hattoさん
hattoさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1570
カウブランド / カウブランド 青箱 (さっぱり)

カウブランド

カウブランド 青箱 (さっぱり)

[洗顔石鹸ボディ石鹸]

容量・税込価格:3個入・290円 / 6個入・580円 / 10個入・968円 / 85g・96円 / 130g・オープン価格発売日:-

ショッピングサイトへ

5リピート

2012/12/25 10:17:23

追記

◆スプレー式に使用する際の注意事項↓ 気をつけてくださいね。


・石鹸を水によく溶かさないと中身が固まり・・・
スプレー式タイプの容器が詰まります。

・電子レンジで石鹸を温めすぎると、
しばらく石鹸の香りがレンジにつきます。

この2点で悩まされた事もありましたが、
もちろん石鹸として、
普通に使う分には、とても使いやすいシンプルな石鹸です♪


下記2012・9月
ちょっと面白い石鹸の使い方を(私が知らなかっただけかもしれない)
友人に教えてもらったので、口コミしておきます。

【なかなか減らない石鹸の活用法】

・おろし金で石鹸を摩り下ろし、粉状にして水と混ぜ合わせ
 無印のボトルに入れ替えて簡易ボディーソープ。
(固形のままじゃだめなの?という疑問も残りつつ(笑)

・電子レンジで、石鹸を30秒〜1分 チンして、ふやかせる。
トロトロになったように見える石鹸を、水と混ぜ合わせて
市販の泡スプレー付容器などに移し変えて、洗剤に。

これは面白い! 
汚れも取れるので、クエン酸も混ぜキッチン回りの汚れ取りに♪

友人宅では、泡状と普通の霧状の2種類でスプレー出来るという
”ハイネリー 泡スプレー付容器”を使用中でした。


すぐ活用出来そうと思ったのが泡状洗顔
(私の場合・キュレル)

使い終わった容器をキレイに洗い、乾かした後
トロトロ石鹸と水を混ぜ合わせたものを入れるだけ。
プッシュしてみると、エェーーーーーー  泡洗顔の出来上がり♪

もちろん中身は青箱!
顔も洗えますし、洗面所&キッチンに置き、手荒い用としてGOOD!
これは便利!

残っている頂き物の石鹸も、
身体や顔を洗うだけじゃなく、使い切れそう♪

感謝!


下記2012・8月
3箱セットを頂き久々の青箱!
(1箱は友人へ♪)
口コミを読み直していると、確かにコスパも良く刺激もなく
夏場サッパリと洗える石鹸としては優秀!と思いながらも、
多少物足りなさを感じて、リピートには至っていなかったんですよね。
赤箱の方も私には、サッパリ度が高くリピートには至らず。
(赤箱を使用してみて、青箱の評価が上がったくらいですから。)

久々にボディ用としてお風呂場へ。
主にボディ用として使用し始めています。
うーん、この香りも久々^^ 懐かしい〜
夏場は、潤いを摂り過ぎないのに、サッパリとした使用感が良いかも♪

ボディタオルで泡立てて、優しく洗っています。
数値の高い日焼け止めを塗っている時は、2度洗いしていないと
泡立ちがゆるくなるのが早く落ちていない気がしたので、
優しく泡立てて2度洗い。
擦ったりしたくはないので、面倒でも必要な事です^^

ボディケアをせず、寝てしまった日も乾燥することなく
今の時期、評価が上がりました!
お風呂場に置いておいても、溶けにくいですしコスパが良すぎるので
なかなか減らないんだな〜これが!大きなバスサイズ(笑)

色々使用し過ぎると、原点に戻りたくなる
シンプルさに5つ星♪


下記2010・8月
肌に優しいだろうな〜と、そしてお安い!&口コミでも高評価。
1回は使ってみましょうと、バスサイズ用を購入。
泡立ちは、まぁまぁで、
使い始めジャスミンの香りが多少キツク感じるときもありますが、
サッパリと全身洗えます。 
もっぱらボディ用です。
時々乾燥するときもあるので、
毎日の使用ではなく、他の石鹸と使い分けています。

コスパも良さそうですし、何より本当にお安い(笑)
普通に肌の汚れを取る分には十分で、石鹸自体の評価は悪くはないです。
でも色々なタイプの石鹸を使ってきた私にとっては
ちょっと物足りないんですよね。
溶けにくいですし、日焼け止めも落ちますし、
適度な潤いと、サッパリ感も悪くはない。

秋冬は潤い感は厳しいのでは?と思います。
手作り石鹸に戻るかな〜うーん。

成分
石ケン素地・香料・乳脂(牛乳)・水・ステアリン酸・酸化チタン
・EDTA−4Na

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
ruka♪さん
ruka♪さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 13歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿90
ユースキン / ユースキン

ユースキン

ユースキン

[ボディクリーム・オイルレッグ・フットケアハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g・583円 / 80g・979円 / 120g・1,364円 / 180g・オープン価格発売日:2007年9月 (2020/9/1追加発売)

7購入品

2012/10/1 17:57:50

相変わらずの人気ぶりですね〜、ユースキンA。
今回はユースキンの色々な使用方法についてクチコミしようと思います。

【ハンドクリームとして】
これは王道の使い方と言ってもいいんではないでしょうか。
たった2、3日塗りこむだけで、ささくれ・ひび・あかぎれ・しもやけなどが治ります。
そして驚く程に手がもっちもちになります!
塗った後に手袋をすると更に効果抜群です。

【ボディクリームとして】
ボディクリームとして使うの?なんかベタベタしそう・・・。と思われる方も
いらっしゃると思うのですが、これが良いんです!

まず、保湿力がすごくて塗った次の日は一日中体がもっちもちのままでいられます。
冬など乾燥する季節や乾燥肌の方にもってこいかと。

【フェイスクリームとして】
なんとフェイスクリームとしても使えちゃうんですよ。
保湿効果やビタミンcが融合されているので美白効果もあります。

ちなみに友達が「ユースキンをそばかすがあるところに塗ったら薄くなった」と言っていました。
なので私も2週間ほど前からユースキンをフェイスクーリムとして使い始めてみました。
効果としては鼻の毛穴の黒ずみが薄くなってきました。
そしてそばかすもちょっと薄くなってきたように思います!

みなさんも是非フェイスクリームとしてお使い下さい!!

【パックとして】
ユースキンでパックも出来てしまうんですね〜。
パックの仕方は・・・、

1:洗顔後の肌にユースキンをたっぷり厚めに塗りこむ。
2:塗りこんだ後、10分ほど放置。
3:10分経ったら洗い流し、その後通常のお肌のお手入れをする。

・・・はい、ご覧の通りすごく簡単なパックです(笑
でも、美白・保湿・毛穴・ニキビなどに効果があるらしいです。
パックのし過ぎは良くないらしいので私は週1か週2でしています。

−−−−−−−−−−−−−− キリトリ線 −−−−−−−−−−−−−

以上がユースキンの色々な使用方法でした。
結果、ユースキンAは全身に使える神的存在の物だということが判明しました!笑

値段も1000円以内で買えてコスパも良いです。
これからもユースキンA様にはお世話になります!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぶどうLOVEさん
ぶどうLOVEさん
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿21
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

7購入品リピート

2012/10/1 06:33:26

飽きて浮気し反省…。


化粧品に目覚めた思春期から、いろんなものに手を出してきましたが。
もう洗顔以外のスキンケア用品を買うことはなさそうです。
ファンデーションも下地無しでも、
いつでも調子のいい肌でいれるから。

これだけ。本当にこれだけです!!
それだけで最高に調子がイイ!!

以前に一度使って、翌朝ニキビができた経験から、
二度と使うこともなく、捨てるのも面倒で無視し続けたこれ。

でも、濡れ衣でした。
ニキビは一緒に使った美白美容液のせい。
馬油を使うとコンディションが保たれ、
ほとんどトラブルはありません。ニキビもできません。

チョコの食べ過ぎや寝不足でニキビができても、
きれいに早く治してくれる効果も実感しています。

正直、使い始めて1週間〜10日はよくわかりませんでした。
ニキビもできては治りまた出来て、肌に赤みがでる部分があったり。
でも、どなたかのクチコミを信じて、
黙って使い続けてみようと、何があっても塗りたくりました。

するといつしかキメが細かく、毛穴が浅くなっているではありませんか。
ニキビは時々できるけど、赤ニキビのときはテンコ盛りにすると
翌朝ほぼおさまっていることに気づきました。
いつでもしっとり、透明感があふれ、つるつるピカピカです!

騙されたと思って、1か月、何があっても知らないふりして
塗ってみてください。これだけを。
乾燥も、たるみも、透明感も、肌荒れも、化粧のりも、
化粧崩れも、全部解決され、自分の肌が大好きになりますから☆

心配で化粧水をつけたり、美容液を付けたりすることもありましたが、
そうすると結局、スタートラインに戻った感覚がありました。
またなんか、調子悪い・・・みたいな。
これしかないと思い込んで使うのがイイのだと断言します。


以下、私の使い方。みなさんと一緒ですが。

朝の洗顔後、夜のお風呂上り、
大雑把に水滴をぬぐったら 指先にとって手の平でのばして、
実に適当に顔全体に伸ばします。

そのまま残りを首、デコルテに伸ばして終了。
数分おいて、口の周りなど吸収が早い、乾燥しがちな部分だけ
さらに少し伸ばしておくと、私にはなお良い感じ。


お化粧前に下地さえ使わなくなりました。
馬油を塗って10分しないうちにさらっとし始めるので、
軽くティッシュオフしてルースパウダーをパタパタして終了。
透明感があって、実にいい仕上がり。
ファンデーションもいりません。
化粧崩れも全くなくなりました。
以前は油田だったのに。不思議でしょうがないです。


話せば長いですが、
コレの良さがわかったのは、大やけどを即座に直してくれたことから。

飲食店で働いているため、やけどは日常茶飯事なのですが、
以前 腕に熱湯をかぶり、ヒジから下を(触るとベロンと皮がむけるほど)
大やけどしたことがありました。

近所のドラックストアに走って傷を早く治すパッド?を求めたのですが、
そんなに大きい範囲をカバーするものは無い、
今すぐ病院に行けと言われました。

でも、その日は忙しい日で、
あと数時間勤務してから病院にと思い←のん気^^;
ふと思い出し、目についたソンバーユを買って塗ってみました。

すると驚いたことに、塗ってるそばから痛みがひいていく!!
ガーゼにもたっぷりつけてラップをまくという
馬油湿布をしてみたら、ペチペチ叩いても痛くないほど平気(笑)

「騙された気になって」というのはこういうことをいうのだと
ドキドキしながらも、信じて次の朝を迎えました。

翌日からも痛くも何ともないので続行。
馬油が吸収して乾きつつあるところ、ガーゼの上からたっぷり塗りたくり。
ちょっとだけ独特の匂い?&猫がなめたがるのがネックか(笑

はがさないほうが良いというネット上の情報を信じ、
そのまま1週間が経ったでしょうか。

どうしても気になってちらっとめくってみたら、
なんともきれいなピンク色の新しい皮膚ができている!!
かさぶたが取れるのを待つだけになっている!

早っ!!早すぎる!
しかも、痛くない、楽〜に治った!!

感動です。
今では、跡もありません。

驚くほどのスピードと完治っぷりに、料理人の旦那も仰天。
火傷のときには絶大なる信頼を、ひげそりのあとに薄くのばすのを
習慣にしている旦那の姿がカワイイです。

濡れたままがコツです。
手を洗ってふりふりして、コレを伸ばして浸透させると、
ハンドクリームではヌルヌルして使えない飲食業の手にもOK。
おしりだってつるつる。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
やすみこMYMさん
やすみこMYMさん
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿200件
尊馬油 / ソンバーユ バニラの香り

尊馬油

ソンバーユ バニラの香り

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

5購入品

2012/9/28 20:02:35

ソンバーユの素晴らしい効果に酔いしれて誤った情報を記載してしまい、
参考にしてくださった方には申し訳ありません。

さて今から訂正です。


先日は

#7:私の肌には大変浸透がよく、乾燥する今からの季節その上に若干フタが必要かも

ジャコウ・バニラ:#7に比較してやや重ため浸透力にはやや劣るものの
         蓋という意味では乾燥時期には向いているよう

と口コミしておりますが、薬師堂のHPで確認したりソンバーユの口コミを丹念に読み込むうちに真逆だったと気づきました(汗^^;)。


HPによりますと蒸気で溶かした一次馬油を静置保管。
約1年かけて、液状馬油と固形馬油に分離させます。
真空蒸気洗浄機で不純物を除去して純馬油に。

1)一番上の比重の軽い馬油→液状特製などに使用、浸透が早く、油分のべたつきが苦手な方におすすめ
(口コミを拝見していると混合肌使用の方が多い?)

2)一番目とニ番目の間の部分は気温により、液化したり、固化したりして、性状が不安定のため、ソンバーユ石鹸に使用。(良心的に感じます)

3)二番目に比重の重い馬油は採取量が多い部分です。
標準タイプのソンバーユ(無香料・バニラ・クチナシ・ヒノキ・ジャコウ)などに使用

4)最も比重の重い馬油ソンバーユNo.7に使用します。皮膚への浸透が比較的ゆっくりで、しっとりとした感触の馬油です


HPの説明を丹念に拝読しましてガッテンいたしました。


#7に比べて潤った感触を覚えたバニラのほうが浸透が良かったんですね。

すると今から乾燥の季節に入り、標準タイプのソンバーユ・浸透に優れている液状特製、
そして#7をいかに組み合わせるかによって肌の感触も今まで以上にUPしそうです。



今後またソンバーユバニラパックを続けまたご報告いたします。





--2012/9/17--

ソンバーユは#7・ジャコウ・バニラを愛用しています。

この数ヶ月朝晩馬油洗顔をし
その日の体調・気分によりバニラ・ジャコウと使い分けております。


#7:私の肌には大変浸透がよく、乾燥する今からの季節その上に若干フタが必要かも

ジャコウ・バニラ:#7に比較してやや重ため浸透力にはやや劣るものの
         蓋という意味では乾燥時期には向いているよう




ところで本題のバニラについて
昨日休日出勤のうえストレスでボロ雑巾のようになって帰宅した私。

長引く夏風邪のうえ、仕事上のストレスで肌も最近さえなくなって、
小皺が〜なんてことになっておりました。

その中昨晩セレクトしたのがこちらのバニラちゃん!
(最近特にバニラの香りに癒されバニラ好きになってきました)

疲れていたので#7で洗顔し、すぐ入浴。
そして顔はタオルで拭かずに濡れたまま、こちらのバニラをなじませ、
なじんだら又なじませ最後はたっぷりベトベトの状態でバニラの香りに包まれて就寝。

起床してみたら、肌がしなやかつるつる目元プックリとなっており、
久しぶりの感動〜!に酔いしれたのでございます。



あまりのすごい結果に、
しばらく就寝時のバニラ馬油パックを続けてみようと思います。

1ヶ月ほど続けてみましたら又報告を兼ねて星をつけなおしに来ますね!
とりあえず☆5個で!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MEDICINE-MANさん
MEDICINE-MANさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿29
柳屋あんず油 / 柳屋 あんず油(旧)

柳屋あんず油

柳屋 あんず油(旧)

[アウトバストリートメント頭皮ケアその他ヘアスタイリング]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

3購入品

2012/8/23 04:17:09

髪量:普通 髪質:普通 髪長:へそロング 状態:それなりに痛んでいる

毛先の傷み(枝毛・パサつき・広がり)が悩みです(´・ω・`)
まとまり&しっとり系のヘアケア剤を好んで使用します。
ツバキ油と迷い、容量が多く安価だったコチラを購入しました。

【使用法】
個人的なオススメベスト使用タイミングは
タオルドライした後のまだだいぶ濡れている状態の時!
多少まとまりの効果が見られました♪

【使用量】
髪が長いので、髪全体で15〜20滴くらいあたしは使います!
髪質等、個人差はあるかもしれませんが
たっぷりめに使うくらいが丁度いいと思います。

今まで美容液タイプの物を使ってきましたが
ベリーロングでは減りが速くコスパが悪かったので
美容液タイプの物に比べるとコスパはだいぶいいと思います♪

【使用感】
どちらかと言うと、サラサラとした使い心地のオイルです。
ベタつきは相当付け過ぎなければありません。

多少ツヤ感が出て、指通りサラサラにはなりました。
ですが・・あたしの髪が傷み過ぎなのか
うるおいは物足りなく、パサつき・まとまりは
美容液タイプの物と比べるとちょっとイマイチ・・。

髪の傷みが激しい人、しっとり・まとまり系を
望んでいる方には物足りないかもしれません;;
あんずのやさしい香りはとてもお気に入りです♪

【ダメージケア】
ヘアオイルには、すでに痛んだ髪の補修効果はないそうです。
オイルコーティングによる、多少の悪化防止・抑制効果ならあるそうです。

美容師さんに相談したところ、あたしの髪質には
オイルタイプが1番オススメと言われました。
逆に猫っ毛の方が使用すると、ボリュームダウン効果もあるので
ペタンとなってしまう事もあるそうです;;

また、髪がオイルでコーティングされるので
カラーリングの色褪せを防止する効果もあるそうです★
ノンシリコンシャンプーxノンシリコンコンディショナー
と言った、完全ノンシリコンヘアケアスタイルでは
髪は何にも守られていない無防備状態なので
ヘアオイルでコーティングし、多少の悪化防止にも使えるそうです。

【持続性】
朝使用して、夜にはちょっとパサつきが戻っちゃいました。
夕方辺りに、数滴を毛先辺りにのみ付け足すくらいが丁度いいです。

【総評】
あたしには物足りなかったあんず油ですが
髪の傷みがそれほど激しくない方には
あんず油でも十分効果があるのかな?と思います。

【追記】
現在はコチラを使い切り、ツバキ油を使用しています。
まとまり・しっとり感を求めるのであれば椿油がオススメ。
軽さ・サラサラ感を求めるのであればあんず油がオススメ。
髪の傷み具合や髪質、効果で選ぶといいかと思います(b・ω・n*)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

66件中 26〜30件表示

玲廈さん
玲廈さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

玲廈 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 読書
  • ネイル
  • ドライブ
  • ショッピング
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る