かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
クレ・ド・ポー ボーテ / ムースネトワイアントC n

クレ・ド・ポー ボーテ

ムースネトワイアントC n

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:140g・6,930円発売日:2021/6/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/12/20 00:15:07

【公式HPや@コスメの説明にない情報を公開!】 


昨年発売されたばかりの洗顔料。
An・Cn両方サンプルで試してからの、Cn現品購入です。

クレドポーに問い合わせたからこそ知り得た情報や
調べまくったからこそ入手した情報、
An・Cn両方使ってみたからこそ実感したことなどを綴ります。

同じ手間暇をみんながかけるのはもったいないので、ぜひ共有しましょう!



■■■■■An・Cnに共通する特徴■■■■■


★一般的な洗顔料の1/50サイズの泡(特許申請中!)

 →毛穴よりはるかに小さい、その超細かい泡で毛穴の中の汚れを優しくきちんと落とす

★独自開発された技術で細胞間脂質の整列性を改善してくれる

 →一般的なクレンジングや洗顔料は肌の角層にある細胞間脂質の整列を乱し、バリア機能を弱めるけど、こちらは洗うほどバリア機能が高まって肌の底力を引き出してくれる

★洗うと同時に肌にスーパーフードの栄養を与える

★ネットは使わず、手で泡立てた方がいい

 →面倒さが軽減されるから願ったり叶ったり。笑

★ちり・ほこり・花粉や大気汚染物質等だけでなく、タバコの煙までも洗い落としてくれる

 →喫煙者の方はもちろん、身近に喫煙者がいる方などにも有力な情報!



■■■■■An・Cnを使った感想と実感した違い■■■■■


他の方のクチコミと同じく、正直私も大きな違いは感じませんでした。

顔をうずめた時の泡の質感も全く同じ、トロントロンの細かな濃密なめらか泡。

Anには「モイスト」と書かれてあるのでAnの方が潤うと思いきや、
しっとり具合まで全っっっく同等(゜_゜;)

Anの方にだけWヒアルロン酸が配合されているのだけど……
全成分表をみると、かなり後ろの方に2種のヒアルロン酸が並んでいるので、
配合されている量が少ないのでしょう。

一方、Cnにだけ配合されているのはスクラブ。
ですが、特許申請中の細かい泡と同様、スーパー細かい天然スクラブのため、
一切ツブツブ感は感じません。
(つまり、スクラブの物理的な刺激は皆無だということ。)
言われないと気づかないレベル、というか、言われても分からないレベルです。

毛穴どころか、キメとキメの隙間にも入り込めるほどの超微細なスクラブ粒子というのが衝撃的だった。
私たちの「スクラブ洗顔」に対する概念を覆してくれる一品です。

洗顔後の肌質感はあまりかわりませんが、気持〜ちCnの方がツルっとするかな。

といっても、さすがに酵素洗顔をした時のような陶器レベルの完全ツルッツル状態にはなりませんので、そこは過度な期待はNG。

洗い上がりの肌トーンは……
Anを使ったときは「うーん、1/50の泡でもこんなもんかあ」という感じでしたが、
Cnを使ったときは「お?!」とココロが弾みました。



■■■■■現品買いはCnを選んだ理由■■■■■


「モイスト」という名前のおかげか? Anの方が人気ですし、
私もサンプルを使う前はどちらかというとAnが本命だったのだけど。

実感として、しっとり感・うるおい感が全く同等である以上、Anを選ぶ理由はなく。

透明感もツルン感もCnの方が上なので、迷いなくCnを推します!


たまの酵素洗顔との併せ使い用に、と考えていたので、
「スクラブってどうなんだ? 酵素洗顔と組み合わせるなら肌に優しい洗顔料が良くないか?」
と思っていたけれど、このスクラブはスクラブであってスクラブではない!笑
だから問題なし。


刺激皆無♪
肌に優しい♪
特許申請中のトロン泡♪
バリア機能がどんどん高まる♪
タバコの煙まで除去♪
透明感UP♪
ネット不要で楽ちん♪

ときたら、もう #マイベストコスメ2021 に選ぶしかないでしょー!


価格が価格なので、庶民代表として★を1つマイナスしましたけれど。笑
一部のプロ美容家さんたちが口をそろえて
「クレドポーの新作洗顔は格が違う」と言っているのにも納得の結果でした。


なお、リニューアル前との違いは「アミノ酸が高配合」になったこと。
より、みずみずしく健やかな肌を育んでくれる仕様になったそうですよ。


1877字。

少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ダイしゃんさん
ダイしゃんさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿113
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールクアドリ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・6,380円 / 6g・9,680円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,300円発売日:2023/7/21 (2023/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/8/23 09:33:49

11番Azure Blue Seaは万人受けはしないだろうから、落ち着いた頃ゆっくり見にいけばいいやー、と思っていたら、どのお店に行っても11番だけが売り切れていて焦りました。
慌ててタッチアップし、アットコスメに当時在庫があり買えてひと安心。

以下とりとめもなくつらつら感想を書きます。

・青のバリエーションだけのアイシャドウやっと出してくれた、しかもクレドで!皆待ってました。発売してすぐ欠品してたのがその証拠。

・プライマーはまぶたを滑らかに、ツヤっとさせます。しかし、まぶたのくすみ飛ばし効果は感じられません。それどころか私のまぶたではくすみを増長させるため使わなくなりました。ゴールドパールがかすかに入っていてベースに黄みを感じます。クールトーンと公式が謳っているならここは白みベースにシルバーパールにしてほしかった。とても残念。

・まぶたのくすみ補正には別のシャドウが必要でした。プライマーの代わりに b idol 06の左上ベージュ、またはMACのホワイトフロスト(白パール)を使っています。

・右上ターコイズブルーは真夏に絶対使いたい色! メイクアップフォーエバーのアクアレジストカラーペンシルのラグーンと合わせます。ただ、ターコイズって大好きな色ですがブルベ向けかと言われると懐疑的です。けっこう黄みが強いのでPCに限らず人を選ぶと思います。正直私には顔色が若干黄ぐすみします。でも好きだしなかなか売ってないので使っています。

・左上の水色、これだけがブルベに合う色と正直思います。この色は4色で1番合います。ベースにホワイトフロストを仕込んでから使うとさらにお肌がトーンアップして見えます。結局こればかり使っています。

・右下ネイビーも好きな色ですがちょっと黒が強いです。私にはグレーに発色するので目頭だけに使ってます。ネイビーは目尻のみアイラインのように、または冬に手持ちのシルバーシャドウと合わせて使おうと思います。

・大前提として全色パールシャドウです。マットやラメの異なる質感を楽しむパレットではないです。

・BAさんが見せてくれた資料だと、11番はシアー発色とのことで、発色は明るく澄んだ感じでどぎつくならない。色を重ねることでグラデーションの深みが出ます。(Basic/Playfulの色分けと発色のSheer/Vividの別が記載されていたあの資料公開してほしい。。。色によっては濃く発色するものがあります。6か/と12だったか。)

・ブラシやチップでパレットをごくごく軽く撫で、まぶたに置いただけでつるんと肌に乗る。しっとりしていて粉飛びしない、というか粉を乗せている感覚があまりない。新感覚。大好きなトムフォードのC(クリーム)質感を「むにゅ、ぺた」と形容するなら、こちらクレポは「つる、ぴと」質感かな。

・クレドのいつもの香りがついてますが、無いほうがよかったです。アイシャドウに香りがついていて嬉しい人っているのでしょうか。私のように鼻が敏感な人には辛いです。

・パレットとケースが別売りなのが良い。パレットだけなら6380円、1色1595円と考えれば高くないです。

・でも、ごめんなさい、ケース3300円は高すぎです。このデザインでは気分が上がりません。そしてやたら大きくかさばるので購入しません。ル レオスールデクラのような気合いの入ったパケ希望。それなら高くても買います。

・お直し不要のもちの良さです。なおさらケースいらないです。

・9番Pink Coral Shells、1番Sand Duneを次に狙っていましたが、テスターの感じだと黄みが強いです。資生堂のアイシャドウってクレドに限らず全般的に黄みが強いです。黄みで顔が死ぬ(黄み弱な)方は絶対にタッチアップしてから購入したほうが良いです。私は散々失敗して結果韓国シャドウに流れました。

・この商品に限らず、締め色の量が多すぎます。そしてプライマー(ベースカラー)が足りない。

最後に、ブルー好きな方向けに、2024年6月時点の勝手なワタシブルーをランキングします。

1位 シャネル スティロユー ブルーアビス
ビビ冬が待ちわびた純色の青。エレガントにもカジュアルにも使えるマットさが今っぽい。
2位 ディオールショウ ブルーバヤデール
発色&色持ち最高。ブラシ付けならネイビーに、チップ付けならキラッキラブルーに。パケも優勝。
3位 ルナソル アイカラーレーション EX33
左下がいわゆる群青色。瞳が澄んで美しく見える。ただ、色持ち悪すぎ。ディオールの登場で出番がない。
4位 クレド オンブルクルールクアドリ11
私には真夏しか使えない。全色黄みが強すぎる。楽しいパレットだけど私には顔が黄ぐすみする。逆に言うと万人に似合わせやすい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿265
コスメデコルテ / サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC

コスメデコルテ

サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:35g・3,300円発売日:2023/2/16

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/7/4 13:46:34

コンフォートの方を試してみたところとても良かったので、
01 ライトベージュ
購入してみました。

毎日毎日、
日焼け止め→下地→ファンデーション
と塗り重ねるのが億劫で、せめて休みであまり外に出ない日はもう少し簡略化したいなと常々思っていました(ふと鏡を見てガックリきたくないので休みの日でもフルメイク)。
こちらなら日焼け止め+下地効果も兼ね備えている上、カバー力がかなり高いようなので1本で3役こなしてくれるかなと期待して。

多くの方がノーファンデでOKと言われているようなカバー力高めの下地でも物足りず結局ファンデーションを重ねてしまう私ですが、こちらなら堂々ノーファンデでいけます。
最近流行の素肌感を重視したファンデーションと同等ぐらいのカバー力はあるかと。
スキンケア後こちら塗って、コンシーラーとパウダーで整えたらベースメイク完成です。
手持ちだと、KANEBOのライブリースキンウェアとかコスデコのゼンウェアフルイドとカバー力では遜色ないのではないでしょうか(写真参照)。
寧ろいつものガッツリメイクよりも抜け感が出てちょっと若々しく見えるような?
仕上がりも手でササッと伸ばしただけで毛穴落ち等無くとても綺麗です。

質感はどちらかというとしっとり保湿系。
とは言えラロッシュポゼとかと比べるとサラッとしています。
私はゴリゴリの脂性肌なのである程度時間が経つと「下地+ファンデーション」よりはどうしてもテカリや崩れが出て来てしまいますが、元々薄付きなのとそもそも外出しない時用なのでそこまで気になりませんでした。

色は普段標準色を使うことが多い私で01ライトベージュで若干トーンアップする感じです。
写真を見て頂くと分かりますが標準色よりやや明るめのようです。
よって紫外線の強い季節の外出時にこれ1本で日焼け止めも賄おうとフェイスラインまでキッチリ厚塗りすると白浮きや崩れが気になるかもしれません。
なので紫外線の心配がある時は別途日焼け止めを塗ってから使うなどの必要はありそう。
まぁそもそもCCクリームなので本来はそう使うアイテムではあるのですが、1本持っていると工夫次第で色々使えてとても便利だなと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
じぇりぃ0710さん
じぇりぃ0710さん
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿7
エピステーム / ステムサイエンスアイ

エピステーム

ステムサイエンスアイ

[アイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:18g・19,800円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/9/30 10:44:47

アットコスメさんのプレゼントで当たらなかったので、ロート製薬のオンラインで購入。
テクスチャーは緩めで伸びはいいです。
1回使うだけで目がパッチリと開いた感じがし、朝晩の継続使用で目頭のシワが浅くなりました。

製品はとてもよいのですが、オンライン購入はオススメしません。
他製品のサンプルはついて来ませんでしたし、梱包もすごく雑で、中身がガサガサ動くような状態の上、商品自体も緩衝材には包まれてませんでした。
購入を考えられてる方は、可能であれば店舗での購入をオススメします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
5hana__hana5さん
5hana__hana5さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1206
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/5/18 19:43:58

続いて42A
少しグレーが混ざったベージュ、明るめベージュ、モカブラウンに、青みローズで、名前のようにオトナの雰囲気を醸し出す官能的な配色

____________

●42A ヘイズィ センシュアリティ
スパンコールのように光り輝くローズシマーが特徴的なニュートラルローズ

____________

このローズピンク、ふんわり塗ると意外とおとなしい感じ?なので、私は何度も塗り重ねてオトナ感を欲張ってみた
左上のグレーみのあるベージュとの相性がバッチリ
締めに右下モカブラウン、下まぶたの涙袋に右上明るめベージュを使用
これに青みのあるチークを合わせると、すご〜く可愛いです
ラインにD-UPのシルキーリキッドアイライナーのカシスグレージュ(限定)がオススメ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

25件中 6〜10件表示

おぴごっちさん
おぴごっちさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

おぴごっち さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る