

























2013/10/22 15:57:32
8月から2か月のみ使用
ググってたどり着いた以下のサイトを参考とした
「女装する人がひたすら脱毛について語るブログ」
まわしものかと思うほどに強烈なトリア押し
でもほんとにいろんなメーカーを試して冷静に分析されての結果に見えました
効果的な使用方法なども懇切丁寧に写真入りで見せてくれています
このサイトのおかげで効果を信じて2か月頑張れたようなもの
以下自分の所見です
まずはとてもめんどくさい
脱毛サロンでは毛周期?の関係で3か月おきの施術らしいけど
トリアは毎週でもOKとのこと
それもそのはずなにしろ照射できる範囲がまじで小さい
小指の先以下
レぬほど打ちまくらないといけない つまりとても時間がかかる
かといって狭い部分に正確に当てられる小回りが利くかといえばそうでもない
ガン型の先の断面真ん中のちっこい部分を脱毛したい部分に当てるのは結構難しい
撃ち漏らしが結構できて体中毛まばらです
それから先のブログにもあった”スライドして連続照射できるからスピーディ”
全く機能せず
次に痛い
笑うレベル
戯れに彼氏の背中にさっと当てたら
「ぎゃっ!!」って言って飛び上がりそれ以来トリアを恐れるように
そして一番残念だったのがうるさい
撃ってるときもバッテリーチャージしてる時も起動中は
うぁーんってうるさいドライヤーみたいな音
猫おびえて逃げる
彼氏コンセント引っこ抜く
で効果は以下の通り
いまのとこ2か月だからその先どうなるかわからないけど
ワキ →減った感1 痛い度5
V →減った感1 痛い度5
I →減った感5 痛い度5
肘下 →減った感2 痛い度1
二の腕→減った感4 痛い度1
手の甲→減った感4 痛い度1
手の指→減った感2 痛い度1
頬骨 →減った感3 痛い度4
頬中 →減った感4 痛い度4
眉下 →減った感4 痛い度3
眉上 →減った感4 痛い度2
眉間 →減った感4 痛い度2
鼻 →減った感4 痛い度2
小鼻 →減った感4 痛い度3
鼻下 →減った感4 痛い度4
彼氏の背中にある一本だけ長い毛→減った感0 痛い度5
痛い度はMAXの数値
減った感は2か月後の数値
やっているうちになれるからか、毛が少なくなってくるからか痛みの度合いには変化する場合もある
たとえばIラインはMAX痛い度5だけど毛が減ってくると当然痛みも減る
痛い度2 くらい余裕なこともある
Vは当たったと思われる毛穴すべてがめちゃ赤くなるうえにとても痛い
5まである照射レベル1でもまじで痛い
そしてもう飽きた
[美容液]
税込価格:- (生産終了)発売日:2013/7/26
2015/4/30 04:13:46
いやいや、コレやめたとたんお肌やられた気がするんだよね!
っていうか、免税店で100ml2本セット¥29800以外は買う気になれなくて、売ってなかった時に免税店って「お取り置き」「お取り寄せ」なぁんて甘い事できないから、あきらめて帰ってきてきれちゃったから他のもんつかってたら、お肌の質落ちた気がするのよね!
だから追記してみた!
「シンデレラタイム」っていう午後10時〜午前2時に眠れるんならいいんだけれど、コレは「眠ってる」って錯覚させてくれるものだからスグレモン(とBAさんから聞いている!)
でもさ、コレ、デパート価格高すぎる!
こんな価格でデパートで買えない!
だからお値段が売っているところで違いすぎるから星下げちゃいます!
でも高いんだけれども!
*************************
これは私のマストアイテム!!旧バージョンからパワーアップして継続使用!!
何がいいかと書き込み不可能なくらい。使用してみないとわからないと思いますが・・・
出会いはデパートでコレのサンプルを配っていただけ。何気なく頂き、ほっといてなんとなく使用してみました。
…(*_*)これは…(*_*)何ともしっとり具合が丁度いいのです。
形状は若干オレンジのような色味がかった緩いジェル状。
香りは薬草のような、香料が強すぎな訳でもなく今の私にはアロマ的癒しの上品さを感じます。
オバジもそうなんですが「スポイト式」で量が調節できます。私は、お肌をこすらないように量を調節しながら出しています。
つるんともっちりになり、なんかザラザラしているなと感じる時なんてすーっと浸透していきます。ベタベタ感なし。
ジェル状美容液なので多種美容液をお使いの方は必ずクリーム系の美容液より前に。私は「HAKU]を使用するときはコレを前にと、ドラッグストアのBAさんが教えてくれました。
うたい文句、肌疲れや大気汚染による修正がとか言っていますが、そこに効いてる証明なんかできないですよね、「シミ」「シワ」みたいに、見えないし( ;∀;)
でも確実に肌が蘇るんです。保湿はもちろん、「シミ」「シワ」「毛穴」「キメ」「弾力」って確実に本当に総合的にきいてるんです。劇的効果のあるものではありません。気が付いたらなんです。
私、実年齢43歳なんですが肌診断による肌年齢がそれぞれ平均20代でおさまっているんです、だいたいどこのメーカーさんのでも。まあたまに1項目くらい30代前半になるときもありますが(あれって若めにでるようにだいたい設定されているみたいだけれど。心のケアには嬉しいですよね(*^^*))
コレだけのおかげかはわかりませんが、かなりお勧めです。
コスパはデパート価格は冒険には少し厳しいですね。
私はネットで騙されて以来苦手ですが、信頼できるネット販売店があるならば、かなりお安めに売っています。
私は免税店で買っているので、100ml2瓶セットで¥29800位で買っています。かなり免税店だとお得なお品ということになりますね。でもデパートのエスティローダーの方はコノコ押しだから、頼んだら3日分位くれますよ?必ずサンプルがあるお品ですから。
なんせお高いお品なので、じっくりサンプル試してからの方がいいとは思いますが・・・
でもコスパは決して悪くはないです。国内価格でも。朝使用してもいいお品ですが本当に夜だけ使用ならかなりもちます。
私はリピし続けます。国内価格でも(*^-^*)
長文になりましたが読んでくださって有り難うございました。ご参考になればと思っています(#^^#)
[美容液]
税込価格:- (生産終了)発売日:2013/7/26
2014/1/25 10:30:09
欲しかったのはこれじゃないっ!(悲鳴)
と思わず叫んだほど、がっかりさせられた母の海外旅行土産です。
結局もったいないので毎日使ってますが、なんといったらいいのか…
正直、何にも効きません。塗っても塗り忘れても全然痛くも痒くもない。
これがランキングINってマジですか?口コミ総数688件中 購入者は139件ですが?550人は自腹じゃないってのにランキング入りさせちゃうんですか?胡散く…いやいや皆まで言うまい。
こちらの初代はよく知っています。
バブル前夜、まだ世の中に美容液というものが存在しなかった頃、こちらの出現は大変衝撃的でした。潤いを与えるのは化粧水、保つのはクリーム。じゃあ、美容液ってなに?
聖子ちゃんカットをワンレンに伸ばしボディコンに身を包んだ女子大生やOLさんはこぞって買ってたと思う。私も買った。サークルの合宿のたびにリピさえした。母が美容液=コレと勘違いしたのも無理もないところもある。
しかし思いおこせば当時から塗り忘れても大勢に影響なかった。でもそれは自分が若いせいだと思ってた。そして酸いも甘いも噛み分けた今、はっきり分かるのは、これ何の機能も搭載されてないから!
往年と変わらぬボトルと香りでノスタルジーに浸れたのが唯一評価できるくらい。
それはそうと、おかあさん。間違えて買ってきたのに私に代金請求するの、まじ勘弁して欲しいんですけど。ま、「現品・購入者」欄にチェック入れちゃうぞってか。
[パウダーチーク]
税込価格:1,650円 (編集部調べ)発売日:2013/9/5
2013/10/30 16:29:41
リニューアル後のコンセプトは、
「ちょっと大人のヴィセ」
だそうで。
ははは、どうしよう。
ちょっとどころか、おおいに大人なんだけど。
買っちまったよ、BEー8。
ヴィセは、久々の購入。
ずいぶん変わりましたね。
アイシャドウなどにいたっては、
種類が多いため、じっくり見ないと、違いがわかりません。
そんな私がヴィセにハマってたのは、大学時代。
当時は、浜崎あゆみがCMしてましたよ、懐かしい。
マスカラと、リップを愛用していて、
「これで、私も大学デビューよ!」
などと意気込んでいたある日、
サークルで、1人の男子学生が、
積極的に私にアプローチしてきたんですよ。
スイスからの帰国子女で、
色白で中性的なルックス、
おだやかな物腰の彼!
そんな彼と隣り合わせになった写真を、
我がオカンに見せたら、
「え?この、Happinessの横にいるの、オバサン?」
彼の陰でのあだ名は、その体格から「力士」でした。
イエス。ノット、フォーリン・ラブ。
で、一体何ですか、リシェって?
名前が、ヴィセからリシェに変わったの?
違うか。
ちょっと、ややこしいですね。
リニューアル前のアイテムと、区別をつけるためかな?
で、話をチークに戻しまして。
いつもピンク系の頬紅を使っているので、
たまには雰囲気を変えたい。
と思い、選んだのがコチラ。
チークも、どれも一見ブラウンベースで、
似たり寄ったりに見えたのですが、
BEー8だけは、完璧にベージュ。
ピンクや、レッドが、入ってないの。
ドラッグストアのコスメで、ベージュって、ちょっと珍しい。
だいたい、ピンク・レッド・オレンジ系のラインナップが多いでしょう?
ベージュ系初心者が失敗しても、大損しない、
良心的なお値段は、ありがたい。
発色は、結構いいね。
と、感じる私の肌色は、
たいがいファンデーションは標準で、
イエローベース、ご参考までに。
広告のローラちゃんが、やや褐色肌ですからね。
対する標準色の日本人の方には、
薄づきとは言えないかなぁ?
なので、つけすぎにはご注意を。
マットで、大人っぽい。
けれど、粉質のせいか、
どこか、ふんわり、柔らかな印象に。
でも、ベージュだから、甘すぎない。
といった絶妙な仕がり。
見方によっては、ダークなオレンジというか、
朱色系に見えなくもない。
個人的には、もう少し赤みが無くてもいいのですが。
シェーディング効果もあり、頬がキュッと上がって、
引き締まって見えますよ。
ピンクのチークだけじゃちょっと。
少し可愛らしさをおさえたい。
そんな、ラブリー系チークなどと合わせるのもオススメ。
私は、手持ちのディオールブラッシュを重ねて、
淡くボカしつつ、色調整することもあります。
すると、さらに優しい感じになり、
落ち着いた雰囲気に。
いまどき人気の、
色白肌に、上気したようなツヤツヤで、
ピュアな愛され顔のほっぺ★
みたいな仕上がりを求める人には、
お好みとは、ちょっと違うかもしれません。
そして、
「外国人セレブのようなナチュラルなヌケ感を演出」
「立体的な血色感を演出する『ハーフ顔』チーク」
セセッ、セレブッ!?
ハーフッ!?
セレブって、あの、パリス・ヒルトンとか、
ミランダ・カーとか、杉田かおるのような、セレブリティ?
なにこのコンセプト!?
やった!
これをつければ私も、セレブの一員に・・・ならねーよ!
そら無理だわ。
ハーフ顔もね、欧米系ではなく、
モンゴロイドとのハーフぐらいなら、イケるかもだけど。
ハーフメイク、流行ってるんですか?
最近、ハーフタレントとか多いし。
その昔は、マイケル富岡ぐらいしか見かけませんでしたが。
確かに、顔に多少の立体感は出て、
シャープな印象にもなれるけど。
セレブでハーフへの道は、我が顔には、数億光年遠い。
持ちは、時間が経つと、やや薄くなるかな。
パッケージデザインは、なかなかシャレオツ。
下段に内臓された平ブラシも大きめで、
チクチクしなくて、悪くないです。
少量で十分発色するので、少なめに取るせいか、
粉とびも気にならないし。
このお値段に、この質なら、
良いと思います。
まだ購入して、日が浅いので、無難に★4つで(^^)
2010/9/18 22:37:43
まさかレスポの口コミがあるとは思いませんでした(笑)
レスポファンなので、ありとあらゆる小物入れにレスポを使っています。
汚れにくいし、頑丈で軽いので、コスメ入れにピッタリです。(ポーチ自体が重いとすごい重量になりますし;)
【スクエアコスメティック:9×11×4cm】
出の平サイズ程度の大きさ。小さいけれど収納力は高いです。
ペンシルは入りませんが、アイシャドウなどのコンパクトがちょうどよく収まります。
私はサニタリー用品入れにしています。(5個程度入ります)
【レクタングラーコスメティック:9×17×5cm】
スクエアコスメの1.5倍程度の大きさ。小さく見えて、かなりの収納力です。
ペンシルも入るので、普段の化粧品入れにぴったりですし、たいがいの鞄にちょうど良く収まります。
私は複数の目薬や塗り薬、くし、鏡、ハンドクリーム、ウェットティッシュ、グロスなどを入れています。(それでもまだ半分ほど余裕が)
【トラベルコスメティック:12×20×8cm】
上部がすぼまっている形(横長のピラミッド型)なので、レクタングラーとはまた違った使い勝手になります。
サイズは大きく感じますが、収納力はレクタングラーより少し多い程度かな?と思います。
【3ジップコスメティック:13×18cm】
マチがないのでたくさんは入りません。
が、3つにわかれているので、少しのアイテムをきちんと分けたい方にはピッタリです。
銀行の通帳がちょうど入るので、通帳や印鑑の収納にも便利ですよ。
【コスメティッククラッチ:15×20×6cm】
家では全てのコスメをこれに入れています。最近二つに増えました(笑)
アイシャドウ3、チーク3、マスカラ2、リキッドファンデ、下地、アイブロウ、大きめのおしろい、ハイライト…これでもまだ入ります。
他にもペンシルケースやティッシュケースなどがあり、本当に使い勝手がいいです。
柄も可愛いもの、大人っぽいもの、柄もの、無地など色々ありますので、年齢問わず気にいるものがあるはずです。
正直語りつくせないのですが、私の大好きなブランドです!
肌は汚め、毛穴の数は人間の1.5倍。。。 人一倍苦労してます。 つるっとした肌の人、生まれつきですか? なかなか化粧品使い切れないので使い切… 続きをみる