































[ルースパウダー]
容量・税込価格:2.5g×4・8,250円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5g×4・9,020円 / 4x0.75g・4,180円発売日:2024/9/6 (2025/10/10追加発売)
2024/12/10 18:43:15
@コスメさんのプレゼントに当選していただきました。じっくり使ってからと思っていてかなり時間が経ってしまいました・・・いただきものなので評価なしで(☆つけるなら6)
実はリニューアル前の商品の時もプレゼントに当選しまして、気に入って最後まで使い切りました。
その時のクチコミに、容器の造作が悪いと書いたら、今回のリニューアルでしっかり改善されてましたね。容器の蓋が以前のものよりツヤぽくなって、簡単に閉まるようになってました。(商品開発のためにこうしてモニターしてるわけですよね−、これからも正直にクチコミ書こう♪)
旧品は使い切ってしまったので、比較できないのですが、粉質はさらによくなった気がします。肌へのとけ込み方がすごい。パフやブラシで取ったときにはたしかに青や緑のパウダーが見えるのに、肌へ乗せた途端、透明感に変わるというか。
パウダーとしてのフィックス力は弱めの方だと思いますが、私にはこれくらいがちょうどいい。
最近気に入っている使い方は、ぺたぺたしたスキンケア&日焼け止めから下地を塗る前に一度軽くパフで顔全体にはたいておく方法。(ヒロさん動画からのヒント。本来はエテュセのスキンケアパウダー使ってるけど、粒子が細かいパウダーならなんでもいけるはず。)土台の土台がしっかりフィックスできる気がします。もちろん仕上げのパウダーとして毎日使ってます。
実は旧品を使い切ってからデコルテのルースパウダーの101(4色タイプ)を購入したのですが(クチコミ済)透明感というよりは白く、マットになる感じで顔全体には使っておらず、ジバンシイのがよかった・・・と思っていたところの当選で、やっぱり断然こっち!でしたね。
今回00と01とをいただいたのですが、正直なところ色の差があんまりよく分からない、ただ自分は元祖な色の組み合わせの01がやっぱり好き。
ここがもう少しよかったならというポイントは、パフが小さすぎることとパフの質感が悪いこと。
あと、旧品のクチコミにも書いたけど、小さいパフにこのジバンシイマークの分のパウダーを取って肌につけてる人どれくらいいる?忙しい朝とかに無理〜。
パフを取り払って蓋をして逆さにしてトントンと容器を軽く叩く、出ているパウダーを蓋の裏などで調整するというやり方をしてますが、その時々でパウダーの出る量が違って、どばっと出ちゃう時もあり、調整が難しいことも。あと、せっかくの4色が上手にミックスできないこともある。
そういう人はルースじゃなくて、プレスドにすればよいかもなんだけど、ルースの方が質感は好きなんですよね。できればこの4色を上手にミックスできる網シフターみたいなの開発してくれたらもう神。
あと最後に蛇足のつぶやき。
商品の説明フライヤーに「Let's try 粉をつけたパフを頬につけるとGマークが転写されるよ SNSにシェアしてね」(文言違いますがこんな感じ)みたいなことが書いてあって・・・いやいやいや私がジバンシイに求めてることはこういうことじゃないから(怒)最近の高校生はデパコスを使うのが当たり前な世界線らしいのですが、頼むから若い子に媚び売って変な方向に行かないで欲しい。
ジバンシイは外資系コスメの中で色出しとかデザインとか香りとか、品があって好きなんです。凜としててほしいですね。
[口紅]
容量・税込価格:1セット・4,180円 / ケース・1,100円 / -・1,320円 / レフィル・3,080円発売日:2024/4/5 (2025/12/5追加発売)
2025/7/20 18:01:22
<追記>☆6→7
08 アンバークイーン
3本目の追加。ZOZOグラスでブルベ判定なんだけど、こういう黄味強めのベージュが大好きで。フォローしているメンバーさんにも好評で、間違いないだろうなと思ってましたが、手持ちの似たような色のリップの期限切れでやっとのことで購入。(前置き長)
期待以上に良い色。大好き。
手持ちの3色スウォッチしてみたんですが、一番上がアンバークイーン、真ん中ピュアプラリネ、一番下はEX01ウォームハニーデューです。
スウォッチだと違いが分かりにくいですが、アンバークイーンがやっぱり黄味強め、でも赤味もそこそこあって、めちゃ洒落た色。意外とどんなメイクにも合うので、出番多め。
ピュアプラリネは私は赤味が少し強めに出ます。
似たような色味だけど、全部気に入ってます。
なんやかんやでやっぱりデューイーメルトリップ好きだなぁ。好きな時に買えるようになったし、というわけで☆追加。
似たような色が揃ってしまったので、次に買うとしたら10番かな。新色とか限定色がまた出ますように!
---------
2024.12.30
今年の春に限定色をまず手に入れまして、クチコミし忘れてました。その後、他の色がすぐにほしくなったのですが人気すぎて手に入れられず、最近@コスメで購入できました。
私の中ではリプモンと、このRMKが今のところ2大巨頭リップです。
このリップは、色がとにかくどれも洒落てる。色が落ちにくい。塗り心地がよい。
ただ、他のメンバーさんも言われていたことなのですが、塗り直しに適してない。色が少し残っているところに塗ると、塗りすぎたみっともない唇になります。なので、塗り直しには必ず他の軽めでシアーなバームを使ってます。
これも上のことと関連してるかもしれないのですが、唇の状態が悪いとこれまた色が乗りすぎてしまって、塗りすぎ唇になります。
見た目はツヤっとしていますが、リップの質感がどちらかというとマット寄りなのかもしれない。なので、保湿大事。
リプモンではそういうことは私の唇では起こらないので、2大巨頭といいながらリプモンがやっぱり優勝なのかもしれない。(でも同じような色ばかりで少し飽きてきたところだったのでRMKさんの色出しに歓喜しました。)
最初に手に入れたEX01のウォームハニーデューの色が本当にかわいくてすばらしい色で。
ピンクぽく見えますが、黄味がかっているので、オレンジぽさもあり、とにかくどんなメイクにも合う。迷ったらこれ塗っとけな万能色。再販してほしい、なくなったら困る・・・
2本目はピュアプラリネにしたのですが、思っていたよりも朱赤が少し強めのブラウンでした。これもかわいかったけど、リプモンの愛用色A.M.5:00に似てるかな。
再入荷時に色を足すか、違うリップを開拓していくか迷うところではあります・・・
ケースについてはかわいいのですが、しばらく使うと現代アートみたいなことになるので、これについては改善してほしい。(画像参照)
なかなか再入荷しないのは、大人の事情があるんでしょうね。在庫が潤沢で、新色とか出してたらベスコスで、KANEBOのルージュスターヴァイブラントとタイマン張ってもいいくらいのレベルだと思うんだけどね。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:70g・1,320円 (編集部調べ)発売日:2025/1/29
2025/4/30 15:51:47
暑くなる前に日焼け止めを買い込みがちなのは、もう毎年の恒例行事みたいになってきました。今年暑くなるの早くないですか?紫外線と暑さは関係ないけどもね、日焼け止めも早めに用意して、今年の猛暑にも戦々恐々としております。
ロート製薬の日焼け止めは初めての体験。国産ブランドの中で最近頭角を現してきていて、こちらも話題だったので試してみました。
主に体用として購入したのですが、まさにセラム、乳液のようなみずみずしさと塗りやすさ。伸ばした後もしっとり。これで耐水性☆☆なのはすごい。(猛暑には滝汗必須なので、耐水性大事。)
無香料なのも推しポイント高。
手の甲用として韓コスのBeauty of Joseonの米サンクリームをつかってるけど、それよりも保湿感、使用感は上だと思いました。しかもお値段も安い。
このしっとり感の強さが真夏にどう感じられるかがまだ未知数かなとも思います。もう少しさっぱりしたもののがよいかも。
ただ・・・(ここからはダメ出し)
あまりにも使用感がよかったので、顔用として使ってみたところ、目に沁みました・・・
これで確定。私が目に沁みる成分は、「オクトクリレン」「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」ということが。
後で確認したら、こちらはメトキシケイヒ酸エチルヘキシルが2番目の成分構成でしたね。値段が安めの日焼け止めだとメトキシケイヒ酸エチルヘキシルが上位にくるものが多そうなので、以後購入前に気をつけます。(今回は体用で買ったので☆は減らさないことにします)
あと、容器は悪くはないけど、もやもやします。
片手で開けられるキャップは便利だけど、蓋を閉めた状態で下向きに一振りしないとジェルがすぐに出てこないのがイラッと。下向きに立てておけばいいかもしれないけど、それならチューブのがよかったかな。あとロート製薬のものってデザインがなかなか昭和から脱却できない感が。
《ボディ用日焼け止めで使っているもの》
(クチコミ済)
*ビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス ポンプタイプ
容器が素晴らしい。塗るのが楽だし最後まで使え、詰め替えタイプも有り。さらっとしている。微香だが香りがあるところがネック。
*アリィークロノビューティジェルUV EX
容器は下向きチューブタイプ。無香料。目に沁みないので顔用にもいけるが連用していると肌が乾燥に傾くので、主に体用。黒い服や鞄が白くなる。成分や無香料、性能、デザインも◎だけど、白写りがネックで、今年はリピートしないつもり。
*紫外線予報さらさらUVスティック
外出先での塗り足し用。とにかくさらさら、便利。ただ、黒い服に白写りする。容量少なめなので、これだけに頼るとすぐになくなる。一応今年も買った。
買っただけでまだ使ってないもの
*スキンアクアスーパーモイスチャージェル(この商品とどう違うのか試してみたくて)
*ニベアUVディーププロテクト&ケア ミルクミスト(ビオレのミストは去年使ったので、こちらも試してみる)
顔用は別のもの使ってます。
各社の日焼け止めは一長一短あるので、試しながら場面とか個人の好みとか組み合わせで使い方を模索するしかないですね。それもまた実験みたいで楽しいですけどね。
2025/5/21 07:47:35
7→4に変更
使用感抜群で大満足 毎日使ってます
でもね、、、、、焼けた、、、
家族でお出かけしてまして 全員FASの日焼け止めを付けてました
お高い日焼け止めなので顔だけ使用
体はノブの日焼け止め
全員顔だけ焼けた
家に居るときや 近所の買い物ぐらいなら大丈夫かな?
塗り直ししない人は 気を付けてください
以前のクチコミ
↓
雑紙の付録に付いていた小さいサイズを使って これ良いじゃん!!
大きいサイズも買いました
日焼け止め感なし フェイスクリームです
同じスキンケアでモロモロが出る時と出ない時があるのは?なぜ?
毎日使用したくなる日焼け止めです
日焼け止め感がなさ過ぎて 紫外線を防いでくれているのか不安になるくらい
今年の夏 毎日使ってみて焼けなかったらずっとリピートしたい!!
2025/6/7 12:22:33
3本目のリピートです。
使用感がドンピシャ私の肌に合っていて。
購入から毎日ヘビロテ。
首までたっぷり塗っています。
保湿力もあるため日中乾燥もしないし、
乾燥からの化粧崩れもなし。
暑くなってきたのでTゾーンの崩れが心配でしたが、日中に1回あぶらとり紙で軽く抑えてパウダーひとはたきすればいいだけ。全然許容範囲。
肌荒れすることなく、肌調子はすこぶるいいです。
※※※※※※※※※※※※※※
公式サイトで化粧水を購入した際に、サンプルをいただき使用しました。
値段の割に使用感が非常によく、予約しました。
普段はKANEBOのデイクリームか、
アルビオンの諭吉日焼け止めを使っています。
こちら40gで6600円とかなり手頃。
なのにSPF50効果はもちろん、保湿力高く、エイジングケアもできるという優れもの。
テクスチャーはKANEBOのデイクリームに近いです。
香りは控えめすぎるので、もはや何の匂いかわからない。原液臭はしません。優しいいい香りです。化粧水の匂いが苦手だった方にもこちらならおすすめ。
ベタベタはしません。でもさらさらでもない。
肌を包み込む保湿力を感じます。FASの化粧水のあとに、FASのクリーム、そのあとにこちらを下地かわりに使っても一日中乾燥は感じませんでした。
(ファンデはKANEBOのクリームファンデを使っています)
カバー力などは全くないですが、
日焼け止め、化粧下地がわりに使えて、一日中肌が潤いエイジングケアができると思ったら
この値段は安いと思います。
本来、8800円くらいが妥当な金額だと思いますよ。
化粧水がかなり好きだったので
黒米発酵エキスに期待して
アルビオンから今年はこちらに乗り換えることにします。
happy--yukinko--lovely さんのMyブログへ→
☆☆ご覧頂き有難うございます☆☆ 独身時代は気に入ったのものは何でも試せていたけど、今はできないので、じっくり悩んでから買うようになりました。 … 続きをみる