TOP > ttoommoo1014さんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

56件中 1〜5件表示

猫まねきさん
猫まねきさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿459
ちふれ / ボラージ クリーム

ちふれ

ボラージ クリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80g・1,100円発売日:2009/10/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/1/8 14:52:49

久しぶりに“7つ星”をつけます。

いわゆる【ガッテン塗り】に使っています。

◆◆◆ ご存じない方のために ◆◆◆
通称【ガッテン塗り】とは、NHKの『ためしてガッテン!』で紹介された
間違った過剰なお手入れ(水分の与えすぎ、こすりすぎ、油分でフタをしていない)などで
ターンオーバーが乱れて乾燥しやすくなった肌を正常に戻すため、
あえて洗顔後は「クリームだけ」でお手入れ完了にする方法。

まず、“健康な肌”は、
正常なターンオーバーによって
肌の深部で生まれた肌細胞が、肌表面の角層と呼ばれる部分に到達すると
ちゃんと死ぬ(=「核」が消える)ようにプログラムされている。

実はこの「核」が消えるとき、細胞は「セラミド」などの細胞間脂質の元を放出している。

「セラミド」は、細胞と細胞の隙間を埋め、体からの水分蒸発を防ぎ、
外界の刺激から体内を守るバリアの役割を果たしている大切な物質。

一方、“間違ったお手入れを続けた肌”は、
ターンオーバーが異常に早まり、
細胞が未熟なまま角層部分に到り、「核」も消えないまま。
そのため「セラミド」が分泌されず、
水分を蓄える力が低下した肌になってしまう。

そこで、洗顔後は過剰なスキンケアはせずに
クリームで保湿(フタ)をして完了!にすると...

番組の実験では、
3週間でターンオーバーが正常に戻り
=セラミドが十分に分泌されるようになり
肌の水分量が3倍にUPしたと報告されていた。

<まとめ>
【ガッテン塗り】は、次の3つが1セット。
1、こすらない
2、1日2回の保湿を続ける
3、ときにはお手入れをお休みする

※『ためしてガッテン!』では「化粧水は必要ない」とは言っていませんでした。
◆◆◆ 以上【ガッテン塗り】説明終わり ◆◆◆

一年中乾燥肌に悩み、
乾燥にはまず化粧水でしょ、と妄信していた私には
まさに目からうろこの方法でした。

さて、前置きが長くなりましたが、肝心のクリームの感想です。

<テクスチャー>
みずみずしさと弾力があり、よく伸びます。
クリームとしての油分と水分のバランスが理想的な感触。

ボラージオイル配合・・でも全然オイルオイルしていません。
ボラージとは、ローマ時代から栄養があると重用されてきたハーブ植物で
その種子から抽出されたのがボラージオイル。
皮膚の保湿力に優れているγ−リノレン酸が豊富に含まれていて
アルビオンの『ハーバルオイル』の主成分にもなっています。

<使用感>
つけ過ぎたかな?と思ってもすぐに浸透します。
化粧水を使っていないのに、肌に水分をひたひたに含ませたような使用感。
内側からむっちりと潤っている感じが長時間続きます。

<効果>
【ガッテン塗り】を始めてちょうど1ヶ月が経ったころ

デパートの某化粧品カウンターで、BAさんに
「お肌キレイですね〜、艶々じゃないですかぁ、キメも細かいですしぃ、
普段のお手入れには何を使ってらっしゃいますか?^^」
とタイムリーにも聞かれてしまい

「実はクリームだけです...」とバカ正直に答えてしまったところ

さっきのホメ殺しは何だったの?というくらい
手のひらを返したように「化粧水は必要不可欠!!!」攻撃が始まってしまい、
その証拠に、ということで『肌分析器』まで出してきました。

「化粧水を使わないと肌の水分保持力が」「老化が」「皮脂浮きが」と
ご丁寧な説教を受けながら、肌の水分・油分・キメの細かさを測定。

結果は
【水分・多い】【油分・適量】【キメ・(同年代では)細かい】と出ました。

BAさんの声に出さない「まさか...」が聞こえたような気がしました。

実は内心、自分でもかなり驚いていました。
ここ10年以上『肌分析器』では 【水分・少ない】 の常連だったのに
たった1ヶ月で本当に改善されるとは。

<コストパフォーマンス>
最高。80g入り1050円!

<使い方>
【ガッテン塗り】には、
洗顔後、軽くタオルをポンポンと当てたくらい
(水滴は残っていないけれど、まだ肌が乾ききらない状態)で塗っています。
使用量は、パール粒2個分くらい。

★ ★ ★ ★ ★

2012年4月3日 追記

このクリームを使い始めてから、1年以上が経ちました。
現在の使用状況は【ガッテン塗り】8:2【化粧水美容液使用】という感じで
特に問題はありません。
薄いと思っていた肌に厚みが出て、季節の変化にも動じにくくなりました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
ラッシュ / みつばちマーチ

ラッシュ

みつばちマーチ

[洗顔石鹸ボディ石鹸ハンドソープ・ジェル]

容量・税込価格:100g・673円 / 150g・1,008円発売日:2005/5/12

0購入品

2010/12/29 21:57:49

この口コミは、決して連続ではランキングには影響しません。
感謝いただいたとしても、大勢の人目に触れることはありません。
友愛されないだけマシというか、@の良心でしょうか。
ますますRUSHへの信頼感が無くなりました。
やり口が汚い…ここのグッズを使っていたことを、
心から恥じ入ります。
思い出くらいは綺麗に残したかったのに残念です。

---------
2010/11/1
☆7→0へ。
4年ぶりにこちらに追記します。評価も落とします。
つらい…好きだったな、本当に。
大好きだっただけに、つらい。
口コミを入れたころは、新宿伊勢丹の地下(なつかしのBPQC)で買ってました。

ラッシュ石鹸のロングセラー、大人気の「みつばちマーチ」
香り、良く言えば穏やかにフラワーっぽくリニューアルされましたねえ。
わたしはリニュ前のほうが好きでしたが、
リニューアル後もずっとリピートしていました。
思い出がいっぱいつまってます。

さて、今回追記しようと思ったのは、
『自然派』というイメージ看板をかかげつつ、
ナチュラルでもなんでもなく普通にケミカルであることが
今の自分ならわかったからです。
ケミカル化粧品に、賞味期限のある物質を埋めたに過ぎません。

大好きだったみつばちマーチ…
ラウリル硫酸Naって(笑)


ラッシュは売り上げを伸ばし、どんどん店舗数を増やし、
今は近所に出来て、毎日のように通ります。
強い香りがします。人工的な香りですが、こういう遊びコスメも否定しません。
ただ、本当に人体と自然にやさしいかどうかは別です。

わたしがここのいろんなキラキラしたものに魅せられてたころ、
すっかり自然派コスメと信じていました。
今も信じて使っているコ、いるのでしょうね。
こわっ。罪深いなあ。

色や香りをみれば一発で分るはずなのに、
「自然派を謳うブランドが、自然派でないわけがない」という
素直というか、情弱というか阿呆というか、
そんな20代半ばのわたしでございましたyo。

ここと同じく自然派をかかげて
うさんくさい成分や商法、という意味でロクシタンもわたしの中の
位置づけは同列です。

他にも理由があります。
ラッシュジャパンは、本当にSSへの資金を流していないのか。
いまだに疑問です。
本国ラッシュはシーシェパードのスポンサーでありながら
サイトでわざわざ「関係ない」。
ちょっと無理がありますよ。

ピーチジョ●があの事件の部屋を提供しておきながら
関係ないと自称するのと良く似ています。
あちらもわざわざブログで関係ないとのたまっていましたね、社長さんが。
私の下着代がクスリ資金になったのかと思うと大変悲しくなります。


「環境にやさしい」
「自分達が住む社会と環境をもっと良くするために」
「地球環境にも配慮」


“ラッシュは創業以来 すべてのお客様に
「みずみずしく豊潤な毎日(=ラッシュライフ)を提供すること」をモットーに 
『ラッシュの信念』に基づき活動を行っております。”

HA-HA-HA!

以上、複数の理由により、
せっかくご近所に店舗が出来たのですが、
わたしとはもうご縁がないブランドとなりました。
楽しい夢をありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
2006/10/6 23:43:24
LUSHソープの中ではピカ1!
本当はリニューアル前のこってり濃厚蜂蜜+カラメルのほうがより
「お菓子みたいで美味しそう」だったんですが、これも甘い甘い蜂蜜の香り。
バスルームで使うと幸せな気分になります♪

使用感もいいです。減りが早いから経済的とはいえないけど、リピしてます!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tuzusanfannkurabuさん
tuzusanfannkurabuさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿13
ナイアード / ガスール粉末

ナイアード

ガスール粉末

[その他洗顔料洗い流すパック・マスクゴマージュ・ピーリング]

容量・税込価格:150g・880円 / 500g・1,980円発売日:2003/6/16

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/9/11 21:44:43

 1番 ヨーグルト450gの半分とはちみつ(業務スーパーがお得です)
  を大さじ3杯 
    ホホバオイル(無印がお勧め)2プッシュを混ぜ保存容器に入れて
   冷蔵庫に保管します。
 2番 1番を大さじ3杯取り出し、ガスールの粉末を小さじ2杯を入れ
    15分ふやかします。
 3番 2番に粉末茶小さじ半分と入れて混ぜます。完全に混ざってから、
    医薬品用の重曹小さじ半分 クエン酸ごく少量を入れ、
    ここからは、さっとだけ混ぜます
 4番 これで10分パックすればくすみもシミも毛穴もキレイになります     乾かないうちに洗い流しましょう。

炭酸は、美白効果が大きく、さらにヨーグルトで完璧です!
パックを流した後はしっとり、もっちりのお肌になっています。
毎日していても、負担等はなく
ものすごく調子の良いお肌になっていので止められません!
手作りの自分でするパックですが、最高のエステだと思います。

年齢を重ねて来た分、地道に継続する事が、お肌の生まれ変わりの発見になるでしょう。
「美肌」を目指して今日もパックに励みます!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
○きょん○さん
○きょん○さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿68
日本薬局方 / 精製水(医薬品)

日本薬局方

精製水(医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2011/10/22 15:58:49

2010/2/10
皆さん朗報です。

前から良いとは聞いていたもの、手を出す気にはなれなかった精製水。しかし最近極度の貧乏になり、いつぞやか聞いたことある手作り化粧水デビューに、重い腰をあげました。
材料は精製水+尿素+グリセリンです。

そしてある日知ってしまいました。
今までデコルテやエスト、ヘレナと言った百貨店化粧ブランドなんか屁でもない程、速攻効果があることを…!

精製水は1週間程で使い切らないといけないため、それくらい経ったある日、テレビを見ながらボトル1/3くらいある精製水をコットンにしたたるほど取り、ぺったぺったぺったぺった… 足してはパッティングを20分くらいやっていたでしょうか(笑)
すると、妹に「お姉ちゃん顔白っ!」っと言われ、えー?と思いながら鏡を見てみたら、今まで見た事もないようなすっぴん色白姿の自分がそこにいました!!
しかも赤ニキヒ゛や頬の赤み、毛穴の開きも全て沈静してました。
おでこに広がった慢性の細かなニキヒ゛もかなり軽傷になり、何と言っても顔が白い!!!
おしろいでも塗っているかのような均一な肌色です!
コットンパックもしていましたが、確実にパッティングの方がいいですよ!
おそらくこのスキンケアを1ヶ月続ければ、ニキヒ゛は全滅、もはやすっぴんでも歩けると思います(笑)

それからの私のスキンケアは超シンプル♪
洗顔後、精製水をコットンで十分にふきとり→時間をかけてコットンパッティング→手作り化粧水(今は上記の材料に、にがりも入れています)→ロース゛ヒッフ゜オイルをての平で温めて薄くフタ。以上!

これを1週間続けた結果、トラフ゛ルが完全にセ゛ロになり、ニキヒ゛跡ももう少しで消えそうです。
今までで一番綺麗な肌になりました。
しかも水分数値は今までで最高値です。
もう恐ろしくて他の防腐剤入り化粧品を使うことが出来ません!

シンプル&100%ナチュラルスキンケアに目覚めました☆

-------------------------------------
2010/8/28
今は、残ったニキビ跡を一気に美白すべく、精製水のパッティングの後、オバジのプレローション&一番濃いオバジ20Cを集中的に使っています。
これも、精製水のひと工程を入れるのと入れないのでは、効果が目に見えて違います。(実践済み)
この素晴らしい美白力には脱帽です(笑)

ポイントは、精製水を必ず冷蔵庫で冷やし、つめたい状態でパッティングする事です。毛穴が一気に閉じるのと同時に肌表面が浄化されるので、色むらも消えて真っ白になります^^それから、必ず首〜デコルテまで軽くパッティングします。首だけが白浮きしてしまうので・・・。

【使用から半年、上記の使い方で見えた効果】
・美白(2トーン程アップ)
・化粧のりの良さ(化粧崩れもしにくくなった)
・小鼻の角質(ついついピンセットで取っていたけど、全くなくなった)
・おでこの細かなニキビ
・ニキビ/ニキビ後の沈着
・ほっぺの赤ムラ
・肌内部の水分値の上昇

今後も肌の状態の進捗をお伝えします^^

--------------------------------------
※2011/10/22 更新
前回の最終書き込みから約1年経ちましたので、編集し最新の状況を報告します。現在は下記の手順でスキンケアを行い、肌トラブルが滅多に起こらない健やかな状態をキープしています。

●夜
洗顔(※1)

精製水パッティング(10分程度)

化粧水(オルビス・アクアフォース)※2
乳液(同上)※2
↓ 
オリブ油かローズヒップオイルで薄くフタ

使い捨て紙マスクをしながら就寝(モイストパック効果でオイルの浸透が良くなります)

お金は全く掛けなくなりましたが、ひと手間と工夫で格段に肌が綺麗になりました。

<※1私流洗顔方法>
精製水をメインに使うようになってから、肌自身敏感状態から抜け出しました。
泡だけでは肌表面の垢を落とす事は出来ない事を知り、雑誌で見た方法を元に、タオルに固形石鹸を付け(牛乳石鹸青を利用)、人差し指・中指の二本の腹を使って、なでる様にやさしくクルクルと顔を洗います。
目と口の周りは避け、眉もなぞる様に洗います。
その洗顔方法にしてから、精製水の浸透もより良くなり、なんと言っても肌がつるつるになります!角質培養も試しましたが、私にはこの洗顔が合っているようです。
※この洗顔方法で肌トラブルを起こす人は、力の加減が合ってないとの事です。精製水のケアと合わせて一度試して見る価値はありますよ。

<※2>
オルビスの口コミ参照

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あゆmixミックスさん
あゆmixミックスさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿164
ちふれ / ボラージ クリーム

ちふれ

ボラージ クリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80g・1,100円発売日:2009/10/1

ショッピングサイトへ

4

2011/6/19 14:31:45

先日やっとDSで発見、即購入しました♪
最初は顔にも使ってましたが、ニキビが多発するようになったので身体用に落ち着きました。

私はお風呂から上がると湿疹がよく出るんですよ。赤い発疹、痒くてたまらないんですけど、コレを塗ると痒みがマシになります。翌日の発疹跡も落ち着いてます。
跡が完全に綺麗になる訳ではないんです。でも薄ーくなるので、湿疹に効果アリと踏んで使い続けてます。

香りは他の方のクチコミ通り、本当にバナナでした(笑) いい匂いって訳ではないんですけど私は嫌いじゃないです、この匂い。
黄色っぽいクリーム。硬そう?と思いつつもいざ伸ばすとそれほどでもなく、伸びが良いです。塗り終えるとさらりとしててベタつきません。
成分は以前に書いてるので割愛しますが、このクリームは私の顔には油分が多いようなのでニキビが出来てしまいました。乾燥肌の方はお顔にも良いかもしれませんね。

もう少し継続して身体用に使ってみます。何か変化あれば追記します。

<前回(2010/12/5)のクチコミ>
評価がすごく良いので興味が有り、先ずは成分を調べてみました。使ってみたいなって思えるようなクチコミが多くて、お値段も安いし惹かれました。
DSを何件かハシゴしたんですが、どこもコレだけ売り切れで見つからないです。@コスメってすごい、ランキング上位の品を店頭で品薄に出来ちゃう影響力があるんですね。

【成分】
グリチルレチン酸ステアリル(消炎剤)
ワセリン(油剤)
トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル(=トリエチルヘキサノイン、賦香剤、保護剤)
スクワラン(油剤)
ベヘニルアルコール(油剤、高級アルコール)
■ジメチコン(合成ポリマー)
■■ステアロイル乳酸Na(合成界面活性剤、乳化剤)
▲BG(=1,3-ブチレングリコール、石油由来成分)
濃グリセリン(保湿剤)
D-マンニット(=マンニトール、結合剤、香味剤、保湿、湿潤剤、保水剤)
■■水素添加大豆リン脂質(=水添レシチン、合成界面活性剤)
ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿剤、水溶性天然ポリマー)
グリシン(緩衝剤、中性アミノ酸)
チョウジエキス(芳香性エキス、殺菌性)
シソエキス(1)(保湿性、抗炎性、美白性)適量
ボラージオイル(精油)3.00%
■■ペンタステアリン酸デカグリセリル(=ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、合成界面活性剤、乳化剤)
■■縮合リシノレイン酸デカグリセリル(合成界面活性剤、乳化剤)0.21%
▲メチルパラベン(防腐剤)
▲プロピルパラベン(防腐剤)
■フェノキシエタノール(防腐剤)適量
キサンタンガム(乳化剤)
天然ビタミンE(酸化防止剤、皮膚コンディショニング剤、保護剤)
リン酸アスコルビルMg(水溶性ビタミンC誘導体、酸化防止剤)
■BHT(=ジブチルヒドロキシトルエン、酸化防止剤、旧表示指定成分)
無水エタノール(溶剤)
クエン酸Na(酸化防止剤)適量
精製水

■10、▲3(■有害成分、▲注意、◇毒性不明)
乳液・クリームは■4〜5個以下で使用OK(合成界面活性剤は化粧品の脂が多いほど毒性が低くなる。合成界面活性剤の使用限界は1種なら3%未満、2種なら2%未満まで。それ以上は使用不可)
※調べたのは素人なのであくまで目安程度に。▲の毒性は2〜3種まとめて■1で計算。

合ポ1種、合界4種、毒性不明1種、防腐剤3種、旧表示指定成分1種。調べ直したら■の数的にアウトになりました。
「ステアロイル乳酸Na」は食品添加物として用いられている国もあるみたいです。日本ではダメらしいですけど。それ故か、肌に悪いという意見と、安全という意見と、調べてみたらどちらもありました。実際の所は素人の私には調べ切れませんでした。
「水素添加大豆リン脂質」は水添レシチンの事らしい。水添レシチンは界面活性剤としては弱い部類、他に界面活性剤を併用していなければ、また2%台未満ならけん化法と併用してもさほど問題は無いそうです。合界4種合わせて1.66%。2%には満たないのでOKと考えられる方はご使用下さい。
「ペンタステアリン酸デカグリセリル」はペンタステアリン酸ポリグリセリル-10の事のようです。ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10は有害性の強い合成界面活性剤です。

以前わからなかった成分も調べたので追記しています。
関係無いんですが、皮膚って皮膚科学では「臓器」らしいです。皮膚が臓器だなんて概念無かったのでビックリでした。でもそう考えると「臓器に科学物質塗ったらダメだよな」と、私みたいな単純バカは思ってしまうんですよね。個人的には顔には頂けない、と思ってしまいました。

使用した商品
  • サンプル・テスター

56件中 1〜5件表示

ttoommoo1014さん
ttoommoo1014さん 認証済

ttoommoo1014 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • Twitter
  • テレビ
  • お笑い
  • 写真
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

顔はニキビに悩まされ、体はアレルギー性皮膚炎に悩まされる22歳です。少しでも状態が回復するよう、色んなコスメを試してます! 続きをみる

  • メンバーメールを送る