






























容量・税込価格:25ml・1,100円 / 70ml(詰め替え用)・2,750円 / 75ml・3,080円 / 120ml・4,400円 / 140ml(詰め替え用)・4,730円 / 150ml・5,280円発売日:2015/4/1 (2024/2/13追加発売)
2022/9/6 00:46:13
長年愛用していたヘアオイルの会社がつぶれたので、ラサーナに舞い戻りました。
シャンプーだけで洗髪して、半乾きの髪にたっぷり馴染ませてドライヤーしています。
ドロリとしたテクスチャー。手が汚れるのが難点だけど、乾かすとサラサラで◎。
乾燥しがちな髪の毛なので、このドロリとしたテクスチャーが丁度いいです。
ヘルシースカルプ シャンプー シャイン/コンディショナー シャイン
容量・税込価格:200ml・1,100円 / 300ml・1,100円発売日:2020/4/29
2022/10/21 21:03:02
HACCIのシャンプーを切らしてからHimawariを使用していましたが、またしても頭皮の匂いがやや気になり出しまして、かけ込みでイヴ・ロシェのビネガーを買うついでにシャンプーも買ってみました。
実は以前リペアを買ったのですが思いのほか洗浄力が高く、またココナッツの香りがビミョーに苦手で結局使いませんでした。
今回はシャインを使ってみようとテスターが出ていたので香りを試してみたところ、ビネガーのネトルにも通じる爽やか系に少しだけ花の香りの甘さがプラスされた、割と好きな香りでした。
何で以前こちらを買わなかったのだろうと自分でも不思議に思いましたら、界面活性剤がラウレス硫酸Naだったので避けた事を思い出しました!
とは言え、試してみなければ分からないので・・。
写真では分かりづらいですが、ほぼ無色透明な液体です。
泡立ちは良く、洗い流した後の頭皮への刺激もなく、髪も軋まずにまずまずの洗い上がりです。
ちなみにコンディショナーはHACCI、リンシングビネガー(ネトル)も併用していますので、乾かした後の仕上がりや手触りはシャンプーのみの使用感とは若干違うかと思いますが、髪にハリがあるのに手触りは柔らかいです。
どちらかと言えばサラサラよりしっとり仕上がりの印象です。
とにかく香りがとても気に入ったので、これは当たりだったと使用して3日目くらいでしょうか。
乾かして30分ほど経つと頭皮が痒いんです・・・。
何だろう・・?乾燥?血行が良くなった?などと思っているうちに痒みも引くので気にしていませんでしたが、夕食後などにも思い出したように痒くなり、それが毎日続きますので、どうやら合わない成分があるようです。
何と言いますか・・・とても残念です。
仕上がりも香りも気に入ったので、この価格で使用継続出来たら嬉しかったのですが、ひどくならないうちに止めるべきと判断し、中止致しました。
リペアも合わなかったので、イヴ・ロシェのシャンプーは成分的に私に合わないようです。
成分/水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジステアリン酸PEG-150、安息香酸Na、パンテノール、マカデミア種子油、塩化Na、香料、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解コムギタンパク、クエン酸、ジカプリリルエーテル、デシルグルコシド、カッシアヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、イヌリン、フルクトオリゴ糖、オレイン酸グリセリル、サリチル酸、トウキンセンカ花エキス、安息香酸、ソルビン酸K
2022/10/22 16:32:29
★10/22追記
使い始めて1年が過ぎました。
1年使って効果がよく分かりませんでした。
カウンターなどで水分量測っても変わることもなく水分不足のまま。
スキンケアしている時、保湿されてる感は感じるんですけどね(^_^;)
こちらを使えば次のスキンケアを肌の奥までひっぱっていってくれるというのをBAさんに言われたので信じて使っていましたがどうなのか…分かりません!
保湿以外の点でいうと、1年使って特に変化がなかったですが現状維持ができているのかな?とポジティブに考えています。
とはいえ高価なものな為、今後の継続は悩んでいます。もっと効果を感じるものであれば考えましたがちょっと厳しいです。
導入美容液でいうなら同じコーセーさんから出ているINFINITYやONEbyKOSEの方が続けやすいかなと思いました。
★2/21追記
使い始めて4ヶ月くらいが経ちました。が、過去に口コミした内容とさほど変わりがない感想です。
もっと長期で使わないと分からないものなのか単に自分に合わないのか…
保湿は間違いなく感じているのですが、その他皆さんが口コミしてるような変化を感じていないというのが現状ですね
★過去の口コミ
サンプルから入り、おまけが付くとのことでとりあえず使ってみよう感で1番小さいのを購入しました。
しっとりと肌には馴染みますが、こっくりしすぎていないので使用感は好きです。
匂いも高いもの使ってるなーと思えて気分があがります。
ですが、今の所使用し始めて1週間、正直肌の変化は特になし。
悪くなることもなく良くなることもなく。
まだよくわからないので、もう少し経過をみて見ようと思います。
[メイクブラシ]
税込価格:5,280円 / 5,500円発売日:2018/9/1 (2024/9/1追加発売)
2022/4/24 13:20:47
使用後2週間、☆4→6つにアップです。
@ジェルブレンダーの剥がれと割れなどは感じられません。
毎朝、リキッドのベースとファンデを使っていますが、問題なしです。数ヶ月したら現れるかもしれませんが経年劣化、替え時と考えます。
Aブラシの色落ち
今日、初めて洗いました。
肌に優しいボディソープとぬるま湯で。
ブラシの赤の色落ち、若干赤いかも??見た目はほとんどわかりません。
とても綺麗になりました。
ブラシが密なので、ペーパタオルで何度も水分をとりましたが、乾燥には時間がかかりそうです。
以下、4月10日の口コミ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リキッドファンデのブラシ
LINEに送られてきた、メイクの動画で紹介されて、「これ良いかも!」って、
次の日、早速、高島屋さんで。
リキッドファンデって
薄くムラなくつけることが難しくて、
スポンジ、ブラシ、クリームのように手に馴染ましてからとか、
いろいろと試してみていましたが、
なかなか、しっくりきていませんでした。
ところが、このブラシ、
適度な大きさで毛の量も密で弾力があり、本当に滑らか、
少量のリキッドで薄っすらとムラなく伸ばす事ができます。
毛先でトントンと。肌の凹凸を抑えてくれます。
想像を大きく上回り、使いやすさをすぐに実感できました。
そして、ジェルブレンダーと言うプニュってしているシリコンが
肌にストレスなく塗布することができます。
使用後は、ブラシ部分はペーパータオルで汚れを落とし、
ジェルブレンダーは、柔らかいティッシュで優しく拭いています。
今、オンラインショップで、
「刻印サービス」をしているようです。
星を4つにした理由は、口コミで多かった残念な2つの評価
@ジェルブレンダーの剥がれと割れ
Aブラシの色落ち
これらは、暫く使用してみないと、わかりませんので、
後日、追記いたします。
綺麗な赤と黒のこの商品、ブランドSHISEIDOさんのコンセプトカラー
期待を裏切らないでほしいなぁ
2022/8/20 10:16:55
■花のような香り(持続しない)
■日中用乳液(SPF50+ ・ PA++++)
■タイプ T〜W
■紫外線吸収剤
■アルコール配合
■有効成分…カモミラET(美白)
4つのタイプがあり、3番を使用。初めてつけたときは、これこれ、この仕上がりが欲しかった!と感動しました。
◎肌をとても綺麗に見せてくれる仕上がり。
◎伸ばしやすく、ムラになりにくい。
塗ったあとは密着するのか、焼けにくい印象。
◎花王独自の成分が配合されている。
△スキンケアをしっかりしないと乾燥。
日焼けしそうな日は、こちらの日焼け止めに手が伸びます。
日焼け防止しつつ、美白も期待できるのがいい。(厳密にはあくまでも予防)
たまたま、アルブラン店頭で肌チェックをしたあとサンプルをいただいてました。
タイプ
(T)全体的に脂っぽく、部分的にカサつきが
気になる肌に。
(U)ひたい・鼻は脂っぽく、部分的にカサつきが気になる肌に。
(V)皮脂が少なめで、部分的にカサつきが気になる肌に。←レビューはこれ。
(W)全体的にカサつきが気になる肌に。
U(サンプル)とV(本品)を使い比べてみたところ、そんなに使用感は変わらないかも。
乾燥が嫌なので、私はVかWを使いたいです。
乾燥について…
「乳液」とあるので、洗顔→化粧水→美容液のあとに本品をつけると、私は信じられないほど乾燥を感じ…。でも見た目は綺麗。
翌日、美容液のあとにクリームも塗り、全体的に保湿されるスキンケアの最後に本品を塗ると、乾燥は感じませんでした。でも、テカテカ気味になるので、パウダー必須!
私は混合肌のつもりですが、乾燥肌の方は店頭でサンプルを貰うと◎
顔用、体用、髪用(スプレー)と10本以上の日焼け止めを所持。晴れの日、雨の日でもSPFで使い分けています。
cosme様、ありがとうございました。
リピートしたい日焼け止めです!
〜以下は公式サイトより〜
強力な紫外線から肌を守り潤いが1日中*続く朝用乳液メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ有効成分配合。
朝から夜まで*潤って透明感があふれだし、キメまで整えて思わず触れたくなるようななめらかな肌へ導きます。
*朝塗布してから夕方落とすまで
〇有効成分:カモミラ ET
〇センレンシエキス(保湿)
日本で初めて薬用化粧品に配合。
〇ブランケア成分U(保湿)
・ユーカリエキス、アルテアエキス、[NEW]ニンジンエキス
〇保湿成分
・ローズマリーエキス
・セラミドケア成分
ヘキサデシロキシPG ヒドロキシエチルヘキサデカナミド(セラミドケア:セラミドの働きを守り補い、 潤いをあたえるケアのこと)
微香性・無着色
40代に突入したコスメ、スキンケア難民 購入したもの、いただいた大切なもの、どれも丁寧なレビューを心がけています 星の評価が全てではないので、文章を… 続きをみる