

























[コンシーラー]
容量・税込価格:11ml・5,060円発売日:2023/2/3
2024/12/9 14:56:03
画像は上がジバンシイ。下がKANEBO01です。主に目周り口角に使用します。色白の方で黄味も赤みもありピンク系は赤黒くなるのでだいたいニュートラルな物を選びます。ファンデは今は使用していませんが何か購入する際にサンプル頂く事があり使用するなら首の方が黄味肌で標準より一つ白い物を進められます。今回店舗ないので色味に迷い質問させてもらい N120にしました。 N95だったら白過ぎたと思いました。丁度よく良かったです。使用した所とにかく伸びが良くてほんの少しで良く伸びます。こってりしてるコンシーラーが苦手なので良かったです。
2025/3/4 11:34:05
薄肌ゆえカバー力のあるファンデーションは厚塗り感が出て苦手です
年齢的にくすみも色むらもあるので薄膜でカバーするが乾燥せずツヤも欲しい
こちら総合的にとても良くて気に入りましたが色選びに迷走
黄身肌の明るめの肌でオークル系の標準色より一段明るい色
時間経過とともに黄ぐすみが強く出てしまう
でもピンク系を選ぶと顔がグレーになるタイプで
資生堂の美容液ファンデも試しましたがつけたては良くても
すぐに顔がグレー色になりました
1.5N サンプル使用
トーンアップの下地を仕込み重ね塗りしても厚塗り感がなくアラが隠れて
本当に綺麗な仕上がりでしたが夕方鏡を見ると黄色くくすみお疲れ顔で撃沈しました
時間経過とともにやや黄色味が強めに残り顔全体が暗くなる
1N 購入
手に取ると標準色より明るめのオークルで綺麗な色なのですが単体で顔にのせて
みると黄色白いので顔色が悪く見えました。
これを使用するならややピンクベースの下地で血色足さないと顔色が悪いです
0.5C 購入
手の甲に出してみるとピンク味が主張していて失敗したと思いましたが
下地でトーンアップせずに使用したところ夕方までくすまずとても良いです。
時間経過でピンク味がどんどん増してグレーっぽくなったり赤みが目立つことなく
全体的に血色良く黄色くくすんでいないので何だか肌が綺麗に見えます。
1Cと比べてみようと思いましたが規格がないようです
トーンアップあまりしない下地と合わせるなら明るめの0.5が良い気がします
結果0.5C 愛用しています
画像は手の甲にのせたものです
1.5N 1N 0.5C
気に入ったファンデーションでも毎回色選びに苦労します
4色ぐらい試せるサンプルがあったら購入するのにといつも思います
2024/6/14 05:33:18
最近、再びクッションファンデにハマってます。デパコスからプチプラまで値段関係なく、かなりの数を試してます。
フーミーは元からスキンケアなどもシンプルで大好き。
たまたまフーミーの商品を買いにいったらクッションファンデが出ていたのでタッチアップ。
色は迷いましたが、年齢的に血色感があるピンクを購入。
最初は明るすぎるかな、と思いましたがこの商品の凄い所は肌に馴染む!全然白浮きとか色が合わないとかなくしっかり肌に馴染みました。
艶があり、カバーしてくれてるのに厚塗り感が本当にない。
そして、寄れも殆どなく密着する。
勿論、肌に優しい成分しか使ってないから刺激もない。もう普段はこれを使いまくりでリピ3つ目。
かなり売れてるらしく2回目に行った時に在庫がありませんでした。
敏感肌の人もこのクッションファンデ、大丈夫だと思います!
無くならないで欲しいです。
2025/5/4 22:07:05
SHISEIDOの美容液ファンデーションの廉価版になるかも?と思い購入しました。
ちなみにSHISEIDOの方は使ったことはありません。
私の肌スペック
・薄肌
・乾燥肌
・シワ、ニキビはあまりない
・鼻から頬にかけて肝斑、ソバカスあり
・頬、エラに赤みあり
・イエベ標準色
[使用感]
もっちりしてトロッとしています。
肌にのせるとまあまあ定着は早めです。
とは言っても大急ぎで伸ばすほどではなく、使いやすい緩さです。
[色味]
オークル10を使用。
これは色選びに失敗しました。
私は頬、エラに赤みがあるのでこちらを全顔塗ると結構ピンクっぽくなります。
なのでこちらは顔中央部分だけに塗っています。
ソフトベージュ10にすればよかったかも?
[仕上がり]
普段透け感のあるファンデーション(アルビオンスタジオグレイズデュウファンデーション#40)を使っているため、比較してカバー力はある方だと思いました。
シミや肝斑は完全には隠れませんが、少し薄くなる感じです。
ツヤはそこまで持続しないですかね。セミツヤくらい。
[総評]
価格と仕上がりから満足しています。
普段使いに気兼ねなく、手の伸びるファンデーションです。
次はソフトベージュをリピートしようかな。
※参考までに普段私が使っているファンデーションを載せました。
左下から、マキアージュエッセンスリキッドEXオークル#10、アルビオンスタジオグレイズデュウファンデーション#40、ナーズライトリフレクティングファンデーション#02178です。
一番肌色に合っているのはアルビオン、ナーズは少し濃いです。
[化粧下地]
容量・税込価格:20g・3,630円発売日:2022/2/4
2024/8/3 20:48:43
薄膜肌、赤ら顔のみなさん、これはいいですぞぉ!
私のスペック
・乾燥、敏感肌
・皮膚薄め
・頬、エラに赤みあり
・そばかすあり
・イエベ標準色
・厚めのファンデーションが似合わない
以上に当てはまる人にかなりオススメします!
カバータイプのファンデーションがあまり綺麗に見えないタイプなので、最近はもっぱら下地とコンシーラーだけで仕上げています。
ブルー系の下地だと肌の赤みと相まってホワイトバランス狂ったような色味(赤黒紫)に仕上がるのですが、イエローですと程よくくすみを払って肌を均質に明るく見せてくれます。
特にこのイプサのイエローは、少し白みがかっているので、肌の赤み+白みイエローで、結果ベージュになるわけです。言うなれば自前のファンデーションですよ。
色は混ぜるほど濁りますから、原色を重ねていくのが一番綺麗に見えます。
そう考えると、赤み肌にイエロー下地は理にかなってますね。
参考までにリリミュウのイエローと比較画像を載せました。
リリミュウはオイリーで透明なイエローです。
対してイプサは白みイエローであまり透け感はありません。透明水彩とアクリルガッシュみたいな感じです。
肌の仕上がり、程よいカバー力、色味、使いきれそうなサイズ感、価格、総合してイプサが断然オススメです。
皮膚が薄く敏感肌でインナードライ肌 自己診断イエベ秋2nd春のがっつりイエベ ファンデーションは標準より1つ明るい色 ピンク系のファンデは時間経… 続きをみる