211件中 26〜30件表示

コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿482
UNMIX / アイリッドニュアンス

UNMIX

アイリッドニュアンス

NEW

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.3g・2,860円発売日:2022/4/1 (2024/6/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/8/13 16:16:44

全色コンプリートしてます。
全色揃ってからクチコミしようかと思ってたのですが、まだこれからも新色出るみたいなので、一旦クチコミしますね。

このブランドを立ち上げた吉川さんがやっていたブランドCHICCAが終了すると知ってからCHICCAに沼ったので、終了が惜しすぎて、UNMIXは始めから前のめり気味に購入しています。
中でもこのアイリッドニュアンスが今のところ一番好きです。

私は一重で、あんまり濃いメークは似合わないので、ベースとなるアイシャドウ(日によって+αの簡単グラデ)+カラーアイライナーの組み合わせがしっくりきているのですが、UNMIXのアイリッドニュアンスはそんなベースに最適。

ケーキングしないので、指でさっとつけられ時短になることに加えて、ブルベイエベ問わず肌になじむので、時間のないときは迷わずこれに手が伸びます。

シアーな発色、というのがミドルエイジがさりげないのにいい感じにしてくれるキモだと最近思っていて、UNMIXのアイメイクがまさにそれ。ベースにアイリッドニュアンスを入れて+α手持ちのカラーを重ねることで、この先のアイメイクはずっといけるのではないかとさえ思ってます。

失敗しないので、お化粧初心者さんにもおすすめ。

ふとした時や帰宅後の鏡を見たときに「おや、今日の私、いつもよりいい感じじゃない?」と思ってしまう、という吉川マジック。

スウォッチ画像が下手すぎてなんの参考にもならないのですが、一応貼っておきます。

01アプリコットベージュ
控えめラメ。どんな人にも合うピンクとオレンジとベージュの中間色。明るめピンクベージュ。

02オレンジベージュ
控えめラメ。夏なので、使用頻度多め。オレンジメイクのベース色に。これにもう少し強めのオレンジやカーキを重ねたり、カラーライナーで締めるのが定番。

03ストロベリーベージュ
ラメはほとんどなし。シアーなパール感。ちょっとくすんだピンク。私は01より03のがしっくりきます。

04ピンクサンド
ざくざく多色ラメ。UNMIXのラメは上品なので、ミドルエイジにもしっくりなじみます。

05シャンパンベージュ
ざくざくラメ。塗るとベージュの地の色が肌になじんでラメの透明感だけ残る。素敵。他の色に重ねてもよしの便利な色。

おまけ カシスローズ このアイリッドニュアンスが発売される前に美的GRANDのムックについてきた色。この色個人的にはとても好き。限定が悲しい。

来月発売の新色も楽しみ。

あと、UNMIXの販売の仕方がとてもいいなと思っています。

小さいブランドだから、毎月新色を出す、という方法を取らざるを得なかったかもしれませんが、少しずつお気に入りを買い足す楽しみ、という原点のようなものに気づかされました。

大手のブランドが春夏、秋冬ごとに新色、新製品をどばっと発表して、どんどん新しい商品を買い急かされたり、限定品に振り回されたりすることに、消費者の私たちも慣れすぎてしまったのかもしれないなと思います。

そういう意味でも応援したいブランドです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
UNMIX
メイクアップ
アイシャドウ
パウダーアイシャドウ
関連ワード

-

コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿482
UNMIX / アイシャドーペン

UNMIX

アイシャドーペン

[ジェル・クリームアイシャドウ]

容量・税込価格:1.4g・2,860円発売日:2022/4/1 (2024/7/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/8/13 16:14:11

吉川さんのメイクが好きなので、アイリッドニュアンスとこちらは全色コンプしてます。

締め色をシアーな発色のものにするというマイブームを私にもたらしてくれたのがこのアイシャドーペン。影色を重ねることで奥行きを出してくれ、”抜け感”をテクニックなしで作ってくれます。

アイリッドニュアンスとのコンビは、ほんとにノンテクニック&時短なのに、時間が経った時に鏡を見ると、いつもの自分より素敵、となるんですよね−。

私の理想メイクはさりげないのにお洒落、なのですが、それをプロじゃなくても誰でも簡単にできるような商品を生み出すのって簡単なようで難しいことなんだと思います。

一重なので、幅広部分をざっざっときわに伸ばすことが多いです。薄付きで、塗れているのかどうか、くらいなシアー感なのですがちゃんと陰影がつきます。

そして擦れや汗に本当に強いです。スウォッチの腕はアルコールでこすってもびくともしなかった。(ポイントメイクリムーバーで取れました。)

あとスウォッチを撮る時に、1本出し過ぎて折ってしまったので、みなさんくれぐれも出し過ぎに注意。そこまで出してしまったとは思っていなかったのに折れたので、ほんの少し出るくらいで描いたほうがいいです。

これはまだ新色出るのかな・・・定番としてずっと買えるのもうれしい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
南瓜プリンさん
南瓜プリンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿521
ポール & ジョー ボーテ / フォンダン クリーム ファンデーション

ポール & ジョー ボーテポール & ジョー ボーテからのお知らせがあります

フォンダン クリーム ファンデーション

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:30g・5,500円発売日:2022/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2022/12/5 11:42:14

使用開始から2ヶ月経過、評価を1つ上げます!
急に寒くなり、職場のエアコンが時に効き過ぎて暑いと感じる位の日でも、マスク下で全く崩れない。
でも保湿はしっかりされていて、健康的なツヤ素肌美をキープ。
香りにもすっかり慣れて崩れない為、持ち歩きも不要なので、コスパも大変よろしい。
私のようなアトピー体質の方にもおすすめしやすいです^^


↓↓↓以下、2022年10月のクチコミ

まだまだ店頭でのタッチアップは憚られますね(−−;)
ベースメイク新作発売時期だけは未だに雑誌も見つつ、全成分も調べつつ購入。
色番/101です。

購入時、アンプリチュードとだいぶ迷いましたが、アチラはDPGが配合されていたので断念。
(DPGと酸化亜鉛は毛穴が詰まり易いので避けています。)
コチラは大好物のパルミチン酸アスコルビル(浸透性の良いビタミンC)が配合されていたり♪
向井志臣さん、小田切ヒロさんがそれぞれYOUTUBEでお薦めしていたのも決め手になりました^^

※私の素肌はやや色白で黄み強め、プロ診断でブルーベース夏。
自分至上最高のファンデはDior/スノーピュアコンパクトは021番(廃盤)でした。
エスプリークはBO−305番。
私が高評価しているファンデは、大概「カバー力無し」とされているものが多い^^;

ではポイントを。
●とにかくなめらか!
●カバーし過ぎを好まない私でも、塗布量を調整しやすい伸びの良さ!
(ブラシ塗りで、毛穴はしっかり+シミそばかすは程好い透け感を残せます。)
●絶妙なツヤがあるのに、ぴたっとフィットし、マスクへの付着も少なめ!
●ここ数年愛用のリキッドファンデとの2色使いも非常に相性が良い!
●植物系の美容液成分に加え、こっそりビタミンC配合!
●酸化亜鉛でのUVカット効果ではなく、紫外線吸収剤+酸化チタン。
●DPGもミネラルオイルも無配合で、毛穴に詰まりにくくクレンジングも楽。
●お手ごろ価格。

不満点は、クリームファンデならではのジャー型のパッケージくらいです。
もちろん分かった上で購入していますが、使い勝手がどうしても不便なので・・・。
コチラに限らずですが、アンプリチュードみたいなポンプ式やチューブ式のクリームファンデが増えるといいなあと^^;

私の使い方としては、‘ナチュラルサイエンスREDNA/モイストリキッドファンデーション‘(クチコミ済み)との2色使いが前提です。
REDNAは質感・仕上がり・機能性・美容成分〜その効果の全てに大満足しているのですが、色が若干濃い。
広告をほぼしていない通販専売コスメゆえの色展開の少なさで、どうしても工夫が必要な日々。

1回の使用量は、小田切ヒロさん方式で米粒2つ分くらい。
REDNAをUゾーンに、コチラを顔の中心に単色で、額〜頬の高い位置には2色を混ぜて。
やはりコチラはハイカバーなので、指塗りではなくブラシでささっと。
最後に各ポジションとの境目をスポンジでポポンと。
このようにすると、団子顔が軽減できます(自分比ですが・・・)

コチラ単体で全体を仕上げると、確かに謳われている通りハイカバーですね。
特に指塗りはハイカバーになります。
細かいシミそばかすを消し去るので、好みからは離れてしまう。
が、2色使い+ブラシ塗りであれば、毛穴カバーはしっかりしつつ、透明感が美しい、非常に自然な仕上がりに。

アルビオン系ブランドのファンデは今期リニューアル発売している、エレガンス/旧スティーミングスキン以来ですが大変満足です。
(ちなみに、この旧スティーミングも、新スティーミングも、まさかのラウリル硫酸NAを配合してる;;)
50歳間近なアトピー体質でも安心して使える、なめらかしなやか高保湿なクリームファンデ!

★−1の理由は、ジャー型の形状の使い勝手と、好みが分かれそうなネロリのような香りです。
(但し残香しません。)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
caru__u☆さん
caru__u☆さん
  • 45歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿16
KANEBO / カネボウ コンフォートスキン ウェア

KANEBO

カネボウ コンフォートスキン ウェア

[リキッドファンデーション]

税込価格:6,930円発売日:2023/8/25

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/1/9 21:08:04

この冬ファンデ難民で、口コミ人気のリキッドはだいたい使用しました。
ツヤ系が苦手で、かといってマットだと乾燥が気になり。。
ファンデ選びの重視は、セミマット、ある程度カバー力(シミと毛穴)、崩れにくさ(崩れ方の綺麗さ)、乾燥
…全部ですね。。結局。
40代半ばになると今までの肌質と変わりさらにややこしくめんどくさい肌になり。ファンデ選びに悩みました。。

マットすぎるとカバー力はあるけど乾燥気になり、夕方は目の周りちりめんじわ、頬と鼻の毛穴落ちが目立ち。(NARSやゼンウェア)…夏場向き。

ライブリーの様なクリームファンデは塗りたてはしっとり美しいけど持ちがやはり良くなく…夕方にはほぼとれてる感。

ちなみに人気のDIORも使用しましたが、
夕方くすみ気がになり鼻Tゾーンは脂浮きで崩れました。。

こちらのコンフォートはいいとこ取りの様な使いやすさと崩れ方も綺麗ですし、重ねても重くなく。。
素肌が美しい感じに見えます。
美容液ファンデと言うのも、冬場の乾燥にも安心してストレスなく使えます。
夕方目元ちりめんじわも出来ませんでした。
マスクにもつきづらいです!

カバー力はあまりないですが、それくらいの方が崩れた時でも汚くなりません。
※下地はクリームインデイセット使用がおすすめです。
たるみ毛穴が悩みでポイント的に毛穴用のポア下地使用してましたが、無い方がかえってよれずに綺麗だと言う事に辿り着きました。
仕上げのお粉も付けてましたが、結局粉が時間がたってからの毛穴落ちを起こすので、このファンデは粉いらずと言うところもお気に入りです。
今まで色々重ねてましたが、とてもシンプルになり楽になりました。そこも嬉しいポイントです。
今は拭き取り化粧水、保湿液、クリームインデイ、コンフォートスキンウェア。

夕方のお直しにも小さな容器に移し替えたものを持ち歩いてます。重ねても重たくならず綺麗に仕上がるので最高です。
辿り着くまで色々試しましたが、このファンデに落ち着きました。。
伸びもとても良いので、コスパも良いです!
カネボウの国産の安心感もあり出会えて良かった♪


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MIZUTAMA_moonさん
MIZUTAMA_moonさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿146
アディクション / アディクション ザ ベースコート +

アディクション

アディクション ザ ベースコート +

[ネイルトップコート・ベースコート]

容量・税込価格:12ml・2,420円発売日:2023/4/7

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/6/26 21:18:15

ネイルポリッシュとあわせて購入。

ある週、あまりにバタバタしてて、とりあえずベースは塗ったものの
結局1週間ずっとネイル塗る時間が取れずなかったことがありました。

ベース1回塗りのまま、トップコートも塗ってないのに、ほとんど剥がれてこなかった。
薄いピンク色は塗ってもほぼわからないけれど、うっすら血色が良くツヤツヤ。
手を見るたびにテンションが下がるどころか、意外ときれいやん・・と嬉しくなりました。

しっかり密着してるんだなーと。
信頼してます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

211件中 26〜30件表示

こなしろさん
こなしろさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

こなしろ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ショッピング
  • 読書
  • ネイル
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

メガネ/一重なので、どうメイクしたらいいのか研究の日々です。 みなさんのクチコミ、参考にさせていただいてます!よろしくお願いします。 続きをみる

  • メンバーメールを送る