かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
クレ・ド・ポー ボーテ / ムースネトワイアントC n

クレ・ド・ポー ボーテ

ムースネトワイアントC n

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:140g・6,930円発売日:2021/6/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/12/20 00:15:07

【公式HPや@コスメの説明にない情報を公開!】 


昨年発売されたばかりの洗顔料。
An・Cn両方サンプルで試してからの、Cn現品購入です。

クレドポーに問い合わせたからこそ知り得た情報や
調べまくったからこそ入手した情報、
An・Cn両方使ってみたからこそ実感したことなどを綴ります。

同じ手間暇をみんながかけるのはもったいないので、ぜひ共有しましょう!



■■■■■An・Cnに共通する特徴■■■■■


★一般的な洗顔料の1/50サイズの泡(特許申請中!)

 →毛穴よりはるかに小さい、その超細かい泡で毛穴の中の汚れを優しくきちんと落とす

★独自開発された技術で細胞間脂質の整列性を改善してくれる

 →一般的なクレンジングや洗顔料は肌の角層にある細胞間脂質の整列を乱し、バリア機能を弱めるけど、こちらは洗うほどバリア機能が高まって肌の底力を引き出してくれる

★洗うと同時に肌にスーパーフードの栄養を与える

★ネットは使わず、手で泡立てた方がいい

 →面倒さが軽減されるから願ったり叶ったり。笑

★ちり・ほこり・花粉や大気汚染物質等だけでなく、タバコの煙までも洗い落としてくれる

 →喫煙者の方はもちろん、身近に喫煙者がいる方などにも有力な情報!



■■■■■An・Cnを使った感想と実感した違い■■■■■


他の方のクチコミと同じく、正直私も大きな違いは感じませんでした。

顔をうずめた時の泡の質感も全く同じ、トロントロンの細かな濃密なめらか泡。

Anには「モイスト」と書かれてあるのでAnの方が潤うと思いきや、
しっとり具合まで全っっっく同等(゜_゜;)

Anの方にだけWヒアルロン酸が配合されているのだけど……
全成分表をみると、かなり後ろの方に2種のヒアルロン酸が並んでいるので、
配合されている量が少ないのでしょう。

一方、Cnにだけ配合されているのはスクラブ。
ですが、特許申請中の細かい泡と同様、スーパー細かい天然スクラブのため、
一切ツブツブ感は感じません。
(つまり、スクラブの物理的な刺激は皆無だということ。)
言われないと気づかないレベル、というか、言われても分からないレベルです。

毛穴どころか、キメとキメの隙間にも入り込めるほどの超微細なスクラブ粒子というのが衝撃的だった。
私たちの「スクラブ洗顔」に対する概念を覆してくれる一品です。

洗顔後の肌質感はあまりかわりませんが、気持〜ちCnの方がツルっとするかな。

といっても、さすがに酵素洗顔をした時のような陶器レベルの完全ツルッツル状態にはなりませんので、そこは過度な期待はNG。

洗い上がりの肌トーンは……
Anを使ったときは「うーん、1/50の泡でもこんなもんかあ」という感じでしたが、
Cnを使ったときは「お?!」とココロが弾みました。



■■■■■現品買いはCnを選んだ理由■■■■■


「モイスト」という名前のおかげか? Anの方が人気ですし、
私もサンプルを使う前はどちらかというとAnが本命だったのだけど。

実感として、しっとり感・うるおい感が全く同等である以上、Anを選ぶ理由はなく。

透明感もツルン感もCnの方が上なので、迷いなくCnを推します!


たまの酵素洗顔との併せ使い用に、と考えていたので、
「スクラブってどうなんだ? 酵素洗顔と組み合わせるなら肌に優しい洗顔料が良くないか?」
と思っていたけれど、このスクラブはスクラブであってスクラブではない!笑
だから問題なし。


刺激皆無♪
肌に優しい♪
特許申請中のトロン泡♪
バリア機能がどんどん高まる♪
タバコの煙まで除去♪
透明感UP♪
ネット不要で楽ちん♪

ときたら、もう #マイベストコスメ2021 に選ぶしかないでしょー!


価格が価格なので、庶民代表として★を1つマイナスしましたけれど。笑
一部のプロ美容家さんたちが口をそろえて
「クレドポーの新作洗顔は格が違う」と言っているのにも納得の結果でした。


なお、リニューアル前との違いは「アミノ酸が高配合」になったこと。
より、みずみずしく健やかな肌を育んでくれる仕様になったそうですよ。


1877字。

少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
ディオール / サンク クルール クチュール

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール クチュール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/8/7

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/9/16 09:22:16

*9/20 メイクレシピを2パターンupしました。
Look2(3枚め)のほうが簡単で、Eをぼかした後
に目頭から中央にBだけでも良い感じでした:)

☆1947 Miss Dior

9/16に全国発売予定で14日から公式オンライン
一部店舗/zozotownで先行発売中の Miss Dior
MILLEFIORI COLLECTION
millefiori = イタリア語で "千の花"

1947年2月、パリ。当時42歳のChristian Diorが
ファッション界にデビューするコレクションとともに
"希望と愛"をコンセプトに調香を依頼し発表したDior
初のフレグランス"Miss Dior"

昨年リニューアルされ、より軽やかで新鮮なローズを
中心に花々の甘く豊かな香りと首元を飾るジャガード
織りのクチュール ボウや、ミレフィオリのフローラル
柄に彩られ、かつてDior発祥のブティックの階段下で
Miss Diorが陳列されていた"コリフィシェ"と名付け
られた香水やインテリア雑貨を扱う小物売り場の世界
観から着想を得たコレクション。

商品画像と実物が違うのは世の常。
目測を誤ったキャンドルのサイズもさることながら、
サンクがモーヴ系→赤味強めピンク系と全く違う色調
だったのには…こだま(ジブリ)になりましたが確かに
こちらのカラーストーリーの方が太陽の下、鮮やかに
明るく咲き誇る花々にインスパイアされたMiss Dior
のイメージに合っていると思います。

*色と質感

左上(A)→淡いサーモンピンク/マット
サクラクレパスの旧"はだいろ"に近い色味で、
まぶたの上で行方不明になる=ブレンドに最適なので
ベースにすると重ねる色がソフトに発色するしCやE
が濃くついたら重ねて調整したり、色の境目を綺麗に
ぼかせる便利色。

右上(B)→透明感のあるフロストピンク/多彩ラメ
白味がかった淡いピンクベースですが、大小の多彩な
粒子のラメが煌めくシアースパークル。

中央(C)→光沢のある明るめのクリムゾン/サテン
薄く伸ばし広げるとオレンジブラウンにも見える
赤味が強めのミッドトーン。

左下(D)→光沢のあるローズピンク/サテン
ミスディオールの香水の色に近いローズピンク。
(CとDはどちらも単色使いでも可愛い)

右下(E)→マルーン(赤紫)/マット(たぶんベルベット)
これがブラウンだと可愛いくまとまりそうな配色を
濃淡の調整がしやすい赤紫が甘くなりすぎない大人の
ピンクメイクに仕上げてくれます。

*スウォッチ比較
手持ちで配色が似ているかなと思うものと比べてます
がそれぞれ質感や仕上がりは異なるので色味を比べる
ご参考になれば幸いです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nobu-zoさん
nobu-zoさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 53歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿553
シャネル / レ キャトル ルージュ ユー エ ジュ

シャネルシャネルからのお知らせがあります

レ キャトル ルージュ ユー エ ジュ

[パウダーアイシャドウパウダーチークメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:12g・12,100円発売日:2023/3/24

6購入品

2023/4/10 05:28:52

958キャラクテール。ゴールドとレッドに惚れました! 特に右下レッドは、シアー感があり、どぎつくなく、大人っぽい赤が美しい。左下レッドは、きらめきを感じる血色赤で、きれい。

レッド2色を混ぜて、頬へ、それもけっこう広めにポンポン乗せる使い方が新鮮でした。左下だけでも、いい艶感がありますが、右下レッドが加わることで、上気したような表情に。更に、右上ゴールドをハイライトゾーンへ重ねると、一気に夏らしくなります。ボームエサンシエルで、濡れ艶を出すのも素敵でした。

フォト2枚目。右上のゴールドは、ホリデーのエクラルネールとよく似ているので、スウォッチを乗せます。上がエクラルネール、下が今回のです。エクラルネールの方がややローズっぽさがありますが・・・ほぼ同じ? プロの方は違いがわかるのだと思います。

フォト3枚目。通常のレキャトルとの大きさ比較。アイシャドウとしてはたまに、ほぼチークとして使うので、このパレットのデカさには納得。眉に乗せても素敵なニュアンスが出ます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kinako_67さん
kinako_67さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿153
クレ・ド・ポー ボーテ / タンクレームエクラn

クレ・ド・ポー ボーテ

タンクレームエクラn

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:25g・14,850円発売日:2021/8/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/8/22 20:29:28

クレドポーボーテのファンデーションのファンです。中でもクリームファンデーションが好きで、フォンドゥタンも素晴らしいですが、正統派クリームファンデーションのタンクレームエクラを愛用していました。

最近次々とクレドポーボーテのファンデーションがリニューアルされる中、クレームエクラはそのままかまたは廃盤になってしまうのかな…!?と心配していたので、今回のリニューアルはとても嬉しいです。

早速発売日に購入してまいりました!色はオークル10です。やはり、いい…です。見てください、このパッケージの高級感。可愛すぎます。チューブタイプなのに高級感があって、使う度にテンションが上がりそうです。(ちなみに衛生面、機能面で断然チューブタイプ派です。)

仕上がりはカバー力があるのに、ツヤっとして、まさに理想の仕上がりでした。この内側から肌が発光しているように見える仕上がりはさすがです。

前作は正装感のある肌が作れて大好きだったのですが、外出先の鏡でふとみるとちょっと厚塗りかも…?と思える時もありました。リニューアルして少しナチュラルな仕上がりになったと思います。でもフォンドゥタンと比べると段違いのカバー力です。コンシーラーいらず。やっぱりこれくらいカバー力がある方が私は安心して使えますね(^ ^)

そしてこのクリームファンデーションらしいコックリとしたテクスチャー、やはり良いです。個人的にはエクシアのスーペリアと似たようなイメージですね。少量で伸びてカバー力あり、でもテクニックいらず。リキッドはスルスルと伸び過ぎて物足りなさを感じることがあるので(ほんとに塗れてる…?的な)、やっぱりクリームファンデーションが好きです。

1日過ごしましたが、つっぱることもなく、肌が潤いで守られているのはさすがですね。個人的には美肌効果が期待出来るファンデーションとしては、クレドが一番だと思います。たまに別メーカーのものを使用すると、普段いかに肌が乾かなかったのかを実感するので。ただ若干Tゾーンが崩れやすいかな、とは思いました。

今回、同時発売のルースパウダーも一緒に購入してしまいました…。やっぱりセットで使いたかったんです…!クレドファンの方ならきっと分かってくれますよね。笑 こちらも今度クチコミしたいと思います。

発売したばかりなのに既にいっぱい口コミがある!と思ったら、モニターの方だったんですね。発売前にお試し出来るなんて羨ましい…。でもいいんです、どちらにしても現品買うから。笑 それくらいクレドが好きなので、参考になるか分かりませんが、購入者として口コミさせて頂きました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CHANELビューティーさん
CHANELビューティーさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿122
シャネル / ローション N°1 ドゥ シャネル

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ローション N°1 ドゥ シャネル

[化粧水]

容量・税込価格:150ml・8,470円発売日:2022/1/21

6購入品

2022/2/8 17:37:15

シャネルの強めの香りが苦手な人にぴったりだと思いました。蓋を回すだけですぐに使えるので忙しい朝に良いです。さらっとしているので乾燥肌以外向け。乾燥肌だとイドゥラビューティベリーモイストローションのほうがお薦めです。見た目の可愛いらしさとお値段と使いすさで星6つですが、やっぱり私はイドゥラのほうが好きです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

200件中 41〜45件表示

*kotori*さん
*kotori*さん 100人以上のメンバーにフォローされています

*kotori* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 音楽鑑賞
  • ショッピング
  • 写真
  • スポーツ観戦
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

50歳を機にきちんとスキンケアするようになりました。美容医療は未経験で、食べるものや肌につけるものなどでセルフケアを楽しんでいます。この2年間スキンケ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る