kar_56_enさん
kar_56_enさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1081
シャネル / パンソー デュオ ポピエール N°200

シャネルシャネルからのお知らせがあります

パンソー デュオ ポピエール N°200

[メイクブラシ]

税込価格:8,140円発売日:2017/7/14 (2020/4/3追加発売)

7購入品

2022/7/24 02:53:23

いつか購入しようとずっと思っていたシャネルのダブルエンドのアイシャドウ2種。今回の値上げリストに載っているのを見つけて今ぞその時、と購入しました。別に欲しがってない友人にも買うなら値上げ前の今がチャンスだよ!と言いまくり、事前に電話で在庫があることを確認してから(なんならお取り置きしたかったのですがシャネルは新発売の予約以外、既存品の取り置きは対応してもらえなかった。泣)ソッコーでカウンターへ買いに駆けつけました。

No.200と201があり、どちらも大小の筆のセットですが200の方が幅広く色をボカすのに向いていて、201の方がより狭い幅にアクセントカラーを乗せるのに向いています。つまり、この2本があれば取り敢えず大概のアイメイクに対応できます。旅行には取り敢えずこの2本だけ持っていけば良いので荷物も減って有難い。旅先でも思い通りにメイクしたいですもんね。

毛量もフサフサたっぷりで肌当たりも柔らかくストレスフリー。粉含みも良いです。たっぷり粉を含むがゆえにアイシャドウの減りは早いかもしれません。が、手持ちのアイシャドウが減らな過ぎて困っている私にはその方が有難い(笑)。たっぷり粉を含ませて、余分な分をトントンとティッシュに落としてからふんわりと瞼に乗せますと、良い感じで綺麗に色がのります。重ねて濃くしたりボカしたりも自在。

ダブルエンドのブラシは便利ですが難点が保管の仕方。ブラシ立てに立てて置けないから他のブラシと別の場所に横にして置いておかないといけない。箱に入れるとして、設置面に粉が落ちて汚れるし逆に底に溜まる埃もついてしまいそう。それら全ての問題解決が、これ。キャップ付き!しかもスライド式でブラシを先に本体に収納してから蓋が出来るので毛を挟んでしまう失敗もなし。旅行にもお出かけにも便利。

いうことなしの満足で、欠点が見当たらないので満点で。あえて言うなら、欲しいと思いながらずっと後回しになっていたのが差し迫って必要なものではないのと、お値段がそれなりにする(まとめて2本買うとやはりオゥーってなる)から。でも。たしかに決して安くはないですがブラシ2本分、と思えば。しかもシャネル、むしろお買い得な気もします。大切に使えば何年も使えますしね。

この2年、どこも値上げ連続でお財布も心も疲弊してますが、このブラシをようやく手に入れるきっかけになったことだけは良かったよぉ?と感じています。つまりご満悦(笑)。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ネムソラさん
ネムソラさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿141
セルジュ・ルタンス / Fille en aiguilles(松林の少女)

セルジュ・ルタンス

Fille en aiguilles(松林の少女)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,300円発売日:-

7購入品リピート

2022/1/19 02:27:38

昔量り売りで使用して、1番に使い果たしたものです。

そして、色々な香水に目移りしまくりながら廃盤なんて言葉が頭の中に浮かばなかったので、いつでも買えるし。と見くびっていたら、なんとグラットシエルの仲間入り!

しかし、諦めませんでしたよー。

こんなにも自然を感じる香り他にあるでしょうか?思い出が一気に蘇る。

ジリジリとセミの鳴き声甲高く、汗ばんだ額を拭いながら小さな山の斜面をゆっくりと登った記憶。

幼少のころ、夏に田舎に連れて行ってもらうと、必ず松の木があり、木の根元辺りにベタベタとして光っている松脂。それを触ってみた時の、フワッと立ち昇る香り。

私はそれが好きで、針葉樹の沢山生えている中を歩くのが最高の贅沢だなぁなんて、思っていました。

それが、フィーユアンエギュイユと言う魔法の様な香りで瞬時にその世界に浸れる。

自分にとってはこの香り、夏だけじゃないんです。

どうしてか分からないのですが、クリスマスが近くなると、この香りが恋しくなります。
多分モミの木の香りや、沢山の葉をつける針葉樹、その葉っぱをクシャッと触ったときにする香りのイメージも自分の中にあるんだと思います。

フィーユアンエギュイユは、樹液の甘ーい香りかといえば、そうでもなくて何だかすごく高価な香りのエッセンスが入っているんじゃないかとさえ感じます。透明な蜜の様な、でもしっかり松の葉、いや松脂の香り、そして、スモーキーで、ただのスモーキーな感じではないかな。生の木を焼いた感じもうっすらとする。
何よりも澄んでいる。
そこに痺れる、あこがれるゥ!といった感じなのです。

来年の夏はまた猛暑なのだろうな、でも、だからこそ付けたい香水。あ、私には夏にシダーを付けるという習慣もあるのですが。
そう、チュベローズも夏に付けたくなる!
まぁそれはさておき、


グラットシエルは正直高価だし、細長くて収納にも困るし(縦が長すぎ、中身が見えない)前の瓶の時に欲しかったですが(見栄えがとても良いので!)、これは購入して、改めて良い香りだと認識いたしました。それに、清水買いというものを初めてしたいい経験にもなりました。と言っても、今はこの位のお値段の物は珍しくなくなりましたが。

100mlになってくれた事が唯一有り難いところですね。
廃番にならないで欲しい。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿92
ル ラボ / GAIAC 10

ル ラボ

GAIAC 10

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:1.5ml・1,650円 / 15ml・18,480円 / 50ml・40,920円 / 100ml・66,000円発売日:2008年

7購入品

2023/8/1 18:32:57

【追記:2023/08/29から値上げ】

◆新価格→100ml 69,850円/50ml 45,100円/15ml 20,900円

ルラボ公式オンラインでは既に値上げ後の価格で予約を取っているので
店舗に行ける方は8/28までに店舗で買った方が良いです。

100mlはこの1年で8,000円くらい値上がりしました。
ルラボもだいぶ前にELCに買収されたのでしょうがないのかなあと。

こういうことは書かない方が良いとは思うのですが、
私が買っていた頃は、GAIAC10は100ml/44,000円くらいでした。

元々5〜6万だったものが当時の円高で大幅値下げした経緯があるので、
今月末の値上げ価格でもリピーター割引が使える前提であれば許容範囲だと思います。


今年は9/1〜9/30までシティ エクスクルーシブシリーズのボトル販売をするようです。
サンプル(ディスカバリーサイズ)のみ8/1から販売。


__________



結論を言うと、
このGAIAC10はガイアックウッドがメインの香りではないと思う。

この商品はどちらかと言えば合成ムスクが主体であり、
激しく乱暴な言い方をするなら「最高級の柔軟剤のような香り」と言えば理解しやすい。
普段香水を買わない人が好む香りと言っている人も居るがとても納得出来る。


以前のレビューにも書きましが、
ルラボの開発者が来日した時のセミナーは本当にためになりました。

当時「天然香料だけを使っています」と言って
無知な客を騙して香水を売り付ける商売が流行していた。


そんな時代に、
香水は天然香料と合成香料を掛け合わせることで良い物が出来る。
合香なしの香水はありえないし、だからこそ合香は良い物を使うべき。
うちの合成香料(主にムスク)は天然香料より遙かに高価な最高グレード品を使っている。
だからファッションブランドが出している香水とウチの商品は原価も素材のレベルも全く違う。

と言い切った彼は凄いと思う。
単一香料を色々試させて貰えたのも有難かった。


GAIAC10がバカ高い理由は、
賦香率がルラボの他のフレグランスの2倍で、分類的にエクストレなので納得ではあります。

柔らかな香りが静かに寄り添うように長く長く続きます。
付けると自分では香りがしないと感じる方が多いようなのですが、
実際はきちんと香っています。


ブランド側は1年で使い切ることを推奨していますが、
きちんと低温暗室で管理すれば素人が分かるレベルの劣化はないので100mlを購入しても良いと思います。


注意点としては、
このブランドの特性として、Made to Orderというシステムを採用しており、
注文後に香料とアルコールを合わせているため香りが安定するのに1ヶ月ほどかかります。
最近は店員さんからこの説明がないようですので一応記載しておきます。


ルラボのフレグランスの空き瓶を持ってくればその日に買う香水がどれでも10%OFFになる、
「リサイクル週間」というキャンペーンが以前はありましたが、
現在は割引が適用されるのは「同じ香りのリピート購入のみ」だそう。
ただし割引率は昔より良いのでリピーターに優しくなったと思います。



【以前のクチコミ・2013/10/10購入】


GAIAC10-100mlをルラボ代官山本店で現品購入。

東京限定の香りなのですが、
「北海道の温泉の湯煙を連想するような香り」
というニュアンスで公式サイトで紹介されています。

ガイアックウッド、ムスク4種、シダー、乳香などの香料が合計10種類入っています。

どんな香りかを文章で説明するのは本当に難しい。
ひとつ言えることは、ルラボで香水を買うならまずGAIAC10を買うべきかなと。
何故なら値段に妥協して他の香りを買ってもいずれ必ずGAIAC10が欲しくなるから。


知的で、寡黙で、穏やかで、静寂。


価格は正直高いと思いますが、
以前新宿伊勢丹でセミナーがあってルラボの経営者が来日したので参加しましたが、
かなり楽しかったことや、国内にちゃんと路面店が存在することを考慮すると
それに対して評価すべきと思いますし、今の価格も納得ではあります。

ムスクが好きな人には向いているフレグランスメゾンだとは思います。


ラベルに文字が入れられますが、
私は過剰なサービスを求めていないので完全ブランクでお願いしました。
余計なものは何も要らないし、この香りがそこにあるだけでとても美しいから。
 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
natsu.*さん
natsu.*さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿154
SNIDEL BEAUTY / クレイクレンズ

SNIDEL BEAUTY

クレイクレンズ

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:70g・2,640円発売日:-

ショッピングサイトへ

3

2022/6/29 23:40:13

SNIDEL BEAUTY
クレイクレンズ

------------------------------------
毛穴ケアは、顔印象さえあやつる時代へ

毛穴もごわつきもすっきりクリアに
顔印象までも冴えわたるクレイ洗顔
------------------------------------


スクラブが含まれているクレイ洗顔です。

クレイ洗顔を顔全体にひろげ、なじませてから2-3分おいて流すとビックリ…小鼻のくろずみが薄くなってました…!
クレイなので肌のくすみがとんで、ワントーンアップした感じに。

待っている間はクレイが乾くので心配してましたが洗いあがりはしっとりです。

残念ポイント
私は使用したときに頬のあたりがピリっとしました…
特に顔に広げるときにスクラブが結構刺激となり痛いなと感じました…
Tゾーンなど使う部分が限られてきそうです
(その点でいうとミントの方がスクラブが入っておらず刺激はこちらより感じにくいと思います)

また、匂いも独特で結構強いので私は得意ではありませんでした…(ウッディ系?ハーブ系の強めの香りでした)

#ガチモニター_SNIDELBEAUTY
#スキンケア #クレイ洗顔

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:MimiTV)
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
ディオール / サンク クルール クチュール

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール クチュール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/8/7

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/8/1 15:50:07

☆659 Mirror Mirror

公式オンラインと一部店舗にて先行発売中
8/5全国発売の 2022 Fall Makeup Collectlon

"Dior En Rouge" ディオール エン ルージュ。
Diorの秋のテーマ色はメゾンの象徴でもある赤
一人ひとりの自分らしさを演出する色展開。

「赤を基調に、喜び、官能、余韻、情熱、パワー
など様々な感情をを表現する術を届けます」
- Peter Philips / クリエイティブディレクター

水面に反射するロゴのようなサンク2種で889
リフレクションは、テーマにぴったりの赤メイン
もうひとつがこちらの "鏡よ、鏡よ(鏡さん)" の
名のついた 659 ミラーミラーは秋になると装い
とともに気になるアースカラーの配色。

AとCのメタリックがしっかり発色するので単色
でグラデーションにしてもよし、B/D/Eを使って
(2枚目の画像左下)特にDは、ブロンズが基調の
うぐいす色のような肌馴染みのよいカーキなので
さりげなくグリーンメイクを楽しめると思います

*色
左上: 明るいオレンジ/メタリック
右上: ゴールデン イエロー/シアースパークル
中央: テラコッタっぽい ブロンズ/メタリック
左下: ゴールデン カーキ/サテン
右下: 赤味のあるオレンジブラウン/マット


テーマの赤と組み合わせたくて664 ブリック
陽の当たる明るい場所だと赤が際立ちますが
室内だと綺麗なバーガンディ。画像では全体に
1度、根元だけ更に重ねづけしてます。
(オーバーカールはクレンジングが楽で◎)

*メイクレシピ

画像は赤のインパクトが強めですが、アイライン
とマスカラをブラウンにするともっとナチュラル
な仕上がりになるのでご参考になれば幸いです♪

@Aを上まぶた目頭から1/3にぼかして、残りを
下まぶた目尻から1/3、Cを上まぶた目尻から1/3
にいれ残りを窪みに沿って目頭側へ。細いチップ
か筆で下まぶた際を目尻から目頭まで。

AEを上まぶた際、目尻側から1cm弱くらいの幅
でいれ、残りを目尻から少し斜め上に向かって先
ほどのCの上に重ねながら内側にぼかし、又窪み
に沿って眉山の下あたりまで。細いチップか筆に
Eをとり下まぶた目尻から1/3

BDを上まぶた目頭と目尻を外して中央の際から
広めにワイパーしながら、目を開いたら少し見え
るくらいの高さまで。

CBを上まぶたの中央、Dが薄くなった辺りから
ハイライトにしたい幅でいれて、残りで目頭から
中央の色むらを整えたら完成です☆

*スウォッチ
左下のゴールデン カーキのグリーン比較
1→Chanel レベージュ インテンスの左下
2→Dior 459ナイトバードの右上
3→ミラーミラーの左下
4→Chanel 318ブラーリーグリーンの右下
5→Chanel 747メディテラニアンの右下


☆609 Silk Earth

ハッと目を惹く秋コレの限定サンクが発売される
なかで、夏コレのときの409 ワイルド ラフィア
のように今月の半ばにひょこっと、定番の新色と
してヨーロッパ先行、次にUSのDior公式で追加
された609 シルク アース。

全色ともに肌馴染みがよく、少し渋めの暖色に
滑らかで艶消しゴールドのようなヌードカラー
なので、落ち着いた秋色の目元に仕上がります。

*配色
パレット上の見た目だと前からなかったっけ?
な色合いなので暖色系ニュートラルが豊富な
サンクや他にも似た感じは多いと思います。

*色
左上: くすみコッパー オレンジ/メタリック
右上: 肌に馴染むパールベージュ/メタリック
中央: トープっぽいアンティークゴールド/サテン
左下: 少し暗めのローズウッド/サテン
右下: 中濃オレンジ ブラウン/サテンマット

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

52件中 41〜45件表示

**iwa**さん
**iwa**さん

**iwa** さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

**iwa**さんの最新投稿

まだ何も投稿されていません