pino*さん
pino*さん
  • 21歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿184
雪肌精 / 薬用 雪肌精

雪肌精

薬用 雪肌精

[化粧水]

容量・税込価格:200ml・5,500円 / 360ml・8,250円 / 500ml・9,900円 (編集部調べ)発売日:1993/5/16 (2019/12/1追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2012/3/28 02:52:27

使ってみたかったのですが、私的にはちょっとお高くて悩んでいました。
そんな時近所のマツキヨで24mlのミニサイズを発見!
しかも1mlあたりの値段を考えると、

24ml ¥525 →21.875
200ml ¥5250 →26.25
360ml ¥7875 →21.875

パッと見でもすぐ分かるよ!とか思われちゃいそうですが、200mlのよりお得なんです。
これなら全然ミニかいます!
というより200mlのやつを買う気にはなれない・・・

そんな感じで、結局3割引の367円でミニサイズ購入♪
ここまで値段の話ばかりですみません^^;


クチコミで、これでローションパックをした後は顔が真っ白!とかくすみ抜け感が半端ない!というのを見て、たっぷりつかってやってみました。

期待大でシートをはがしていくと・・・
うん、まあ、そうだよね、なんにもならないよね。。。
皆さんの様な大きな効果は分かりませんでした( ; ; )

でもプレ化粧水としては良い感じです。
白いですが全くとろみはなく、サラサラしたアルコール強めの液です。
なのでいくらでもつけられちゃって、つい使い過ぎちゃいます^^;
肌の調子が整って、その後の手入れがしやすくなります。
でもそれくらいの効果ならもっと安くて良いのがあるなーともおもいます。

1本目は3日ほど、2本目は節約しても8日くらいで使い切っちゃいました。
もっと継続使用して様子を見たいので、またミニサイズ買ってこようかな^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
candy-house0665さん
candy-house0665さん
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿67
尊馬油 / ソンバーユ バニラの香り

尊馬油

ソンバーユ バニラの香り

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

7購入品リピート

2012/3/17 17:08:03

無香料・ジャコウの香りと使用してみて、次にバニラを購入。
香りは他の方も書かれていましたが、チェルシーのヨーグルトスカッチみたいです。
ただ強烈に香るわけではなく、他の香り付と同様ほのかに香るだけなので使いやすいです。
また無香料タイプは時間が経つと獣臭がしますが、香り付タイプは最後まで臭くなりません。ちなみに常温保存です。

以前にジャコウの香りの方にも口コミしましたが、それ以降に最近発見した使用方法を。

・口内炎:患部に直接塗り塗りすると瞬時に痛みが引き、治りも早いです。口中無害なのは売り場のお兄さんに確認済みです。

・便秘:お風呂上りにおへそと肛門(恥)に塗り塗りすると、便秘によいです。私は塗った直後にトイレに行きたくなります。

・花粉症:鼻の中に多めに塗り、体温で溶けた馬油をすすりきって喉へ流します。
そうすると少しくしゃみ等がラクになります。また鼻をかみすぎて擦り切れた鼻の下に塗り塗りすると皮がむけたところも落ち着き、痛みも和らぎます。

香りで迷われる方がいらっしゃると思いますが、香りの好みでいくと
バニラ>ジャコウ>>クチナシ>>>>>ヒノキ
ですね。個人的感想ですが。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆マーズ☆さん
☆マーズ☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿152
コットン・ラボ / 精製水でうるおいピュア

コットン・ラボ

精製水でうるおいピュア

[シートマスク・パック]

容量・税込価格:20包・オープン価格 / -・オープン価格発売日:-

7購入品

2012/3/14 12:49:34

セリアに5包のお試しタイプがあり、それがとても良かったので30包入りを買いました(^O^)


精製水は痛みやすい為、こういった密封のものなら使い易いです(*^o^*)リピジュア配合は知らなかった(=゜-゜)


コットンも天然コットン100%のものが使われていて、肌あたりなめらか〜で気持ちよく使えます☆


二枚一組なので、ふき取りとしてまず一枚。拭き取ったらそのまま日本酒を浸し、プレ化粧水としてまた使用♪

たいてい、この後オールインワンタイプのスキンケアに移りますが、時間がある時はもう一枚に化粧水を浸し、ローションパックをします♪

裂きやすいです!!
ひたひた過ぎない為使い易いです♪


親子共々使用してますが、これをスキンケア前に使用したのとしないのとでは、肌のコンディションが違うんですよね♪

一枚が大きい為、メイク落としにも使用出来るし、ローションパックもお茶の子さいさいで、何故今までスルーしてきたのかが疑問(笑)


そんなに高値でもないですし(399円)
一個一個?密閉されていて持ち歩けるから便利ですね!!


一枚で3つに裂ける為、二枚入りだから6枚になります☆


鼻〜頬・額・顎・両サイドのフェイスライン・首or鼻の下〜唇or両目瞼を覆う事ができ、楽です(*^o^*)


究極、化粧水を浸さないでこれをまんま、パックに出来るから(の前にスクワランを塗っておくと尚◎)便利です☆


イラスト付のパッケージも可愛いですね☆


化粧直しにも使えるので、色々応用が効きます(^w^)


7.5cmサイズのカット綿が一枚入っていて30枚セット399円なら安い安い♪


チズコットンのピンクの箱に入ったコットンと同じ大きさかな?


便利で衛生的で楽にケア出来るからリピします♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Polynesiaさん
Polynesiaさん
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿30
柳屋あんず油 / 柳屋 あんず油(旧)

柳屋あんず油

柳屋 あんず油(旧)

[アウトバストリートメント頭皮ケアその他ヘアスタイリング]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品

2012/2/22 01:56:39

胸元までのロング。年2回のデジパと最近はじめたカラーリング、
冬の乾燥でダメージは最大限に(хх。)

枝毛と引っかかりが気になってたんですが・・・
決め手は先日会った友人に「髪がボロボロだね〜」と面と向かって言われたこと(;_・)

早速、有楽町の@コスメストアに駆け込み、
ヘアオイルを試したい!とカウンセラーに相談したところ、
「椿オイルと両方使ってますが私のオススメはこちらです。香りも良いですし、軽いつけ心地です。」

あんず油は@コスメで下調べしていたので現品サンプルをチェック。
確かにほのかなアプリコットの香りがする。好きな香りですが、
強くはないので香水ともバッティングしないだろうと即購入。

ワクワクしつつも、昔ヘアオイルを使った時のべたつき感を思い出し、
上手な付け方を検索した上で使用してみました。
以下、ある美容師さんのブログから抜粋しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【ヘアオイル(トリートメントオイル)使い方】

髪の水分が少なくなる (栄養分、水分が蒸発する) 
→ 髪がぱさつく (髪が乾燥、ダメージしてる)

・・・・・・せっかく髪の内部にトリートメントで栄養分と水分を補給したのに、どんどん外に出て行ってしまいます。特に水分は蒸発します。しかし、オイル(油)は蒸発しません。髪に補給した栄養分と水分の蒸発等を防ぐために、ヘアオイルで薄い油膜を作り、髪をコーティングする訳です。さらに紫外線防止効果です。紫外線の影響で色落ちとダメージが進行している状態を防ぐためにも、ヘアオイルは必要不可欠なのです・・・・・・

1.お風呂上り後、よーくタオルドライします。
  この際、ゴシゴシ拭くのは絶対にNGです。
  ヘアオイルを2,3滴(1プッシュ)程、手のひらに取り、手の平、
  指の間までよーく伸ばしてください。
  髪の毛先、四分の一ほどの部分に薄く付けるだけで十分です。
  乾かす前、毛先にオイルを付ける事により、ドライヤーの熱の負担の
  軽減。トリートメントで補給した栄養分の蒸発を防ぐ。
  毛先のまとまりをよくする。等の効果があります。

2.全体乾かし終わったら、同量のオイルを同じ用に手のひら、
  指の間まで伸ばし全体に付けていきます。
  就寝中の栄養分、水分の蒸発を防ぎます。

 ※はい!ここポイントです。全体に付ける際には付ける手順があります。
 一番最初に触れた部分にオイルは沢山付きます。表面から掴むようにつけるから、その部分に一番多くオイルが付き毛先が重くなり、ベタベタした感じになってしまいます。

 手のひら、指の間までしっかり伸ばしたら、まずはえりあし部分から、髪の内側から四本で手ぐしを通すように付けていきます。はじめは、手ぐしが途中で引っかかります。その部分にオイルを馴染ませながら引っかかりがなくなるまで手ぐしを通してください。
 引っ掛かりが多い方は、オイルをもう1プッシュほど追加し手ぐしが通るまで馴染ませてください。そのまま内側から手ぐしを通しながら、サイドの髪にオイルを同様に馴染ませていきます。
 最後に、手のひらに残ったオイルを、もう一度よく伸ばし髪の表面、全体に馴染ませてください。これでオイルは均等に全体に馴染んでいます。明らかに引っかかる、ぱさつく部分がある場合のみ、オイルを少量追加し必要な分だけ付けるようにしてください。

3.朝のスタイリングの仕上げに同量のオイルを全体に付けていきます。
  髪の栄養分、水分をとどめます。
  また、紫外線等の外的要因の刺激から守ることができます。

4.できれば、お昼から夕方にかけての間にもう一度全体にオイルを
  つけましょう。エアコンが髪には厄介で、栄養、水分を蒸発させる
  わけです。それを防ぐため、一度オイルで油膜を貼ってあげましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上ここ2日間、上記の1〜3(4は省略)の量
(ダメージが強いので2倍量)と付け方を試したところ、
さらっさらっの指通りに!!!
襟足から付けてフィンガーコームすると見た目のベタベタ感は解消し、
引っかかりが無くなり、枝毛は次回のカットで落とせばGOOD!
付けすぎ??と思っても10分後にはさらさらしているので怖いものなし!
来月初、例の友人にリベンジ〜 ではなく、普通に逢いますが、
目指せ〜「天使の輪」!

【ヘアオイル使い方】は長い説明ですが、よく読むと参考になります。
ぜひご一読ください!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
おゆき。さん
おゆき。さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿261
コットン・ラボ / 精製水でうるおいピュア

コットン・ラボ

精製水でうるおいピュア

[シートマスク・パック]

容量・税込価格:20包・オープン価格 / -・オープン価格発売日:-

7購入品リピート

2012/1/24 20:45:57

【※画像を載せました】

初めて出逢ったのは100均でした。
同じメーカー様の違うブランドのリピジュア入りコットンでした。
無くなり探しまわりコチラの箱と再会できました。

私の結論から言いますと、
文句のつけようの無い欠かせない素晴らしいお品です☆
私は化粧水を混ぜたりはしない、コチラを単品使用した口コミになります。

『個包装!!清潔だ!!』そう思いました。
使用感は『イカを貼ってるみたい』と思う程、しっかりとしたコットン。
しかも2枚入り!!
(↑剥がしにくい時もあります。)

洗顔後の化粧水前の導入に使わせて頂いたり、週に1回のペースで顔を掃除するように拭いて使用したり。
(↑結構白いコットンなので汚れが見えます)

リピジュアがしっとりしてくれて、帰宅したらすぐメイクをオフするのですが、コチラをタッピングして入浴時まで横になって雑誌読んで休んだりと、生活に欠かしたくないMy best コスメの代表選手です☆

貧乏性なので汚れたものはしませんが、最後の1滴まで使いたいとぎゅうっと絞り使っております。

20入りと30入りはどう違うのかと思いましたが、100円の差があるのと中のしきりだったので私は30入りの398円をドラッグストアで購入しストックしております。

精製水を使ってみたこともありますが、急いで使わないと品質が悪くなるとの事で私には向かず、リピジュア入りのコチラへ帰って参りました。

潤いも、精製水オンリーよりコチラの方がやはり勝ってると感じております。

何より精製水に比べたらお高いですが、個包装で焦らず使用できるのが助かります☆

夏でも包装の仕方の為か冷たくて毎度ビックリするのですが、ニキビもコチラのお陰でだいぶ治まりました☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

66件中 36〜40件表示

玲廈さん
玲廈さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

玲廈 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 料理
  • ショッピング
  • 読書
  • ドライブ
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る