

































[メイクブラシ]
税込価格:4,400円発売日:2020/11/13
2021/3/13 07:44:51
ラメ専用のブラシとのことで、ラメ大好き人間としては放っておけず購入しました。
お値段にちょっとビビりつつ…デパコスのアイシャドウブラシだとこれぐらいするかなぁと感じますが、ラメ専用となるとお高く感じてしまう不思議。
けれど購入して良かったです。
以前はラメを乗せる時は指塗りが多かったのですが、衛生面で思うことがあったりケーキング防止をしたかったりとシリコンチップなど試してきました。
このブラシはシリコンチップよりも綺麗にラメをのせられます。
黒目の上などラメをピンポイントにのせたい時は勿論、ハイライトカラーとしてラメを含む淡色でメインカラーの境目をぼかす時に重宝します。
毛がむちっと密集しているラウンド型なので何度も同じところを往復させてしまうとメインカラーがいなくなってしまうので注意です。サラッとで大丈夫。
ラメ専用としてでなくともアイシャドウブラシとして非常に使いやすいなと感じています。
ラメ好きな方や毛足長め毛量少なめなブレンディングブラシでのぼかしが苦手な方におすすめです。
2021/3/13 07:26:15
フェイスラインのシェーディングとして使用しています。
10年程プチプラのシェーディングを使用してきましたが、最近輪郭の変化なのか肌質の変化なのかマスク生活の影響なのか…しっくりこないなぁと感じていました。
色々と調べましたら小田切ヒロさんもおすすめしてらっしゃったので、思い切って購入。
結果、とても良いです!
ブルベ色白肌なので最近はグレージュのシェーディング一辺倒でした。
こちらは2色展開ですが2色とも『茶色』です。
淡い色出しの方の5240番を使用していますが、それでもパレットではすごく濃く見えます。
斜めカットの大きめのチークブラシでとり、ティッシュに一度ポンと軽くはたいてからフェイスライン耳下から顎下まですべらせます。
この時点では不安になるぐらい発色してます。
が、顎下から中間までは首側、中間から耳下まではもみあげや顔側へぼかしていくと自然に馴染みます。
馴染むのに確実に輪郭はシュッとするから不思議です。
今の仕上がりにも満足していますが、使うブラシを変えるともっと自然に仕上げられるのではないかと、NARSのブラシにも興味津々。
グレージュだと自然には仕上がるけれどシェーディング効果が物足りなかったのですが、こちらだとほどよくちゃんと締めてくれます。
ブルベ色白肌=グレージュという自分の中で無意識にできていた固定概念を壊してくれた素晴らしいシェーディングです。
2020/11/18 06:18:07
リニューアル前から色出しも粉質も大好きなアイシャドウパレットでしたが、リニューアルされて色もちが良くなったように感じられ、更に好きになりました。
スウォッチは全て指塗りです。
879 ルージュ トラファルガー
089 ブラック ナイト
の2パレット所持していますが、共通して色もちはとても良いです。
型押しの有無で使用感が異なるように感じられたので、粉質やプレス、発色の感想は別々に語らさせて頂きます。
☆879 ルージュ トラファルガー☆
なんとなくですが、以前のサンクよりプレスが柔らかいような…?
使い始め、以前のサンクと同じようにブラシにとるとつけすぎてしまいました。
発色がとても良いので、ごくごく少量ずつ瞼にのせていき、かつブレンディングをしっかりしないと境目がくっきりしがち。
(他の通常販売色は試していないので粉質が共通なのかは未知です。試したい!)
効かせたい色で印象が変わる、いろんなシーンで使える楽しい色味のパレットです。
☆089 ブラック ナイト☆
発売前はオール締め色みたいなパレットに見え、予約しなくても大丈夫かななんて高を括っておりました。結果、なかなかに入手困難なパレットになりびっくり。
公式オンラインで2度目の再販で購入できました。
雪の結晶の型押しがとっても素敵です。
その型押しのためにプレスが硬め?なのか、ブラシで少量をとることができます。
ルージュトラファルガーと比較すると、ぼかしやすいです。
特に右下と真ん中はしっかりぼかしていくと右下はネイビーに、真ん中はボルドーがかったブラウンに発色したので、意外やメインカラーとして活躍してくれます。
チップだとしっかり発色させられるので、ツールの違いで遊んでも楽しいかと思います。
通常販売色も好みの色が盛り沢山なので、少しずつ集めていきたいアイシャドウパレットです。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/1/21
2020/11/14 08:29:55
2020ホリデーコレクションの限定色、101 ムーンシマーを購入しました。
日頃は既存色17番を愛用していて、最初ネットで見た時は色味が似ているかしらと思っていましたが…結論、全く違います!
17番はツヤも出ますが、白さも少しあるので明るくなり、ハイライト効果がしっかりあります。
限定色101ムーンシマーは私の肌の色と馴染むのか、白さや明るさというよりもくすみ飛ばしやツヤ出し目的です。
色の配置から、青白くなるかな?と思っていたので、馴染みの良さにびっくりしました。
ハイライトを入れてしっかり顔のメリハリを演出したい時や疲れてゴルゴ線出現している時などは17番、
ツヤの力で肌を綺麗に見せたり顔立ちを整えたい時は101ムーンシマーを使っています。
粉質、香りなどは…↓2019年5/2の口コミ↓
17番使用です。
雑誌でも@コスメでも評判が良く、ずっと気になったいたハイライトでした。
17番が発売されて、在庫が落ち着いてきた頃に購入。
疲れが溜まるとゴルゴ線が出てしまうのですが、そこにサッと入れるだけで表情が明るくなって疲れて見えなくなるのでとっても気に入っています。
白くするハイライトとは違って、光を集めて自然にカモフラージュしてくれる、自然なツヤを与えてくれるハイライトです。
頬骨の高いところ、額から鼻筋にかけても入れますが、こちらも自然にメリハリをつけてくれます。
購入したては表面に吹き付けのラメがついています。
ビジュアル要素としては素敵なので勿体ないですが、ブラシで一旦全て落としてから使用しました。
粉質は流石クレド、サラッサラなのに乾燥せず、です。
付属のブラシも全くチクチクしません。
寧ろ気持ちよくて肌に触れる度に幸せ。。。
香りはほのかなローズの香り、のせる時だけふんわり香ります。
ケースもお粉自体も見た目が素敵なので、開く度に、よし!頑張るぞ!と気持ちも前向きになれます。
ハイライト効果、香り、見た目、全て揃った大好きなハイライトです。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[口紅]
税込価格:-発売日:2018/7/21
2020/11/14 08:08:07
今年のホリデーコレクション限定色、514 イナモアドを購入しました。
カシミアは初めての購入です。
元々マットタイプのリップに苦手意識がありましたが、こちらで苦手克服できたかというと…うーん?といったかんじ。
最強に唇の状態が良い時やしっかり保湿した唇にのせるとするすると滑らかに色がのります。
が、徐々に乾燥が気になってきてしまい、リタッチすると乾燥が余計に目立ってしまいます。
荒れる訳ではないので、上手く使いこなしていきたいな。
色味は冬や春に使いたくなる、清らかなピンクです。
淡いトーンで纏めたい時にピッタリです。
顔の毛穴と日々進むブルドッグ化と戦ってます。 昼フリーランス夜ホステス故、スーパー不規則生活です。 そんな生活でも美容の為に何かできることはな… 続きをみる