

























[美容液]
税込価格:- (生産終了)発売日:2013/7/26
2014/1/25 10:30:09
欲しかったのはこれじゃないっ!(悲鳴)
と思わず叫んだほど、がっかりさせられた母の海外旅行土産です。
結局もったいないので毎日使ってますが、なんといったらいいのか…
正直、何にも効きません。塗っても塗り忘れても全然痛くも痒くもない。
これがランキングINってマジですか?口コミ総数688件中 購入者は139件ですが?550人は自腹じゃないってのにランキング入りさせちゃうんですか?胡散く…いやいや皆まで言うまい。
こちらの初代はよく知っています。
バブル前夜、まだ世の中に美容液というものが存在しなかった頃、こちらの出現は大変衝撃的でした。潤いを与えるのは化粧水、保つのはクリーム。じゃあ、美容液ってなに?
聖子ちゃんカットをワンレンに伸ばしボディコンに身を包んだ女子大生やOLさんはこぞって買ってたと思う。私も買った。サークルの合宿のたびにリピさえした。母が美容液=コレと勘違いしたのも無理もないところもある。
しかし思いおこせば当時から塗り忘れても大勢に影響なかった。でもそれは自分が若いせいだと思ってた。そして酸いも甘いも噛み分けた今、はっきり分かるのは、これ何の機能も搭載されてないから!
往年と変わらぬボトルと香りでノスタルジーに浸れたのが唯一評価できるくらい。
それはそうと、おかあさん。間違えて買ってきたのに私に代金請求するの、まじ勘弁して欲しいんですけど。ま、「現品・購入者」欄にチェック入れちゃうぞってか。
[パウダーチーク]
税込価格:1,650円 (編集部調べ)発売日:2013/9/5
2013/10/30 16:29:41
リニューアル後のコンセプトは、
「ちょっと大人のヴィセ」
だそうで。
ははは、どうしよう。
ちょっとどころか、おおいに大人なんだけど。
買っちまったよ、BEー8。
ヴィセは、久々の購入。
ずいぶん変わりましたね。
アイシャドウなどにいたっては、
種類が多いため、じっくり見ないと、違いがわかりません。
そんな私がヴィセにハマってたのは、大学時代。
当時は、浜崎あゆみがCMしてましたよ、懐かしい。
マスカラと、リップを愛用していて、
「これで、私も大学デビューよ!」
などと意気込んでいたある日、
サークルで、1人の男子学生が、
積極的に私にアプローチしてきたんですよ。
スイスからの帰国子女で、
色白で中性的なルックス、
おだやかな物腰の彼!
そんな彼と隣り合わせになった写真を、
我がオカンに見せたら、
「え?この、Happinessの横にいるの、オバサン?」
彼の陰でのあだ名は、その体格から「力士」でした。
イエス。ノット、フォーリン・ラブ。
で、一体何ですか、リシェって?
名前が、ヴィセからリシェに変わったの?
違うか。
ちょっと、ややこしいですね。
リニューアル前のアイテムと、区別をつけるためかな?
で、話をチークに戻しまして。
いつもピンク系の頬紅を使っているので、
たまには雰囲気を変えたい。
と思い、選んだのがコチラ。
チークも、どれも一見ブラウンベースで、
似たり寄ったりに見えたのですが、
BEー8だけは、完璧にベージュ。
ピンクや、レッドが、入ってないの。
ドラッグストアのコスメで、ベージュって、ちょっと珍しい。
だいたい、ピンク・レッド・オレンジ系のラインナップが多いでしょう?
ベージュ系初心者が失敗しても、大損しない、
良心的なお値段は、ありがたい。
発色は、結構いいね。
と、感じる私の肌色は、
たいがいファンデーションは標準で、
イエローベース、ご参考までに。
広告のローラちゃんが、やや褐色肌ですからね。
対する標準色の日本人の方には、
薄づきとは言えないかなぁ?
なので、つけすぎにはご注意を。
マットで、大人っぽい。
けれど、粉質のせいか、
どこか、ふんわり、柔らかな印象に。
でも、ベージュだから、甘すぎない。
といった絶妙な仕がり。
見方によっては、ダークなオレンジというか、
朱色系に見えなくもない。
個人的には、もう少し赤みが無くてもいいのですが。
シェーディング効果もあり、頬がキュッと上がって、
引き締まって見えますよ。
ピンクのチークだけじゃちょっと。
少し可愛らしさをおさえたい。
そんな、ラブリー系チークなどと合わせるのもオススメ。
私は、手持ちのディオールブラッシュを重ねて、
淡くボカしつつ、色調整することもあります。
すると、さらに優しい感じになり、
落ち着いた雰囲気に。
いまどき人気の、
色白肌に、上気したようなツヤツヤで、
ピュアな愛され顔のほっぺ★
みたいな仕上がりを求める人には、
お好みとは、ちょっと違うかもしれません。
そして、
「外国人セレブのようなナチュラルなヌケ感を演出」
「立体的な血色感を演出する『ハーフ顔』チーク」
セセッ、セレブッ!?
ハーフッ!?
セレブって、あの、パリス・ヒルトンとか、
ミランダ・カーとか、杉田かおるのような、セレブリティ?
なにこのコンセプト!?
やった!
これをつければ私も、セレブの一員に・・・ならねーよ!
そら無理だわ。
ハーフ顔もね、欧米系ではなく、
モンゴロイドとのハーフぐらいなら、イケるかもだけど。
ハーフメイク、流行ってるんですか?
最近、ハーフタレントとか多いし。
その昔は、マイケル富岡ぐらいしか見かけませんでしたが。
確かに、顔に多少の立体感は出て、
シャープな印象にもなれるけど。
セレブでハーフへの道は、我が顔には、数億光年遠い。
持ちは、時間が経つと、やや薄くなるかな。
パッケージデザインは、なかなかシャレオツ。
下段に内臓された平ブラシも大きめで、
チクチクしなくて、悪くないです。
少量で十分発色するので、少なめに取るせいか、
粉とびも気にならないし。
このお値段に、この質なら、
良いと思います。
まだ購入して、日が浅いので、無難に★4つで(^^)
2010/9/18 22:37:43
まさかレスポの口コミがあるとは思いませんでした(笑)
レスポファンなので、ありとあらゆる小物入れにレスポを使っています。
汚れにくいし、頑丈で軽いので、コスメ入れにピッタリです。(ポーチ自体が重いとすごい重量になりますし;)
【スクエアコスメティック:9×11×4cm】
出の平サイズ程度の大きさ。小さいけれど収納力は高いです。
ペンシルは入りませんが、アイシャドウなどのコンパクトがちょうどよく収まります。
私はサニタリー用品入れにしています。(5個程度入ります)
【レクタングラーコスメティック:9×17×5cm】
スクエアコスメの1.5倍程度の大きさ。小さく見えて、かなりの収納力です。
ペンシルも入るので、普段の化粧品入れにぴったりですし、たいがいの鞄にちょうど良く収まります。
私は複数の目薬や塗り薬、くし、鏡、ハンドクリーム、ウェットティッシュ、グロスなどを入れています。(それでもまだ半分ほど余裕が)
【トラベルコスメティック:12×20×8cm】
上部がすぼまっている形(横長のピラミッド型)なので、レクタングラーとはまた違った使い勝手になります。
サイズは大きく感じますが、収納力はレクタングラーより少し多い程度かな?と思います。
【3ジップコスメティック:13×18cm】
マチがないのでたくさんは入りません。
が、3つにわかれているので、少しのアイテムをきちんと分けたい方にはピッタリです。
銀行の通帳がちょうど入るので、通帳や印鑑の収納にも便利ですよ。
【コスメティッククラッチ:15×20×6cm】
家では全てのコスメをこれに入れています。最近二つに増えました(笑)
アイシャドウ3、チーク3、マスカラ2、リキッドファンデ、下地、アイブロウ、大きめのおしろい、ハイライト…これでもまだ入ります。
他にもペンシルケースやティッシュケースなどがあり、本当に使い勝手がいいです。
柄も可愛いもの、大人っぽいもの、柄もの、無地など色々ありますので、年齢問わず気にいるものがあるはずです。
正直語りつくせないのですが、私の大好きなブランドです!
[その他]
容量・税込価格:72個 (オープン価格)発売日:2015/4/25 (2019/4/27追加発売)
2015/10/3 19:42:24
花王さんからサンプル2個入り頂きました。 ありがとうございます!
(きれいスタイル Airy
公式HPで確認したところ、ロリエ エフ しあわせ素肌 パンティライナーのリニューアル品。
シートに変更はないそうです。パッケージと名称のみ変更とありました。)
ライナー使用歴22年、2000年代の製品で消臭・香りつきモノが出て飛びつき、
謎のおりもの増加現象に悩まされた過去を持っております。
たぶん、あの頃のはポリマーに吸収を任せすぎてたんだと思うし、
消臭成分・芳香成分の入れ所が今と違い、肌にあまりに近すぎたんじゃないかと個人的には思います。
(今は香りつき=ほとんどのメーカーがラップに仕込んでくれていますから、安心して使えています。)
*サイズについて*
サイズ:14cm(同サイズ・他商品:はだおもい、Kiyora、ふわごこち・レギュラーサイズ、Sara・li・e。)
(15cm以上になると、
ふわごこち・ロング(15.5cm)ナチュラムーン(15.5cm)、Sara・li・e(多い日用)15.8cm。
ふわごこち、サラリエは何度もリピしています、どちらも優秀で14cmと使い分けできて便利!)
*シート*
ポコポコが可愛く並んでおりますなぁ。 違和感ほとんどなしです。
ただ、こういう薄手のものは(私は好きですが)、他メーカーで「へたらない」を売りにしている
芯がしっかりしたタイプを好む人には、とかく「ヨレる」「くしゃっとなる」と言われがちです。
…ここは、好みなんだと思うのですよ。色々使ってみると…。
<コツ>
装着の時に、下着の上から押さえるだけではなく、上下からはさむようにギュギュっと指の甲を揃えて
特に前後・折り目の横を丁寧に押さえると、今発売されている種類ならたいてい安定感UPして
以前よりヨレにくくなるはずです。
つけてる感のなさではこれが今年の1位、汗も吸う吸収力なら「はだおもい」ライナーが今年の1位。
甲乙つけがたい2015年の2TOPです!(もう、店頭価格くらいしか判断材料がないですね^^;)
生理日以外は年中使っているので、この機会に良い品に出会えてよかった〜!
*ラップ*
捨てるときに、ラップを止めるシールが付いてる方がいい方は、迷わずこちらをどうぞ!
(何センチか、ラップの構造(シールで止められるか)もパッケージに表記して欲しいですね。
価格同等に購入の判断材料にしているため、HPなどに調べに行かなくても店頭で分かるよう、
メーカー各社様、お願い致します!)
2016/2/18 16:11:21
泣き腫らした目に!!!!
とってもおすすめです。
私は泣くと必ず翌朝ぼんぼんに目が腫れる体質で、元々は二重なのが完全な一重になり、ひどい時にはお岩さんみたいな顔に…涙
もう人前に出られる顔じゃなくなるので今まで大変苦労していたのですが、この商品を使うと元どおりとは言えませんが、人前には出られるようになります!笑
お岩さんになったらさすがに難しい思いますが、薄っすら線があるような?ないような?くらいの腫れならかなりごまかせます。
今日も中程度の腫れが発生していたので参考までに撮ってみました。
beforeが何もしていない状態、afterがこちらの商品を使った後、最後が腫れが引いた状態の写真です。
afterはbeforeを撮ったすぐ後に二重の線があるであろう場所、目のきわ、下瞼のきわにラインを入れて撮った写真です。
目の写真ばっかりで気持ち悪くてすみません( ´・ω・` )
泣くと目が腫れまくる体質が治らない限り、末長いお付き合いになりそうです。
肌は汚め、毛穴の数は人間の1.5倍。。。 人一倍苦労してます。 つるっとした肌の人、生まれつきですか? なかなか化粧品使い切れないので使い切… 続きをみる