



































[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50mL・9,900円発売日:2024/9/13
2025/3/6 09:04:41
2025.3 追記 評価なし→星5
現品を購入しました。同時に試していたリポソームクリームのほうが香りもよくて瑞々しい使い心地が気に入ったのですが、こちらのほうが価格おさえめ、クーポンとポイントバックがあったこと、パッケージが好みなこと、それに何より自潤肌というキャッチコピーに惹かれたことで決めました。両者とも、夜使うと朝までしっとりしていて短期的な効果には変わりがないようにも思ったので、ならば一瓶使ってみてライスパワーの効果を感じ取れるか試してみたいと思いました。
最近は先行乳液と化粧水はアルビオンとコスメデコルテ、美容液はHAKUで安定してきたので、あとは乳液かクリームの定番を見つけたいです。クリームはボビイブラウンのビタエンリッチドも使っていて気に入っているのですが、乾燥する時期のために、よりしっとりするタイプを探しています。
〈初回クチコミ〉
保湿クリームを開拓中で、サンプルをいろいろ試しています。アットコスメでクーポン付きのサンプルを購入しました。
こちらが最有力候補です!
ちょっと硬めでスパチュラで取るとカチッとしてますが、伸ばすととろけるようにするする伸びます。このテクスチャー大好きです。少量でも瑞々しく伸び広がり、軽い質感なので、朝も使えます。
コンセプトが好き。
パッケージも好き。サンプルサイズも高級感あり、白にゴールドが清潔感あって可愛いです。
価格も1万円切っているのがいいですね。
これはしばらく使ってみたいなと感じたので、現品買うかもしれません。
2025/2/24 11:58:47
2025.2追記
最初にスターターセットを買って、最初2週間ほど使って飽きてしまい、何ヶ月も放置していましたが、使い切らなきゃまずいだろうと思って毎日きちんと朝晩たっぷりと塗るようにしていました。
すると!3日くらいで眉頭にある薄い縦ジワが、本当になくなりました。使い切るまで3週間くらいだったと思いますが(おでこ全体と口元に伸ばしてたっぷり使っていたので)、その間はやっぱり毛穴も目立たず、調子いい。
ジオセラムをもう一度使いたいこともあり、1年ぶりくらいにスターターセットをまた購入しました。が、購入したことに安心して、未開封のまま数ヶ月たってしまっています。
何がいいたいかと言いますと、塗れば即効性を感じるのですが、使い続けないといけないんですよね。であれば、毎日じゃなくてもいいのかなー、と思うようになりました。大事な予定がある前の数日前から対策すれば良いという、お守り的存在になっています。
深いシワにはまだ悩みが少ないので、こんな感じの使い方になっています。縮緬ジワは、先行乳液でかなりよくなった気がします。
眉頭の縦シワについては、根本解決できるスキンケアアイテムが出れば使ってみたいなー、と思っています。
〈初回クチコミ〉
スターターセットを購入しました。
リンクルショットのメディカルセラムとジオセラムの両方を試してみたかったので、ちょうど良かったです。
数年前から眉頭のところに縦のシワがあります。眉頭の形に沿ってあるのでわかりにくいため放置していましたが、メディカルセラムの評判を聞いて、消えたらうれしいなという気持ちで試してみることにしました。
大きなシワで気になるものは他にはないのですが、笑ったときに鼻の横からチークのあたりにかけて縮緬ジワができるので、ジオセラムも使ってみたいなと思っていました。
レチノールも試してみたいのですが、リンクルショットのほうが制限や注意点もなく使いやすそうだったので、まずはこちらから。
メディカルセラムは使いやすいチューブタイプです。お試し用なので10mlですが、チューブの形状などは現品と同じようです。テクスチャーは、Macのアイシャドウベースと似てます。かためのクリームで、ごく少量ずつ出るので無駄がありません。1mmくらい出して眉頭に塗って、余った分は眉間あたりにくるくると伸ばしています。予防にもなればいいなと思って。
ジオセラムをその後顔全体に塗っているのですが、こちらだけだと変化がなかったので、メディカルセラムの余りを頬の部分(笑うと高くなるところ)から目の下にかけて薄く伸ばしてみることに。すると、その翌日からファンデを塗って思い切り笑顔を作っても、その部分の縮緬ジワが気にならなくなっていてビックリしました。目の下は、近づいて見るとシワの線自体は消えてないんですが、浅くなって影が出来なくなるのか線が目立たず、遠目では気にならないくらいに。頬の高い部分も、毛穴が丸くなって毛穴同士がつながらず線状にならなくなったことで、シワっぽく見えなくなっています。毛穴と毛穴の間の皮膚もふっくらしていて、まるでしぼんでいたものを中からふくらませたみたいに感じました。
完全に消えるわけではなく、言ってみれば冬にとても気になっていた縮緬ジワが春になって気にならなくなるくらいの変化ですが、1日で季節が変わるほどの変化があったのですから、効果はすごく高いと感じました。
購入前はジオセラムが本命でしたが、これだけ鮮やかな効果を感じてしまうと、メディカルセラム、いいかも!と思ってしまいます。リピートする方が多いのにも納得しました。
現在オバジC25も気に入っているので、併用をどういうふうにしていこうかなと考えています。
[美容液]
容量・税込価格:20g・3,740円 / 45g(レフィル)・10,670円 / 45g・11,000円 (編集部調べ)発売日:2023/3/21 (2023/4/21追加発売)
2025/2/17 12:52:00
2025.2
追記+字数調整のためこの製品とは直接関係ない部分を一部削除しました。
使い方のコツに気づいて、1ヶ月試して手ごたえ感じたので記録しておきます。
1 朝晩規定量を用法通り使う たまに1プッシュ追加
2 保湿と日焼け止めマスト
3 洗顔やゴマージュなど、取り去るケアもきちんと
4 ビタミンC系もプラス
メラニンを排出すること、無力化すること、作らせないこと、の3点を意識するように。特に1は大事で、たまに使っても効果が存分に発揮できないのでは?と体感しました。4MSKは使用中の他のアイテムにも入っているので、継続頑張ります。
ストック2本のところに継続プレゼント2本届きました。リニューアルされますが、今の使用感が気に入っているので、EVがなくなるまで続けます!
2025.01追記
その後、ニキビ跡は残念ながら薄くなりませんでした。が、使い心地がいいのでお得なレフィルセットを購入。現在ストック2本あります。キャンペーンなども多く、購入する楽しみがあるのがいいですね。使用感もコスパも良いのでオバジは一旦お休みです。
2024.10追記 星6→7!
8月にコメントしていた鼻筋のシミが、なんと薄くなってきました! 朝晩2プッシュ手にとったら、真っ先にまず鼻筋にたっぷりつけ、そこから全体に伸ばしています。8月には写真でもわかるくらいのそばかすのようなシミでしたが、先日撮ったときには全然わからなくなっていました。ベースメイクのやり方やアイテムは変えていません。
ただ、今度は頬のニキビ跡のシミが目立つようになりました。今までほとんど気にならなかったのに、浮き出て見えるように。おそらく、肌のトーンが上がったから?? このシミは、鼻筋のシミと違ってもう30年くらいあるものだし、ニキビを潰して出来たものなのでたぶん消えないと思いますが、実験的にこれからしっかり塗ってみようと思います。
2024.8追記
20gのお試しサイズ使用後、現品を購入して使い始め、約1ヶ月たちました。肌がただ明るくなるだけでなく、手の甲と同じくらい白い肌に近づいてきたので驚いています。シミも、形が消えたわけでは無いんですがぼんやりとしてきて存在感を感じにくくなりました。ファンデの色も、これまでぴったりと思っていた色がオレンジっぽく暗く感じ、明るめと思っていたピンク系の色がちょうどよくなりました。もともと顔だけくすみがちで体や手のほうが白かったのですが、写真で見ても差を感じなくなり、人からも言われるようになりました。
その代わりに、鼻筋にそばかすみたいなシミが浮き出てきました。もともとモヤモヤとあったものですが、鼻筋の骨の脇の部分にあるので、美容液をきちんとつけられていなかったんじゃないかと思います。他が白くなってきたからそこだけ目立つように感じるのでは?と気づき、それからはまず鼻筋にたっぷりつけて、そこから全体に伸ばすように変えました。しばらく続けてみて、効果を確かめたいと思います。
〈初回クチコミ〉
HAKUの日中美容液の使い心地が気に入ったので、メラノフォーカスもぜひ使ってみたいと思ってお試しサイズを購入。数日使用してみて気に入ったので、早くも45グラムのレフィルを追加購入しました!
日中用と同様に使い心地が好みです。ピタッとついていい意味の膜感を感じます。
これまで使ってきた美白美容液は酸化チタンが入っていて、塗った瞬間から明るさ、白さを感じるものが多かったのですが、こちらの成分表には入っていないようです。なのに、なんとなく毛穴が目立たなくなって影を感じにくくなり、結果として調子の良い肌のような質感になります。しかも、日に日にくすみ抜けしてきた気がしますし、シミもなくなっているわけではないんですが、なぜか目立ちにくいです。パッと鏡を見たときに、何か下地でもつけたみたいな、色むらを感じにくい肌になってきてます。
今は夏だからかこの美容液だけでも潤うので、夜はクリームなどなしです。朝は基本的にHAKUの日中用美容液を使うので、メラノフォーカスは夜のみですが、先日朝メラノフォーカスを使ったあとヴォワールルミヌをつけてみたところ、ピンクがきれいに発色して、ピターッとついて嬉しくなりました。HAKUの日中用美容液も、ファンデやチーク、アイシャドウなどのノリが良くなるのですが、同じような効果を感じます。それに、夕方のくすみが気にならなくなり、あれ?今日顔色いいかも?と思えるのがうれしいです。
美白効果は長く続けて使わないとわからないので、続けるモチベーションは、他の面での日々の満足感が得られること。メラノフォーカスはその意味でぴったりだと思いました。
[乳液]
容量・税込価格:200g・7,700円発売日:2022/3/18
2025/2/15 21:22:14
コスメデコルテのAQの乳液を2種類使ってみて、マイクロラディアンスのVのほうが気に入ったけれど、ストックはブライトニングを買ってある状況です。ここで、ストック分を開封しようか迷って、アンフィネスホワイトを先に開けました。
めちゃくちゃいいです…!
マイクロラディアンスVからの移行だったので、保湿感とか艶感が物足りないだろうと予想していたのですが、コットン3プッシュをくるくる馴染ませると、同じくらい艶ピカの肌になります。そして、香りもこちらのほうが万人受けするのでは?と感じるいい香り。4000円の価格差をまったく感じることなく、毎日癒されています。パッケージデザインも、こちらのほうが細くて使いやすいし、ミントカラーが爽やかで可愛いです。
もしかすると美容成分の違いで、使い続けたときに差が出るのかもしれませんが、アンフィネスのシリーズはシワやハリに効果的と謳っているので、私にはそれだけでも心強いです。総合的に考えて、使用感は微差でこちらのほうが好き、価格も考慮すると使い続けたいのはこちらだなと思いました。スキコンとの相性もすごくいいし。イグニスエフフォーリアと比べても、アンフィネスホワイト、いいかも?と感じています。
あとは、AQのブライトニングとの比較をしたいです。こちらを使い切る直前で、ストックしているブライトニングを開封して使い比べてみようと思います。
50歳を機にきちんとスキンケアするようになりました。美容医療は未経験で、食べるものや肌につけるものなどでセルフケアを楽しんでいます。スキンケアはデパコ… 続きをみる