じょるの・☆゚:*:゚さん
じょるの・☆゚:*:゚さん 認証済
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿32
ジバンシイ / プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッション

ジバンシイ

プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッション

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:12g(レフィル)・6,160円 / 12g・9,240円発売日:2024/3/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/3/19 19:42:04

タン・クチュール・クッションを使っていました。
タン・クチュール・クッションは結構マット寄りで、少し老けて見える感じが気になってました…。あと夏でも乾燥しました。
口コミの割に私には合わなかったんだよな…(T_T)

こちらはツヤ肌になれると言うことで。
本当か?!信じるぞ?!と思ってまずはリフィルを購入。
色はC105です。
すごい綺麗なナチュラル仕上げ!素肌がキレイな人は是非使ってみてほしい。期待してたツヤツヤ度とは違ったけど、厚塗り感もないしこれはこれで超満足!
シミやニキビ隠しはコンシーラー使ったほうがいいかも。
C105は色白ブルベさん向きだと思います。ちょっと赤みを抑えたいならN95でもいいかも。

さて。
タン・クチュール・クッションのケースをそのまま使えたりしないのか。気になってる方いると思うんですが…ハマった!笑
タン・クチュール・クッションの限定ケースを使っていたのですが、気に入ってたのでそのまま使えるの嬉しい◎
でも新しいケースも可愛いので次はケース付きで買おうかな。

リピ予定◎

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
こるふぃさん
こるふぃさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿47
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

エスティ ローダー

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,370円発売日:- (2017/4/28追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2022/12/10 15:26:16

使用感は最高で文句なしなので、いつのまにか揃えてしまった7色について記載したいと思います。
現品はシェル、クールバニラ、アイボリーヌード、エクリュ、ポーセリン、ボーンの6本、そしてギフトサイズサンプルのサンドです。
色番号の頭は明るさ、アルファベットはアンダートーン(クール、ニュートラル、ウォーム)、後ろの数字はベースの色の濃さを示すらしいですが(うろ覚え)
ぱっと見に限って言えば、明るさよりもベース色の濃さに印象が左右される気がします。
サンドの方が明るいはずですが、クールバニラの方が白く見えますね。
乾くと色が暗くなり、かつオレンジに寄るため、あえて乾かしてから写真を取ってみました。

この中で一番気に入っているのは1N0のポーセリンで、免税店で購入したものです。国内で普通に売ってくれても良さそうな色です。
彩度の高くない肌色をしているので、これが一番ぼんやりしていて使いやすかったです。
デコルテの色にも一番近く、1日経っても全くくすみませんでした。

次点で好きなのはクールバニラです。すっきりした色ですが区分としてはライトの一段下のミディアムライトなので、下地とパウダーで多少トーンアップしてしまっても大丈夫でした。
クールバニラはピンク・ラベンダー系のアイシャドウ、ボーンはブラウン系のアイシャドウと相性が良い気がするので、気分によって使い分けています。

エクリュとサンドは少し濃い目なので、トーンアップ系の下地やフェイスパウダーの消費に利用しています。

最近、冒険心で1C0のシェルを買ってみました。2C0のクールバニラより赤く見えます。
クールバニラより明るめの、ポーセリンのようなソフトな色合いを期待したのですが、末尾が0の割にはきちんと色があります。ピンク肌の人には良さそうです。

アイボリーヌードは顔の上だとなぜかオレンジになるので、持て余し気味です。

全体的にメイベリンのフィットミー(112を持っています)や、ランコムのタンイドル(B-02、BO-02、いずれも02の標準トーンなのにものすごく白いです)、エチュードのラスティングセラムファンデーション(アイボリー)等のファンデーションと比べると、極端に明るいわけではないので、ベースの色のお好みで選んでも良いのかな?という感じはしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
SUQQU(スック) / クラリファイング トナー

SUQQU(スック)

クラリファイング トナー

[化粧水]

容量・税込価格:200ml・6,600円発売日:2020/7/3

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/1/11 14:27:32

【ランキング上位ふきとり化粧水◆徹底比較!】 

化粧品、特に肌に浸透させるスキンケア品はBestなものを使いたい私。
そのためには、サンプルやミニサイズの入手にお金も払います。

画像の、ふきとり化粧水ランキング上位常連10種+画像に入れ忘れたアユーラ、計11種を自分の肌で徹底的に比較しました。
(これらのサンプルは1つ300円〜千円で購入)

プチプラを除くランキング上位の有名どころは網羅してます。

(ローラメルシエはサンプルが存在しないため検証不能。ランコムは異常に高いので論外、ニキビ殺菌目的のものも検証選択肢から省略。)


======

※同条件で比較できるよう、同じコットンを使用
※その日の肌状態に左右されぬよう、1種あたり日をあけた2回以上使用
※汚れ落ちは、使用後のコットンの薄茶色の汚れ具合で検証
※順位は、本日時点の@コスメ拭き取り化粧水ランキング

【クリニーク クラリファイングローション1:20位】

■200ml/3500円
■汚れ落ち:×
■使用後の肌:さっぱり
■刺激:クリニーク2・3よりマシだが多少あり。刺激があるのに汚れがとれないのは一番意味なし
■特筆事項:テクスチャは水のよう
■総評★☆☆☆☆

【クリニーク  〃 2:2位】

■200ml/3500円
■汚れ落ち:△
■使用後の肌:さっぱり通りこしてカピカピ
■刺激:カナリあり。なぜかクリニーク3と同等。注射前のアルコール消毒みたい
■特筆事項:水のよう。殺菌が必要なニキビ肌さん以外ススメない
■総評★☆☆☆☆

【クリニーク  〃 3:13位】

■200ml/3500円
■汚れ落ち:○
■使用後の肌:さっぱり通りこしてカピカピ
■刺激:カナリあり。注射前のアルコール消毒。刺激が強すぎて汚れ落ちどころの騒ぎでない
■特筆事項:水のよう。殺菌が必要なニキビ肌さん以外ススメない
■総評★☆☆☆☆

【クリニーク  〃 1.0:7位】

■200ml/3500円
■汚れ落ち:○
■使用後の肌:さっぱり
■刺激:なし
■特筆事項:コスパ重視ならコレ◎
■総評★★★☆☆

【スック クラリファイングトナー:ランク外(拭き取り化粧水でなく化粧水に分類されているから?)】

■200ml/6000円
■汚れ落ち:◎
■使用後の肌:程よいさっぱり
■刺激:なし
■特筆事項:とろみがないのに摩擦刺激すら感じず。ただし化粧品っぽい香りあり
■総評★★★★★

【キールズ DSライン ミルクピールトナー:36位】

■200ml/6800円
■汚れ落ち:△
■使用後の肌:しっとり
■刺激:なし
■特筆事項:オイルのようなベタつく仕上がり
■総評★★☆☆☆

【ベネフィーク リセットクリア:1位】

■150ml/3800円
■汚れ落ち:○
■使用後の肌:しっとり
■刺激:あまりない
■特筆事項:とろみがクッションになるが、肌に入りすぎて後の化粧水・美容液があまり入らず
■総評★★★☆☆

【イプサ クリアアップローション1:16位】

■150ml/3500円
■汚れ落ち:△
■使用後の肌:しっとり
■刺激:なし
■特筆事項:とろみがクッションに。後の化粧水・美容液の邪魔はせず
■総評★★☆☆☆

【イプサ  〃 2:4位】

■150ml/3500円
■汚れ落ち:○
■使用後の肌:ややしっとり
■刺激:なし
■特筆事項:ややとろみ。SK2より多少クッションに
■総評★★★★☆

【SK2 フェイシャルトリートメントクリアローション:10位】

■160ml/7000円
■汚れ落ち:◎
■使用後の肌:さっぱり
■刺激:なし
■特筆事項:水のよう。化粧水のようなピテラ臭は感じず
■総評★★★★★

【アユーラ クリアリファイナーt:ランク外】

■200ml/4500円
■汚れ落ち:×
■使用後の肌:さっぱり
■刺激:なし
■特筆事項:刺激もないが汚れも落ちないので使う意味なし
■総評★☆☆☆☆

======


結果、汚れ落ちのよさでスック・SK2の二択に。

SK2の液体自体の刺激は皆無ですが、コットンの摩擦刺激が直に肌にくるのと高いのとで、最終的な現品買いはスックにしました。
化粧品臭はなくしてほしいけど、ふきとり化粧水としての液体は間違いなく優秀。
でもプッシュポンプ式は飛び散りやすいので使いにくい……
スックさん、改善希望です!


2000字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
トム フォード ビューティ / ソレイユ アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

ソレイユ アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・12,980円 / 7g・12,980円 / -・12,650円発売日:2019/12/6 (2024/4/19追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2021/11/13 14:07:04

☆01 Naked Pink

日本発売前に海外でのレビューがかなり割れて
いて結構酷評なものもあり、少し躊躇しました。
今朝届いて使ってみた私の正直な感想は、
「あれっ?ちょうどいい♪ 」確かに、他のTFの
クォードに比べるとソレイユシリーズだけみても
淡いしシアーな発色ではあるけれど。縦割りの
グラデーションなら締め色はなくてもいけます。

横割りにしたいときはTFだと右下でいつも脇役な
暖色系マットかサテンのブラウンなら雰囲気を
そのままに締め色に使えると思います。試す前に
私が準備してたのはスールサーブルとdiorの万能
トワルドジュイ。ピンクはどこ?と思っていたら
DにCを重ねたら優しいピーチ寄りなピンクに。

メイクレシピ
@Bを上まぶた目尻側の窪みから目頭に入れて
自然な影をつけて残りを下まぶたの窪みにも
ADを目頭側1/4を空けた上まぶた目尻側の際から
全体にのせる(発色を強めたいときはチップで)
幅広のブラシで広げ、同じくDを細い筆にとり
下まぶたの際目尻側から1/4に入れる
BAを上まぶた目頭側から中央と下まぶた全体に
CCを上まぶた中央から目頭に向かってとんとん

☆ 03 Soleil D'hiver

こちらは右上のピーチカラーが肌に馴染み過ぎ
るんだけど上品な艶が出て、全体的に最近発売
されたローズプリズムにも似たおとなしいけど
使いやすいクォードです。Diorのヌードドレス
にも近いです。

☆ 04 First Frost

これでもかというくらい輝きの上に輝き画像では
上手く写らなかったけれどピカンピカンです。
私のまぶたには右上のピンクがモーヴっぽくなり
輝度は高いけれど色味はシックなのでベースに
明るいサーモンピンクを仕込んで使っています。

2021年のソレイユSoleil Eye Color Quad の
01 Naked Pink が日本でも11/12発売予定ですが
かなり淡いシアーな発色でwet/dry仕様ではなく
マット1色+サテン2色+ラメ1色。今月27日には
testerが届くらしく実物を見るのが楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sulisさん
sulisさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿215
シャネル / サブリマージュ レサンス ドゥ タン

シャネルシャネルからのお知らせがあります

サブリマージュ レサンス ドゥ タン

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:40ml・22,550円発売日:2021/2/5

6購入品

2022/12/11 15:13:33

BD01 
美容液のように肌を整えながら美しい仕上がり。
サブリマージュってすごいんですね。
去年レ ベージュ パレット ルガールを購入し美しさに感動して
ファンデとパウダーも一緒に使いたい!となり、
久しぶりにシャネルのファンデを購入しました。
ものすごくきれいに見え好みの仕上がりなので、購入して良かったと思っています。
30〜50歳までノーファンデで過ごしていたので
あまりファンデーションに詳しくなく、正装感のあるベースメイクより
ヌード感というかツヤのある自然な仕上がりが好みです。

ゆるい液体で伸びが良く、軽い付け心地で素肌っぽく仕上がります。
高いトリートメント効果があり、カバー力を求めていない私にはぴったりです。
乾燥せず、色のくすみや毛穴落ちも無いですし、時間が経ったほうがキレイ。

ツヤ感の美容液ファンデで似ていると思う
クレドポーの旧ル・フォンドゥタンほどのツヤ感はありません。
サブリマージュのツヤもとても上品で、パウダーを重ねたくないくらいきれいです。
でも、一緒に使いたくてプードゥル ユニヴェルセル リーブル N 12も購入しました。
昔のシャネルのプードゥルは(20代と30代に使用経験あり)
マット仕上がりでカバー力高めの印象でしたが
リニュ後の12は、ほのかなツヤ感があり良い感じです^^

付属のブラシが本格的で使いやすくて、ちょっと感動しました。
山型の先端が細かい部分にもフィットするし、
毛質が密集しているのに柔らかい肌あたりで刺激になりません。
カウンターではスーッと横に滑らせるように、って教えていただきました。
スパチュラ使用ではなくポンプ式なのも衛生的で好みです。

BD01、B10、BR12、カラーは少し悩みました。
BCさんは最初BR12とBD01を選んでくれて、
チーフかマネージャーなのかと思われる貫禄のある方が横からBD01と。
最終的に決めた要因になったのは、
チークは普段どんな色を使っているの?と聞かれ
手持ちのジュの色番を答えたら、
72 ローズ イニシアル 
86 ディスクレシオン 
250 クレシェンド 
330 ローズ ペティヤン

BCさんが腕にファンデを薄くのばし、各ジュを指で濃いめにのせて・・・
ベースの色が違うと、ジュの発色に大きな違いが!
特に、BR12とB10の違いが顕著で、今後のベース作りの勉強になりました^^
実際、最もキレイな発色で好みに感じたBD01にした経緯があります。
BD01をつけて帰宅し、時間経過後に鏡を見た時の印象が良くてBD01に決めました。

ベースとジュの関係性に驚きながら、似合う色を見ていただいたお礼を言ったら
貫禄たっぷりに「プロですからぁ〜」って(笑)
長くあのカウンターにいる方なので真のプロフェッショナルなんですよね。
以前からちょっと怖かったんですけど(笑)
フレンドリーにシェード選びのアドバイスを突然してくださり
ありがたかったです^^

40mlでしっかりしたブラシ付き。
肌負担のなさと美しい仕上がり考えると高すぎるとは思えません。
もちろん安い方が買いやすいですけど、なかなか無くならないですし
これがシャネル最高峰のスキンケア、サブリマージュから誕生した
セラム ファンデーションなんだ…と納得しています。

サブリマージュのUVはチューブサンプルをお買い物の度にくださるので
5つほど試したのですが、どうしても私には上手く使えなくて購入していません。
レサンス ドゥ タンが全然減らないし、このファンデを使っているうちに
シャネルの下地を今後も検討しています。

現在、レサンス ドゥ タンと一緒に使っている下地とUV
クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn
SHISEIDO フューチャーソリューション LX インフィニトリートメント プライマー
コスメデコルテ AQ エクストラ プロテクション UV
シスレー オールデイ オールイヤーN
シスレー インスタント コレクト No.2 ジャストラベンダー

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

200件中 46〜50件表示

*kotori*さん
*kotori*さん 100人以上のメンバーにフォローされています

*kotori* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ショッピング
  • スポーツ観戦
  • ファッション
  • 写真
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

50歳を機にきちんとスキンケアするようになりました。美容医療は未経験で、食べるものや肌につけるものなどでセルフケアを楽しんでいます。この2年間スキンケ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る