



























2012/12/18 00:21:24
ヴァニラをメインノートに据えたの香水は山のようにありますが、
なかなかどうして 真にリッチなヴァニラ・テイストってのが簡単には
見当たらないんですよね。でもコレは本当に素敵な一本!感動モノですぅ
ひどいものは ラストノートがやたらプンプン下品で安っぽく登りたつ〜
とか、周囲に迷惑でしかない甘いだけの悪臭とかね…なぜにヴァニラって
ああなっちゃうのかな?原料をケチるとそうなるんでしょうか。
その点アニックの原料探しへのこだわりは世界でもトップクラスの信頼感があります。肌に吹いた瞬間に、それが極上のヴァニラであることがわかります。ミドルの終わり頃には乳香のニュアンスも上下に行き交うので、宗教空間に紛れ込んだかのような気分になります。アニックの中には相当嗜好性の強い個性的なものも多くありますが、このヴァニラは比較的一般受けするタイプでは?
冬の夜に快い、暖かい雰囲気のご機嫌なアーモンド・ヴァニラトーンです。
ミルキィなまろやかさが女らしく、クレオパトラのミルクバス気分が心楽しい香水です。どちらかといえば東洋的な、オリエンタル調な雰囲気ですね。
2012/10/29 23:04:57
これは素晴らしいですね、
従来品はいかにも朝の香り?澄んだミモザや可愛らしい蜂蜜のキラキラした
元気な若々しいアロマで、夜ケアに使うにはあまりにもしゃきっ!!と
目覚めてしまうような香料でした。
効果はわかっていたし何とかして朝に一式使いたかったけれど、
香りの問題や日焼止め成分も入ってないこともあり残念ながら
長いことスルーしてました。
しかし今回のインテンスラインのネックケアには日焼止めも配合されており濃厚なブーケ系とでもいいますか ゲランならではのアンバーニュアンスも若干入っているかの様な香水っぽい香り…それは朝にも気持ちよく使える
許容範囲です。一日のスタート、本当に快適だし終日潤っている上に
なんとも誠実なホールド感もありビッとした顔つきでいられる!
どのファンデとも相性が良く頼もしい、嬉しい新商品です!♪
かなり固練りタイプ、乳白色の濃厚なマッサージクリームです。
肌に伸ばすと体温でゆっくり溶けていく仕様はじっくりマッサージするのに
丁度良い、表面はすぐにサラッとした感触に変わりべたつきません。
すぐ服が着られるネックケアは有難い!スプーン一杯分で充分足りるので
コスパはかなり良いかと。あれこれ揃えなくてもコレ一個で朝ケアは
ばっちりなので、経済的だしスマートでもあります。
ガラスの重たい容器なのでジムなどで使う際は移し変える必要アリですね、
モバイル用のサイズや容器(チュウブ?)も売り出されたら嬉しい!
[美容液]
税込価格:15,620円 (生産終了)発売日:2012/2/24
2012/10/20 20:32:57
現品購入、一本使い終えました。
結論から言いますね。
漂白剤かと思うような効果です。すごいの一言。
こちらの口コミを拝見する度に期待が募り、十日間のスペシャルケア、それなりのお値段、ということで大事をとってカウンターで購入しました。
使用順は通常の美容液と同じ。朝晩のお手入れ時、化粧水→こちら乳液→クリーム。
取り入れやすさは抜群。特別なアイテムも面倒な手順も一切不要!
BAさん曰く、
●使用のタイミングは「3」の倍数月の下旬がオススメ。季節の変わり目で効果が出やすい。
●併用する化粧水や乳液は美白ものより保湿ものが望ましい。漂白成分(笑)を巡らせるためにもきちんと保湿したお肌を目指すこと。
●決められた使用量は守ること。ケチケチ使っても意味がないので思いきりよく!豪快に!
とのことで、そちらを念頭に先月末の誕生日から使用開始しました。
二層に分かれた成分を、最初に使うタイミングでよく混ぜ混ぜ。スペシャル感満載、儀式めいていてなんか楽しい。
化粧水でお肌を整えた後、こちらを手早く馴染ませていきます。
一度の使用量は2プッシュなんですが、かなりサラサラとしたテクスチャで1プッシュで充分に顔全体に伸ばすことが出来ます。
こちらを見ているとどうやらビタミンCタイプの美白剤なので、熱には弱いだろうなーと。
いつもお世話になっている別ブランドのBAさんからも美白美容液は絶対温めないようにーと常々言われているので、1プッシュを全顔に伸ばしてからもう1プッシュを手に取るように。
頬や額の高いところを中心に重ね付けして更にネック・デコルテまで伸ばしています。
少量でここまで伸びるし、ハンドプレスするまでもなくスーっと肌に入っていく浸透力にはびっくり。今まで使ってきた美容液で一番かも…。
この後は保湿のために乳液、蓋をするためにクリームと。で、終わり。
使い始めたその日に感じたのは、モチモチと肌が柔らかくなっていること。あとはくすみ抜け。ぱっと明るくなっている、ような…気がする…?程度。
3日ほどでそれは確信に。肌のザラザラがなくなり、明らかにフラットな肌になってる。夕方になると赤らむ肌が朝と同じ(そこそこ)白い肌のまま。
あと明らかに首が白くなっている!顔と首とで下手すると2トーン違うのですが、顔との差がほぼなくなっているのです。
一週間使う頃には周りからも「一週間前と明らかに肌の色が違う。」と指摘されるほどに。自己満足じゃない美白効果ですよ…!
10日ぴったりで使い終えると、あるのはもう満足感だけ。秋物ファンデを探しに行くのも楽しい…!(ぶるぶる)
初めてディオールで「010でもいいかも…」て言われたよ!快挙だよ!すごいよ!ゲランさま!
改めて考えるに、多分わたしの肌はめちゃめちゃ薄いようで赤みがすぐ透けてしまうんですが、そこから更に血行不良によるくすみやら肌のザラザラによる影やらで明度が低かったのかなぁと。
こちらの美容液は、肌をフラットにして影をなくし、炎症による赤みをなくして肌の明度が上げてくれるような効果があるのかも…。でもそれだけでは説明のつかない「漂白」効果も感じられました。
併用したアクアローションやアクアセロムの効果もあったかな、とは思いますし、そもそもの相性というのも勿論あるとは思いますが、少なくともわたしにはバッチリぴったんこかんかんな美白美容液。
リピート決定。
次は年末年始のお休み時かなー。今から次に使うのが楽しみで仕方ない。こんなコスメは久しぶりに出会えたような。
お値段以上に価値のある、わたしの2012年ベストコスメです。
2012/9/22 07:11:57
《お気に入りオイル・星7つ!》
アルガンオイル好きな方!
そしてネロリの芳香で癒されたい方!
朗報です?(少なくとも私には・笑)
ネロリの甘酸っぱい香りに癒され、アルガンオイルのアンチエイジング効果も!
リズボタニカさん?一昨年オープンした比較的新しいメーカーですのでお初な方も?
私は友人から教えてもらいました。(素敵な出逢いに感謝)
原料には拘りをもつメーカーさんのようです。(詳細はHPを)
ネロリの精油は高価ですが、大判振る舞いで配合されていると思われます。(私感)
(精油濃度はお約束がありますがプロの配合なのでその点は安心)
ネロリ精油の効能(皺・弛み・リラックス・安眠等)にも期待できそうです。
好きな香りですのでお手入れ中も気分が上がります。(嬉)
サラッとした肌馴染みの良いオイルです。(私感)茶色の滴下遮光瓶です。
特に今年の夏は、顔はもちろんですが、ボディー・髪にも大活躍でした。
顔には、目元の乾燥皺の復元・張り感・乾燥ニキビの沈静に効果を感じました。
ボディーにも惜しみなく使い全身マッサージ。いい感じに綺麗なボディーを保てて
おります。(自己満・笑)お尻や脚のセルライト予防にも貢献していると感じます。
髪には、オイルパックやアウトバスとして毛先に極少量馴染ませたりしております。
ベタつかずサラシトになり私には合っております。相性○オイルですので首筋等に
触れても湿疹がでないのも安心です。香りが直ぐ飛ぶのは残念です。(笑)
そんな素敵なオイルが、とてもお手頃価格でした。 25ml 1890円(税込)
アルガニアスピノサ核油、ビターオレンジ花油、トコフェロール(天然ビタミンE)
送料等入れてもお値打ち品だと思いました。(ハイ)アルガンオイルは酸化し難い
オイルと言われておりますが、こちらはトコフェロールが配合されておりますので
夏場でも安心感があります。(私の見解)
今後もずっとリピ決定!お気に入りですので星7つです。
ネロリ以外にも、ラベンダー・ゼラニウム精油配合のアルガンオイルもありました。
そちらも気になっております。(25ml 1680円税込)
某大人気アルガンオイルも素敵ですが(星7つ口コミ済)こちらも素敵です。
ネロリは大好きですし私には合っております。(その他気分で使い分け)
オイルとの相性、精油との相性(さらに濃度等)もありますので、美容オイルの
チョイスも慎重にしております。(敏感肌加齢肌)
大大人(高年齢)にも効果を感じられるオイルに出逢えて良かったです。(嬉)
(長文失礼致しました)
[書籍]
税込価格:1,430円発売日:2012/2/1
2012/6/29 13:45:19
お気に入りメンバーさまの美ログ記事にて、発売されたのを知ることができました。
(情報ありがとうございます!)
第1弾、装丁が白×オレンジの『正しいスキンケア事典』
こちらは第2弾、白×グリーンの『正しいエイジングケア事典』です。
2冊並べると対になって良い感じです♪
コスメだけでなく本でも色違いにうっとりできる便利な妄想族です←それもどうかと
内容ですが、やはりかぶっているところはあります。
でもね、こちらも買って良かったと思う点がいくつかありました。
下記に並べてみます。
◎ドクターYコスメの紹介欄がある◎
1のスキンケア事典では、具体的な商品名は伏せられていたのですが、
こちらでは、著者である吉木先生が開発されたコスメがしっかり掲載されています。
おかげで自分にぴったりのセラミド美容液をお迎えすることができましたので、
第2弾を購入した価値は充分ありました。
◎イオン導入器の実画像がある◎
家庭用のイオン導入ができる美顔器の画像が載っていました。
名前は伏せられてるものの、画像から検索したらすぐわかりました。
『皮膚科医さんと共同開発』したお品、と公式サイトにありました。
(具体的に先生のお名前は見当たらなかったですが)
ビタパーフェクトを今はハダクリエで入れてますが、
いつかはこちらも欲しいなぁーと気になりました←釣られてる釣られてるよっ
◎ピーリングについての詳しい説明がある◎
クエン酸を使った手作りピーリング液の作り方、またご自身が開発されたピーリング液、
それから市販でのオススメの溶液など、様々なホームピーリングについて、
具体的に書かれてあって見やすかったです。
1にもピーリング・ビタミンC誘導体導入・セラミド保湿の流れは書かれていますが、
2の方が、よりいっそうわかりやすかったです。
◎エイジングケアの方向性がわかる◎
こちらの著書は、エイジングケアをテーマにした本ということで、
どうエイジングに立ち向かうかが様々な角度から語られていて勉強になりました。
目標は−5歳肌だそうです←魅惑の響きだー
◆根幹的アプローチ
肌が老化する仕組みを知り、エイジングケアの基本を実践
◆悩み別アプローチ
特定の目的にあわせたエイジングケアの実践
と、こちらも第1弾と同じ様に、2段アプローチでわかりやすくまとめてありました。
またエイジングの注目ワードでよく耳にする、
糖化とアクアポリンについても軽く解説されていて、興味深かったです。
それから第1弾に続き、今回も美味しそうなレシピがたくさん〜♪
抗酸化力のある食材をつかった、老化を食い止める献立というテーマで特集されていました。
少しずつお夕飯に取り入れています^^
総合的に買って良かった!と、満足度の高い著書でした。
正しいスキンケア事典と2冊セットで、常に側においておこうと思います。
永久保存です!
ストレスや睡眠不足で、頭皮にトラブルを起こしやすいです。 自分なりに試行錯誤した結果、頭皮トラブルは避けやすくなりました。 ここのところは、髪… 続きをみる