3356件中 31〜35件表示

しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ジバンシイ / ル・ヌフ・ジバンシイ

ジバンシイ

ル・ヌフ・ジバンシイ

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:8g・8,360円発売日:2020/3/1 (2024/5/3追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/3/14 08:14:02

3/1の発売日に購入。色は01と04、どちらも定番色です。
いやもう、本当に良いです。マット〜グリッタリーまでの質感と様々な色で瞼を彩るわけですが、とても上品でエレガント。マットの美しさは勿論の事、シマー質感のシェードもマブタのキメを悪目立ちさせる事が最小限。ジバンシイの素晴らしい粉質を私は勝手に「ジバンシイマジック」といつも呼んでいます。

昨夏に出た、(日本では限定の)プリズムイシムアイズより大型です。(2g多い8g。面積も広くブラシも付属)
本国では01〜05の5色展開ですが現時点では「03」のみ日本未発売。
そして日本では「02」のみ限定。「01、02、04」が定番扱い。
今回購入の01と04は、全体的に軽く明るめの色調という点で共通しています。


【01】
雑誌の美容記事で2月に見てひとめぼれ。とにかく今年らしくてお洒落。
ブランド解説より引用すると、
「ヌード・コーラル・ピーチをミックスした、ベージュ&ブラウンのハーモニー」。
まぁ、正にそのまんまです。
パーソナルカラーとしてはイエローベース春向き。
パーソナルカラー夏の私ですがまずテンションが上がったのはこの01の方。
軽やかさのあるヌードカラー、アクセントにパーガンディやオレンジが入っていますがそれらも重すぎず浮遊感のある、これからの季節向きの色調です。

下段真ん中のオレンジが私には一番厳しい色だけれど使いますよ。見た目より実際の発色はイエローが強い軽やかなオレンジです。
他、濃淡2色のペールオレンジはブルーベース夏・セカンド春の私にもこなしやすい色です。
あえてゴールドではなくシルバーが入っていて外しも効いているところ、微妙なトーンや質感の違いが大変洗練されていてただの無難なヌードパレットではないです。
組み合わせによってオフィスメイクにもリゾート風も自在です。

【04】
こちらもブランド解説より引用すると、
「様々なニュアンスのグレーに青みで遊び心をプラスした、ダークグレー〜ピンクのハーモニー」。
この色番がブランドの今季のビジュアルカラーのようですね。
少し80年代レトロな雰囲気のあるパレットでしょうか?
ウォーミーな要素は無く、涼し気なアイメイクが出来ます。
私にはこちらの方が似合いますが・・・。肌に透明感が出、白目も澄んで見えます。ウデに塗布のスウォッチでも分かりますが(画像有)。
展開色の中で一番「おしとやかでフェミニン」にも見え、あるいは逆に「機械的で玩具的でキッチュ」にも見える結構面白い色番だと思います。ビジュアルイメージのモデルのメイクはメイクというよりフェイスペインティングのようなアートな塗布をしていますね。

グレー(シルバー)濃淡・ペールライラック、ピンク、バイオレットのパレットで、外しがほとんどなくてワントーンな感覚に見えますが、質感のメリハリと微妙な色差がやはりさすが。
グレー・シルバー系が9色中6色を占めるので、昨夏のプリズムイシムのグレー系の方と被るかな〜とこちらの色番はさすがに一瞬迷ったんですが、やはり違うといいますか購入してしまいました。

この04の中では、下段中央のタンザナイトのようなバイオレット(質感はメタリック)がしいていえば一番のインテンスカラーでしょうか。でも濃淡調節が簡単にできますので淡く入れればとても自然です。
パーソナルカラーは、コントラスト弱めの組み合わせで使えば夏タイプ、強めに持って行けば冬タイプに向いていると思います。

【粉質、モチ等】
これらはもう言うまでもなく◎。
超微細、ふわっと柔らかく軽さがありながらも密着度が高く、経時で色褪せもヨレもない素晴らしい品質です。
色を重ねても濁らないのもさすが。

成分は色番によっては残念ながらタール色素は入っていますが、その部分は全色番まとめての表示の為、どのパレットのどの色にか、詳細は不明。

【他】
●2本の付属ブラシは繋ぎ合わせてダブルエンドにもできます。つなぐと大変持ち易い。実際にはあまり使わないかもですが・・・。

●ケースの大きさは前述の通りかなり大きく、トムフォードのクォードよりやや大きい位(画像右)。でも9色・ツール付でこの大きさに抑えているのはむしろすごいのかもしれませんね。

●日本未発売の03、本国版サイトで見るとかなり魅惑的です(現物を見てないのでなんともいえませんが全シェードの中で一番好きかも)。日本では後に限定で出たりするのかな?発売されれば絶対に買うと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みぞれ模様さん
みぞれ模様さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿574
Coolist / スカルプクーラー

Coolist

スカルプクーラー

[頭皮ケア]

容量・税込価格:100ml・1,320円発売日:2018/5/25

ショッピングサイトへ

7購入品

2021/8/17 00:03:10

毎日毎日暑くて日に何度もシャンプーをしては、ドライヤーを。しかし!暑くて乾かしてるうち、頭が暑くなり、汗が吹き出してきます。乾かしているのか、何をしているのか、わからない。クーラー全開にすると、ブレーカーが落ちる。どうしたらいいの?!!と思う毎日…そんな時、見つけました。ユーチューブの美容師さんの動画でこちらを!なんて涼しいのか!感激しました。救世主です。実はこちらを見つける前に、ハッカ油をためしました。札幌に住んでいますが、観光客用のお店が痛々しい営業状態。仕事で歩いている時、暑さでボーっとした頭で、考えていて、そうだ!涼しいのはハッカだ!しかも、可哀想なお土産屋さんにちょっぴり貢献できるし、一石二鳥だ。と。。結果発表します!髪べたべたになります(T_T)しかも、目も痛く、頭皮も痛く、熱い。鼻も痛い。付け方やつける量間違えてますね、あきらかに。ハッカ油に罪はない。私がスプレーしすぎました。スースーが過ぎると痛くなるなんて知りませんでした。で、懲りずに検索し、こちらが動画でヒットしたのです。ですが、こちらもつけすぎ注意です。アプリケーションがついていますので、頭頂から、線を引くように頭皮に沿わせます。二本か3本で充分涼しいです。髪をタオルドライし、アウトバストリートメントを。私は今はアルガンオイルをワンプッシュ半、その後にこちらを二本くらいやって、荒いクシでとかします。あとは乾かすだけ。涼しいし、髪はサラッサラ。コスパは激しく良いです。ぜんぜん減りません。私のように髪が多く、太くてなかなか乾かない方。暑がりな方ぜひぜひ。今年は本当に暑かった。クーラー二台目買い足しました。はじめて見る電気代の金額も仕方ない。死にそうでしたから。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kar_56_enさん
kar_56_enさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1081
ディオール / サンク クルール クチュール

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール クチュール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/8/7

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2020/8/7 23:59:16

先行発売していたので7月のバースデーバブル&デパートポイントアップに滑り込み!悩みに悩んで【159 プラムチュール】と【669 ソフトカシミア】の2つをゲットしました。

今度のサンクは、質感とカラバリがガラっと印象変わりましたね!どちらかというと使いやすいカラーが多いようです。ベージュ、ブラウン、そして人気のピンクやレッドの赤みカラー。奇抜な(意外性のある)組み合わせや冒険的パレットは少ないので物足りなく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、今後の限定品含めた展開もとても気になります。ここ最近のサンクに、個人的に当たり外れがあり微妙にトキメキが目減りしていっていたので(でもまぁまぁ買ってたけどな)今回のリニューアルは、かなり歓迎ムードです。

全体的に粉質がしっとり、より微粒子化してシマーやパールやラメは繊細で艶やかに。発色もよりハッキリ。そして瞼にピタっと密着。色を重ねても綺麗なのでいろんなレイヤードを試してみたくなります。そしてついにアイシャドウにまでスキンケア成分配合。朝メイクして夜までよれずにキレイをキープしているし、メイクしているストレスや疲れもほとんど感じません。ワンダホー。このしっとり具合や繊細な光と濡れたような艶感、なんとなくトムフォードに似ているような印象を受けます。

プラムチュールは少しくすんだ淡いラベンダー色にこっくりプラム色。右上の白パールはピンクパールたっぷり。いろんなイメージのメイクを工夫できます。まだこれからクチコミ予定ですが先月発売されたシャネルのリキッドアイライナーの限定色モーヴメタルとアンプリチュードのマスカラのディープパープルとの組み合わせも可愛かった。

ソフトカシミアは、間違いないよね、なベーシックカラーの組み合わせ。ここにも少しプラム感と淡いピンク、それにグレージュもあるのでベーシックでありながらふんわり柔らかく女性らしい優しい(でも印象的な)目元に。これも使い方によってナチュラル目元にもできるし、アイラインやマスカラでパキッとアクセント付けてカッコイイ目元にもアレンジできそう。そして全体的なトーンは違うのだけれど何となくイメージがやはりTFのヌードディップに少し似ているような?いやヌードディップとヴァージンオーキッドを足した感じ?なんだ、持ってるやつじゃん(苦笑)。

引き続きタッチアップはできないのでチップをお借りして自分の手の甲に色塗りまくって熟考した割にわかりやすくいつもの自分の好みを選んでいました(笑)。しかしどれも本当に素敵。チュチュとかブラックボウとかトラファルガーとか、何代も前のサンクからも引き継がれていたアイコンイメージをちゃんと踏襲しつつアップデートしているのも心くすぐられます。販売チャネル限定のチュチュ!学生の時、当時のチュチュが欲しくてお金貯めて(アメ横でなんとか)手にした時の喜びよ。

昔の、で思い出しましたが大昔サンクの使い方を習った際に、当時たいていのサンクは多分真ん中に締め色やアクセントカラーが配置されていたので、真ん中を含んで上下左右の3色または対角線の3色を組み合わせればだいたい間違いないと教わったように記憶しています。今回のサンクは、外箱を開けた内側に真ん中を含んだ左右3色の組み合わせで、上段だとSoft Look、下段だとIntense Lookになるよ、と解説が付いてました。

そうそう。ケースもね、よりスリムにオシャレに。その分幅は広くなりました。薄くなっても容量は減らさないよ!の心意気と見た(数字確認していませんが)。ボディもより黒に近いダークブルーに(というかひょっとしてこれもはや黒か?)に。そしてですね、パカっと開閉する側のサイドが、本体側がシルバーで横から見るとツートンになっているのがあら小粋。

他の色もゆっくりまた集めていこう。ちなみに【079 ブラックボウ】下ふたつのシルバーは写真で見るよりかなりしっかりギラギラのラメラメ。しかしこれ冬のウールのコートやファーとかに合わせたらかなり格好いいぞ。【279 デニム】も好みなんだけれども割と黄色や黄緑の強いブルーバリエなのが個人的にやや心配。【579 ジャングル】はイエベ向きかなぁと思ったのですが実物見たらかなり素敵。思ったより黄みに傾いてないから使えそう。特に右下の深いグリーンが良い仕事しそう。【649 ヌードドレス】も持ってて安心アイテムに違いない。

一日中カウンターに座ってテスターパレットを眺めまくりたくなります。←営業妨害

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ゲラン / オーキデ アンペリアル  ザ プロテクター

ゲランゲランからのお知らせがあります

オーキデ アンペリアル ザ プロテクター

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:30ml・21,120円 (生産終了)発売日:2018/3/1

7購入品

2020/5/16 10:47:35

高価格だけある素晴らしい仕上がり。上品で高精細、モチも万全、納得の逸品です。
高SPF・PA値の、サンスクリーン兼化粧下地。ブルーライトカット効果もあるとの事。
昨年〜今年にかけて使用中。

日焼け止めとしての実力は、元からインドアで過ごす時間の方が長い事や、今年は外出自粛で更に陽に当たる時間が減少していますのではっきりした事は言えません。
それでも、メイクアップ品としての実力だけでも星7です。

主旨は以上でして、以下は詳細です。もしよろしければどうぞ。
文中の価格は全て税抜です。

【購入のきっかけ】
リニュ前から評判はよく聞いていて、興味はありましたが下地に19200円はと・・・(笑)。
しかし、カウンターでのファンデのTUの際2度ほど本品を使って頂いて仕上がりのあまりの美しさに感動し購入に至りました。

【使用感】
スルスル伸びる瑞々しい感触です。
ナチュラルなベージュなので、軽いメイクであればこの一品+パウダーでも大丈夫。
でも基本的にはファンデと合わせる方がよいですね。

この下地と合わせているファンデは、ゲランのなかでも一番カジュアルでカバー力の最も低い、ランジュリードポーアクアヌード(6300円 廃番になりましたが)ですけど、ファンデの実力(仕上がり)が2倍にも3倍にもアップする印象です。
ナチュラルでありながら素肌の悪い意味での生っぽさは払拭されて、粗さの無い均一で端正な肌になります。とにかく、品があるというか。モチも良好で夜まで全く崩れません。
香りはゲランですのでもちろん強めですが、持続はしませんし私はとても好きな香りなので全く問題ないです。国産品には絶対ない香り。海外ブランドの着香は本当に「巧い」です。

なお乾燥もべたつきもないですが、通年高SPF値の製品を使う必要はないと私は考えており12〜3月は使用しない為、冬の乾燥等については不明です。

【他の高額ベースアイテムと比較してどうか】
オーキデ ザ プロテクター+アクアヌード(計25500円)の仕上がりは、
手持ちのクレドポーボーテのル・フォンドゥタン(30000円。単品使用、下地不要)の仕上がりと互角かカバーという点ではやや上回るでしょうか。方向性が違うので単純比較できないのですが、互角なのは価格的に辻褄は合っています。
クレドの方は下地いらずの超時短メイク可能な事や、肌負担が更に少ない等のアドバンテージがあるので総合の実力は互角でしょうか。ファンデ単品と、下地+ファンデを比較するというわかりにくさですみませんが・・・。

【他の下地と比べて】
化粧下地で所持しているのは現在他に、クレドのヴォワールコレクチュールn(6500円)と、コスメデコルテのエッセンスグロウプライマー(7000円)があるのですが、どちらもハイプレステージブランドゆえ当然のことながら十分過ぎる上質な下地です。しかしゲランのオーキデは更に遥かに上回ってます。
高精細感や、スキのない仕上がりが。つくづくなんでも上には上があるものですね。

【他】
下地省略で最高の仕上がりになる、同じく星7評価のクレドのル・フォンドゥタンがあるのだからアレコレ揃えなくても・・・と思うのですが、また違う肌感ですし、どうしてもどちらも捨てがたい。オーキデ ザ プロテクターも、可能な限りリピートしていくと思います。
しかし、ベースメイク道楽(ジプシー)もクレドのル・フォンドゥタンの出現でいよいよ終止符かと思っていたのですが、やはり奥が深くてまだまだ一つのアイテムには絞れそうもありません。ベースメイクは奥が深いです。

【画像】
中央:価格に見合わぬ簡素なチューブかに見えて、キャップにはオーキデらしい重みと高級感が。
最右:スウォッチ。ゲランらしい(?)オレンジ強めのベージュですが延ばすとなじみます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happy.。.:*さん
Happy.。.:*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿231
トム フォード ビューティ / リップ カラー

トム フォード ビューティ

リップ カラー

[口紅]

容量・税込価格:3g・7,810円 / -・7,810円発売日:2012/10/24 (2022/6/3追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2020/11/13 17:22:03

2020年新色 【01A インセンシャブル】 購入
(色比較 写真更新)

特に、日本人に似合う
トムフォード リップカラー 大人気色ばかりレビュー

色比較写真あり
01A インセンシャブル  2020年新色
03 インディアンローズ
04 カサブランカ
04 プシーキャット (マット)
03 ヌビル (ウルトラ シャイン)
63 デボア
100 エクウス(マット) 2020年新色
511 スティール マグノリア(マット) 2020年新色

全部、大のお気に入りです!
全部、オススメカラーです。

そして、発色、適度な艶感、色持ちも含め、
全ブランドの中で一番オススメは
トムフォード のリップです。
皮向けもしません。

私が皮向けしないリップは、トムフォード
ナーズ、ローラメルシエです。

通常サイズ 

01A インセンシャブル
          ほんのりオレンジ味のあるコーラルピンク
          ちょうど良い濃さと日本人に馴染みやすい
          絶妙な使いやすいお色。          
   季節を選ばず、また、人当たりの良さ抜群です。

03 カサブランカ  ほんのりベージュ味のローズ。
          割と青みがあります。
          大人感、レディー感。女っぽさ。
          絶妙な上品カラー 褒められます。
          ブルベさんもイエベさんもおすすめ

04 インディアン ローズ ベージュ味ピンク 若干イエロー味 
         好感度リップ、まさにそんなお色
         春にもぴったりです。
         2人の友人が気に入っていました。
         トムフォード リップの1本目にオススメです。
         ブルベさんもイエベさんもおすすめ

07 ピンクダスク 白味のあるピンクベージュ
         私は色白ですが、それでも白っぽい発色。
         ネオ90年代風メイク、濃い目の目元に。

63 デボア 絶妙なベージュ(廃盤)
      私にとっての
      永遠の定番Macのベルベットテディのお色をついに超えました。
      ブルベさんもイエベさんもおすすめ

ミニサイズ
20 リチャード 誰にでも似合うブラウン味のあるレッド

40代の私には、ぴったりの艶感マット。
高発色。塗り心地。
今までで、一番好きな雰囲気を醸してくれます。
つければ、上品になるという不思議。

友人、他社さんのBAさんによく褒めてもらえるので、
人当たりも良いのかと思います。

わー、お小遣いが、、
ですが、確実に使う頻度がある1本になるので、
逆に節約になるかもです。
(リップ、かなり断捨離して、
 TFのは一軍リップとして、ほとんど残りました)

ちなみに、ちふれ リップライナー 143 ピンク系を
下に仕込んでおくと、
落ち加減が目立ちにくく、何故か色残りの感じが良いように感じています。

リップライナーは、だいたい乾燥するのですが、
ちふれはしないです。

何という組み合わせ、、、と思うこともありますが。
地味に使えるテクニックです(^^)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

3356件中 31〜35件表示

●イノ●さん
●イノ●さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

●イノ● さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ショッピング
  • インターネット
  • ネイル
  • 料理
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

美容と健康で毎日楽しく乗り切りたい自営業の女です。 続きをみる

  • メンバーメールを送る