




























[化粧水]
容量・税込価格:210ml・1,650円 / -・2,750円発売日:-
2024/11/14 12:46:30
*低刺激で大容量。さっぱりした使用感でバシャバシャ使えるのはGOOD!ただ今時期は・・・。
_______________________________
manyo ビフィダ バイオーム セラム トナー(化粧水)
容量:500ml
韓国製
購入場所:Qoo10 メガ割(2024.9月のメガ割)
(メモ)購入価格は化粧水500ml、美容液、クリーム、それにおまけでシートマスクまでついたセットで4,590円だった。
_______________________________
使用開始日:2024/10/1夜から45日、約1か月半使用したクチコミです。
●質感・使用感
無香料でシャバシャバしているから夏場にはサッパリして良いけど秋冬は物足りなさを感じました。
何度か重ねれば保湿効果を感じます。
500mlの大容量で価格もお手頃なので、とにかくバシャバシャ贅沢に使うのには十分な量。
コットンパックにも惜しみなく使うことができます。
拭き取り化粧水としても使用可能で低刺激な使い心地は季節の変わり目で揺らぎやすい肌状態の時にはありがたいです。
これを使いだしてから肌の状態も安定しているのを感じます。
●総評
使用感は悪くないし大容量なところも好きですが、年齢サインが気になるのと今時期使うには保湿力に物足りなさを感じます。
肌の治安は守られているのを感じますが毛穴が小さくなるわけでもなく、肌が若返った感じになるか?と聞かれたら <よく分からない> と言うのが本音。
よく分からないということは悪くもなっていないから、むしろ良いのでは?
安定しているから良し。とすれば良いのか。
現在、メガ割が開催されていますがこれをまた買おうかな、とはならず。
どうせ買うのなら少し割高でも同じブランドのパンテトインエッセンストナーの方を選んでみたいです。
こちらの化粧水はお若い方や混合肌や脂性肌寄りの方向けかな、と言う印象。
脂性肌寄りの混合肌である私には合ってはいますがもう少し保湿力が欲しいです。
癖のない使用感なのはとても良かったです。
以下、メモと言う名のコピペ。
_______________________________
_______________________________
肌へハリを与えるビフィズス菌培養液(乳酸菌)とヒアルロン酸 、牛乳由来のPHA配合。
肌のキメを整えながらしっとり保湿力の高い化粧水。
________________________
肌のバリア機能を高めてくれる乳酸菌由来の発酵成分ビフィダ発酵溶解物と、乳酸菌やビフィズス菌をはじめとする5種類のプロバイオティクス(肌に良いとされる善玉菌)を配合した化粧水。
肌環境を整え、肌本来の美しさをサポートし基礎から丈夫で肌荒れに負けない健やかな肌に導きます。
5種類のヒアルロン酸が肌にうるおいを与え、ハマメリス水が肌をなめらかに整えます。ブースター効果で後に使用する化粧品の効果をサポートします。「ビフィダバイオームコンプレックスセラム」の前にご使用することをおすすめします。
[その他]
容量・税込価格:133g・176円 / 専用ケース付き・547円発売日:1957年
2016/10/12 23:08:17
もうリピしすぎて何個目とかわかりませんが、正直これで落ちないものはないと思っています。今まで落とせなかったものがないので。
もしこれ使っても落ちなかったよ!て方がいらっしゃれば使い方間違ってると思います。
布の汚れというのは、どうしたって水洗いが先決なのです。
水洗い(お湯でも良いですが)せずにいきなり洗剤つけると汚れって衣服にプリントされてしまうんです。
これをご存知なく、いきなり濡らしてすぐ付けて『落ちなかった!』という人が多いんですまわりに。
そりゃ落ちないよ!
なので、子供の食べ汚しや旦那のシャツの襟、まず水でごしごしと擦り洗いをします。
そして初めてウタマロヌリヌリ。
『汚れ』と言うのは万物『泡』に弱いので、しっかりごしごし泡立てます。
私は洗濯するときに必ず
水だけで『洗い』→『脱水』
洗剤、漂白剤をいれて『洗い』
一時間浸け置きしたのち柔軟剤入れて普通に回す
とやってるので、ウタマロで洗った襟袖なども一度しっかりすすいでから洗濯機に放り込みます。他の洗濯物の汚れ落とすのに邪魔になるので。
旦那のシャツ、思いっきり遊んで汚してくる靴下も全部真っ白になりますよ!
というか、ウタマロ使い出して落とせなかった汚れがないです。
コスパもメチャクチャ良いしおばあちゃんになっても愛用すると思います。
2023/11/18 19:35:31
00番がやっと手に入ったので1月使った感想を。写真3枚目は左が10右が00。上が3回塗り、下1回ぬり。
・カバー力はかわらず
・かなり色白の方はトーンアップ下地との併用がおすすめ
10番と比べると気持ち明るめですが、そこまで差はなさそう。
そんなに明るくないので、デパコス・ドラコスで標準色をお使いの方は00でも浮かないとおもいます。かなり色白の方や、色白メイクをしたいなら、トーンアップ下地などと組み合わせて使うとちょうどいいかとおもいます。
〜以前の口コミ〜
良いところ
・くずれにくい
・無香料
・SPF50紫外線吸収剤不使用
・顔色補正◎
・刺激なし肌荒れなし
・シワに入り込む感じなし
・毛穴も隠す
・お直しカンタン
・時短メイクになる
・プチプラ
・セミマットで使いやすい
微妙な点
・パフは汚れやすいので替え必要
・パウダーをしないとマスクにはつく
気づいたこと
・ポンポンするより2秒ずつぴったりスタンプするようにつけるとフィット&カバー力アップ
10番明るいオークルを購入。
私の肌には少しくすむ感じがして、ほんとは00番がよかったのですが、
セザンヌのトーンアップベースのピンクと使うといい感じの明るさになります!
艶感はありますがセミマット・セミつやなのて使いやすいのも嬉しいです。
クッションはラネージュ、ティルティル(赤と黒)、ローソンのロムアンドなどもつかってみたのですが、いずれも頬の小ジワに入り込む感じがあって、ちょっと工夫をしないと
年齢や肌コンディション的に厳しい感じでした。
しかし、セザンヌさんはそんなことがなくて嬉しいです。しかもくずれにくい!!
毛穴も隠してくれるし、変な毛穴落ちもしないです。
使用感としては、ティルティルの黒に近いような感じがします。カバー力も同じくらい。ローソンのロムアンドも同じか、それよりは少しカバー力があるかなと。
下地なしで、スキンケア後に直ぬりしてみましたが、それだけでも、ふつうにキレイでした。小さなシワも悪目立ちしない。
肌荒れを見るために、スキンケア後にクッションを直ぬりして一晩寝てみました。
結果、ニキビ1つできてないし乾燥もしてなかったです。
崩れにくいと聞いていたので、乾燥すると思ったのですがそれもなし。
感動です。
また、使用は単品でもいいのですが
セザンヌのうるふわルースパウダーのルーセントを重ねると、正直プチプラに見えない感じです。崩れないし、マスクうつりもほとんどしなかったです。
お直しに関しては
ルースパウダーした後だろうとなんだろうと、そのままぺぺぺぺーっとつけてさらにパウダーしてもキレイに仕上がるのでとてもカンタン。
また良いものを作りましたねセザンヌさん…。
ただ、カバー力は結構ナチュラルなので、
隠したいシミなどがある方はコンシーラーが欲しいかと。
一枚目の写真はセザンヌの影用ライナー・ティントと、落ちにくいブラウン・オレンジブラウンのライナーでシミ・ほくろ、赤みを再現し、
1度クッションを染み込ませたパフで3回叩き込んだ仕上がりです。
私はコンシーラーは使わず、セザンヌクッションを2回ほどパフにとり、重ねづけで仕上げていますが、重ねづけするとシミやクマも結構隠せます。
写真の2枚目が重ねづけしたものです。
また、付け方はパフでポンポンより、
クッションをとったら【2秒ほどスタンプするように】ピトっとのせた方がフィットして、カバー力も高いと感じます。
パフの跡のスジスジは、優しくポンポンとぼかします。
ちなみに3回ほど使用して、パフがこんな感じの汚れ具合なので、替えのパフは必要ですね。
10番の色は、わりと標準色という感じなので、下地の調整次第で問題なさそう。
そのため10番でもまったく困ってはいません。
しかし既にこちらのクッションはとても気に入ってますので、00番がお店で取り扱いされたら、色の比較も兼ねて買い足す予定です。
総じて、とっってもいいクッションだと思います。何もダメなところがないです。
☆7ではないのは、
ラネージュ・ティルティルなどより後発だったことと、崩れにくさやカバー力はその2つ(ティルティルは赤)の方が優秀だったためです。
ただし、シワに入り込まないところや肌荒れのなさという点、無香料(ホントにほとんど臭いがない)というところで、セザンヌさんのクッションの方が私にとってはポイントが高いです。きっと何回もリピートすると思います!
4件中 1〜4件表示
いつもアットコスメを参考にしてコスメを選んでいます。 自分で買うものは基本プチプラ(*・ω・) 忘れないためのメモ帳がわりにも使います♪ 続きをみる