

























2021/9/27 13:47:52
普段はメイクアップクリームN02を愛用しています。
01がオレンジっぽく、02が白っぽいベージュ、ラベンダーピンクはあんまり青みのない白とピンクがまざったような色、ミントグリーンは明るい緑でした。
カバー力とトーンアップは02が断トツです。
カラープラスは薄づきで艶を足すかんじ。
どちらの色も単品で外出できるかというと微妙です。
ですが、ラベンダーピンクはお風呂上がりにスキンケアしたてのお肌みたいな血色と艶をあたえてくれます。お泊まりのすっぴんかくしによさそうです。
ミントグリーンは号泣したあとの真っ赤な目元と鼻をカバーしてくれます。泣く予定があればぜひポーチに。
普段はメイクアップクリーム02と、ブライトタッチリキッド、お粉で終わりです。
なのでカラープラスは別途ファンデが必要そうな点が少し気になります。
[口紅]
税込価格:1,980円発売日:2019/3/9 (2021/3/5追加発売)
2021/10/15 14:28:33
【116 ベージュブラウン】
ロレアルパリ(メイクアップ事業)の撤退を知り、慌てて購入しました。
日頃、メイベリンのステイマットを使用しているので、ちょっと比較っぽい口コミをします。
※あくまでも個人的な感想です。
■テクスチャー ◎
ステイマットはややもったりとクリーミーな感じですが、こちらはサラサラとしてのびがよく塗りやすいです。
■チップ ◎
ステイマットよりチップが薄く角度がついています。この角度が意外と使いやすいです。
チップの先でラインもとりやすく便利です。
■発色 ◎
いいです。やや透け感があり重ねることで色調整もしやすいです。
カラー展開はステイマットよりも使いやすいカラーが多くオススメです。
■仕上がり △
マット。2度塗りくらいまでは透け感が感じられます。
ただ、時間とともに結構乾いてきて唇の縦ジワが目立ってきます。
私の場合、ステイマットだとこのあたりはクリアしています。
■持ち △
ステイマットに比べると持ちは良くありません。ティッシュオフをしても飲食をするとカップやストローにしっかり色が移ります。ただ、落ち方はそれほど汚くないと思います。
■香り 〇
ステイマットの海外のお菓子のような甘い香りに比べると、少し甘い香りがする程度です。
116のカラー、すごく秀逸です。
私は元の唇にかなり赤みがあるのでのせると赤みを帯びたブラウンになりました。
2度塗り→軽くティッシュオフでかすかに透け感が出るので重くなりすぎません。
肌色関係なく使えそうなカラーだと思います。
ロレアルパリ(メイクアップ事業)の撤退、残念ですよね。
このカラー、ストック買っておこうかなと思うくらいに気に入りました。
昔上陸していたセフォラやNYX、ブルジョワとか再上陸してほしいなー
[ルースパウダー]
容量・税込価格:6.5g(レフィル)・3,300円 / 8.5g・4,950円 / パフ・660円発売日:2021/3/12
2021/3/16 15:59:48
[02の口コミです]
セミマットな見た目と保湿の両立![保湿力◎/素肌感◎/粉質◎/トーンアップ◎/カバー力△/オイルブロックX]
ここまで保湿力があるのに肌はフラットに見えるパウダー、久しぶりです!そして美しいセミマット。
P01と迷い、保湿力の高い02にしました。
02はP01よりも白くなる仕上がりです。
既存のプレストが大好きなのですが、新作のルースもとっても気に入りました。
ナチュラルで崩れにくい肌がほしい方には是非オススメです。
万人が求める崩れにくさではないので星6にしましたが、個人的な好み的には星7です。
レフィルもある値段も良心的。
仕上がりはハーフトーン上がった明るい、セミマットな肌に仕上がります。
パウダーをつける前の肌の潤いをそのまま仕上げられるのが、最大の特徴ですね。
重ねても重ねても乾燥せず、なのにドロドロと溶けない。
保湿はしておきたいけど視覚的にはセミマットに見せたい。という我儘な願いが叶うパウダーでした。
02は3種類の中でも一番オイルが多く入っているとのことで、実際に肌に伸ばしてもサラサラにはならず、しっとりとした質感が続きます。
片栗粉をまぶしたようなセミマット肌に見えるのに、あくまでもナチュラルに馴染むクオリティもすごいです。
同じく保湿と崩れどちらも対応できる名品、コスデコのパウダーと比べても更に保湿力に長けていました。
カバー力やオイルブロック力かなり低いので、真夏は不向きだと思います。
[乾燥崩れに強い]
一般的な高保湿パウダーの「乾燥しないけど崩れる」という悩みもありません。
保湿力があるのにセミマット肌に見える、仕上がりの質感とスキンケア効果の両立が最高です。
SUQQUのオイル入りパウダーは艶がすごすぎて持て余していたのですが、とっても好みの質感です。
逆にオイルブロック効果は低いので、夏場は別のを使う予定です。
[色]
ポーセリン系の透明感のある白い粉です。
ワントーン明るくなります。
肌に溶け込むような繊細な粉で出来ているので、白浮きせずに超自然にトーンアップしてくれます。
夏場は明るくしたくないので、P01か01に変えようかなと思います。
視覚的にはわずかにパールが入っていますが、肌に伸ばすとほぼ消える程度の輝きです。
[崩れ]
時期的に安定していますが、おそらく汗や油による崩れには弱いと思います。
運動される方や完璧なマット肌・陶器肌を求める場合は不向きです。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:6.5g(レフィル)・3,300円 / 8.5g・4,950円 / パフ・660円発売日:2021/3/12
2021/4/6 16:34:09
パウダー狂いと思えるほどパウダー集めていますが、久しぶりにツボです。
思わずP01のパール入りと、02のホワイトも購入してしまいました。正直今大人気のTHREE グローマットより好みです。
・サイズが小さい、中蓋が閉まって持ち運びしやすい
・リフィルがあるしお手頃
・パフでつけると毛穴が綺麗に埋まり、ブラシでつけると艶がでて自由自在
(パフは小さくてちょっとストレスなので、私はまず大き目ブラシでポンポン置く→磨くようにササっと塗る→パフで鼻だけ再度抑えています。これだけやっても全く粉っぽくなりません。)
・乾燥しない
・カバー力が凄くあるわけではないのにどちらもベールをかけたように肌が綺麗に見える
・P01は手の甲につけると結構キラキラですが顔につけると程よいパール加減、02はトーンアップし艶感がでます
・モチも合格
・下に使うRMKのイエローカラーファンデのお陰かもしれませんが一日の終わりでもくすまない
・片栗粉系の粉質でTHREEのような「消える」感はありませんが、透明感はこちらの方がでるのでお気に入りです
NARSのリフ粉のようにサラッサラになるものではないので(ぺたぺたもしませんが)サラサラ重視の方にはお勧めしませんが、
・「綺麗な素肌感」がお好みの方
・乾燥しやすい方
・キラキラ系といえばコスデコがありますがあちらは崩れて合わなかった方(P01)
・オイル系はSUQQUで試したけどさすがにテカテカしすぎると思う方(02)
などにお勧めです。
[リキッドファンデーション・クリーム・ジェルファンデーション]
容量・税込価格:35g・1,980円発売日:2019/3/19
2021/10/4 09:25:43
美容液81%にひかれて購入しました!
透明感のある、うるツヤ肌で保湿感も
あるのがうれしい!
忙しい朝、下地なしOK!とあったので
UV効果もあるので、そのように使用しています!
塗った感もなく、自然な仕上がりになりました!
購入しやすい価格もいいと思います!
皮膚が薄く敏感肌でインナードライ肌 自己診断イエベ秋2nd春のがっつりイエベ ファンデーションは標準より1つ明るい色 ピンク系のファンデは時間経… 続きをみる