


























[パウダーアイシャドウ・パウダーチーク・メイクアップキット・パレット]
税込価格:7,700円発売日:2024/7/26
2024/10/28 15:42:48
「これ1つで立体的な盛れ顔が完成する必需品」
1st イエベ春 2nd ブルベ夏
2024年秋新作コスメを使ってrmkメイクアップアーティストさんにお化粧していただけるキャンペーン時に使用してもらい、発色が良く顔の凹凸が綺麗にできることに感動し購入しました。
既に2ヶ月程使用していますが、毎日使っています!
既に旅行にも持って行ってスーツケースにも入れていますが、割れることもなく使えています。
とにかく簡単に顔が盛れるので、一度カウンターでタッチアップしてみて欲しいです、、!
〈良い点〉
・発色がとても良いのに、つきすぎないナチュラルな仕上がり。=メイク初心者でも盛れる
・コントゥアリングの色が絶妙で自然すぎる。ボカシも楽ちん。
・コントゥアリング、チーク、ハイライト、アイメイク、眉毛が完成する。(小さい面積の暗いパウダーは、眉毛やアイメイクに使えます。瞼全体に入れると締まります。)
・イエベでも浮かないピンクメイクが叶う
〈悪い点〉
・今のところ見当たりません、、
[パウダーアイシャドウ・パウダーチーク・メイクアップキット・パレット]
税込価格:7,700円発売日:2024/7/26
2024/10/30 21:18:09
手持ちのチーク、ハイライトが一気になくなったので、まとめて入ってるパレットが気になり購入しました。
薄づきのためどちらも浮くことはなかったのですが、イエベなのでより肌馴染みのよさそうな02にしました。
最初つけた感想は…「薄い、ほんとに色のってる?だいじょうぶ?」なのですが、離れて鏡を見てみるとハイライトやチーク、シェーディングの効果をしっかり感じられます。
チークがっつり、アイシャドウもしっかり、多少の肌の粗はハイライトで飛ばす!なアラフォーには物足りないのは本音なのですが、この物足りなさが今っぽいのかと思います。落ち着いた上品さがありますね。
リップはヌーディータイプより、ややしっかりめの方がバランスはよいです。
実際こちらを使いだして、ベースメイクもより丁寧にするようになりました。
しっかりメイクから抜け出せない平成世代のみなさま。こちらのパレットでぜひ令和顔を目指しましょう!(笑)
2024/8/11 20:59:19
18、19に続き今更ながら11 Savage Roseを春先に購入。
これが、まぁめちゃ使えるパレットでして。
イエベ春ドンピシャ。可愛くなりすぎず、顔色が明るくなります。優しいコーラルピンクのカラーで、優しい発色でオンオフ問わず使え、手持ちの中で1番使えるパレットとなりました。
アイカラーレーションnの発売に伴い、定番色何色か廃盤になってしまうことを知り、11番は無くなっては困ると思い慌てて購入したものになります。
手持ちにNARSのオーガズムアイパレットがあり、似てるかなーと思って購入をずっと見送っていましたが、11番はオーガズムよりもパール感が控えめで使いやすく本当に買って良かったです。今1番出番が多いアイシャドウです。
以前の口コミ
18セピアアンバーが気に入りすぎたので19マホガニーも追加購入。(画像3枚目)
オレンジがかったピンクブラウンで馴染みます。こちらも非常に使いやすいです。
左上→淡いピンクでベースカラーに。ラメなし、パール感あり。下瞼にも。
右上→透けるピンクベージュ。少しくすみあり。穏やかな色。
左下→派手すぎないコーラル。透け感あり、くすみなし。広めにいれると可愛い、このパレットのキーカラー。
右下→赤みピンクブラウン。締め色として、濃くも薄くも入れられる。セピアアンバーの締め色より濃いです。
セピアアンバー同様、透け感と温かみがあり、どちらかというと可愛らしい印象になります。左下のコーラルカラーがポイントで、イエベ春に似合うパレットかと。
どちらも普段使いに最適で、お仕事用として交互に使っています。
マホガニーにはラメカラーがないのでラメを足したい時はアディクションのコーラルラメ(グリーミーポンド)をつけてます。華やかになるのでお出かけ時にオススメの組み合わせでございます。
雰囲気全然違うので両方買って良かったです。
更に以前の口コミ↓
18 セピアアンバー購入。(画像1、2枚目)
ルナソル お得意のベージュパレット。情報解禁になってからずっと気になっていて、限定色ではなかったのですが、2月1日オンライン先行販売で購入しました。
購入してからほぼ毎日使っていますが、とにかく良いです。使いやすい!
仕上がりが今っぽく、透け感と温かみがあり、きらめきも繊細で美しいんです。
私的にはスキモデ01よりも使いやすいと感じました。
左上→キラキラの中粒ラメ。派手すぎないのでお仕事メイクでも全然使えます。まぶた全体に仕込んでも良いし、上瞼にポンポン乗せでも良いし、下瞼にももちろん使えるし、とっても汎用性高いです。
右上→細かなラメの透ける艶グレージュ。くすみカラーは苦手ですが、透け感があるため顔色もくすみませんでした。こちらをメインカラーにして使うとクールな仕上がりになります。私はメインで使うより、影色になるように仕込んで使うのが好きです。
左下→透けマットなオレンジベージュ。このカラーがパレットの肝ですね!広めにアイホールに広げると温かみが生まれ、顔色が明るく見えます。右上グレージュをメインにするか、こちらの左下オレンジベージュをメインにするかでかなり印象変わります。
右下→黄味寄りのブラウンベージュ。こちらもマットというかシルキーな質感。他のパレットだと中間色かと思いますが、一応締め色ってことになるのかな。二重幅に広めに乗せても重くなりません。濃い色が苦手なので、このカラーは使い勝手良いです。
それぞれのカラーが自然に溶け込み、ほんのりオレンジがかった、繊細な煌めきのベージュアイが完成します。
スキモデ01もお仕事パレットとして優秀ですが、あちらは少し白っぽく、グレーがかった仕上がりになるので、自分には少しクールすぎるかなと思っていましたので、こちらのセピアアンバーはまさに求めていたパレットでした。
ベージュパレットのアップデート、大成功です。
19マホガニーもめっちゃ気になってるので追って購入したいと思います。
2025/5/12 20:36:26
14 夕琥珀
だいぶ前に発売された定番品なのに欠品続き。
入荷メールが来てもすぐに欠品。
129番甘艶のラメピンクと少し似てます。
写真2枚目は甘艶との比較です(右が夕琥珀)。
ピンクをベースにして締め色を目の際に入れて左右で使ってみたら、甘艶の方が濃い、夕琥珀は少し薄いだけでかなり似てました。
甘艶が手に入らなかった方はぜひ試してみてください。
左下ピンクを控えめにするとベージュメイクができます。リップやチークが楽しめていいですね。
左上のカラーもややピンクが入ったようなベージュ。アイホールに入れると割としっかり発色します。
くすみなし。
右上は黄みがかっているベージュ。
よりミュートメイクにしたい時のベースに良いと思いました。
全色ラメ入りとのことでラメが強いのかと警戒していましたが、SUQQUにしてはとても使いやすいパレットでした。
万人ウケするのがわかります。
締め色も割とハッキリ発色するので、目元がぼんやり(加齢でまつ毛が薄くなって目のラインがぼんやり)しなくてとても好きです。
スナイデルのアイデザイナーn01も似てるかなと迷いつつ購入しましたが、スナイデルの方が女子力100%のキュートピンク。夕琥珀のピンクはオトナカワイイピンクでした。
幻の大人気限定商品
129 甘艶
復刻受注生産を注文しました。
お試しできないのでちょっぴり不安でしたが…。
甘艶はザクザクラメです。
ラメ感がほとんどないのは右下の締め色のみ。
ベースの右上ピンクラメは少し控えめのラメ。
これ1色でも彫りが深く見え、素敵に仕上がります。単色アイシャドウとしてもバッチリ存在感。
右上ピンクに締め色のみでも素敵です。
SUQQUのメイクアップアーティスト花田さんは、動画で右側2色を使ってから、左下のラメブラウンを重ね、最後に左上白ラメを重ねていました。
白ラメは青みのラメも入っている感じで、乗せるとかなり白くなります。私はあまり使いません。
乗せるだけでなく右上のピンクや左下のブラウンと混ぜる使い方もあるそうです。
くすみ色はなし。
塗った感じ、全体的にピンクもブラウンも濃く、瞼が暗めに感じました。
01
薄づきですが上品なくすみピンクに仕上がります。ピンクグレーといった感じで大人っぽくなります。
右側の2色だけを使うと法事にも使えて便利でした。
しかし、イエベにはやはりこのくすみはキツイ。
02
有名な人気カラー。
くすみ感がなく使いやすい色です。
みな実様推しカラーとのこと。
薄い色から重ねれば簡単に綺麗なグラデーションになります。オレンジを強めに塗るか、薄くぼかすかによって印象が変わります。夏にしか使えないような派手なパレットかと思っていましたが思ったより薄付きオレンジで使いやすかったです。
05
パレットの鮮やかな赤にビックリしますが、和風な赤でとても肌馴染みが良いです。赤に右上のグレーを重ねると赤に深みが出て、少しニュアンスカラーになります。薄く伸ばせばナチュラルなレッドメイクができますし、お休みの日に盛りたい時には濃く塗るととても良かったです。ブラックの服に良く合いました。
イエベにはグレーがどうにも鬼門です。
無理に全色使わないのもアリだと思います。
どの色をメインに持ってくるか、左上のラメはアイホールに伸ばすのか、後乗せするのか、締め色をどこにどの程度入れるかで印象が変わります。
少し難しいパレットかもしれませんが、自分だけの使い方を研究すると心強い味方となるパレットです。
PCプロ診断1stイエベ春、2ndブルベ冬 続きをみる