347件中 26〜30件表示

しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ReFa / ReFa BEAUTECH DRYER SMART

ReFa

ReFa BEAUTECH DRYER SMART

[ヘアケア美容家電]

税込価格:38,000円発売日:2022/11/1

ショッピングサイトへ

3購入品

2023/6/19 07:54:30

今年2月頃購入。
最近とても増えた小型ドライヤー。
かつ高級機種ですね。
結論から言うと、
価格の割には仕上がりは今一つ(あくまで個人的相性)でかなり肩透かし感・・・。
しかし「風の質」が体験したことのない上質さ(今の時期冷風が気持ちいいです 笑)。

以下詳細はよろしければどうぞ。

【スペック】
消費電力1150W
温風温度 85℃(HIGH)、80℃(LOW)
電源コード1.7m
重さ 475g(コード除くと多分300g台?
風量 0.9立方m(HIGH)、0.7立方m(LOW)

モードは、
周囲温度を関知するセンサーが働くセンシング(スカルプ、モイストの2種類、かつHIGHとLOW。高温と低温が目まぐるしく自動で切り替わる)と、
センサーを使わない一定温度の温風のHIGHとLOW、
冷風のHIGHとLOW
以上があってかなり細やか、多彩です。

【良い点】
●前述のとおり風の質。
って、抽象的ですみません。
一般的なモデルとは全然違う。イメージとしては、非常に直進性があり収束した風(散らばらない、広がらない)、その風の中で更に螺旋状に風がうねっているような・・・。
風圧はとても強い。
実効性はともかく、風だけでちょっとしたエンターテイメント性があってさすがに4万近いモデルだけあるなと。
最後、冷風にしたついでに今の時期、首筋等にも浴びてしまいます。
この風は、ご自慢の日本電産のモーターがなせる技でしょうか。

●コンパクトさ
これは、手持ちにもっと優れたものがあるのですが、そちらは折り畳み出来ない。
こちらは折り畳み可。最近多い、捻って畳むタイプ。

【今一つの点】
●肝心の仕上がり。
ブランド推奨の、
スカルプ(低温)のセンシングモードから入り→モイスト(高温)のセンシングモード→冷風
この乾かし方だと、私の髪質に全く合わないのでしょう、一本一本の毛先がめくれあがったように浮き毛は発生、艶もないし、最初ショックでしたよ。この値段で・・・!?って。
HIGH とLOW の選択は好みだけど、私は乾きにくい髪なので常時HIGH。

乾かし方を変えて、
センシングではない高温→8割ほど乾いたらスカルプ(低温)のセンシング →冷風 こちらも全てHIGH
にしたら、まぁまぁ及第点の仕上がり。
かつ、こちらの方が時間もはるかに速く乾きます。(上の乾かし方より2分ほど早い)
それでもちょっと毛先は浮きぎみ。

ドライヤーの一般的な乾かし方のセオリーからすると高温→低温→冷風、と徐々に温度を下げるのが普通だと思いますし、こちらの方が速く乾き纏まるのは当然だと思う。

●速乾性がさほどではない
風量の少なさを風圧で補っているのでしょうが、今時の速乾が当たり前のドライヤーの中では「普通」って感じでした。
それまで持ってた2015年製のシャープ・プラズマクラスタードライヤーと同じくらい。
以前クチコミした、本年度製のコイズミの4000円のドライヤーの方が速乾です。

●重くはないけど、取り回しに特に良さを感じない
普通にノーズが長いのと重心の関係か、使っててしんどくもないけどそこまで楽でもないですね。

●乾かしムラが出来る
もう慣れたので気をつけてますが、風がコンパクト過ぎてかなり一生懸命ドライヤーを動かさないと乾かしムラが出来る。
センシングは髪質に合わないみたいだし、その利点が生かせませんね〜(センシングはドライヤーを振らなくていいのが利点の1つのはずなので)

【総合して】
今一つの点が多いですが、これはこの機種が私の髪質に合わないんだろうと思います。
ちなみに硬・太・癖あり。
癖は年齢とともになぜか減ってきて扱いやすくなってるんですが、このドライヤーで乾かすとより良い状態に持っていけないというか。
ほぼ同時にサブ機のつもりで買った4000円のコイズミの方が風の質は至って普通ながらもほぼすべての面でまさっていたのが本当にビックリで(クチコミ済)。
リファは高級なモーターや様々なハイテク搭載とはいえ、合う合わないはまた別。
こちら、世のレビュー、大絶賛がほとんどで、
あまり商売気のないYouTuberさんや辛口レビュー雑誌等でもそうだったので間違いないと思ったんですが使ってみるまで分からないものです。


【他】
最近のドライヤーはどれもそうですが、吸込口のフィルターはまめに掃除した方がいいですね。
なんだかんだ、サブとして3、4回に1回は使ってますが、うっかりすると結構ホコリがたまってるので、毎日使用ならなおさらでしょう。(これは別にネガティブポイントじゃありません)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
megu_ocean1004さん
megu_ocean1004さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿288
SHISEIDO / シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー

[化粧下地]

容量・税込価格:30g・4,620円発売日:2021/2/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/6/2 17:14:27

毛穴にとても効果があるように思います。

【肌悩み】
黄みよりブルーベース
くすみやすく、皮脂による酸化なのかなんなのか。。。
紫の下地でトーンアップを狙うとグレーっぽくなりがち
緑で赤みを消すとくすみが出やすい
皮膚極薄で、赤みが出やすい
季節の変わり目にかゆくなったりすることもある
毛穴が気になり、ファンデーションで隠そうとすると毛穴落ちして修復できない
乾燥のせいか、皮脂が多く出やすい

皮膚が薄いため、おでこは見た目より皮脂は出ていないのにテカテカ見えやすく、小鼻周りは
皮脂が出やすいと思います。
眉上の皮脂が出やすい箇所と、こめかみ、小鼻と毛穴の特に目立つ頬にくるくると
擦りこむように塗るとさらさらで、膜を張ったようになります。
色はついていないのに、なぜか肌色がよくなったような。
毛穴系の下地って、伸びが悪かったり、時間がたつと毛穴落ちが悩みなのに、
更なる毛穴落ちのひどさを誘発したりするので敬遠していました。
これは、とてもよい。
この上からセルフリフレッシングティントを塗っています。
クッションや、リキッドも合いそう。
というか塗るものの邪魔しなそう。
いろいろ試してみようと思います。

【過去使ったことがある毛穴系下地】
・マキアージュ…もう、伸びない隠れない、乾燥とだめでした。大きさはポーチに入れられたけど。
・アディクション…大きすぎて邪魔なのと、下地がジャータイプって使い悪すぎる。
トーンアップはできたけど。
・ベネフィット…伸び悪すぎ。
・クレポ…価格高めで、クレポのわりに感想を感じたこと、あまり毛穴に効果がなかった。さらさらさは、抜群。
・m.m.m…話にもならない。。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
SHISEIDO
ベースメイク
化粧下地・コンシーラー
化粧下地
関連ワード

-

applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
SHISEIDO / ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー N

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー N

[その他スキンケアプレストパウダー]

容量・税込価格:25g・5,280円発売日:2021/2/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/6/2 14:47:23

@cosme shopping さんにて購入

随分迷ってから購入しましたが、もっと早く買えばよかったって思うくらい気に入ってます。

トラネキサム酸配合のパウダーを探していて、
IHADAを先に買いました。
薄い肌色でしたが、それでも濃く感じ、UV効果がある分、パウダーの質感は劣ると感じながらも、ま、こんなもんかと思って使っていました。

底見えしたので、そろそろ新しいものをと思いこちらを購入。
手放せないというか、これ以外を使わなくなってます。
粉質が、こちらを使うのは初めてですが、やっぱりコレだわって思うクオリティ。
薄付きでテカらない、本当に毛穴が目立たないんだなと思えるアイテム。

そして、トラネキサム酸。ほっぺの赤みを抑えてくれるので、なくてはならない成分。

HAKUやエリクシールで4MSKがちょっと刺激というか、合わない気がしたので、イプサとスノービューティは使えないので、こちらがなくなると非常に困るので、ロングセラーになることを願ってます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆいまあるさん
ゆいまあるさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿768
RMK / RMK ポイントメイクアップリムーバー

RMK

RMK ポイントメイクアップリムーバー

[ポイントメイクリムーバー]

容量・税込価格:145ml・2,200円発売日:2013/4/8

ショッピングサイトへ

1購入品

2023/5/26 21:11:31

青が好きなので、青いポイントメイクリムーバーが欲しくて。

ランコムやシャネルは高いからこちらにした。(どんどん値上がりしてるし)
うーん、ルナソルやビフェスタのほうが落ちがいい気がする。気のせいかな。
あと、ルナソルは染みなかったのに、こっちは刺激を感じる。

容器は綺麗で満足なのでリピートしそう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記。
およそ2ヶ月。ほぼ使い切りそうなところです。
ひー!
星下げる。
使い続けていくうちに目の下がシワシワになってきた。皮膚の油気全部抜けたみたいになった。
アイクリームのせいか、目薬でかぶれたかと思ったが、コットンでこれ使う範囲だけ赤くなって痒くなる。

他のクレンジングに変えたら収まった。
ルナソルと似たような容器だし、同じカネボウ花王系だから大丈夫だと思ってたけど、全然違った。

これ、肌の丈夫な若い人向けなのかな。
残念だけど捨てました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
(照)さん
(照)さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿1585
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2023/5/19 05:56:25

【追記】
ヘイズィセンシュアリティを購入。
右側の使いやすいベージュとブラウンが特にお気に入り。可愛いピンク、青ラメのベージュ。青ラメは苦手ですが細かいので浮かずに馴染みました。
捨て色なし!ツヤッツヤ!買って良かった!

【追記】
卒業宣言したのにインソレントローズを購入。
くすみピンクの素敵な配色。
セダクティブローズとオーキッドヘイズの良いところだけを足したようなパレット。
ラメもキラキラ。ベースなしでもラメが飛ばないしやっぱり良いですね!トムフォード。
発色も自然で使いやすいです。


2021.1.1
トムフォード卒業。

気分屋で浪費家のため何度も処分→買い直したのでもうしないように記録します。

【ゴールデンミンク】
ラメが細かくて上品で一粒一粒が立体的に輝いているように見え、存在感があります。
当時、他社のラメがボソボソしたものばかりだったのでこの煌めきに一目惚れ。キラッキラなのにベースなしでもラメが飛ばず感動。下2色は使いやすいブラウン系です。

【ココアミラージュ】
とてもエレガントで素敵な配色。特に下の2色。
後継色として紹介されたミンクミラージュとは別物。
マスカラたっぷり付けて長さ出して、すだれまつ毛にすれば、赤みブラウン効果で伏し目の時に凄く女っぽい。
でもマットが似合わない私の顔面だと老け見えして貧相になります。

【サスピション】
4色で仕上げるとゴールドブラウン。
左下以外の3色で仕上げるとモカブラウンっぽくて可愛い雰囲気。
ツヤツヤなのでイキイキ見えました。

【ヌードディップ】
百貨店の照明でも夜の街中でも室内の蛍光灯の下でもどんな照明の下でもツヤッツヤな質感が当時は珍しくて、ゴールデンミンクと一緒に衝動買いしたのがTF沼の始まりw
特に左上が涙袋をぷっくりみせてくれます。
馴染み良さげな右上は意外とくすむ。
下の2色は完全にアウト。
1色しか使えないけど、観賞用に…と言い訳をして3回も買い直したのが苦い思い出w

【オーキッドヘイズ】
大人のピンクを…と思い買いましたw
くすみピンクなのでピンクブラウンのようで使いやすかったです。ただ、艶感控えめで地味。
少し紫がかってて不健康というか老けて見える。

【セダクティブローズ】
オーキッドヘイズで撃沈し買い直し。
ラメの色は付きません。ピンクというよりは全体的にパープルっぽく仕上がります。

【ハネムーン】
全部苦手な色ですがジューシーな艶感に惹かれ購入。パウダーとは思えないうるうる感。
当時、ヌードディップ超えた?!と思いました。
単色で使うつもりが私には派手で難しかったです。
でも、締め色のブラウンがミステリアスな印象で好きでした。
角度によって赤みブラウン~紫系ブラウンに見えて綺麗でした。
更に左下をふんわり重ねると程よく赤みが入り可愛く見えました。
でも、毎日使うには繊細な作業すぎて手放しました。
あの艶感でベージュやブラウン系出て欲しい。
高くても買う!

【ディスコダスト】
イエベなのでオレンジ系のベージュなら絶対イケる!と思い購入。
ところが、どの色も少しスモーキーで発色も良いので腫れぼったくなり使いこなせず。

【コニャックセーブル】
見た目はディープなブラウンですが、以外と薄づきで使いやすかったです。笑
右上のコッパー系のラメが大粒で私には派手だったので目尻にぼかして使っていました。

【シルバードトパーズ】
左上のシャンパンカラーのラメが大好ででした。
左下も角度によってシルバーグレーやパープルっぽく見えておしゃれで珍しい色でした。
当方イエベ春ですが、スモーキーなカラーなのに透明感が出てなんだか美人に見える不思議なパレットでした。

【ヴァージンオーキッド】
発売時、ヌードディップにそっくりすぎて悩んだけど結局購入。
グレイッシュでツヤツヤのパープルシャドウ。
老けて見え、性格悪そうな場末のチーママみたいになりました。

【スールサーブル】
待望のピーチ系!と思い飛びつきましたが、グレイッシュだし、発色が良く赤みが強く出て難しかったです。腫れて見えました。

【ドゥラクレーム】
こっくりしたオレンジブラウンの目元になります。
上記のサスピションの三色塗りとそっくりな色合いで、しかも艶感控えめな為か貧相に見えてしまいました。

かれこれ3年前から集め始めた思い出のパレット達。
ここ最近はラメが綺麗なメーカーも増え、濡れ艶シャドウも多く出てきたので、別にトムフォードじゃなくても良いかなと思うようになって引越しを期に断捨離しました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

347件中 26〜30件表示

meloniceさん
meloniceさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

melonice さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・45歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る