


























[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・5,940円発売日:2015/9/16
2017/2/16 13:36:09
色々な使い方ができてスキンケア効果も高いので、ひとつ持っていて損はないと思います!
有名メイクアップアーティスト達もこぞって推してるので、店舗少ないにも関わらず人気のベースランキングでは常に上位をキープ。
昨年夏にメンバーさんがいち早く情報キャッチされていて知りましたが、ベースメイク在庫過多だったのでサンプル何度かいただいて秋に購入。
第一印象ですごく気に入った、というより、使ううちによさを実感しました。
バーバリーを代表するアイテムのひとつにもなっているようです。
専属アーティストさんに教わった、マルチな使い方、テクを中心にまとめたいと思います。
【仕上がり】
微細パールが入ってますが、パール感は肌の上であまり感じずツヤに変化。
内側から潤っているような、まさに美肌仕立て!
パール苦手な方もイケるのではないかと思います。
肌色補正、毛穴カバー効果はありませんが、光で肌のアラを飛ばします。
遠目で確認するとオーラのある肌に。
ただ、ベースメイクにカバー力を求める方には物足りなさがあるかもしれません。
【嬉しい機能】
半分が水分でできてます。
スキンケアに近く、皮脂調節、潤い補給ができる。
色々な使い方ができるのもそれゆえ。
紫外線カットが入ってないのが残念ですが、これが入ってないことでスキンケア効果が高いともいえる。
【使い方】
通常は、1〜2プッシュをスキンケアをなじませるように、顔の中心から外側に塗布。
★ハイライトとして
→ファンデの上から、Cゾーン、Tゾーン、まぶたの上などツヤを出したい部分に指でとんとんとのせる。
★化粧直し
→ベースを含んだスポンジで顔をふき取る。
★プラスワンテク
→温かい手のひらで顔を包みこむと皮脂が出るので、浮いてきた皮脂をスポンジで吸い取ってからベースをつけると化粧持ちアップ!
@beautistの記事に書いたものをそのまま写しますが・・・
↓
「お手入れの行き届いた肌でいいんだけど、若干皮脂が浮きやすいでしょ。そういうときはね、先に皮脂を出しちゃうの」
温かい手のひらで私の顔を包みこみながら
「こうやると皮脂が出るから、浮いてきた皮脂をスポンジで吸いとって」
→顔の温度が上がると皮脂が出るので、最初に出してしまうことで化粧持ちをよくするということです♪
スキンケア、この場合はフレッシュグロウ ルミナスフルイドベースの水分をしっかり肌に押し込む役割もあるので、潤いに満ちたすべすべ肌を長時間持続させる効果も♪
とってもみずみずしいテクスチュア。
日焼け止めを使う場合は、この上から。
皮脂で化粧崩れがひどい、という場合は、乳液を省いてこちらのベース、ファンデでもいいそうです。時短にもなりますね。
【総評】
ツヤ感、テクスチュアとても好み・・・!!
マルチな使い方できますが、適当につけても美しいツヤ肌が作れるのでテクニックいらず。
さきほども書いたように紫外線カットが入ってないところがマイナスポイントであり、でもそれゆえのよさもあるのですが、そこだけがネックです。
添付画3枚目はパールの入った有名な下地と比較。
上からトムフォード イルミネイティング プライマー、バーバリー フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース、一番下がエトヴォス。
パール感はトムフォードが一番あって、その次にエトヴォス、一番控えめなのがバーバリー。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・4,730円発売日:2017/2/24
2017/2/13 15:00:27
ヘアメイクアップアーティスト河北裕介さん×ETVOSのコラボアイテム。
先行発売で入手してから毎日使ってるので、現時点での印象をまとめます☆
これ、@beautistの記事にも書きましたが、多機能なツヤベース。
コスメキッチンの定員さんが、「すごいの出た・・・!!」と大興奮で話してくださったのが成分。
【成分】
全成分は添付画像3枚目に。
保湿成分として、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、スイゼンジノリ多糖体、マンダリンオレンジ果皮エキス。
※セラミド6のあとについてるアラビア数字2が入力できないので省きました。添付画像で確認してみてください。
ヒト型セラミドが入ってます。
セラミドの後ろに数字がついてるものがヒト型セラミド。セラミドの中でも保湿効果が高く、刺激が少ないと言われています。
ちなみに、セラミドの後ろにつく数字、大きくなるとアンチエイジング効果、1とか2はバリア機能を高めるということです。
下地でこれを入れてるのは珍しいそうで、「アトピーだったり、肌の弱い方にすごく勧めたい・・・!」と店員さん。
外的トラブルを跳ね返す力、守る、という効果が期待できそうなベースで、私が惹かれたポイントもそこです。
【仕上がり】
ちょっと色がついてて(といってもファンデーション的な色づきではないです)、シルバーパールとローズパールをブレンドした、グロウパールというので血色感、透明感を出してくれます。
透明感出しつつも温かみのある湯上りのような血色感が出るのが特徴。
なので、これひとつで終わりでもいいかなと思える。
チークなしでも血色がいいので、時間ないときはこれだけつけて外に出ても大丈夫な感じ。
つけすぎるとパールのギラギラ感が出ます。
肌の赤みが気になる方は、もしかしたら赤みを助長してしまうかも。
いつもの下地より少なめ、がちょうどいいです。
添付画像1枚目はパールの入った有名な下地と比較。
上からトムフォード イルミネイティング プライマー、バーバリー フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース、一番下がエトヴォス。
パール感はトムフォードが一番あって、その次にエトヴォス、一番控えめなのがバーバリーかな。
どれもスキンケア効果を謳ってますが、感触がみずみずしくて美容液感覚でつけられるのはバーバリー。
【嬉しい機能】
SPF37・PA+++と、UVカット機能も備えているところ。
そこそこ高いUVカット機能が入りつつも、軽いというか、でも美容液のような潤いのある感触で(バーバリーよりもう少しクリームっぽい感じ)つけていて気持ちがいい♪
そしてなんとクレンジンいらず・・・!!
シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤・ナノ粒子・紫外線吸収剤・タール系色素・香料不使用で、石けんとぬるま湯で落とすことができるそう。
【使い方】
河北さんは手でなじませています。
※@beautisutの記事に動画貼ってます。
コスメキッチンでは、より肌に負担をかけない&セラミドのバリア機能を高める使い方として、スポンジでとんとんとのせる方法を教えてくれました。
▽ゾーンは重ねづけするとハイライト効果が高まります。
スポンジでつけるほうがパールがより強く出るので、好みで使い方変える感じでもいいかも。
あと、毛穴が気になる、という方はつけすぎ注意です。
1〜2プッシュと書いてあるけど、2プッシュだと多い印象。
私はあれこれ試して色んな位置に量を加減しながらつけてみたのだけど、小鼻のところとかは粉つけないと毛穴が目立つと感じました。
店員さんのお話では、スキンケア効果で毛穴をふっくら目立たなくさせてくれるというお話でしたが、あくまで下地なので、気持ち、くらいかな〜と思います。
【総評】
私的には、ツヤ感は部分的に出せる【ミネラルハイライトクリーム】が好みかな、と思いつつ、機能面でいうと毎日使ってバリア機能を高めたい・・・!
毛穴が目立つところはこれをつけることによって強調されてしまうので、部分的につけるとか、引き続き色々な方法で試してみます。
第三者的にはど見えるのかな?というところも含めて、気づくことあればまた追記します♪
2014/7/16 07:47:51
紅に染まる唇を思わせるマットな赤。
日本人形の肌を思わせる白。
漆黒の髪を思わせる黒。
私が購入したのは「黒:Joker」
イエベ地黒肌×オータム&ウィンターです。
顔立ちが派手なのでブラック系のアイシャドウは避けていましたが
インパクトのあるクールな美しさに一目惚れです。
■#003 BLACK ADDICTION■
漆黒の髪を思わせるスモーキーなパレット。
【パレット左上から時計回りに】
・ジョーカー:マットな漆黒
スモーキーな漆黒!予想外にシアーな発色でした
ベルベットのような質感で凄く綺麗です
これ1色でイケる!
・スリラー :きらめきを放つスリリングなガンメタリックカラー
ブラックのニュアンスを含む多色ラメがザクザクのグレー
陰影と煌きで大人の色気
・アラビアンルビー:レッドパールがきらめくダークパープル
濃厚な黒のスパイスが効いたパープル
角度と光があってこそパープルに輝くパール感が絶妙
涙袋に入れるとすごくセクシー
・コンクリートジャングル:バイオレットパールが密かにきらめくパープリッシュグレー
上品なグレーが予想よりしっかり発色
パール感をあまり感じさせず、
まぶたに乗せるとくすみも取れる美人色
※単色「アディクション/アイシャドウ」での色番号
019M Joker
035P Thriller
029ME Arabian Ruby
027P Concrete Jungle
発色はとてもシアーですが、丁寧に塗り重ねるたびに深みと艶が生まれます。
見た目に反して4色全てしっかりとした黒のニュアンスがありパンチが効いてる。
プレスがとても柔らかくブラシの粉含みもいいです。
滑らかな玉毛のブラシで撫でるように塗ったツヤ感が好き。
スモーキーでベルベットのような温かみのある質感が凛としたアジアンビューティを思わせます。
使い方は自由!
単色グラデさえも美しい!!(人´∀`).☆.。.:*・゜
白目の部分が際立ち、目がすごく大きく見える!!
スモーキーなアイシャドウを夏っぽくクールな目元にと
遊び心を加えたくてキラキラの「シュウウエムラ/ドローイングペンシル」を数本購入!
手持ちの赤リップや赤チークにも似合ってカッコイイの!
この「黒」のパレットの色全てが、日本人の肌や髪や瞳の要素に含まれていると思う。
パーソナルカラーは不問かも。
肌を美しく魅せ、瞳や髪にも光を与えてくれるアイシャドウ。
世界で活躍するAYAKOさんが表現したアディクションの原点は
まさに日本人女性の美しさなのだと思います。
※各オンラインショップでは「赤」は瞬殺完売。現在「白」「黒」のみ購入可能
■#001 RED ADDICTION■
紅に染まる唇を思わせるモードなパレット。
【パレット左上から時計回りに】
※単色「アディクション/アイシャドウ」での色番号
025M Alice:マットなピュアレッド
062P Mariage:大小のラメのきらめきが華やかなシャンパーンベージュ
008ME Ice Wall:肌にとけ込むペールベージュ
030ME Flash Back:メタリックなウォームグレー
■#002 WHITE ADDICTION■
日本人形のつややかな白い肌を思わせるスタイリッシュなパレット。
【パレット左上から時計回りに】
※単色「アディクション/アイシャドウ」での色番号
001M Paper Doll:ピュアでマットなペーパーホワイト
002P Sugar Angel:透明なつやを放つパールホワイト
034P Cigarette:水面のような眩しさで透明感あふれるパール感が際立つアイボリーホワイト
060P Nouvelle Lune:ほのかなピンクのパールが新月のように幻想的に輝くムーンホワイト
パケはやっぱり「赤」「白」が素敵だなぁ---(*゜∀゜*)---。
でも地黒の私としては、今までアディクションはいまいち似合う色が無かったけど
このパレットは買ってよかった★
全て既存色を集めたジャパニーズドリームチームなので
今回買いそびれてしまっても単色アイシャドウでカスタマイズし再現できますし
リピも可能です。
和を意識したコンセプトの独自のパレット作りも楽しそう。
2017/2/7 09:11:34
2/17/2017 発売予定の637ペタル 予約してきました。
なぜなら雑誌で見てほしかったSUQQUのデザイニングカラーアイズの限定 純桜色が買えなかったから(笑)だって、見てほら色合いが同じーーーー!!
しかも私にとってはかえってこっちのが良かったという点が。ひとつは濃い締め色が入ってること。スックの方は締め色とおぼしきブラウンがソフトすぎて、多分私には物足りず結局なにかディープブラウンの他アイシャドウを合わせることになったと思うのです。
それから、真ん中のハイライトカラー。これ、製品写真だとゴールドに見えるのですが、スウォッチしてみたら、ピンクのパールがたっぷりでペールピンクっぽく発色します。
ピンクにグリーンにイエローゴールドじゃ難しいかなと思っていたから、嬉しい驚き。
スックの限定 買い逃した方、狙い目ですよぅ。
2017/2/8 14:42:24
既存色を購入順に載せてます。
S→シルキー、M→マット、P→パール、ME→メタリック。
シルキーは99色の中で25 Christmas Loveと98 Black Swan、36 Sheer Dressの3色だけ。
ブラウンだけでも22色あるので、とっておきのマイブラウンを見つけたい方にもお勧め。
正直粉質自体はいいとは言えないけど、他にはない、クリエーターAYAKOさんの拘り抜いたカラーに中毒になります。
クールで艶っぽい煌めき、手持ちにない雰囲気のグレーよりのブラウン、マットなブラウンを引き立てるカラーで発売時選んだカラーは次の5色。
★03 Casablanca(P)★
アイボリーに見えますが、肌にのせるとシルバーのパールが少し青みがかって見えて上品に輝き、真っ白い雪がキラキラ輝いているようにも見えます。ハイライトに最適。
★25 Christmas Love(S)★
初めてのシルキーというスルスルした質感の粉。しゃりしゃり音がなってちょっと楽しい。ヴェールをまとったような透明感のある仕上がり。繊細なゴールドベージュ。単品でつけると地味ですが、くすみを飛ばして立体感を出してくれる優れもの。
24 Penny Laneと雰囲気が似ていましたが、こちらの方がグレー寄り。
★40 Dolly Bird(P)★
スチールグレーに青ラメという、クールなカラー。美しい夜空のような輝き、濡れたような艶。こちらでスモーキーアイに仕上げると、猫のような艶っぽいセクシーな目元に。
★75 Boy Toy(P)★
ゴールドパールがクールに輝きます。私が初回購入した中ではもっともキラキラ。カーキがかったカッコいいブラウンは、もうそれだけでお洒落。
★55 Never Land(ME)★
旧カラーからある、ブラックに近いダークグリーン。メタリックですがギラギラせず、まぶたにのせるとマットにも見えるのですが、角度によってのぞくカメレオンのようなグリーンが幻想的。
2016☆1月に追加した春カラーは次の3色。
★62 Praline(M)★
発売時BAさんにお勧めされたカラーを年越してお迎え。立体感が出るので、手抜きナチュラルメイクにも使えます♪ショコラカラーの中でも甘く、お洒落度の高いキャメル。
★36 Sheer Dress(S)★
ほんのり色づく乳白色のピンク。アイシャドウ発売時にモデルさんがハイライトとして使っていたカラー。
インパクトの強いスモーキーアイも、ほんのりピンクが加わることで女性らしさアップ。
ベースとして使うと立体感、重ねるとベールをかけたような透明感が増します。
単色で使うと地味ですが、ほかの色と合わせることでよさが分かるカラー。
★80 Cry Baby(P)★
グレイッシュなピンク。ブルーパールがチラチラと光る甘さゼロ、そして透明感が非常にあるスタイリッシュなピンク。
2016☆5月に追加したカラー。
★99 Miss You More(P)★
人気色で長らく品切れしてました。やっと入荷。
ベースはショッキングピンクですが、濡れたようなツヤ感が主役になる可愛いカラー。
★77 Chocolate High(P)★
目がくっきりする締め色とリクエストすると必ず出てくるカラー。ちょっと艶っぽさもあるチョコレートのようなダークブラウン。
秋(何月か忘れました)に購入したカラー。
★63 Truffle(M)★
赤みのあるマットなダークブラウン。
ダークすぎないので、少し抜け感のあるブラウンメイクができます。
★86 La Mamounia(M)★
2016年の目元のトレンド牽引したブリックレッド。この春もパステルカラー合わせればイケそう♪
赤土を思わせるマットなマホガニー、色気がちょっとのぞく絶妙な赤茶。
まぶたには【アイシャドウブラシ P】 3,800円 でつけてます。目の際はNARSのブラシで。
ケースは透明のプラケースでとても見やすくなっているのでそのままプラで持たれてもいいかも。
パレットにセットする場合、プラケースの裏にある色名のシールを外してシャドウの裏にペタッと貼っておくと後で分かりやすいです。
※着画は、1枚目が左上から25 Christmas Love、75 Boy Toy 、102 Volcano、62 Praline、63 Truffle、86 La Mamounia
3枚目右からCasablanca 、Christmas Love 、Boy Toy 、 Dolly Bird 、Never Land。
足の爪を合わせても二十本しかないのに、しかも単色塗りが好きなくせに、何本も買ってしまう…ネイルエナメル。 ポリッシュが増えるたびに「こんなに塗るとこ… 続きをみる