ChocMintさん
ChocMintさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 21歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
ヴィセ / グラムヌード アイズ

ヴィセ

グラムヌード アイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,980円 (編集部調べ)発売日:2010/1/16 (2012/1/16追加発売)

4購入品

2010/10/30 23:05:25

N-6 ROSE PINK FUR

画像追加編集

去年のグラムハントアイズの限定G6、G7が良かったので購入しました。

色味は去年のG7モーヴ系と似ているので横グラデにして比較しました。どちらも写真より、ピンク〜パープルの色味を帯び、パール感があるとお考えください。

基本的にはブラシでふんわり塗り、ラメとベースの薄いピンクはブラシでは取れないので指で塗るのをおすすめします

名前の通り、ヌーディーな仕上がりになります。
持ちはあまり良くないですが、汚く落ちることはありません。
艶があり、色っぽい印象になります。

私の塗り方は
ラメから反時計回りに1〜5とすると
2をアイホールに
二重幅より少し広めに
3を目頭側に
4を目尻側に
5をアイラインをなぞるよう細く
1を黒目の上にポンポンと
下瞼は
目尻側1/3に4を
また、それをなぞる様細く5を
目頭側2/3にラメを
特に黒目の下に2とラメを混ぜてのせるとウルっと見えます。

フルメイクではローズ系の口紅やチークで大人っぽくしたり、ピンクベージュなどで優しい感じにしてもよいのかなと。

マスカラは焦げ茶かブラック
アイラインは焦げ茶が合うと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Σ(`ω´)さん
Σ(`ω´)さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 21歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿272
ヴィセ / グラムヌード アイズ

ヴィセ

グラムヌード アイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,980円 (編集部調べ)発売日:2010/1/16 (2012/1/16追加発売)

5購入品リピート

2010/11/17 11:20:37

☆N-6.ローズピンクファー☆(追記&写真有り)

渋みのある甘過ぎないピンクグラデーション。ピンクとシルバーのパールが入ったベースがすごく可愛いです(。´∀`)

写真は色がわかりやすいように濃いめにつけてますが、何色つけてるの?ってくらい淡〜くつけるのが可愛いと思います。
ピンクで腫れぼったく見えてしまう目なんですが、この淡さなら大丈夫でした◎

私は推奨の使い方の他に、いくつかパターンを変えて使用してます↓↓
★〆色をグレーに変更。セットされた〆色でくすんでしまう場合、こちらがオススメ。
★右下ピーチを目頭側、〆色を目尻側(濃くつけすぎないように注意)で縦割りグラデ。眉下と下瞼にベースカラー。
雑誌に載っていたやり方で、通常の使用法での仕上がりとは印象がかなり変わります。

このカラーは可愛らしいのにすごく自然なので、デートとかにも良さそうですよね(´∀`)
デートの時はテンションが上がって、つい化粧が濃くなってしまうので、こういう淡い仕上がりのコスメはありがたいです!!笑
今年の冬はこちらを使って、淡く可愛いふわふわメイクをできるように頑張ろうと思います♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mcciさん
mcciさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿250
ジバンシイ / ラディカリー ノーサージェティクス ファンデーション

ジバンシイ

ラディカリー ノーサージェティクス ファンデーション

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/9/3

7購入品

2010/10/5 11:49:21

えーと、毛穴落ちする/毛穴が消える の賛否両論が気になり、
キレイに仕上がる方法を私も追記させていただきます。

量ですが、全顔で私は1プッシュよりやや少な目の2/3プッシュを
ズボラゆえ手でさささーっと伸ばしているだけです。
他の方も書いてましたが、すぐ定着してしまうので手早く、がポイント。

毛穴が気になる頬からはじめて、初めは2本指の腹でくるくるした後
毛穴を埋めるように下から上へ持ち上げるようにのばします。

で、その手に残ったファンデでおでこ→鼻→目元に塗って
(このあたりはごく薄めでよいし毛穴も気にならないので伸ばすだけ)

頬に戻り一度手のひらで温めるようにプレス、
その後もう一度毛穴の気になるところを下から上へ。

これで、嘘のような美肌になりますよ!
(見よ写真!嘘偽りなく同一部分(パウダー無)です)

パウダー重ねる方は2、3分ファンデが落ち着くの待ってからの方がいいかも。
時間が経つと毛穴落ちするのは重力的に当たり前の部分もありますが、
FDのみなら下から上へ持ち上げるように触ると、
塗りたてのように復活しますので、
そちらもぜひお試しいただければと思います!

****

#1のラディアント・ポーセリンをお買い上げ。
ややイエロー寄りの一番明るいお色です。

本気で、自分史上、最愛ファンデーションかもしれません。

●ツヤ感
ピカイチ。

ランジェリードポー→生肌
SK2→透明肌

に対して、ストレッチして磨き上げた上質美肌って感じです。

●凹凸へのフィット感
ただ毛穴中に入って埋めてくれるというよりも、
肌をストレッチして持ち上げてくれてる感じすらする。

●崩れなさ/肌疲れのなさ
崩れ方がこんなに美しいファンデーションも初めてです。
リタッチも指先でなじませると復活するんです。
顔料が潤い成分と結びついたまま肌に乗ってるのかなあ?

ちなみに今はTHREEの日焼け止め+下地(グロー)→こちら。
お粉ははたかなくてもツヤツヤで美しく、
秋冬っぽい肌にしたければ、これまた秀逸なジバのAWのパウダーでも◎

たしかに、ファンデには好みがあるでしょうけど、
肌の凹凸や毛穴が悩みの方にはぜひ試して欲しいファンデーション。

秋冬ファンデ、まずは大満足。
あとはもっとやる気のない素顔の日用に
SK2かTHREE(まだ試してない)を買うかもです。

**********
2010/9/6

秋のファンデお試し週間中にて、サンプルをいただいてきました。
2のラディアント パール。

●スキンケア成分が美容液と同レベルで配合
●カバー力あるのに薄づき
●透明感のあるツヤ肌。内側から発光しているような

って、最近いろんなところで聞くような。。。。
要するにこういう肌が流行っているということなんでしょう。

結局ファンデで大切なものって

●テクスチュアとつけごこち
●欠点(私の場合若干の毛穴とシミ)が隠れるが厚塗りじゃないこと
●時間が経ったときにどんな肌になるか
(そしてお直しが簡単か)

その点こちらは、その全てにおいて満足度高かったです。

テクスチュアはややゆるめですが、ピターっとのびて、
一度伸ばしてしまうとそこからヨレることがありません。

そして、魔法のように、まさに魔法のように!
毛穴がこんなに美しく消えるファンデーション、初めてです!!!

なんつーか、ファンデに持ち上げてもらっているような感覚になる。
それでいて自然なツヤがある仕上がり。
本気ですか?って疑ってかかりたくなるほど美しいです。

そしてモチもよい。
崩れても指先でなじませると途端に復活。
まるでマジックどす。

スキンケア効果については長く使ってみないとわかんないと思うけど、
ファンデとった後の疲労感はありませんでした。

うーん。買いだ。買いだな。

余談ですが、
「大人の肌にいかに薄づきファンデが大事か!」
ということはカウンターのBC嬢に力説されました。

栄養分やカバー力/補正力は大事だが、
それを重視するとどんどん崩れやすいものになっていくことが多いのだと。
そうすると全然若々しい肌に見えなくて本末転倒だと。

たしかにプロディジーのファンデ、栄養価高そうだけど、
崩れやすくもったり肌になるし誰用?て感じ。
アンチエイジングラインのファンデは本当にそういうものが多い。

早くも使うのが楽しみです。

あとは他も試して1つ2つ買おうかと。
仕上がりの違いで使い分けたいときってありますものね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
由美っち★さん
由美っち★さん
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿2210件
ケープ / ケープ フリーアレンジ(無香性)

ケープ

ケープ フリーアレンジ(無香性)

[ヘアスプレー・ヘアミスト]

容量・税込価格:42g / 140g (オープン価格)発売日:2010/9/25

ショッピングサイトへ

4購入品

2010/10/25 22:43:38

◆追記◆
あれから継続使用していますが、毎回出番がある訳ではありません。
髪が広がってボリュームダウンしたい時は、クリームタイプのワックスに手が伸びます。

私の髪は太い・硬い・多いため、このスプレーのキープ力では、荷が重すぎるようです。

初めにたっぷりスプレーしても、割と短時間でふんわり感(画像のような状態)はへたります。指を通そうとするとバリバリしてるんですが…。

う〜ん、リピはどうかな?また買うかも?




※※※前回のクチコミ※※※


私の髪質は、硬い・多い・太い・うねりあり。
もうずっと黒田知永子さん風レイヤーショートにしています。

くせがつきやすく、取れにくいそんな髪質をしているのでパーマをかけなくても、ブローでスタイリング出来ちゃうので、扱いにくいけど結構便利かななんて思っています。

ずっとスタイリングはアリミノのソフトワックス(以前はアリミノのスプレーワックス)

しかしクリームタイプのワックスは、エアリー感に欠けるので、ふんわり感の出るそしてそれをしっかりキープ出来るものを探していました。

近くのDSで、ミニサイズも販売されていたので、まずは小さいサイズのものを購入。
微香性と無香料がありましたので、私は無香料をチョイス。
そのお店では、大きいサイズが548円、ミニサイズ348円で販売していました。ミニサイズは他の携帯用商品のブースに置かれていたので、限定ではないのかな?

使用感としては以前使っていたアリミノのスプレーワックスに似ています。マイナー商品なのでご存知のない方の方が多いかもですね。

スプレーして、なりたいようにスタイリング。
私は後頭部にボリュームが欲しいので、スプレーしてクシュクシュっとしてふんわり感を出しています。

がっちり固めるタイプではないので、気がつくと少々ボリュームがへたっています。が、しかしまた手でクシュクシュっとするとふんわり感が復活。
スプレータイプに慣れないのもあり、私の使う量が少ないのかもしれません。
パンフによると、かけすぎ!?ってくらい内側と外側にたっぷりスプレー。その後揉めば揉むほどボリューム感が出るとのこと。

新しく思ったのは、後処理が楽な事。それは使った手です。
普段はスタイリング剤を使った後はソープを使ってしっかり洗っていたのですが、これは水で洗うだけで簡単に落ちるみたい。
個人的には、ストレス感じずイイ感じ♪

なにやらコレは自分たち同士でしかくっつかない自着ポリマーという成分のお陰らしい。
ポリマー同士でしかくっつかないから、指で触ってもくっつかずサラサラという訳。

サラサラといっても、触った直後はベタつきは多少ありますが、すぐ乾いてサラサラに。サラサラだからと言って手を洗わない訳にはいきませんが。

完璧にスタイリングをキープ出来るという訳ではないので、ガッツリ固めたい方には不向き。

あと、クリームワックスと違いウェット感が出ないので毛先がパサついているのはごまかせないかな。


まだまだ使いこなせていない感があるので、もう少し使い込んでから、評価変わればまた再クチコミしたいと思います。

  • ケーフ゜フリーアレンシ゛
  • ケーフ゜フリーアレンシ゛
  • ケーフ゜フリーアレンシ゛
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
masakouさん
masakouさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1566
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2010/10/5 23:16:29

【01ピーチドリーム】
梨花チークになります。すごくピュアな、かわいいほんのりした白っぽいピンク。色白さんにぴったりだと思います。

ちふれのチーク【140】と色がかなり似ています。ですので、下地にこちらを、上からちふれで、完成度がアップします。

こちらの色は比較的薄めなので、おてもやん化することは、ほぼ無いと思います。付け方により薄くも濃くも出来ます。

指に取って、いきなり頬に付けると、色ムラが出来たりするので、一度手の甲でポンポンと馴染ませてから、頬へ付けると良い感じになります。(頬に付ける際もポンポンと馴染ませていく感じです。指でなぞる感じにすると、ファンデがよれたり取れたりする可能性があるので)

クリームチークは初だったので、初めは何を思ったか、リップグロスみたいなテクスチャーを想像していましたが、普通にクリームでした。マーガリンの油っぽさを無くした感じの感触。そして、すぐにサラサラになる不思議さ。

発売当初「05スウィートアプリコット」をテスターで手の甲に塗ってみて、ラメの多さにこれは無理だとすぐに断念したのですが、ラメはそれほど気にならないと言う口コミが多く再度お試し。今度は一番薄い色を。あれ?これならいけそう。

でも、クリームチークって頬の毛穴に詰まったりする不安があって中々手を出せずにいました。しかしついに我慢できず購入。心配して損でした。詰まったりしなかったです。

普通はクリームチーク→パウダーチークの順番ですが、反対でも大丈夫でした。

プチプラのクリームチークを比較したので、画像を載せておきます。
キャンメイクとセザンヌとスウィーツスウィーツです。

まぁセザンヌとスウィーツスウィーツは同じ会社ですが。
というかキャンメイクもセザンヌも同じグループなので、結局全部同じ会社と言っても良いかも。

井田産業の卸商社機能として井田両国堂があり、さらにメーカー機能として、セザンヌ化粧品や井田ラボラトリーズがあります。井田ラボラトリーズと言ったらキャンメイクを始め、カントリー&ストリームやフィアンセ、アストレア、プロフエール等、普段ドラストなんかでよく見かける商品がズラリですね。と、話がそれましたので、戻ります。

発売当初は6色展開だったのが、今では9色展開になっております。
品番07〜09がラメ控えめだそうです。

☆★口コミを読んで下さった方ありがとうございます★☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

56件中 41〜45件表示

ttoommoo1014さん
ttoommoo1014さん 認証済

ttoommoo1014 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • テレビ
  • お笑い
  • 写真
  • Twitter
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

顔はニキビに悩まされ、体はアレルギー性皮膚炎に悩まされる22歳です。少しでも状態が回復するよう、色んなコスメを試してます! 続きをみる

  • メンバーメールを送る