56件中 6〜10件表示

みみみのみさん
みみみのみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1308
トゥヴェール / アミノ酸エッセンス

トゥヴェール

アミノ酸エッセンス

[美容液]

容量・税込価格:100g・1,610円発売日:-

7購入品

2011/5/2 03:00:46

こちらはNMFと同じ成分を補充できる優れもの。
その成分濃度は27%。

NMFは角質細胞の中で水分を捕まえてキープするスポンジの役目をしており、
「ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、尿酸、遊離 アミノ酸であるセリン」などの
約20種類の物質の総称です。

この商品は11種類のアミノ酸とアミノ酸関連成分が、全成分中21%を占めています。
素晴らしい。

アミノ酸は全て「味の素社製」で高純度。

トゥヴェールで作成する100ミリの化粧水に5ミリの配合で化粧水のグレードがアップする、
と書いているので、
私はまずは手持ちの化粧水を手の平に出して少しだけトッビングしてみました。

中に混合してしまってもかまわないのですが、
混合していない化粧水が欲しくなる時もあるので、私はあえてバラバラにしておいて、
欲しい分だけ足します。

どの化粧水に混ぜようが、簡単に融合してくれます。

ここにセラミドである「リペアエッセンス」も混ぜるとパワーは特大。

では、これの原液使いはどうか、というと、問題なく使えます。
美容液ほどにドロドロしていなくて、粘りではなくトロみの化粧水みたいな感じです。

混ぜるのを忘れたら、私はそのまま原液塗布する事があります。

あるいは、あえて洗顔後、精油、オイルが浸透した後でコレをプレ化粧水美容液のように使う事もあります。

こうなると、保湿のためのプレ化粧水美容液だの、
保湿に特化した化粧水だのの必要がない気さえしてしまいます。

いろんな思考錯誤の末、結局、私曰くの「原始ケア(塩&ヌカ、花水、精油、オイル)」と、
「肌が本当に必要な成分(トゥヴェールのあれこれ)」に行き着いた、のは本当です。

にしても、精油やオイルは採取量で価格が決まるゆえ、
海外産だと関税がかかるだけで腹が立つ価格ではない。
で、これら。
どれもこれも安過ぎる。
こんな安価で肌が健やかで居れるのっっ?
と、ある意味、ガックリしています。

私が大枚叩いたアレコレはなんだったのだろう。
そうか、ブランド威光に貢献したのか・・・。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なつみママ★さん
なつみママ★さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿753
資生堂 / アイブロウツイーザー

資生堂

アイブロウツイーザー

[その他メイクグッズ]

税込価格:2,530円発売日:1992/7/21 (2024/3/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/5/2 23:35:41

この商品も、@を見て買いに走った品々のひとつです。

わしは、毛抜きがないと生きていけない(大げさすぎ;)ので、毛抜きは若い頃から常時手元にありました。まさに毛抜きの帝王(←誰?)でして、噛み合せが良くてしっかり抜ける毛抜きに出会えると本当にうれしかったものです。

毛抜きの帝王は、毛抜きがないとにっちもさっちもいかんもんですから、旅行先などで持ってくるのを忘れると、そのへんのスーパーやコンビニで調達するくらい、寝ても覚めても毛抜きと共にありました。

多いときで4〜5本は手元にありましたが、これは天神の渡辺通り(※注:福岡の繁華街)のコンビニで買ったやつだとか、これは京都祇園で買ったやつだとか(※注:ちなみにこだわりの京道具とかじゃなく、コンビニ毛抜きね)、これは甲子園のダイエー(なんか知らんけど甲子園のダイエーって親近感があるんよね。はるか昔、わしの出身校が春の選抜に出たことがあり、その時行きましたが、それ以外にも福岡の実家に帰るのに神戸から車ごとフェリーで帰省したこともあるし、そーゆーときに寄りましたね。最近はキッザニア甲子園に子供連れてく時に寄るかな)で買ったやつだとか、なんだかよくわかりませんが、帝王の毛抜きは1本1本がそういうどうでもいい旅の思い出?とセットになっておりました。裏を返せば、それくらい忘れ物が多かったということでしょう。暗黒時代?として、中高生時代、母親の裁縫箱の毛抜きを勝手に使って怒られていたときもありました…

そんな帝王があるとき@で目にしたのが資生堂。毛抜きの帝王としてはこれは是非使ってみなければと、現品購入に走ったのは言うまでもありません。

しかし、帝王は、記憶にある限り、今まで400円までの毛抜きしか使ったことがなかったので(そりゃあコンビニ毛抜きだもんね)、資生堂の有名な毛抜きの定価1300円にビビりました。帝王意外にみみっちいのです。でも、@であんなに絶賛されてるんだしと思い直して、帝王は帝王らしく(なんてったって帝王だもんね。←誰?)、男前に約千円を払って有名な資生堂毛抜きをゲットしたのでした(買ったのは多分ジャ○コなので、多少割引があったと思う)。

さて、帝王は喜び勇んで帰宅し、早速使ってみました。一瞬、使いにくいか?と思ったものの、慣れたら本当に使いやすいのです!斜めカットも最初はどうかと思いましたが、これがまたいいんです。

何より特筆すべきなのは、かみ合わせの巧さです。しっかり毛を掴むことができます。毛抜きの神髄は、かみ合わせの妙にあると思うのですが、職人の手作りなのか機械で作っているのかわかりませんが、とにかくこの精緻なかみ合わせは芸術の域に達しているように帝王には思えるのでした。

コンビニ毛抜きにも当たり外れはあって、当たりに出会えると帝王は狂喜乱舞したものでしたが、資生堂はそんなレベルを軽々と超える、まさにエンペラーオブ毛抜きでした。

購入してしばらく経ったころ、一時期紛失したときがありましたが、帝王は何も考えずに同じものを買いに走りました。もうコンビニ毛抜きには戻らないぞ。そんな決意を胸に秘めていました。

まあ探し物というものは探すのをやめるとどこかからひょっこり顔を出すもので、あえなく紛失した毛抜きは見つかったので、今では1本が普段使い用、もう1本は旅行用として、旅行用ポーチの中でスタンバってます。

ちなみに、余談ですが、帝王の旦那も資生堂の毛抜きを絶賛してました。帝王旦那は、昔、若かりし頃に国鉄の寮にいまして、寮の同室者で県岐商野球部出身の同僚が、毎日眉毛をきれいに整えているのに影響され、18歳にして眉毛の手入れを始めてン十年という、イマドキのオッサンにしてはちょっと毛色の変わったオッサンです。何でも、当時、県岐商野球部(※岐阜県立商業高校。公立高校にも関わらず、高校野球の名門校で甲子園に良く出場する)に「男は眉毛を整えんといかん!」と説教されたんだとか。キャンディーズとか百恵ちゃんが全盛期の頃のお話です。うーんそんな時代に男の眉毛について説教した県岐商野球部、時代を先取りしてます。

その帝王旦那が資生堂絶賛です。なんでも掴みやすいんだとか。ほーれわしの見立ては完璧だろう〜(いえ、@の皆さんのクチコミのおかげです)。

わしの人生とあまり変わらないだけの時間(ン十年?)、眉毛の手入れを続けてきた帝王旦那も絶賛する資生堂の毛抜き、毛抜きラブの方々には是非ともお試しいただきたいです♪強力プッシュします♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ABBY@TLCメソッドさん
ABBY@TLCメソッドさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1018
マジョリカ マジョルカ / パフ・デ・チーク

マジョリカ マジョルカ

パフ・デ・チーク

[パウダーチーク]

容量・税込価格:7g・1,430円発売日:2011/1/21 (2012/5/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2011/1/23 21:15:18

マジョ初の、パフで付ける缶入りチークです。
マカロンがモチーフのころんとした丸い缶に、チークカラーごとにリボンの色も違うやわらかパフが付属しています。
今回は定番2色に限定2色の計4色が登場☆
全種類購入したので違いをレポしたいと思います。

【PK301 ピーチマカロン】
4つの中で最も自然な血色を出せるのがこのカラー。
優しいピーチピンクだから職業を問わず上品さが必要なメイクのときにも使っていけそう♪
マットなように見えますが、細かーいパールがチラチラしています☆
イエベさんに絶対オススメ!

【OR302 アプリコットマカロン】
こちらはピーチマカロンよりもオレンジみが強いカラー。
というかオレンジ。
ラメやパール感のない超マットタイプです。
これを使うと元気いっぱいな印象のメイクになります!
頬だけでなく鼻まわりにもふんわりぼかせば、ほのかなサンタンスキンに。

【PK303 ストロベリーマカロン (数量限定)】
ドーリーな青みピンク。
でも肌の上に乗せると青みよりも赤みが強く出てイエベのわたしでもなじみました。
これがどうして限定カラーなのか納得がいかない^^;
チーク定番のピンク色です。
ピーチマカロンと同じタイプの細かなパール感で、繊細な輝きを放っています。
頬にふんわりぼかせばキュートなバービーフェイスになりますよ☆

【(82) バニラマカロン (数量限定)】
ほんのりパールの効いたミディアムベージュカラーです。
これは付けすぎてしまったチークの上から色みを抑えるのに使ったり、色白さんでなければハイライトとしても使用できます。
特にイエベさんで青みピンクのチークを付けたとき、上からこちらを使用するとほんのり黄色みをプラスできますから、手持ちで眠らせてしまっている青みピンクのチークがあればぜひ併せて使ってみてください。

すべてにおいて発色の持ちは優れていると思います。
朝メイクして帰宅時には消えていた…というようなことがなかったので^^
お昼にメイク直しをしなくても、わたしの場合はくすんできたりもしませんでした。
ただパフだとどうも付けにくいというか、付きすぎたり付かなさすぎたりしてうまくいかなかったので、大きめチークブラシでふんわり付けています。
ブラシを使うほうが断然お薦め。
何よりパッケージがとても可愛くて自分好みなので、これからも色の展開が増えていくといいなと期待しています。
というかストロベリーマカロンはレギュラーアイテムにしてほしい!

クチコミにはフォトが3枚までしかアップできませんので、フォト一覧のほうに全色分アップしております。
中身の詳細な色をご覧になりたい方はよろしければどうぞ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
a-kimさん
a-kimさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿313
マジョリカ マジョルカ / ラッシュエキスパンダー フレームプラス

マジョリカ マジョルカ

ラッシュエキスパンダー フレームプラス

[マスカラ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/1/21

5購入品

2011/1/25 23:43:41

限定【BR 666】を購入、使用です(*^^)v

マジョマジョの限定カラーマスカラは必ずチェックして大体購入しています。
前回は赤のカラーマスカラで遊び心満載!って感じだったのですが、
今回は王道のブラウンですね。使いやすいです。

カラーは、まんまチョコレート色です!
ミルクチョコレートが溶けて、マスカラコームについているみたいに見えます(V)o¥o(V)(笑)
伸びや繊維の量は通常のブラックマスカラと違いはないと思います。
よく伸びて、まつげに絡みます。先細りのロングなまつげになります。
ボリューム重視の方には、ちょっと物足りないかもしれません。

◆写真1(一番右の画像)・・・【BR 666】塗りたて
塗ったばかりは明るいブラウンです。黒よりも優しい印象なので、
何度か重ね塗りしても“盛って”いる感じがあまりしません。
それゆえ黒よりも目がハッキリしないので、アイラインは必要です。
マジョマジョのマスカラは根元にしっかりマスカラ液がつくので、
アイラインなしで十分だったのですが、ブラウンだとぼやけました^^;
こちらと一緒に新発売となった、クリームペンシルライナーを
一緒に使ったら、きっと似合うし程よい目力が出るんだろうなと思います。
なめらかで描きやすそうだったので、購入したらそちらもクチコミします〜。

◆写真2(真ん中の画像)・・・【BR 666】塗ってから半日経過後
もともと乾燥肌なのでマスカラがにじむという経験はあんまりしたことが
ないのですが、マジョマジョはさすが!ほんとにパンダになりません。
ビューラーでつけたカールもきちんと長持ちします。
カラーはこげ茶っぽく変化しました。真正面からみると、塗りたての時よりは
ブラウンマスカラであることが分かりにくいかな〜と思います。
でも他のブラウンマスカラをいくつも試してきましたが、
この半日経過後くらいの色味のブラウンマスカラがほとんどだったので
これくらいが自然でいいのかもしれません。

◆写真3(一番左の画像)・・・【BR 666】半日経過後の横顔Ver.
半日経過後でも、横顔はちゃんとブラウンを感じます。
(写真ではちょっと分かりにくいかもしれません;)
変に白っぽくなってしまうこともないし、ちゃんとカラーマスカラとして
カラーがしっかり感じられるので満足です。


写真はないのですが、ブラックマスカラをした上からこちらを重ねても
マスカラ液が濃いからか、ちゃんと発色しました。
でも、やっぱり素まつ毛に塗った方がより綺麗に発色します(*^^)v

コーム型マスカラでブラウンマスカラは出会ったことがなかったので
コーム型愛用者の私にとってはとても嬉しかったです。
マジョマジョはパッケージも相変わらず可愛くて、持っているだけで
テンションが上がっちゃう感じですね。
綺麗なブラウンで他にはない感じなので、今回は売り切れるかも。。
マジョマジョのマスカラって物凄〜〜く長持ちしてなかなか無くならないけれど
凄く気に入った方はストック買いした方がいいかもしれません(V)o¥o(V)
こんなに発色のいいブラウンマスカラは、私が知っている限りでは他にはないと思います。

普段使いしやすいし、気に入ったので☆は5つです。

・・・おまけ・・・
ラッシュゴージャスの限定色クチコミには、たくさんありがとうボタンを
押していただいてありがとうございました。
また限定が出たので、これはクチコミせねば!と使命感を感じたので(笑)、
購入して使用しました。
比べて参考にしていただければと思います_(._.)_

(*^^)v{追記です)
普段はこちらの黒(通常版)マスカラを使っていますが、
同じポイントメイク落としを使っても、限定の【BR 666】の方が
若干落としにくいような感じがします。
目力を出したくて黒の時よりも重ねる回数が多いからかもしれませんが、
ちょっとだけ気になったので追記しておきます。

(*^^)v{追記 第2弾です)(2011/01/31)
ま…まさかまさかまさか!?参考になったクチコミで第1位ですか?!
いまパソコン開いて見てびっくりですーーー!!あわあわしてます(笑)
ありがとうボタンを押してくださったみなさま、ありがとうございます。
@cosmeを見始めてはや5年、たくさんみなさんのクチコミを
参考にさせていただいているので、恩返しできればと思い、
多少の顔出しも厭わず(?笑)、分かりやすいクチコミを心がけています。
バルタン星人マークとともに、これからもクチコミさせていただきます(V)o¥o(V)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
化粧水ボヘミアンさん
化粧水ボヘミアンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿897
マジョリカ マジョルカ / クリームペンシルライナー

マジョリカ マジョルカ

クリームペンシルライナー

[ペンシルアイライナー]

容量・税込価格:1.4g・935円発売日:2011/1/21

6購入品

2011/9/19 12:42:22

追記。☆5〜6へ上げます。
半年使って、最近失くしてしまいました。
BRライナーは数本使っておりまして、暫く使用してました。
お色がとても恋しくなってきたので、BR611リピートです(笑)
ブラウン寄りの瞳と相性が良く、秋パレット達と併用すれば
なんちゃってハーフ顔になれちゃいます←髪と眉、まつ毛は黒々してます。
ラメライナー等と併用しても、また素敵なお色に変化☆
私のBRライナー定番化決定です。

〜以前〜☆5
年齢引き上げます。
BR611 発売前からテスターで確認 これは買いっと決めてました。
限定ではなかったのですね…コーナーで気付く。
コーナーまで猛ダッシュε=┏( ・_・)┛した。

芯がとても柔らかく、スルスルと描けますね。
オフもポイントオフで問題なくするりと落ちました。

ペンシルライナーはアユーラのブラウンが好きです。よく似ていますがお値段1800円。
最近も下まぶた用にケイトのジェルライナー2本持ちしてたりする。
こちらはわたしには下まぶた使いや推奨のタレ目風に仕上げると
瞳だけが歩いているみたく怖すぎるので 上まぶたのみですね。

パッケージやお色
見た瞬間、アラフォもときめいてしまいましたぁ♪
‘不二家のペンシルチョコ’(まだ発売されてますよね?)と妄想が膨らみまくり
キャッチコピーみたく、ポキリっとかじりたくなる衝動がぁー

絶妙なお色で、春らしい明るく優しい目元になれます。
明るすぎるかなの時は、黒やブラウンのジェルライナーを重ねてもまた違うニュアンスのブラウンが現れ、いろいろ楽しめそう。

注意
裏の説明にもありましたがきっちりキャップを閉めないとカラカラになる気がします。
実はアユーラのペンシルも数日キャップしないでいたら、擦っても色が出ない!?乾燥してました。
いくら削っても書き味が最初に比べ戻らなくなったことが。

こちらはアユーラより柔らかいので、毎回きっちりとキャップをすることを オススメします。
取説をよく読んでください(いつもあまり読まないけれど)

折角コスパがよいのに、返って摩擦によるお肌への負担、使えねぇー、ポイっでは意味がありませんから。
↑あくまで失敗談です。

プチプラでここまでレベル上げてきたかぁ。
マジョマジョに拍手っ!
限定マスカラも迷いましたが 好きな〜NEOではないので見送りました…

余談
マキアージュがいろいろ酷評されているけれど、こういうことよねぇ。
大人でもワクワクさせて欲しいのですよね?みなさん?
裏を返せば資生堂さんへの期待の表れだなぁと感じているのでした。

 ** 注意の追記です **
クチコミ拝見していましたら 
うまく削れない、最初の芯の丸さが出ない 折れてしまった!?など 
自分にも心当たりがあるのでご参考までに追記にきました。
保存は↑を参考にしてもらうよろしいかと。

やはりシャープナー
アユーラのライナーに柔らかさが似ているので
↑シャープナー(¥300)で削ってみました。
しっかり、そこそこ丸く折れることなく削れましたよ。

マジョマジョの他ライナーは購入したことありませんが
シャープナーも発売されているのかしら?

わたしもアユーラのライナー購入時、別のシャープナーで削っていたら、削っても芯が折れる、折れる、
慌てて買いに走ったことが。

リップライナーも柔らかいものが好きなので、専用のシャープナーを使っております。
(ボビィブラウン、お値段忘れました。。)

DSですとセザンヌの下瞼用のホワイトライナー(購入してます)芯が柔らかなので専用シャープナーが発売されていたかと(購入していません)これで乗り切れるかも!?

注意!あくまで予想です。
やはりわたしのオススメはアユーラです。

せっかく購入したのに使えない(泣)のクチコミ、こちらも悲しくなってきましたので。
少しコスパが悪くなってしまうかもしれませんが、お蔵入りさせる方がもっと下げてしまうかと。

失敗ばかりしてきたアラフォなので、お若い方のヒントになればとシャープナーのクチコミになってしまいました。
資生堂さんもターゲット層を考えて(娘と同年代っぽかったりする)
お安いシャープナーを同時発売されるべきだったかと思います。

商品自体、わたしには大満足♪ 
年齢関係なく(無理やり包囲)、お気に入りのライナーでメイクを楽しみましょう♪取り急ぎご参考までに。

また追記
取説に資生堂シャープナーで削ってねって書いてありました。
おっちょこちょいで申し訳ございません・・・

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

56件中 6〜10件表示

ttoommoo1014さん
ttoommoo1014さん 認証済

ttoommoo1014 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • テレビ
  • Twitter
  • お笑い
  • インターネット
  • 写真

もっとみる

自己紹介

顔はニキビに悩まされ、体はアレルギー性皮膚炎に悩まされる22歳です。少しでも状態が回復するよう、色んなコスメを試してます! 続きをみる

  • メンバーメールを送る