-
-
[コンシーラー]
容量・税込価格:8g・1,980円 (編集部調べ)発売日:2022/5/21
2023/2/3 16:31:09
色味で悩みましたが、こちらの口コミを参考にミディアムを購入しました。
目の下のクマに使いたかったので、ミディアムにして大正解。ライトだと隠れなかったと思います。
ミディアムはオレンジがかっているので、クマカバー向きですね。
カバー力はそこそこあります。
どんなクマにもオレンジ系が一番だそうです。
ただ、少し濃すぎるような気が…
標準より少し明るめのファンデを使う私には、濃く感じました。
保湿成分とオイル配合なので、乾燥が気になる目元にもぴったりです。但し、パウダーを重ねすぎると乾燥するので気を付けています。
色展開が二色しかないのは残念ですが、少量でよく伸び、指で簡単にキレイに伸ばせるところは気に入りました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- Mai@イメージコンサルタントさん
認証済 -
- 26歳
- 混合肌
- クチコミ投稿312件
-
-
[口紅]
税込価格:660円発売日:2021/1/21 (2025/8/26追加発売)
2022/5/17 15:21:49
\プチプラ最強ティントリップ/
プチプラコスメといえば
誰もがすぐ思い浮かぶ超有名ブランドなCEZANNE
今日はそのセザンヌからリップを紹介
CEZANNE
ウォータリーティントリップ
01 ナチュラルピンク
\660(税込)
この色はやや黄みの明るいピンクで
16タイプだとライトスプリング、ブライトスプリング におすすめ!
私の唇だと思いの外、黄みが消えて
かなりニュートラルなピンクに発色したので
1stと2ndでイエベとブルベを跨ぐ人だと
より使いやすそう
手に取りやすいプチプラ価格帯のリップなので
明るく澄んだ色が得意な方は是非試してみてね
※上記のカラータイプ分析は
ラピスの16タイプカラーメソッドに
基づくアナリストの個人の見解です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2020/10/17
2021/6/21 10:31:22
前のがよかった。前はMNU11を使っていました。今回似た色と言う事で656購入ですが、色味は全然似てないしクレヨンのようなニオイがキツいです。
系統は確かに同じですが、こちらの方がピンクみがかったクリームベージュみたいな感じでMNU11みたいなブラウンではなかった、、似た色がもう一色あるようなのでそちらを購入しようかと思いますが、またクレヨンみたいなニオイがするかと思うと買う気は起きません。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[その他アイブロウ]
容量・税込価格:6g・1,408円発売日:2020/7/3 (2020/9/28追加発売)
2022/1/16 16:36:12
4本くくらいリピートしています。
私は黒髪ですが、ライトブラウンを使用しています。
浮きすぎない、いい色味です。
クレンジングして、洗顔した後にスキンケア用品をつけていない状態で
使用します。眉の形とかガン無視で、べた塗りして、終わったら余分なところを
綿棒で取り去っていきます。終わったら、スキンケアして就寝。
朝、はがします。
大体1週間くらいはも持つかな??
初日はだいぶ濃いめですが、徐々に馴染んでいきます。
出勤前の朝メイクがかなり時短になるので大助かり!!!
ちなみに、個人的にはスキンケアをすべて終わらせた状態で
これを使用すると初日から丁度良い濃さになる気がしますが。
あまり持たない気がします。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2022/3/19 09:48:46
ブリティッシュアッシュ、クールピンク、ナチュラルモカ、フレンチベージュ、ココアブラウン等……色々使用したことがあります。
【おすすめ・ブリティッシュアッシュ】
黒髪から染めても結構明るめになります(初めて茶髪にしたい方にいいかも)
透明感あるキレイなアッシュ系ブラウンになります。
アッシュやピンク等の色味は市販では基本入らないらしいので期待して使わないのですが(美容師さんに言われた)、使用後に「それアッシュ?」と友達に聞かれました。
【フレンチベージュ】 ※雑な画像あり
落ち着いた茶髪から明るくしたい時に使用。ちょっと黄色味があるベージュ、後々は普通の明るいブラウンです。
【ココアブラウン】
トーンダウンに使いました。上品カラーです。伸びてきてもプリンも目立ないのでズボラにいい(^o^)
地味すぎず、好感度のある落ち着いたカラーでオフィスに最適。黒髪じゃ地味かな……そんな人に良いと思います。
【クールピンク】
明るすぎない茶髪からカラー後、黒髪になったかと思ったレベルでした。
しかし暗めながらも、ちゃんと青みピンクが入っていて、カワ(・∀・)イイ!!
とても落ち着いた色ながらもピンク味を楽しめるので、オススメです。日光が当たるとピンク味が映えてテンション上がります。
染毛後、1週間ほどはピンク味はキープされていました。色が暗くなって落ち込む……と思った方は、いつか退色して大体元に戻るのであまり気にしないで下さい(ヘアカラーは諸行無常だと思ってるので…)
ブルベ向きカラーだけど、イエベでも気にせず使っちゃいました。ちょっとパープル的ニュアンスもある気がする。挑戦してみて良かったです。
【ナチュラルモカ・廃盤】
茶髪から落ち着かせたい時に使いました。上品なダークブラウン。好感度のある髪色で、オフィスに最適。ココアブラウンと似ています。落ち着いた赤みあるブラウン。
【バーガンディブラウン・廃盤】 ※雑な画像あり
2021/06/02 追記
結論から言うと「バーガンディとは?」となり、期待するほど赤みが入らず。ちょっと黄味具合が落ち着いたでしょうか……スイマセン、自分でも分かりません。自然光だと赤茶(オレンジぽさもある)になっていたので、黄色味が苦手な人には良さそう。ちゃんと染まったので結果は良しです。バーガンディという名に期待しすぎると失敗する商品かも。自然光に当たると明るく、室内だと暗めに、印象がだいぶ違いました。※ステイホームな時代なので明るさは活かせてません。
ーーーーーーーーーーーーーー
2022/03/19 追記分
【プロヴァンスロゼ】 ※雑な画像あり
染めたては画像の通り、ピンク?赤みのある明るい茶髪になりました。ロングヘアの人だとさらに甘めで可愛い感じになりそう。
ベリーショートにはせめて可愛い髪色にしたかったのでこれを選びました。Kawaii。割と明るめです。
【ロイヤルブラウン】
落ち着いたニュートラルな上品ブラウンです。これもオフィスにいいでしょう。悪く言えば面白みに欠けちゃうけど、失敗しないブラウンですね。黄みも赤みも転びすぎないような色合い。トーンダウン&プリンになった髪に使いました。ちゃんと全部染まりますよー。気に入った!
【ベストポイント・とにかく簡単、量も多い】
ムラなく綺麗に染まりますし、泡カラー作成もとても楽です。ミディアム位でも一箱OK。
【まとめ・泡カラーならプリティア最強】
ただ、こちらの商品は仕上がりが思ったより暗めになるカラーがあるみたいなので、どうしても明るくしたい!場合はワントーン明るめを選ぶのをおすすめします。
明度の好みを間違えなければ、どの色を選んでも失敗しないです。ここ6年ほどプリティアユーザーですが、どれも私は失敗していません。使用後にギシギシになったとかそういうのもなく。(メンズヘアカラーを使った時→ギシィ!
他社の泡カラー→手出ししてみたら泡作りが面倒で浮気を後悔しました)
美容院でのカラーも結局痛むし、とにかく時間が掛かって疲れて寝てたら髪型が変わってたりするのでやめました。
安価なので、気分転換にセルフカラー、時短や節約にオススメです!気軽に髪色で気分を変えられるのは良いですね。
ただ、最近ダークトーンカラーが多いですね。流行なのかな。毎年新色出してると思うので、来年の商品も楽しみです。
【メモ・ミルクジャムと比較】
ミルクジャムヘアカラーが一番好きだったのですが、量とカラバリ、販売店舗が少ないのでこちらにシフトしました。痛みはあまり分からないのですが変わりないですね。
1箱のみで余裕で足りるプリティアは最高です(ジャムはショートでも毛量多いと1箱でも足らないのです)ずっと私と共に生きてて下さい。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






