました。
しかも色浮きしないのにパッと明るくなり、本来の肌がキレイに見えて感動。
私は厚塗りが苦手なので、一緒に購入したフェイス デュオのジェルブレンダーで少量をトントンと5点乗せしてから何度かスタンプの様に伸ばし、教えて頂いた通り次に筆側でクルクル〜っと馴染ませています。
少し気になる部分には他の細めの筆(コンシーラー用)でチョンチョン乗せてぼかしています。
コンシーラーを使うより、目回りなどは自然に綺麗なので、これだけで大半の粗は隠せます。
小皺や、毛穴なども目立たなくなり、滑らかでハリ感のある肌に仕上がるので、気持ち肌が若返って見えるのがうれしいです。
カバー力あるのに、ナチュラルにも使える、万能なファンデーションだと思います。
時間がたってもくすむ事も無く、よれる事も崩れる事もありませんでした。
マスクには少し付きますが、べったりではありません。
同じ資生堂のシンクロスキン セルフリフレッシング ティントもスゴイ悩みました。
ものすごい自然な素肌感!!ただ、カバー力は少ないので今回は見送りましたが、そのうち買ってしまうかも。
今回は横浜高島屋に行ったのですが、BAさんが本当に丁寧でカウンセリングから商品の提案、使い方やオススメポイントなど、本当に分かりやすく親切に対応して頂けました。
肌の見え方の確認や色合わせもとてもしっかりやって頂けました。
TUしてから他社とも比べていることと、3時間ほどお買い物などをして、崩れ方や色の変化を見てから購入したいというこちらの要望にも「その方が納得できますよね!」と快く賛同して下さり助かりました。
ブラシも購入を勧められたのではなくBAさんが使っていて、これいいな、と思い一緒に購入させていただきました。
その時に改めてブラシの使い方も改めて説明頂けて、おかげで理想の仕上がりが出来ました。
そういう対応もあり、納得したものを購入できたのだと思います。
一緒に比較した他のファンデーションを参考までに。
※当方肌は薄め、色白ではなく普通程度の肌色、少しくすんで顔色が悪いのが悩み、ブルべ夏ライト診断、少し乾燥肌。
※好みは素肌がキレイなのかと錯覚するくらいの、厚ぼったくない使用感。適度な艶と明るさが出て、あまり化粧直しをしないので、崩れにくい、もしくは崩れ方がキレイなものが好みです。
ランコム【タンイドル ウルトラ ウェア リキッド】…私には厚塗り感があり、なんだか黄色っぽい色味が気になりました。セミマットなのも相性が悪かったのかもしれません。
崩れもせず、艶も綺麗でしたが、色と厚塗り感が残念。
ディオール【フォーエヴァー フルイド グロウ 】…同じく厚塗り感を感じました。合うと言われた色が赤黒く、時間が経つと赤茶っぽく発色してしまいました。
確かに崩れず艶もあるのですが、私は茶色くなったせいか皺が目立つ気がしました。
そしてBAさんのお話がどうも納得できませんでした。
なぜか高いものや下地などのライン使いを進めてきて、商売っ気を感じてしまい残念な気持ちになりました。
ルナソル【ライトスプレッドクリーミィリクイド OC02 ファンデーション】…下地を購入した時にミニサイズのサンプルを頂いたので、使用感が好みに近いとはわかっていました。
カネボウのBAさんにそのお話はせず、好みや悩みを伝えたらやはりこちらを提案されました。
提案頂いた色も使用感もとても好みなので、資生堂さんとかなり悩みましたが、崩れ方やシワへの入り込みで資生堂さんの方が私は好みでした。
若い方ならこちらの方がより素肌感が出ておすすめな気もします。
下地とのライン使いをすると、とても透明感も出て綺麗です。
感動したので長々とすみません。。
顔は普通肌、手が敏感肌の人。 手掌多汗症の冬型、皮剥けあり。発症時は水さえも滲みる。最近は症状が出ませんが、皮剥けした手でも負担がかかりにくいものを常… 続きをみる