-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:40g・1,155円 / 90g・2,310円 / 90g・2,310円 (編集部調べ)発売日:2022/2/12 (2024/3/23追加発売)
2022/6/3 00:05:08
紫外線吸収剤不使用アイテムじゃなかったです。
確かに不使用や、フリーなどそんなことは書いていない、ビーチフレンドリー処方というだけ。
「ハワイなどの海で吸収剤使用の日焼け止めは使えなくなった」という事から(正確には一部の紫外線吸収剤なんですよね)
「ビーチフレンドリー」というワードで、よく調べもせず購入してしまいました。
紫外線吸収剤アレルギーの為、肌が乾燥、荒れてしまい成分をよく見たところ、
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
というのが吸収剤でした。
よく調べて買うべきでした。
しかし、アリィーももう少し分かりやすく書いてくれるといいなぁと思います。。
口コミ見ていたら吸収剤フリーだと思っている方、結構いましたよ。。
まぁアレルギーあるならしっかり調べろって話なんですけど…
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[メイクブラシ]
税込価格:6,820円発売日:2020/11/13
2024/1/16 00:10:23
いつか欲しいなあと思いつつずーっっと後回しにしてましたが、2024.2.1の値上がり前にと(6,710円→6,820円)、ようやく買いました。
これは久々のヒットです。迷ってる方、今すぐ買った方がいいですよ!
私はメイクブラシ収集が趣味で、白鳳堂や竹宝堂などの熊野筆からデパコス、プチプラ、海外からの取り寄せまで、計200本近く購入してきました。
NARSもリニューアル前、後のものも数本持ってましたが、合成毛で中国製というクオリティが価格に合ってないように思えて、積極的に揃えておりませんでした。
やはり熊野筆に勝るものは無いだろうと思っていたのですが、いや逆に熊野筆にはこの使い心地のブラシはありません!
白鳳堂の八千代尖りと似て非なるもので、白鳳堂は毛量が多くしっかりしておりチークをふわっと乗せるのには不向きです。
一方NARSは毛量が少ないですが、このスケスケ具合がとても良い仕事をします。
発色の良い柔らかい粉質のチークと相性が良く(SUQQUメルティングパウダーブラッシュやNARS)、ドバッと付かずにホワホワ散らしてくれます。
毛質は硬めですが、これがコントロールが効いて使いやすい。人によってはこの毛質がチクチクすると感じるかもしれませんが、寝かせて使うので問題ありません。
いやーもっと早く買っておけばよかった…。
懸念点があるとすれば、軸が金属ではなく藤なので、洗うときに気を使うこと、耐久性がどれ程あるのかということですかね。
高いと思っていましたが、総合してとても満足です!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2024/4/21 00:35:30
吉田朱里さんが4年かけて完成された
ファンデーションたちです!
ちょっと辛口評価かもしれません
ご了承ください
まず私が購入した商品はこちらです!
・愛されベース 1980円
・愛されファンデ(03ピンクベージュ) 2530円
・ベビパフ 990円
まず、安い!!!
3商品買っても5500円!
お会計時びっくりしました
そしてほぼ美容液成分でできている
下地とファンデーションです
そこもまたいいところ
○愛されベース
83%の美容液成分!
ノンコメドジェニックテスト済み
こちらはパール配合ということですが、
顔に塗ったときは気づかなかったですが、
手の甲に塗ったとき結構ラメが入っている印象でした!
○愛されファンデーション(03ピンクベージュ)
77%の美容液成分!
塗ったときはカバー力がなく艶が出る程度
スウォッチ(手の甲)のときはすごく感動しました
が、顔の場合は気になっている薄いシミ、赤みも隠せませんでした(水ありベビパフ使用)
仕事上、室内でマスク着用するのですが
結構マスクについて、崩れ方が汚かった印象です
最近はマスクについても顔は崩れてないっていうファンデーションが多くある中、
こちらほちょっと落ちてるように感じました
○ベビパフ
こちらはミニサイズということで商品化されてます!
なので&bと比べると小さいです!
でも小さすぎることもなく大きさは◎
だけどふわふわ過ぎて…&bに慣れてる私には
ちょっと微妙に思えてしまったのと
色味は可愛いですが、使い捨てではないので汚れが目立つのは嫌でした
私はパフは使用後毎回洗いますが、それでも気になりました
あと激落ち君のような粗さの部分があったりで…
ふわふわなので肌触りはいいですが、すぐに破けそうで怖いです
今回使用してみて
最近はほぼ美容液成分でできている
ファンデーションや下地はいっぱいあり、
これじゃなくてもいいなって思ったのと
他の美容液ファンデーションと比べ
・崩れ方が汚い
・カバー力がない
・少し肌の色から浮いている
ってのが気になりました
これだったら+1000円出してでも
もう少しいい商品を購入したいと思えました!
カバー力をあまり求めてない私でも
少しカバー力が足りなく感じたので
・素肌に自身がある方
・色むらがない方
・コスパ重視の方
には向いているファンデーションでした!
私的には10代?20代前半の方向けの
ファンデーションだなーという印象です
30歳には厳しかった
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2022/4/3 13:54:23
私が神コスメと思っている化粧水を作っているカルテHDから、クレンジングのオイルジェルが出たというので購入しました。
肌が薄くて弱いです。赤ら顔で毛穴も開いて、透析の除水で顔にシワが増えました。
オイルクレンジングでは乳化させる段階で、メチャクチャ肌荒れを起こします。ミルクタイプを使っても皮剥けがひどいです。出来るだけ石鹸で落ちるメイクを心掛けていますが、日焼け止めもずっと使っていると毛穴を塞いで、白ニキビが出来たりします。
この製品は肌の保水に大切な潤いを守りながら、メイク馴染みの良いオイルを採用。毛穴の汚れまで優しくしっかり落としてくれます。乳白色のジェルでクッション性があるので強く擦らなくてもメイクを落とせます。
ジェルが肌に伸ばした時に、内包されたオイルが弾け出て、メイク汚れや毛穴の奥の汚れにとろけるように馴染み、メイク・毛穴汚れを擦らずに洗い流します。メイクと素早く馴染む良質オイルを厳選して配合。メイク落ちを高めるために、一般的なミルククレンジングの何倍もの時間と手間を掛けて丁寧に乳化させています。この後、洗顔料をご使用下さい。
実際に使ってみて、これ良いと思いました。
乾いた手の平にさくらんぼ粒くらいのオイルジェルを取り、乾いた顔に馴染ませていきます。指先に「絶対に力を入れない」ようにして、そっと優しく馴染ませると、フッと指先が軽くなるのでそれを合図に洗い流します。私はこの後、資生堂のプログラムdの洗顔フォームで洗顔します。
全く突っ張らない訳ではありませんが、使い心地はとっても良いです。肌の皮剥けも無いし、結構、良く落ちるので助かります。さすがカルテHD。
肌荒れ防止成分として、グリチルリチン酸ジカリウム、潤いバリア成分として、グリセリルグルコシド・セラミド類似ポリマー・三つのアミノ酸(セリン、テアニン、アセチルヒドロキシプロリン)
、スクワラン、濃グリセリン。
アレルギーテスト済み、敏感肌の方の協力によるパッチテスト、スティンギング(皮膚刺激感)テスト済み、無香料、無着色、アルコール(エチルアルコール)フリー、低刺激処方。
私の持っているファンデや日焼け止めの下地で、洗浄力を試してみました。
人工皮膚にそれぞれを塗布して、1時間以上乾かします。その後、このオイルジェルを馴染ませて、優しくクルクルしてお水で流してみました。
上の段 オルビス UV CUT、セザンヌ トーンアップベース、セザンヌ 皮脂テカリ防止下地。
下の段 ボビィブラウン スキンロングウェア ウェイトレスファンデーション、ベアミネラル オリジナル ファンデーション、ベアミネラル ベアプロファンデーション。
石鹸で落とせる系は綺麗に落ちています。オルビスのクレンジング必要な UV CUTもほぼ落ちています。
ボビィブラウンの密着度が高いファンデもほぼ落ちています。ベアミネラルのクレンジングが必要なベアプロのファンデもほとんど落ちています。
この後、人工皮膚に残った油膜も洗顔料で洗えば、綺麗に落ちていました。
擦って乳化させて落とすという従来の方法でなくても、メイクを落とせるので、肌が弱い人でも割と安心して使える商品だと思います。お値段も手頃だし、リピします。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- CamelliaSinensisさん 認証済
-
- 45歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿93件
-
[ルースパウダー]
容量・税込価格:20g・9,790円 / -・10,340円発売日:2024/4/1 (2024/10/15追加発売)
2024/4/14 19:23:17
購入品は#01 パーリーホワイト。
店舗で全色見たので全色まとめて感想も。
私の記憶している限りでは、今回のリニューアルで第四世代になりました。
ガワのデザインは初代にかなり先祖返りしましたが、
材質は初代は紙製なのに対し、リニューアルの第四世代は外缶+内プラで継続。
中の緩衝材は使い捨てのスポンジから、繰り返し使えるパフに戻りました。
・フランス製
・品保12M
・容量は25→20gに減量
・価格は各9,790円(+770円UP)
・全4種展開
香りは大枠ではスミレのままですが、香料が追加されたことで
若干温かみのあるスミレの香りになっていました。
パウダリーウッディムスク強め。
元々香水が主力のブランドなせいか、
リニューアルのメテオリットビーユには香料展開があります。
ラストはほんのりヴァニラを感じてちょっと楽しい。
【#01 パーリーホワイト】どちらかと言えばブルベ向け
正統派の上品な艶感。個人的には01推し。
ただの純白ではない極めて淡い桜色の発光。
スマホのライトを当てると分かりやすいのですが、
イリディセントチェリーブロッサム系の煌めき方をします。
普通に表現するなら確かに「白」ではあるのですが
ベージュとピンクが入っているため白ほど浮かず良く馴染みます。
手の甲に塗った状態で粉だけ見るとやや目立つラメが入っていますが、
実際にメイクの仕上げに付けるとまったく見えず、つるんと綺麗な仕上がり。
旧品の#02 CLAIR / LIGHTをお使いになっていた方は、
リニューアル品は02ではなく01を買った方がいいと思います。
個人的には白浮きもまったくなく大満足ですが、
公式曰く明るい肌色の方向けではあるので店舗で見て決めたほうが良いかも。
【#02 ローズ】どちらかと言えばイエベ向け
ニュートラルなイリディセントパール。
この色は当たる光の色に影響されやすかった。
デパートの暖色系のライトではかなり黄味が強く見えました。
ただ、ツヤに一番透明感を感じたのはこの色で、印象は良かった。
一番売れる王道カラーは間違いなくこの#02 ローズになると思います。
色名はローズですが、ローズの印象はまったくないです。
グリーンのビーユは懸念していた通り青緑ではなくなってしまいました。
旧品とは完全に別物だと思ったほうがいいです。
【#03 ウォーム】
私の手の甲の上では殆ど変化なし。
ほんのりと細かいラメがほんの少しだけキラキラします。
個人的にはほぼ何も効果を感じなかったため、塗る意味があるか分からずパスしました。
メテオリットビーユをどうしてもセッティングパウダーとして利用したい方には
消去法でこちらがいいと思いますが、ゲランでセッティングパウダーを買うなら
素直に「レ ヴォワレット プードル リーブル」を購入した方がいいと思います。
【#04 アンバー】
仕上がりはほぼマットです。
シェーディングやブロンザー用としてしか使えそうになかった。
黄味が結構強いので、どちらにせよ使えるのはイエベの方向きの商品だと感じました。
ベージュチークとしても使えますが、チークに20gも要らない…。
余程好きなカラーでないと難しいかも。
_______
個人的には旧品より満足できる品質。
粉質は更に柔らかくなったようなので専用ブラシは買わなくても大丈夫です。
メーカーはどこでも構いませんので、
パウダーファンブラシやハイライターファンブラシの使用をお勧めします。
平筆なので、容器内の外周からサッとブラシを入れれば秒で底の粉砕粉を掬えます。
忙しい朝に専用ブラシをコロコロして一生懸命粉を含ませる手間も要りません。
ゲランもメテオリットビーユ専用ファンブラシ出せばいいのに…。
リニューアルは残念…と思っていましたが、しっかり改良されたのでヨシ。
新発売記念のコフレ等は何も出ないとのこと。ゆっくり検討出来ます。
デパコス界の艶出しパウダーの覇者、としか言いようがない。
★は7で継続。強くおすすめします。
【2024/04/05追記】
メテオリットビーユのリニューアルに伴ってなのか、メテオリットコンパクトも終売のよう。
既に公式からも消えているため、そのうちリニューアル品が出そうです。
新コンパクトのビーユが出てから決めても良いかも。
成分表は画像3枚目に添付
- 使用した商品
- 現品
- 購入品