TOP > おぴごっちさんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

25件中 1〜5件表示

geranium☆さん
geranium☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿136
エリクシール / エリクシール トータルV ファーミングクリーム

エリクシールエリクシールからのお知らせがあります

エリクシール トータルV ファーミングクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:50g・10,450円 / 50g・11,000円 (編集部調べ)発売日:2023/10/21

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/10/29 15:40:47

[2023.10.29 追記]
10日間連続使用。この商品の特徴をつかむため、大好きなエンリッチドセラムを敢えてお休みして使ってみました。
まったくもって、エンリッチドセラム不使用の弊害なし。
むしろピシッと引き締まり、小顔マジック。クマみたいな、ゴルゴラインのはじまりみたいな、目頭から下斜めに走る薄茶色のおぞましきものが目立たなくなってきている。
ギドギド油分が浮いていないのに、朝まで乾燥せず、キメも整い、日中メイク中の肌の調子も良好。
美白モノと違って、すぐに実感、結果が見えるのが嬉しいところ。
本当にこの価格でいいんですか?と疑いたくなりました。
今までは、リバイタルのエクストラリッチクリームを使っていました。それの半分のお値段です。
リバイタルのクリームも、光ダメージによる乾燥から肌を守ってくれるお気に入りのクリームでした。
私の中では「再生のリバイタル、ハリツヤのエリクシール」というイメージだったのですが、この分じゃ、甦りもエリクシールに一任できそうです。
5ヶ月使えてこのお値段。
1ヶ月2000円でこの働き。で、エンリッチドセラムをお休みしても問題なしということで、資生堂さんの新技術に感動しています♪

10日間、この商品の効果を感じるために、使ったスキンケア商品は、なるべくシンプルにしたかったので、以下のようにしていました。

(クレンジング、洗顔後)
●エリクシールブライトニングローションU
●HAKUリファイナー
●HAKUメラノフォーカスZ
●エリクシールブライトニングエマルジョンU
●本商品
●エリクシールレチノパワーリンクルクリーム


ということで、この商品の感触がわかったので、通常のスキンケアに戻ります。
上記、化粧水の前に
リバイタルローションセラム
アイゾーンブースター
リンクルクリームの後にルフレのマスクがお気に入りです。
(エンリッチドセラムも使いかけのものがまだ残っているので、朝のみの使用にして、使いきります。)



[2023.09.26 記]
クリームの油分がベタベタして苦手、という人に、人気が出そうなテクスチャでした。
コクがあるのにベタつかない。サンプル2回しか使っていませんが、ピンとなり、しっかり朝まで潤い、申し分ないです。
価格も、これでいいんですか?と疑いました。仲良くさせていただいているBCさんに、金額当てクイズを出され、思わず私は「2万円!」と言っちゃいましたね。
以前からあるエンリッチドクリーム、Vフィックスクリームと、美容液のエンリッチドセラムのいいところを足して、さらに浸透力、密着力を高めたようなクリームなので、美容液のエンリッチドセラムをお使いのかたは、美容液を別の物に替えてもいいみたいです。
年を重ねるにつれ、エンリッチドセラムの威力を思い知っている私は、エンリッチドセラムのない生活なんて、甚だ不安ではありますが、まずはこちらの現品をひとつ使い切ってから、エンリッチドセラムの復活を考えます。

マッサージクリームの役割も果たし、ブランド推奨のマッサージ法でお手入れすると、まるでエステ帰りかのようです。
翌朝、肌がしっとりで、キメが整って見えたので、早く毎日使いたいです♪
(とりあえず評価は☆5で。現品使い始めてから改めます。)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Mickey☆★さん
Mickey☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿77
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールクアドリ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・6,380円 / 6g・9,680円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,300円発売日:2023/7/21 (2023/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/7/22 22:56:02

1 Sand Dune
ブルベも使えるクールトーンのベージュ系パレットで
グレージュ(ほんのりピンク)+ブラウンになり
1・3・9・12をTUした中からオンオフ両用可能な
1を購入しました。

QAの皆さま、先日は色選びのアドバイスなど大変勉強になりました。おかげさまで、久々にこれだ!と思うアイシャドウを使用し、改めてメイクの楽しさを実感しました。
いつもありがとうございます♪

以下は色選びに迷われて埒が開かない時や
お暇がございましたらご覧くださいね☆


昨年からクレドの沼の住人ですがまぶたにくすみがあり今までアイシャドウだけは食わず嫌いをし、発色が良いTFを幾つか愛用してきたため今回が初購入です。

☆粉質:◎
★発色の良さ:◎
☆グラデーションのし易さ:◎
★ラメ:6以外は微細なラメらしい
☆魅力:まぶたそのものを美しく
→メイクをしながらまぶたも保湿され美しく見える(スキンケア効果)

クレドの本気を確と受け止め←大袈裟w
この際、どっぷり沼に浸かってやろうじゃないかと発売を心待ちにしておりました。


TUの感想は
1:黄みがあまり感じないグレージュとブラウン
→TUで「1番お似合いです」と言われ(お世辞でも嬉しいわw)その気になって購入した後もほんまに似合うてるのか?と気になりSNSで「DIORの669、TFの3A、YSLの100、に少し似てる色味でクレドの方が上品」だと拝見し、TFの3Aはそんなに似てないんちゃうかな…
天野佳代子さん(イエベ)のYouTubeも拝見しましたがエレガントで素敵でした♪

3:少しくすみか濁り黄みを感じた
→再度TUしてみたい色

9:左上がピンクベージュに見えましたが、家では青みピンクでした
→1と9を予約し帰宅
9は家族から「何処かにぶつけた?殴られたみたいな目だ」と不評でキャンセル。おそらく色が云々より私の骨格の問題です。ピンク好きやのにな…

12:見たままの青み寄りのパープル系
イエベのPBPさんがつけても上品でお似合いでした!
→再度TUしてみたい色


特に目元にお悩みがある方は、お試しだけでも良いので是非一度チェックしていただきたいです。
PBPさんに「イエベ・ブルベ関係なくお好きな色をお選びいただいて大丈夫です。」と伺いました。
自信を持っておすすめいたします(^^)b


7/22(土)現在、ご予約分以外では1、4、7、11が在庫が無くなり次第、一時メーカー欠品との事でした。
→定番品ですので、お急ぎでなければ9月頃に在庫復活予定だそうです。


では、QAにも共有しましたが、パーソナルカラー別のおすすめカラーをクチコミにもコピペします♪
ご自由にお使いくださいね☆

【FASHION EDGE】より引用
イエベ春:2・5・8・9・10
ブルベ夏:1・3・12
イエベ秋:4・7・10
ブルベ冬:1・3・6・9・11・12

【VoCE あやんぬさん】より引用
イエベ春:2・5・7・8
ブルベ夏:1・3・6・9・11・12
イエベ秋:2・4・5・7・10
ブルベ冬:6・11・12

【クレド】最寄りの店舗に電話で確認
ブルベ:1・3・6・11
イエベ:2・4・5・6・7・8・9・10・12


2枚目画像は7/21からの購入特典で戴いたスキンケアとポーチのセットです。数量限定ですので、こちらはお早めにどうぞ( 'ω' )

QAで発売日当日に人気色投票をお伺いしました。
ご協力いただいた皆さまありがとうございます(^^)♪
1:20票
12:20票
5:18票
2:16票
3:14票
8:13票
7:9票
9:8票
4:6票
10:5票
11:4票

以上、どなたかのお買い物のご参考になりましたら幸いです\(^o^)/

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MITEKIさん
MITEKIさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
クレ・ド・ポー ボーテ / ローションイドロA n

クレ・ド・ポー ボーテ

ローションイドロA n

[化粧水]

容量・税込価格:170ml(レフィル)・12,100円 / 170ml・13,200円 / 250ml・15,950円発売日:2019/8/21 (2023/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

2購入品

2023/12/5 12:53:16

クレドの化粧品を初購入しました。
ここ数年は糖化にアプローチするBAローションを使っているため、気分転換に購入。
クレドさんは、酸化にアプローチタイプです。

■酸化=錆び
 糖化=焦げ
■テクスチャーは、トロトロ、ヌルヌルした感じではなく程良くトロミがあり、付けた直後はややベタつを感じますが暫くすると肌に馴染みます。
導入美容液のルセラムがなくても化粧水の保湿効果は高く、夜お手入れしたら朝まできちんと保湿できていました。
資生堂らしくトラネキサム酸も入っています。
スーッとした刺激もなく、特に年齢肌、乾燥肌の人におすすめできる。

内容と効果、価格、使い心地のバランスの良さ、価格が1万円程度。2万台の高級ライン化粧水もある中で比較的手が出し易い高エイジング化粧水、良いと思います。
逆に導入美容液ルセラムありき、の化粧水でしたらちょっと割高かな。
ここまでは良いのですが、、、

モイストタイプには化粧水でありながらいきなり人工着色料黄色4号、黄色5号が入っている。
化粧水の時点で着色料、、特に美顔器使用中にこれはないよなあという気持ちになるのが本当に惜しい。。わすがな量ではありますが。
着色料が無くても実力ある化粧水なはずですので、ここでマイナス評価になるのは勿体無い!

■まとめの感想■
クレドポーのブランド力もあり、完全にチェック不足。
美容部員さんと一緒に使用感を試しましたが、「着色料の黄色4、5号入ってます」なんてアナウンスがあるわけないし、ここまでのチェックをしなかった自分が居たのは天下の資生堂だから。
使用感を気に入って購入したので暫くは使いますがそうした理由から、次のリピはないと思います。
※エリクシールの無着色化粧水を買いました笑

肌のことを考えてトラネキサム酸などの美白などさまざまなアプローチがありながら人工着色料入りっていう矛盾がありました。
他メーカーならば仕方ないかなと思っていたけれど、日本女性の希望、期待の星である資生堂様だからでしょうか。。改善希望したくなる。

保湿効果も高く、バランス良い実力のある化粧水だと思うのに、どうして?と言いたくなる程、これだけが残念でなりません。


使用感としては好きだし全てにおいてバランスが良いと思うので星6付けたいのですが、そうした理由で現状星2つ。
資生堂さんの実力は十分にあるので、昔から変わらない着色文化に拘らず、天然着色料か無着色を出してみようと思って下されば良いなという願いも込めて。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿404
クレ・ド・ポー ボーテ / ムースネトワイアントC n

クレ・ド・ポー ボーテ

ムースネトワイアントC n

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:140g・6,930円発売日:2021/6/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/12/20 00:15:07

【公式HPや@コスメの説明にない情報を公開!】 


昨年発売されたばかりの洗顔料。
An・Cn両方サンプルで試してからの、Cn現品購入です。

クレドポーに問い合わせたからこそ知り得た情報や
調べまくったからこそ入手した情報、
An・Cn両方使ってみたからこそ実感したことなどを綴ります。

同じ手間暇をみんながかけるのはもったいないので、ぜひ共有しましょう!



■■■■■An・Cnに共通する特徴■■■■■


★一般的な洗顔料の1/50サイズの泡(特許申請中!)

 →毛穴よりはるかに小さい、その超細かい泡で毛穴の中の汚れを優しくきちんと落とす

★独自開発された技術で細胞間脂質の整列性を改善してくれる

 →一般的なクレンジングや洗顔料は肌の角層にある細胞間脂質の整列を乱し、バリア機能を弱めるけど、こちらは洗うほどバリア機能が高まって肌の底力を引き出してくれる

★洗うと同時に肌にスーパーフードの栄養を与える

★ネットは使わず、手で泡立てた方がいい

 →面倒さが軽減されるから願ったり叶ったり。笑

★ちり・ほこり・花粉や大気汚染物質等だけでなく、タバコの煙までも洗い落としてくれる

 →喫煙者の方はもちろん、身近に喫煙者がいる方などにも有力な情報!



■■■■■An・Cnを使った感想と実感した違い■■■■■


他の方のクチコミと同じく、正直私も大きな違いは感じませんでした。

顔をうずめた時の泡の質感も全く同じ、トロントロンの細かな濃密なめらか泡。

Anには「モイスト」と書かれてあるのでAnの方が潤うと思いきや、
しっとり具合まで全っっっく同等(゜_゜;)

Anの方にだけWヒアルロン酸が配合されているのだけど……
全成分表をみると、かなり後ろの方に2種のヒアルロン酸が並んでいるので、
配合されている量が少ないのでしょう。

一方、Cnにだけ配合されているのはスクラブ。
ですが、特許申請中の細かい泡と同様、スーパー細かい天然スクラブのため、
一切ツブツブ感は感じません。
(つまり、スクラブの物理的な刺激は皆無だということ。)
言われないと気づかないレベル、というか、言われても分からないレベルです。

毛穴どころか、キメとキメの隙間にも入り込めるほどの超微細なスクラブ粒子というのが衝撃的だった。
私たちの「スクラブ洗顔」に対する概念を覆してくれる一品です。

洗顔後の肌質感はあまりかわりませんが、気持〜ちCnの方がツルっとするかな。

といっても、さすがに酵素洗顔をした時のような陶器レベルの完全ツルッツル状態にはなりませんので、そこは過度な期待はNG。

洗い上がりの肌トーンは……
Anを使ったときは「うーん、1/50の泡でもこんなもんかあ」という感じでしたが、
Cnを使ったときは「お?!」とココロが弾みました。



■■■■■現品買いはCnを選んだ理由■■■■■


「モイスト」という名前のおかげか? Anの方が人気ですし、
私もサンプルを使う前はどちらかというとAnが本命だったのだけど。

実感として、しっとり感・うるおい感が全く同等である以上、Anを選ぶ理由はなく。

透明感もツルン感もCnの方が上なので、迷いなくCnを推します!


たまの酵素洗顔との併せ使い用に、と考えていたので、
「スクラブってどうなんだ? 酵素洗顔と組み合わせるなら肌に優しい洗顔料が良くないか?」
と思っていたけれど、このスクラブはスクラブであってスクラブではない!笑
だから問題なし。


刺激皆無♪
肌に優しい♪
特許申請中のトロン泡♪
バリア機能がどんどん高まる♪
タバコの煙まで除去♪
透明感UP♪
ネット不要で楽ちん♪

ときたら、もう #マイベストコスメ2021 に選ぶしかないでしょー!


価格が価格なので、庶民代表として★を1つマイナスしましたけれど。笑
一部のプロ美容家さんたちが口をそろえて
「クレドポーの新作洗顔は格が違う」と言っているのにも納得の結果でした。


なお、リニューアル前との違いは「アミノ酸が高配合」になったこと。
より、みずみずしく健やかな肌を育んでくれる仕様になったそうですよ。


1877字。

少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ダイしゃんさん
ダイしゃんさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿114
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールクアドリ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・6,380円 / 6g・9,680円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,300円発売日:2023/7/21 (2023/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/8/23 09:33:49

11番Azure Blue Seaは万人受けはしないだろうから、落ち着いた頃ゆっくり見にいけばいいやー、と思っていたら、どのお店に行っても11番だけが売り切れていて焦りました。
慌ててタッチアップし、アットコスメに当時在庫があり買えてひと安心。

以下とりとめもなくつらつら感想を書きます。

・青のバリエーションだけのアイシャドウやっと出してくれた、しかもクレドで!皆待ってました。発売してすぐ欠品してたのがその証拠。

・プライマーはまぶたを滑らかに、ツヤっとさせます。しかし、まぶたのくすみ飛ばし効果は感じられません。それどころか私のまぶたではくすみを増長させるため使わなくなりました。ゴールドパールがかすかに入っていてベースに黄みを感じます。クールトーンと公式が謳っているならここは白みベースにシルバーパールにしてほしかった。とても残念。

・まぶたのくすみ補正には別のシャドウが必要でした。プライマーの代わりに b idol 06の左上ベージュ、またはMACのホワイトフロスト(白パール)を使っています。

・右上ターコイズブルーは真夏に絶対使いたい色! メイクアップフォーエバーのアクアレジストカラーペンシルのラグーンと合わせます。ただ、ターコイズって大好きな色ですがブルベ向けかと言われると懐疑的です。けっこう黄みが強いのでPCに限らず人を選ぶと思います。正直私には顔色が若干黄ぐすみします。でも好きだしなかなか売ってないので使っています。

・左上の水色、これだけがブルベに合う色と正直思います。この色は4色で1番合います。ベースにホワイトフロストを仕込んでから使うとさらにお肌がトーンアップして見えます。結局こればかり使っています。

・右下ネイビーも好きな色ですがちょっと黒が強いです。私にはグレーに発色するので目頭だけに使ってます。ネイビーは目尻のみアイラインのように、または冬に手持ちのシルバーシャドウと合わせて使おうと思います。

・大前提として全色パールシャドウです。マットやラメの異なる質感を楽しむパレットではないです。

・BAさんが見せてくれた資料だと、11番はシアー発色とのことで、発色は明るく澄んだ感じでどぎつくならない。色を重ねることでグラデーションの深みが出ます。(Basic/Playfulの色分けと発色のSheer/Vividの別が記載されていたあの資料公開してほしい。。。色によっては濃く発色するものがあります。6か/と12だったか。)

・ブラシやチップでパレットをごくごく軽く撫で、まぶたに置いただけでつるんと肌に乗る。しっとりしていて粉飛びしない、というか粉を乗せている感覚があまりない。新感覚。大好きなトムフォードのC(クリーム)質感を「むにゅ、ぺた」と形容するなら、こちらクレポは「つる、ぴと」質感かな。

・クレドのいつもの香りがついてますが、無いほうがよかったです。匂いは消えていくからいいものの、アイシャドウに香りがついていて嬉しい人っているのでしょうか。私のように鼻が敏感な人には辛いです。

・パレットとケースが別売りなのが良い。パレットだけなら6380円、1色1595円と考えれば高くないです。

・でも、ごめんなさい、ケース3300円は高すぎです。このデザインでは気分が上がりません。そしてやたら大きくかさばるので購入しません。ル レオスールデクラのような気合いの入ったパケ希望。それなら高くても買います。

・お直し不要のもちの良さです。なおさらケースいらないです。

・9番Pink Coral Shells、1番Sand Duneを次に狙っていましたが、テスターの感じだと黄みが強いです。資生堂のアイシャドウってクレドに限らず全般的に黄みが強いです。黄みで顔が死ぬ(黄み弱な)方は絶対にタッチアップしてから購入したほうが良いです。私は散々失敗して結果韓国シャドウに流れました。

・この商品に限らず、締め色の量が多すぎます。そしてプライマー(ベースカラー)が足りない。

最後に、ブルー好きな方向けに、私が使いやすいと思ったブルーをお知らせします。属性が近い方のご参考になれば。
1位 ルナソル アイカラーレーション EX33
左下の青がうっとりするほど鮮やかな青。瞳が澄んで美しく見える。左上の白ラベンダーラメとのコンビが抜群。
2位  YSLミニクラッチ900
右上の白み水色は他で売ってないいい色、でも透け感強いのでもっと発色してほしかった。右下のマット青はしっかり青が発色しぼかしもしやすく、いい締め色。
3位 クレドのオンブルクルールクアドリ11
私には真夏しか使えない。全色黄みが強すぎる。楽しいパレットだけど私には顔が黄ぐすみする。逆に言うとブルベだけでなく万人に似合わせやすいと思う。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

25件中 1〜5件表示

おぴごっちさん
おぴごっちさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

おぴごっち さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る