



































[美容液]
容量・税込価格:20ml (オープン価格)発売日:-
2023/3/25 13:42:53
COSRXの中でも有名なビタミンCセラム。
最近ロフトで購入出来るようになったので、手に取りやすくなりました♪
スポイト式、3千円しないくらいなのに高濃度のビタミンC入り。
価格を考えるとすごい商品だなと思います。
毛穴がキュッとする感じ、肌のくすみ感・どんより感が払われる感じがあります。
さらに肌もツルッとする気が。
目に見えて効果がわかるし、しかも結構早い段階で効果を実感できるのがすごいです!
開封後は2ヶ月以内に使い切りましょう、とのことなので重点的に毎日しっかり使っていきたいと思います(^.^)
特に肌に刺激もなく使えました。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:60g・1,540円発売日:2023/3/14
2023/3/24 17:01:40
毎年限定発売されている日焼け止め。
私は今年初めて購入出来ました(^^)
毎年結構早い段階で売り切れている様子はなんとなく見ていて、今回もLOFTやPLAZAで陳列棚はあったものの品物は売り切れ。
LOFTの通販にまだあったものを購入してみた感じです。
2種類とも気になったので買ってみました。
使用感はまったく同じ。とにかくさらっとしていて、するする伸びて馴染みます。
塗った後の肌のきしみ感もなく、塗ったのに塗ってないような軽さがあります。
SPF50、PA++++なのも同じです。
ちなみに
01 ティー&フィグ
02 ベルガモット&ミュゲ
どちらもすごく良い香りです♪
01のほうがフルーツの甘い香り、02のほうがすっきりした香りに感じたかも。
限定なのがもったいないくらい、使用感・香りが贅沢な日焼け止めです。
2023/3/23 14:11:01
イハダのスキンケアやスプレーなどは使ってきましたが、ついにメイクアップ品にも挑戦。
花粉のピーク時期は過ぎてきましたが、たまに頬がピリついたりするのでそういった時によさそうです。
敏感肌向けなイハダの商品だから、安心感があります(^^)
カバー力がすごく高いなとは思わなかったのですが、肌をさらっと均一にするのと、カバー力が控えめだからこそ私は使いやすいなと思いました。
これ一つでベースメイクを仕上げるというよりは、クッションファンデやリキッドファンデなどでメイクしたときの仕上げやお直しだったり、もしくはコンシーラーなどでカバーしたいところをおさえたあとにこれをさっと塗るとなめらかにうっすら補正出来ます。
グリチルレチン酸ステアリル、トラネキサム酸などの入った医薬部外品。
花粉やpm2.5、ほこり、ブルーライトの対策もしながら紫外線カット効果も高いのが心強いところです。
2023/3/23 13:41:55
ついにメラノCCから日焼け止めが発売!
ビタミンC誘導体の入った日焼け止めって、シミ予防としても良さそうな感じですよね。
メラノCCの洗顔料・化粧水・乳液・美容液・ジェル・シートマスクなど色々使ってきてどれもコスパも良く手に入れやすいし気に入っています。
この日焼け止めは顔用で、おしろい効果もあるとのことでどんな感じかなと思いましたが、おしろい効果というほどのカバー力はないかも。
肌トーンを均一にする、少し明るく見せるくらいの効果であって、シミやくま、赤みをカバーできるほどではないし、肌がすごくトーンアップする感じもないです。
メイク前に使うのであれば、これを化粧下地としてファンデやコンシーラーをのせる感じになります。
これ一つでは、すっぴん風メイクにも至らない感じがします。
保湿力はすごく高いわけでもないですが、めちゃくちゃ乾燥することもなく(上に使うファンデやパウダーにもよるとは思いますが)さらっと仕上がりました(^_^)
[口紅]
税込価格:880円 / 1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2023/3/25追加発売)
2023/3/23 12:09:46
2023年春の限定カラー3種類、もう販売されていました(^^)
22日にトモズ、23日にマツキヨで発見。結構まだたくさんありました。
見た感じ103番の秘めた炎が人気そう。
ちなみに前回秋の限定カラーは奇跡的に買えたのですが、そのときは2種それぞれ1つずつあって本当に奇跡で購入出来たのですが、その後はどこでも見かけなかったので、それに比べると今回はもう少し在庫に余裕がありそうな雰囲気です。
★101番 1/365の日の出
ゴールドパールが煌めくオレンジイエロー。
完全にイエベ向きな色味。パールの入ったリップモンスターは初めてでしたが、実際塗ってみてそこまで唇がザラザラしたりすることもなかったです。
既存カラーだと、14番の憧れの日光浴に似てます。明度の高い黄味のあるオレンジで夏につけたいかも(^^)
★102番 甘い主役
ショコラブラウンカラー。既存だと05番ダークフィグに似てます。でもダークフィグのほうが青み寄り。
これはすごくおしゃれな深みのある色なので、どちらかというと秋冬に付けたい色。
★103番 秘めた炎
リップモンスターの中でも素の唇に馴染みやすい色。まろやかなピンクベージュ。
既存だと13番3:00AMの微酔に似てるかも。でも13番の方がもっと青みが強い。2番のピンクバナナと比べると、ピンクバナナのほうがもっと黄みより。
今回の限定3種の中でも1番万人が手に取りやすそうなカラーだと思います。
ナチュラルさで考えれば、3番陽炎みたいなイメージ。ちょっと色味を与えてくれるような感じだから、あまり色々考えずに日常使いしやすいです。
やっぱりリップモンスターは素晴らしい!
ワクワクさせてくれますし、色持ち・ツヤ・塗り心地など考えても1番使っているリップです。
WEB限定を除けば全色持っていますが、最近は結構既存カラーも並んでいることが以前より多いです(^^)
自己紹介はまだ設定されていません