




[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・3,850円発売日:2018/2/23
2019/10/26 04:21:55
5年以上前にも、冬にルナソルのクリームファンデを使っていて、良かったのを思いだし、デパートのカウンターでTUし、良かったので、私好みの明るめなクリームファンデ・化粧液と同時に購入。
容器をよく振ってから、500円玉大程を手にとる。細かい上品なシルバーパールが多めに入っていて、みずみずしいテクスチャー。サラサラで、伸びはよい。肌トラブルは、なかった。
これのカバー力は、光で飛ばすという感じ。水分多いので、ツヤ感・透明感がでる気がする。クリームファンデをつけたら、カバー力が加算された。クマは目立たなくなり、シミは薄くなったな、という感じ。厚塗り感が出るのが嫌で、コンシーラーは使わない派なので、クリームファンデを重ねづけした。白め(私好みの)で明るくつるりとした仕上がりになった。
下地としては、一緒に買ったクリームファンデとシリーズだから、相性がよい下地という印象。
[除光液]
容量・税込価格:80mL・3,300円発売日:2025/4/16
2025/9/3 14:06:19
■きっかけ
15年以上の定番品はZOYA『リムーブプラス(アセトン)』。
アセトンフリータイプでは『レントナー』が気に入っていましたが
やはり素早く落とせる点でZOYAに戻っていました。
加齢で爪が弱く薄くなったこともあり爪に負担の少ないタイプをと購入しました。
■使用感
ベースコート+カラー2-3回+トップコートで使用。
クリア系のカラーポリッシュでは
アセトンタイプより少し時間がかかる程度の違いで作業ができますが、
パール、シマー、ラメ、グリッターと粒が大きくなるほど時間と除光液の使用量が増えます。
コットンはスキンケアの拭き取り用を使うと普通より落ちがよくなります。
ベネフィーク『ダブルフェイスコットン N』がおすすめで
まず青い面で落とし、仕上げで白い面で拭き取ります。
爪を擦る回数、コットンの枚数も少なく済むため総合的にいいと感じています。
■香り
マイルドなグリーン系フローラル。
いわゆる除光液の刺激臭は一切といっていいほどなく
匂いだけでは化粧水と思えるような香りです。
使用後に石鹸で手を洗うため残り香はありません。
■容器・包装
キャップは淡いベビーピンクで上から見ると8枚の花びら型で
側面はその凹凸でグリップがよく開閉しやすい仕様。
容器は軽く末広がりの円柱形で安定感がよい設計、無色透明のガラス製。
中栓は約3ミリの穴。
包装は艶とマットの黒の紙箱、文字などは落ち着いたピンク。
しっかりとした包装なのでアセトンフリーの除光液を使う人へのプレゼントにも。
箱のサイズは約w53×d53×h130mm。
■リピート
あり。最初は少し高いと感じましたが、
使用感、香り、爪の調子は問題ないため
「クリア系ポリッシュ用として」1本常備してもよさそうです。
1本でマニキュア/手のみで約20-30回分が目安です。
■サイズ:約φ48×h125mm[80ml]日本製
[ミスト状化粧水]
容量・税込価格:150g・2,420円発売日:2015/5/16
2025/8/28 20:45:03
今から10年前に発売されたコーセープレディアのミストです。
携帯するには、サイズが大きいので、私は自宅に置いてあります。
メイクの上からでも使えます。これ、何気に重要です。
プレディア特有の、海の優しさを感じる、爽やかで澄んだ香り。
香るのは吹き付けたほんの一瞬なので、肌に浸透する頃には、香りは消えています。
炭酸系ミストですが、炭酸系に有りがちな、振る行為は不要です。
容器を振らずに、頭部を上にして、顔や身体から約20センチ離してスプレーします。
全身に使えるミストなのですが、私は主に入浴後のボディー用のローションとして活躍させています。
夏は特に気持ちが良いです。
150グラムと大容量な割には、お値段は控え目で嬉しいです。
今も取り扱いがあるみたいなので、無くなったら、資生堂のdプログラムのミストを使って、その後に気に入ったミストが見付からなかったら、又これに戻って来るかも知れません。
PCプロ診断済み: 春夏ブライト フレッシュ寄りのキュート 自分用備忘録としてもクチコミ投稿しています! ときどきQ&Aで質問して、皆さんのアドバ… 続きをみる