TOP > マドレーヌ#さんのLikeしたクチコミ(新着順)

721件中 1〜5件表示

CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
シャネル / レ ゼクスクルジフ ドゥ シャネル ラ パウザ オードゥ パルファム(ヴァポリザター)

シャネル

レ ゼクスクルジフ ドゥ シャネル ラ パウザ オードゥ パルファム(ヴァポリザター)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:75ml・27,500円 / 75ml・33,000円 / 200ml・50,600円 / 200ml・57,200円発売日:2016/10/14

7購入品

2024/5/8 18:53:07

200mlボトル購入。フランス製。
購入検討中に書いたクチコミをすべて書き換えざるを得なくなった。

調香師はジャック・ポルジュ氏。
香調はフローラルウッディムスク。


長い間購入検討していたこのラパウザは、店舗で試すたびに香りの印象が違っていた。
原因としては、季節による嗅覚、嗅ぐタイミング、ロットブレあたりかなと。

かなり前に嗅いだテスターのラパウザは粉っぽい印象だったし、
2022年に嗅いだテスターのラパウザはNo18化していた。


そして私が今回購入したこのロットは
時代を超越したイリスパリダが繊細に香る、聡明で知的なアイリスだった。
一緒に購入したシコモアよりよほどドライで男性にも似合いそうなのに勿体ない。



______


先に結論を書くと、

自然なアイリスの香りを1本だけ手に入れたいのであれば、
このラパウサを買うのが最適解だと思います。

CHANELは元々、強いイリスパリダ愛を持っているため、
高額商品に自社栽培のイリスパリダを入れまくる傾向がありますが、
このラパウザは他のどの商品よりもシンプルなアイリスの香りだと思います。


とても美しい香料展開で、シングルノートではないです。


TOPはカットグラスが香る、強い緑を感じる構成。
剣のように天に向かって伸びるアイリスの葉の鋭さを讃えたオープニング。

草原の香りだなあ…などと思っているうちにアイリスが現れる。
ここからは美しい青と白の世界が続く。物言わず、ひたすら静かに香る。
静かすぎて何も香っていないのかと感じるレベルの静寂。
しかし香りが戻ってくる。

ドライダウン後はアイリスルートとムスク。
幻想的な霞のような、乳白色の世界が空中をふわふわと広がる。





私はCHANELのイリスパリダ単一希釈天然香料(エッセンス)を少し保管しているのですが、
イリスパリダは本来、癖のある土臭い要素も含む面白い香りです。

熟成されたアイリスの根の香りを慎重に生かしつつ、
本来の土っぽさなどの癖は他の香料で綺麗に装飾してある。

シンプルでありながらもTOPからLASTまで緻密に纏められており、
アイリス香水としての完成度が異常に高い。

如何にアイリスのエッセンスの香りを壊さず、美しいストーリーを作り上げるか
愛情をもって作られた作品なのではないかなと。


巷に出回っている自称アイリスの香水は
エッセンスの原型を留めていないブランドが多い中、
CHANELは素材をしっかり生かして綺麗に作ってあるなぁ…と。



CHANELのイリスパリダ愛の深さに驚く。
いつ付けても静かに肌に寄り添い、香りに疲れない。

多分この香りが好きな方は、香りに満足しているからこそ、
ネットに感想を書かないのではないかなと…。

いつか同志の方がこのクチコミを見つけてくれたらとても嬉しい。



1年を通して香りの変化を観察するのが楽しみです。
アヤメが咲く5月より少し前、4月中旬〜梅雨〜夏が一番楽しく使えるのでは。


★は一旦6〜7くらい。

ラパウザは人気がないらしくて多分誰も読まないのでもう構わず★7を付けておく。
超絶ヤケクソな理由でごめん。ラパウザが評価されないの、可哀想すぎる。

最早CHANELの中の人達も関心がないようで、
商品名も「28 ラ パウザ」のままずっと放置されていたので
アットコスメに連絡してCHANEL担当部署に商品名修正してもらいました。よかった。

   

※1mlあたりの単価は75mlボトルは440円/200mlボトルは286円(税込み)
  

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
雪見大福餅さん
雪見大福餅さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1083
ランコム / UV エクスペール BB n

ランコム

UV エクスペール BB n

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・7,480円 / 50ml・9,900円発売日:2019/2/15 (2021/11/5追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/11/25 11:54:35

外資系のスキンケアやメイクアップ用品が苦手なのですが、ランコムだけは、ベースメイクが好きになりつつあります。

香りも、遥か昔に比べて、微香性になり、勿論性能もアップして、使い易くなりました。

エーデルワイスエキスが入っているそうです。

サンプル使用のみですが、1袋使うと量が多過ぎるので、数回に分けて使いました。

柔らかなクリームみたいな伸びの良さで、ピタッと指が止まると、もうよれません。

BBクリームの中でも、伸びが良く、お肌に馴染むのが早いです。

この後にリキッドファンデーションを塗ると、厚塗りに見えそうで怖かったので、私は敢えて部分的にコンシーラーを足して、最後にフェイスパウダーでベースメイクを仕上げました。

適度にカバーされた、でも透明感はちゃんと感じるナチュラルなお肌の完成です。

私はサンプル使用の口コミが多いですが、現品が欲しくなるアイテムの多い事!!

それだけ優秀で魅力的なアイテムが増えたって事なんでしょうけどね。
  
香りも、ローズのほんのりとした香りで、塗っていて優雅な気分に浸れます。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2023/8/29 20:11:27

【2023/8/29追記】★6→評価なしに変更。


結論としては、もうTFのアイシャドウを買うことは当分ないかも…と感じています。
久しぶりにカウンターに行きましたが、店がガラガラなのは値段が高いせいとはもう思えない。

限定色の#43 #44狙いで見に行ったものの
モッサリボソボソした酷い粉質に変わっていて絶句した。
今回からタルクフリーのフォーミュラに変更されたらしいので代替材料に問題があるのでは。

だから極一部の消費者に媚び諂って余計なことしなくていいんだって…。
タルクが癌の原因と騒いでる人を調べるととんでもない使い方してるんだから相手すんなと。

次点で気になっていた#42A ヘイズィ センシュアリティは、
ラメ感は可愛いものの、水増し感が否めずまともに発色しなかった。
メイクが嫌いな人がとりあえずなんか塗っとくにはこれでいいかもしれないけど…。


トムフォード氏が自分のブランドを売り飛ばした結果、
予想道りの結果になってしまい、消費者としては非常に残念です。


※追記を書いてからLikeがすごい勢いで増えてるのですが、
大きな声で言えないだけで、私と同じ気持ちの方が多かったんだなと……。
値上げは品質維持が大前提であることをブランドは理解したほうが良いのではないかな。


________以前のクチコミ________



購入品・4色まとめてクチコミ。イタリア製。

先に書きますが、値上げがしつこすぎてもう定価ほどの価値はないです。
発売当時は店舗も少なく、1個7000円台で価格の割に質が良い、という評価でした。
円安を考慮してもポイントアップなどを利用して1万円くらいが質的に妥当じゃないですかね。
 
 
■#31 SOUS LE SABLE / スー ル サーブル (9g)★5

低彩度・中明度の仕上がりのニュートラルブラウンベージュ系シャドウ。
ミルクチョコベージュ系のマット3色+差し色。

差し色の右上のオレンジは非常に軽やかで
透明感のあるピンク系のニュアンスや艶感があり、ナチュラルで素敵です。


■#30 INSOLENT ROSE / インソレントローズ (10g)★4

セダクティブローズの改変。
上2色は白ラメマットパール&クリアラメのため陰影は下2色で作ることになります。
上は一旦無視して下の2色で決めたほうが良いです。

私の肌では左下のピンクは赤みが強く濃く出すぎ。
右下のモーヴは単色で重ねると老けて見える&〆色にするには弱すぎる。


■#3A NUDE DIP / ヌードディップ(※焼成粉/容量6g)★6

艶に特化したニュートラルなアイシャドウ。
マットが1色もないため仕上がりはツヤがメインになります。

艶は綺麗ですが、思った以上にナチュラルメイクになるので
ハッキリと作り込みたい時は他からマットシャドウを足すことになります。

上段2色はハイライトとして使ってもとても綺麗です。
焼成粉なのでウェット使用も出来ます。


■#03 COCOA MIRAGE / ココアミラージュ(10g)※廃番★7

まるで「球体関節人形のアイメイク塗装」のようなマット系チョコレートシャドウ。

瞳が綺麗な人や眼力のある人ほど、ラメやパールの入ったアイシャドウで誤魔化さず
陰影のみで勝負したほうが美しいと思っているのですが、
この商品は特にそういう人に向いていると思います。

左上のマットアイヴォリーを鼻筋や顎に入れると自然なハイライトにもなります。
他の商品もとても素敵なのですが、ココアミラージュが一番TFっぽい。



_____________



一番濃い〆色についてですが、
少し削って小皿に取り、他社のアイライナーチェンジ用のジェルと混ぜてから
極細のアイライナーブラシで描くと耐水性のアイライナーになります。

私はイラマスカのシーリングジェルを個人輸入して愛用していますが、
メイクアップフォーエバーに似たものがあるのでそちらもおすすめ。
「アクアシール」で出てくると思います。

どのメーカーのパウダーシャドウでも使える為、アイライナーの色を自分で無限に作れます。
特にTFやCHANELのアイシャドウを使うと凄まじく綺麗に発色するので強くお勧めします。

目元の皮膚は本当に繊細なので、将来の美容について本気で考えている方は
アイライナーは自分でその都度アイシャドウの〆色等をジェル溶きするか
筆タイプで軽い筆圧で描けるリキッドアイライナーの使用をお勧めします。


 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
シャネル / レ ゾー ドゥ シャネル パリ ドーヴィル オードゥ トワレット (ヴァポリザター)

シャネル

レ ゾー ドゥ シャネル パリ ドーヴィル オードゥ トワレット (ヴァポリザター)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,520円 / 125ml・20,900円発売日:2018/6/1 (2019/6/1追加発売)

評価しない

2022/12/13 13:46:21

香料展開は以下の通り。by Fragrantica

Top/バジル、シチリア産オレンジ、ベルガモット、レモン、ライム、プチグレン
Middle/ジャスミン、ローズ、グリーンノート、Hedione(ジヒドロジャスモン酸メチル)
Base/パチョリ


サンプルのため評価はなし。


「レ ゾー ドゥ シャネル」のシリーズ3種。
このシリーズはシャネルの現行の香水の中では最も軽く、淡い香りになると思います。
EDTと書かれていますが他のシャネルのEDTより遙かに淡く、感覚的にはEDCです。


結論としては、このシリーズは「香水」としての評価は低くなりそうですが
トイレタリー用品(身だしなみ用品)としてのレベルは高いと思いました。
ジュースの色合いもトイレタリー用品の王道3色なので、
元々そういう意味合いで作られたものなのかもしれません。


発売前の海外での事前情報では
ユニセックスで使えるオーデコロンのようなもの、という風に書かれていましたが
実際にその通りで、とにかく「軽い」「淡い」。


香調はシトラスグリーン。

シトラス・フローラル・ハーブのバランスが丁度良く、トップは爽やか。
中盤からはHedione(フローラル系の合成香料)がメインで香りに瑞々しさを感じます。

上品で嫌味が全く無い。
香水としての個性よりも「纏った時の心地良さ」を最優先に追求したのだなと思います。


香料の質もそんなに悪くはないと思います。
鬱陶しく頭痛を誘発するおかしな香料が入っておらず、残り香も綺麗。
失礼ながらオリヴィエ氏はやれば出来る人なのだなと思いました。


この商品は普通の香水のように少量をチビチビ使うものではなく
シャワーを浴びた後などに何プッシュでも「好きなだけ」浴びるように付けて
リフレッシュする用途で使う方が合っていると思います。

公式サイトでもそのような意図で記述されていますし
容量125mlは飽きずに使い切る量としては丁度良いと思います。


最初はゲランのアクアアレゴリアのマンダリンバジリック的なものを期待していましたが
あちらの方が香り立ちが遙かに強く、TOP-MIDDLEまでは割と良いのですが
ラストが花王のシャンプー(メ○ット)のような安っぽさで別物。

パリ - ドーヴィルの方が遙かに淡く優しく、繊細で上品な仕上がりだと思いました。


総合的には、「身嗜み用品」としては素晴らしい。
寝起きの眠気覚ましにこれを使い、出掛ける頃には香りがほぼ消えている。


シャネルが思い切ってここまで淡くトイレタリー要素の強い新商品を出したことで
今後は他の外資ブランド等もこれに続くのではないかなと予想しています。

日本で香水を売る気があるなら淡い香りを出すしかないような。
いっそのこと香水派生のガワが滅茶苦茶格好良いバスソルトでも出してくれと。
日本人は元々香水を付ける習慣がないのだから。


単純に「ケルン水への原点回帰」とも言えますが、
時代に合った新しい市場を開拓したのだなと思いました。

発想の転換が出来、価値を感じる事が出来る人にはとても良い商品だと思います。

 
____________



先月新宿伊勢丹でムエット3種を頂いた時は正直「全部ナシだな」と思いました。
しかし実際にイベントで液体サンプルを貰い、自宅で肌に乗せてみると
どういう意図で作られた物なのかがよく分かりました。

デパートの中の空気は埃や化粧品や食品や他人の体臭で滅茶苦茶になっているので
店内では繊細な淡い香りはきちんと嗅ぎ取る事が出来ません。
持ち帰ったムエットも香りが飛んで何が何だか分からない。

デパート店内では、自宅では使えないレベルの強い香りの方が良い香りに感じるので
フレグランスの購入はどちらにせよ博打だなあといつも思っています。
そう考えるとジュースサンプルは博打回避出来て本当にありがたい。


_______


1mlあたりの単価は138.24円(税込)


買うか買わないかと聞かれれば、
何か面白い購入特典が付いてくれば買ってもいいかなという感じ。
この質でこの定価で何もインセンティブがないなら私なら買わないかな。
2倍払ってゼクスのオードゥコローニュを買ったほうが有意義ですし。


 

【2022/12/13追記】
この香りの上位互換品(個人的感想)はFLORAIKUの「FIRST DREAM OF THE YEAR(EDP)」
 
  
 

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:表参道レゾードゥシャネルイベント)
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
ゲラン / シャリマー ミレジム トンカ

ゲランゲランからのお知らせがあります

シャリマー ミレジム トンカ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:50ml・14,960円 (生産終了)発売日:2022/10/1

5購入品

2022/10/27 07:02:25

一部店舗10/1発売&オンライン10/4発売。
数量限定/フランス製/EDP 50mlのみ/

調香師はDelphine Jelk氏/Thierry Wasser氏。



オリジナル(P)のバットラベルが金なので、去年の限定もラベルが金だったようなのですが、
今回はトンカビーンズへのオマージュというコンセプトなので黒。
確かに乾燥熟成したトンカビーンズもバニラビーンズも黒いので、黒で間違いない。

価格も丁度良いと思います。



先に書いておくと、成分表にある通りジュース(香水)に着色料が使用されています。
フランスのマカロンなどのお菓子や香水は目で楽しむために着色されることが多いので
個人的には不満ですが、しょうがないっちゃしょうがない。

LVMH系は特に香水に着色しまくるので素材の香料の色が見えず、本当に残念。
MCDは調香師が変わって着色やめたようで良い傾向。


こちらの商品は、赤/黄/紫の着色料+着色料の色抜け防止の紫外線吸収剤を入れ、
どう見てもトンカやヴァニラの抽出エキスっぽく擬態化されているので、
実際に本物のエッセンスが大量に入っているとは安易に考えない方が良いです。

香料は常時完全遮光しようが冷蔵保管しようが焼けるものは勝手に焼けます。
香料が焼けても異臭がしない限り問題ないです。


______



TOPからアマレットとベルガモットが香るため、
ゲランのビターアーモンドが苦手な方は序盤で躓くかも。
個人的にはアマレットとトンカなんて絶対合うに決まってるじゃん!と。
なんならゲランのロムイデアルEDTと思いっきり素材被ってるし。


話が変わりますが、本物のヴァニラチンキって面白くて、
希釈液は寝かせておくとこれ単体で明確な香料展開があります。
ヴァニラチンキそのものが「香水」として成り立っているように感じます。

その序盤の香りはかなり特殊なので、普通はそれがヴァニラとは感じないと思います。
一瞬イランイランや薬草のニュアンスを感じるような面白い香りで、上手く説明できない。
シャリマーのTOPが正露丸と仰っている方は鼻が良くて、この香りを無意識に拾ってるんじゃないかな。



私はどちらかと言うと他の店の客でゲランの客ではないため、
手放しで美辞麗句を並べることは出来ないのですが、
全体的な印象としては「お洒落で豪華でビタースイートなシャリマー」という印象でした。


プレスサイトの事前告知や公式サイトでチョコレートや塩キャラメル云々と出ていましたが、
トンカビーンズの香りのニュアンスが表現されているというだけの話なので
いちいち鵜呑みにしないほうが良いと思います。

これはワインやお茶のニュアンス表現に似ているというか。
例えば夏摘みダージリンのマスカテル香はマスカテル香であって例えようがないけれど、
知らない人に向けて説明すると、マスカットとかムスクなどというおかしな表現になって
余計に話がややこしくなるという…。

個人的にはトンカはトンカの香りでしかないので、逆に話がややこしく感じてしまう。



私はオリジナルのシャリマーを持っていないので、
そちらと比較できないためこれ以上は特に書くことがないです。
多分親切な方がクチコミに書いてくれると思いますので、是非そちらを参考にしてください。


期待していたトンカは思ったより弱い、というか他が強いという印象でしたが、
どちらにせよ、今の時代に合わせてとても綺麗に調整されていると感じました。

シャリマーの入門アイテムとしてとっつきやすく、よく出来ているなと思いました。
自信作なのではないかなと。私にはこのくらいが丁度いいです。


おすすめします。評価は今のところ★5〜6くらい。
 
 
_________


  
【2022/10/27追記】

ムエットと肌でかなり香り方が違います。
個人的にはインナーに1プッシュ付けて仄かに香るのを楽しむのが一番良かった。
手首では強すぎるので、色々模索して鼻から付かず離れずの距離を保ったほうが良いかも。

「アマレットって何?」という成人の方はAmazon等で探して適当に買ってみてください。
ゲランのアーモンド香と大体同じ香りがするのが分かりますので。

アマレットはアーモンド香の杏仁と薬草入りのブランデーベースのリキュールなのですが、
牛乳で割ると杏仁豆腐味のカクテルになります。ディザローノがポピュラー。
お菓子作りにも使えるので1本あると便利ですし、ゲランの香りがお好きな方は嵌るかと。
 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

721件中 1〜5件表示