

































クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・7,150円発売日:2022/3/21
2022/4/3 21:42:59
再度再度の口コミ追記です。笑
結局のところ購入したのです。
前回の口コミで、下地はリサンにしてクッションファンデを購入したと書きました。この組み合わせも最高に良かったです。そしたら欲が…この季節なら(真夏には全顔リサンにしても)頬とかはこちらの下地でもいいのかも…と思ってしまったんですよね。それで購入しました。
リサンを全顔に使った時との比較を主に口コミしたいと思います。リサンを鼻周りとおでこに塗り込み、ルミヌを頬とか目回りに使いました。トーンアップは、私はコレクチュールの方が明るくなるかなぁと思いましたが、ルミヌの方が艶感は出るように感じます。艶感はあるのにサラッとします。なので私は少量で良かったです。初日出し過ぎてもったいないことをしました。少なめに出して足りなかったら足すで良いと思います。
リサン全顔より、なんとなく乾燥する気がするのですが、乾燥している訳ではないようで、質感の違いでそう感じるだけのようです。トーンアップする分、仕上がりはリサンよりキレイかもしれません。でも、私はどちらの仕上がりも好きです。リサン全顔の方が落ち着いた?感じでしょうか。
メイクを落とした後の潤い感は、リサンでもルミヌでもコレクチュールでも全て良い感じ!ハズレ無しです。
こちらとクッションの組み合わせで、私は今の季節でしたら全くメイク直しの必要無しです。すごい!マスクの中で結構蒸れても崩れていませんでした。これは夏場に向けても期待が高まります!
本当にクレドの下地とファンデ、どれも素晴らしいですね。
↓以下は以前の口コミです。
購入見送ったり、買います!と言ったり…その時その時の口コミですので、読んで頂けると購入に至った経緯も皆様に伝わるかもしれません。
よろしかったらご参考になれば。
B実は結果購入を見送りましたので追記します。
でも、こちらがダメだったからではなく。仕上がりについてBAさんとよくご相談させて頂いたところ、マットのリキッドファンデとこちらの組み合わせにするか、新しいクッションを検討してかなり悩んでいたのですが、私の肌には絶対クッションの仕上がりが合う!とお勧めしてくださいました。たしかに私もフォンドゥタンの仕上がりが好きですし、クッションの仕上がりの方が好き。でも夏場の崩れに耐えれるのか、とにかく汗をかくこと、こまめに直せないことをお伝えしたところ、下地を変えてクッションとの組み合わせを提案して下さったのです。なるほど!と言うか、新しい物ばかりを薦めるのではなく、その人に合うものを選んで下さるBAさんに本当に感謝です。それで下地は、こちらではなく、ヴォワールマティファアンリサンという下地を選んでくださいました。こちらは、マグネットのような効果とのことで、ファンデを、ピタっと密着させる効果に優れていて、崩れてもドロドロにはならないとのこと。私はそのBAさんをとても信頼していますので、そちらの組み合わせにしました。
クッションは、大人気でケースがまさかの欠品とのことで、まだ手元にはないのですが、そちらも使い始めたら口コミいたします。こちらを購入しなかったのは、決してこちらが気に入らなかったのではないので、そこは星も変えず評価です!
Aサンプルを一日付けて過ごしたので追記したいと思います。本日の環境、最高気温11℃、北風かなり強い。マスク着用時間は2時間程度(休日のため)外で風に吹かれていた時間あり。ファンデはクレドのフォンドゥタン使用。今日は乾燥する環境だったので、乾燥してしまうかな?と思ったのですが、全く乾燥せず。びっくりしました。もうこの時期から使えますね。クレンジング後の肌の柔らかさも、普段のヴォワールコレクチュール使用時と変わりありません。塗った時のサラッ、ピタッとした感じからは想像できないほど肌には優しく、保湿力はあると思います。内側から発光するような艶が出ました。1日付けていてより一層好きになりました!
@タッチアップしてきました。
これすごい!ピタッとします。そして肌表面がつるん?サラサラなのですが不思議と乾燥もしない。春夏ファンデはマットのリキッドにするか、新発売になったクッションにするか、きっと悩みに悩むと思うのですが、下地はこれで決まりだな。と思いました。どちらのファンデにも合うそうです。結構白くはなり、肌補正効果も高そう。私はマスクをギリギリまで下げて出ている頬と、おでこで試させて頂いたのですが、きちんといつも通りのスキンケアをしたわけでもないし、やりにくい(笑)状況でもよれずにきれいに伸ばせました。
今はルフォンドゥタンを使ってるのですが、もう少し暖かくなったら下地だけをこちらに変えるっていうのもありかなと。
間違いなく購入すると思います。
購入後、ファンデと合わせて使ったらまた口コミしますね。
2021/9/23 23:14:29
こちらは2021年10月に限定発売したシャリマーの亜種ともいえる香水です。
オリジナルのシャリマーよりも現代っぽく作り直した、というより正直、もはや別の香りの香水です。
バニラ好きなら、きっと好きになる香りです。
オリジナルのシャリマーのキンとした凛々しさ(ベルガモットかな?)はなくなって、最初からバニラが強く香ります。
『フィルトル』にあったオロナインぽさはあまりありません。
バニラの強さの後ろに隠れているのかもしれません。そういう意味ではより無難なバニラ香水になっています。
★『シャリマー オーデトワレ(EDT)』
凛とした冷たい独特のゴムっぽい硬派な香り(ベルガモットか?)>>>クラシカルな石鹸>>>バニラというよりマダムっぽいクラシックな化粧台のパウダリーな香りが残る。
EDT、EDPともにデパートや通販で販売中。
EDPはよりオリエンタル。
★『オー ドゥ シャリマー』
ボトルに白いペンキのしぶきのような紋様、上から白地シールに濃紺で「Eau de SHALIMAR」の字。2009年限定。
レモン風味にスパイシーでバウダリーな香り>>>すぐにパウダリーを残しつつバニラと薄いオロナインのような香り>>>バニラが薄く長く残る。
スタートは 『イニシアル ロー 』と『シャリマーオーデトワレ』の中間の印象。
ラストは『ミレジム ヴァニラ プラニフォリア』に似てバニラが長く香ります。
オロナインぽい香りは中間〜ラストに向かって香ります。
肌につけると美しく変化します。服につけるとトップノートがいつまでも残り、変化が楽しめません。
中古でほとんど見かけない珍しいレア香水。
★『 シャリマー パルファン イニシアル ロー オーデトワレ』
ボトルに安っぽい薄ピンクのフリンジ付き。2012年限定。
スタートにレモンに加えてシナモンぽいスパイシーさ。>>>無難でかつクラシカルな温かみのある香り>>>バニラがうっすら残る。
薄い香水なので肌につけることをオススメしたいです。服につけるとキレイな香りにならなかったです。
スタートのシナモンぽいスパイシーさが特徴。
ラストのバニラがキレイに残ります。
中古でよく見つかります。
★『シャリマー コローニュ オーデトワレ』
2015年限定。
スタートにレモンカードのような優しく甘いレモンジャムと優しいバニラの香り>>>バニラが優しく残る。
ラストは「フィルトル」と「ミレジムヴァニラプラニフォリア」のまさに中間のような雰囲気です。
このフィルトルっぽいオロナインの香り、ラストにどんどん出てくるのが良いです。
品のある優しいレモンバニラです。
パウダリーさが若干あるので、おいしい感じではありません。
比較的、中古でよく見つかります。
★『シャリマー フィルトル ドゥ パルファン』
2020年限定。
ケミカルなオロナイン調の香り>>>冷たくクラシカルな石鹸>>>若干甘めのバニラとオロナインが残る。
パウダリーさがないので、若干おいしく感じます。
シャリマーシリーズの中ではこれが断トツに面白い香水です。
中古であまり見つかりません。
見つかってもおそらくすぐ売れてしまう人気のレア香水。
★『シャリマー ミレジム ヴァニラ プラニフォリア』2021年限定。
スタートから強めのバニラ>>>ラストにはうっすらシャリマー独特のケミカル風パウダリーの香りにプラスして、あまり甘くないバニラが香る。オロナインぽさもほんの少し香る。
パウダリーさが混じるので、おいしい系ではないです。
フィルトルとは違うのですが、ラストになると、少しフィルトルのオロナイン風の面白さが出てくるところが魅力です。
スタートのバニラが強いので、人によっては具合が悪くなるかもしれませんが、拡散力はないので、他人に害はなさそうです。
付けてる人の体調次第です。
【ネーミングの意味】
ミレジム=ビンテージ
ヴァニラプラニフォリア=ヴァニラの植物名
全て、拡散力低め〜中な香水なので、自分で楽しめます。
バニラは好きなんですが、なかなか気に入るものが見つかりません。
ジルスチュアート『 ヴァニララスト』、ボディファンタジーのバニラ、ローラメルシエ 『オードトワレ バニラ』、ディオール『ヒプノティック プワゾン』、ボディショップ『バニラ』…どれも好きになれず。
バニラってお香系になったり、ココナッツ系になったりしがちですが、シャリマーはどちらかというとお香系です。しかし激安インドお香ショップの香りではありません。
とても品のある優しいバニラです。
[マニキュア]
税込価格:3,740円発売日:2014/4/11 (2023/4/28追加発売)
2021/7/29 14:03:41
ディオールヴェルニ、秋コレクションの「バーズ オブ ア フェザー」でデビュー!
色は814 ナイトバードです。
ゴールド?グリーン?ブルーグリーンの偏光が美しい…
一度塗りと二度塗りで発色は変わりません。発色すごい…!
ただ二度塗りしたほうがムチッとした厚みが出ます!
ダブルキャップつきなのはさすが。
ブラシが細かくてみっちりなのもすごい!
液含み抜群で塗りやすいです。
ラウンド平筆なのもありがたい?
ただ持ち手は短くやや持ちにくいので、そこはマイナスです。
乾きも遅め。表面はすぐ乾きますが、半乾燥状態が長く続きます。
[化粧下地]
税込価格:5,170円発売日:2021/2/19
2021/6/10 20:40:44
発売当初から気になっていましたが、在庫が安定したタイミングで満を持して購入。
さらっとしたリキッドタイプです。
スルスル伸びてストレスフリーの軽いつけ心地。
写真3枚目の比較に使ったアイシャドウは、アイ カラー クォードの31 スー ル サーブル。
アイプライマーを使うと、私の肌の上では存在感が消えてしまう左上のロージーベージュ、そして右上ラメのベースカラーもしっかりと発色!
肌に馴染み過ぎて物足りなく感じていたこのパレットもより綺麗に活かすことができそうです。
お値段は少々高めですが、これまで使ってきたアイプライマーと比較しても発色、キープ力が高く満足しています。
リップケースのようなパッケージも好き。
[ヘアケアグッズ]
税込価格:1,694円発売日:2021/2/18 (2022/10/27追加発売)
2021/4/5 16:51:37
初TANGLE TEEZER
お風呂でトリートメントする時に便利そうだなーと思って、ウェットディタングラーミニを@cosmeで購入してみました。
コレがまた予想以上に便利!w
当方ボブ・髪多い・細いのスペックです。
シャンプー後トリートメントを塗布する時は、テキトーにどこかのホテルのアメニティだった目の荒いプラスティックコームを使ってました。
一般的な細目コームは、濡れている細髪に使うにはダメージになるような気がして。。
髪に引っかからない!細い髪にオススメ!と世界中で大人気のタングルティーザー。
いやーたしかに引っかからないです。
濡れ髪にトリートメントを塗布するのもラクラク。
サッサッサーでバッチリです。
ドライでも快適に使えます。
細いプラスティックピンが頭皮を引っ掻く感触はあるので濡れた頭皮に長時間マッサージするには適さないですが、髪には全く引っかからないし、切れ毛の原因にならないので非常に便利!
一体型に成形されているので、バスルームで使うのにも安心◎
耐久性の程はまだわからないですが、清潔に管理しやすいところも気に入っております。
カラーはウィステリアリーフ。
フェアリーな色味もお気に入りです。
顔の毛穴と日々進むブルドッグ化と戦ってます。 昼フリーランス夜ホステス故、スーパー不規則生活です。 そんな生活でも美容の為に何かできることはな… 続きをみる