2025/10/28 14:14:22
有名な製品ですが、リニューアル後に初めて購入しました。
色を迷って決められず結局両方購入しましたが、正直あまり差はなかったです。
たぶん01がイエベ向き、02がブルベ向きに作られているようですが、正直あまり差がでないのと、02の濃い方ピンクも青みはなくて、01よりはマイルドなオレンジピンクでイエベに似合う色に感じます。
01の濃い方はブロンザーみたいな健康的なブラウンオレンジです。
薄い方は01はシャンパンべージュ系、02は白ピンク系ではありますが、顔にのせるとほとんど色の差は出ません。
黄みが苦手な方はたぶん02も似合わない可能性があります。ホリデーの限定でピンク系が出るみたいなので、そっちの方が良さそう。
キラキラパールたっぷりですが、顔にのせるとあまりパール感やメタリック感はほとんど出ず、自然なツヤになります。毛穴や小皺もそこまで悪目立ちしないです。
最初に色の濃い方でチークゾーンに塗り、薄い方で境目をぼかして、さらにハイライトゾーンに塗るようにして使うといい感じ。
色の濃い方は割と発色します。
他のパウダーチークを使用した時も、チークの周りをぼかすように薄い方でぼかすとパウダーチークの粉っぽさがナチュラルに馴染むので、他のパウダーチークの時によく使っています。
練り状のメイクアイテムは指の跡が付くのがあまり好きじゃないので、最近出たブリリアージュのワイドフィンガーブラシを使用して塗ってます。
擦らずにポンポン付ければ下のファンデもヨレないです。
練り状ですが固めでサラサラしてるので、そこまで乾燥に強くはないです。乾燥の強い時に目元付近に使うとパサパサ感出てしまいます。
サラサラなのでヨレは気になりません。
そこまで感動はなかったけれど、チークのぼかしに良いのと、ハイライトとしてもナチュラルにツヤが出せるので購入後は出番多めです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
NEW
[口紅]
容量・税込価格:3.7g・4,840円 / 3.7g・4,840円 / 3.7g・5,830円 / -・990円 / -・1,320円 / -・4,840円 / -・5,830円発売日:2024/1/26 (2025/11/1追加発売)
2025/10/16 05:43:55
スウォッチはのちほど
リニューアル後初めて購入しましたが、以前より色持ちがよくなり保湿感もアップした感じがします
ムチっと感も出ます、KANEBOのバイブランドよりもムチっとした感じに
重ねる回数で色の調節ができるのも気に入りました!
★
01陽風
4色アイシャドウの15番の発売日にタッチアップを受けた際にこちらのリップも合わせてもらいました
私はブルベ冬ディープのため、リップが淡くて馴染みすぎると顔が死にがちなんですが、唇の中心に新色のトリートメントリップラップの青みピンクを乗せると不思議とアイシャドウとの統一感が出て気に入りました
ニュートラルベージュでやや黄味より、セカンドイエベのブルベ夏の方が1番ハマるかなと思います
11潤茶
白みとくすみがややあるもののミルキーモーヴブラウンベージュといった感じで盛りすぎずにブルベ冬でもイマドキ感のバランスがとりやすく、ミュートメイクする際に大変使いやすいです
1番ハマるのはブルベ夏の方だと思いますが、一本で使えるミュートカラーリップを探していたのでドンピシャでした
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2025/5/30 13:52:50
接着式より自然でアイメイクも楽しめました!
大満足です!
写真3枚目…左上 すっぴん、左下 折式使用後目を閉じた状態、右下 目を開けた状態(カラコン使用)
昔1度使って上手く二重にならず諦めていたこちらの非接着式アイプチですが、今回プレゼントで頂き「これは頑張って再挑戦するしかない!」と思い1ヶ月ほど使い倒しました!
結果、接着式より自然にクッキリ二重になり、アイメイクも楽しめるようになりました。
1ヶ月以上ほぼ毎日使っていますが、まだ液は残っているのでコスパも良さそう
非接着式が苦手な人は以下を試してみてください!↓
@説明書、説明動画をきちんと見る
→当たり前なんですが、やっぱり自己流というか「こうやろ!」と読み飛ばすことが多い説明書。ちゃんと読んでみると意外と使い方間違ってたりします。
しっかり読んでください!
A先にアイメイクする
→説明書に書いてあることですが、接着式派の私にとっては目から鱗。絶対無理やん、と思いながらもちゃんと説明書通りにしっかりアイメイクしてから使ってみたら驚くほど綺麗に膜ができました。アイシャドウは、チップではなくブラシで均一に塗るのが良いと思います。ロージーローザのアイシャドウブラシを使ってますがオススメ!
B塗布範囲は狭め、広め、色々試してみる!
→説明書通りにまつ毛の生え際を少し残して二重幅にしたいところまでガッツリ塗ったら、私はガチャピンになってしまいました…
なので幅を狭めてみたら案外綺麗に上がる!
この辺はその人のまぶたの重さや二重幅の癖の有り無しで変わるので練習あるのみです。
1度や2度の失敗で諦めないで!
Cアイシャドウとの相性もあり
→セザンヌ、ルナソルで試してみましたが、意外とセザンヌの方が膜が作りやすかったです。
しかし最後の仕上げに塗るラメは圧倒的にルナソルが良かった! ラメを散らせば膜っぽいテカリも多少誤魔化せます! 指で引っ張らずトントンと馴染ませるのが自然に見せるコツです。
D失敗しても気にしない! 多少の左右差は許容!
→私の場合、左目はすんなり綺麗な二重になりましたが、右は毎回博打。いつも多少の左右差が生まれます。それが嫌で諦めていた部分もあるのですが、最近は「天然二重の人だって左右差あるし。何もしないよりマシ」精神で多少の左右差は許容しています。
その代わりアイライナーやマスカラを強めにして誤魔化してます笑
以上、試してみて欲しいことでした!
そしてここからは私的に改善して欲しいところですが
@クレンジンで落ちにくい
→シュウウエムラのオイルをメインで使っていますが、クレンジング後もまぶたのベトベトが取れません…
別のブランドのクレンジングクリームの方が幾分落ちる気がしました。オイルと相性悪いのかも…
クレンジング後スッキリしないのでうまい落とし方があったら教えて欲しいです!
A筆が細い
→これは人によると思うのですが、速乾性なので急いで塗り終わりたいのに筆が細いので何度も塗る必要があります。もう少し横広にしてもらえれば、1回で塗れるのにな、と思います。ただ、細いので最初のガイドラインは引きやすいです!
以上、改善して欲しいところはありますが総じて私は大満足です。
余談ですが…
私、アンケートで「こちらの商品、使用したことはあるが不満足」と正直に答えたのですが、今回プレゼント頂き「これは、D-UP様からの挑戦状…!」と思いしっかりガッツリ使い倒しました。
結果、上にも書いた通り大満足です。
非接着式だからこそアイメイクの幅が広がりメイクが楽しくなりました。
プレゼントして頂き本当に感謝しています。
私のメイク人生が変わりました!
もっと早いうちから気付いていれば…と後悔もありますが、くよくよせずこれからもずっと使い続けます!!
ありがとうございました!
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
2023/11/11 15:14:37
確かに口コミ通りかなりコツがいるような気がします。
私も皆さんと同じく何度も失敗しました。笑
私は二重なのですが、ここ最近加齢のせいか瞼の皮が垂れ下がってきており
むくみもあって朝起きると半分くらいの確率で一重になってしまっています。
それでも今までは午前中にはむくみが取れると自然と二重になっていたのですが、
最近はむくみが取れても一重になったままということが多々続出…
そこでピンクのスタンダードなメザイクを最初買って使っていたのですが、どうも接着が弱いのと、食い込みが甘い感じでくっきり二重になりませんでした。
そこでこちらの食い込みが強いという文句に惹かれて購入。
しかし口コミと同じように両端が丸まること多数…
最初は何度も何度もやり直しして綺麗にできるまでやっていたのですが、
最近は面倒になり、朝浮腫んで一重になっていたらとりあえず丸まってもこちらを使ってメイクするまでの2時間放置。するとメイクする頃にはメザイクを外しても1日二重が持つことが判明したのでそうやっています。
本来の使い方とは違うのですが、ピンクのよりは食い込みがあるので結局こちらばかり使うようになりました。綺麗にうまく行く時は本当に目立たず良いのですけどね。
しかしテープを剥がしたりするたびに皮膚に負担がかかっているなぁと罪悪感。
瞼のたるみが原因なのはわかっているので最近は美容整形も思案中です。
ですが、切開になるので色々覚悟がいるしお金もかかるし、ダウンタイムが時間かかる事などを考えると本当に躊躇してしまいます。
加齢って残酷ですね…
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






