























[コンシーラー]
本体価格:1g・3,500円発売日:2020/9/4
2020/9/22 17:22:51
クマっ子の私(カワウソだけどね)の太鼓判キタ!04のピンクオレンジ!
クマ用コンシーラーを数々試してきて(過去の遍歴はファンシーラーのクチコミを見てくだされ)資生堂のシアーアイゾーンコレクター04がマイベストだったのですが、ついにどこにも入荷しなくなり、そのうち手持ちも使い切ってしまい、こちらの発売を今か今かと待っていました。
いろいろ使ってみて、目の下には筆ペンのゆるゆるタイプのコンシーラーが自分は好き、という学びでのこちら。
色はクマ用のコンシーラーでは未経験な色。ピンクオレンジ。でもさすがRUMIKOさん、これが計算済みの色なんだなぁ。
なんというか、うっすら発光してる感じのフォギーさでクマをカモフラージュしてくれる。
そして、もう一点気に入ったのは、フィット感。
リキッドタイプだけど、ぴたっと密着、地割れは無縁。変に崩れることもない。
違和感なくなじむのに、きちんとカバーしてくれる。
「隠す」というより「見えなくなる」というコンセプト通りのすぐれもの。
ただ、コスパはシアーアイゾーンのが上ですね。
内容量は少なめなので、割とすぐになくなりそうなのがネック。
でも、リピート確定です。
シアーアイゾーンコレクター超えの私的暫定1位。
コンシーラージプシーにとりあえずの終止符を打ちたいと思います。
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
本体価格:15g(レフィル)・4,300円発売日:2020/3/4
2020/12/29 22:12:33
クッションファンデ色々持ってるので比較も書いていきます。
いつも標準よりちょい明るめぐらい(ダブルウェアなら17ボーンとか)の肌色で1N1にしました。
ぶっちゃけ超テキトーに選んだけど、大丈夫でよかった。笑
他のクッションに比べるとしっかり濃厚で、最初パフにつけたときは「えっ。」てなったけど、つけてみたら「いいじゃん」てなりました。
何と言うんだろう?
よそのクッションに比べるとダントツのカバー力でリキッドに近い。
でもムラにもならなくて普通に使いやすい。
あと結構しっとりしてるので乾燥肌には良いです!
そんなにツヤ肌にはならないけど。笑
下記から比較です↓
■カバー力
ローラ>ディオール>サンローラン>ランコム(クラリフィック)>ボビイ(スキンセラム)
■うるおい
ボビイ>ローラ>ランコム>サンローラン>ディオール
■ツヤ:マット
ツヤ⇒ボビイ→ローラ→ランコム→サンローラン→ディオール⇒マット
[美容液]
本体価格:30ml・13,000円発売日:2020/1/10
2020/12/25 12:17:01
発売時からカプチュールトータルシリーズでスキンケアしてます。最近物足りなくなり、プレステージに手を出したりしてますが、先週からまた朝晩全アイテムカプチュールに戻しハリの効果を再実感。プレステージはまた別の意味で素晴らしいのですが!いいとこどりより、ライン使いが効果発揮するようです。
起きがけに鏡をみると法令線がすっかりなくなっているので、あれ?となりあれ?カプチュール効果?化粧水からクリームまでたっぷり使って最先端化学を駆使した最新のエイジングケアを実感できるのだなと。新発売のリッチクリームも楽しみです。
2020/10/11 23:27:06
待ちきれなくて商品登録しました。
この春夏の限定アイテムで
ミツバチを守ろう、というSDGsなコンセプトの元
アンブレッドシードとハニーの優しい香りが誕生。
強い香りではありませんが
体に馴染んでふわっと香るところは
フェロモン的で、なかなか良いです。
春夏発売でしたが、湿度が高いと香りが立ちづらく
実は秋冬に真価を発揮しそうです。
これも、同じリザーブ同士レイヤリングしたら
なかなか楽しい気がしますし
個人的には、ジョーマローンロンドンの
ウッドセージアンドシーソルトあたりに
ぶつけるのもいとをかし、と思っています。
(ちなみに件のジョーマローンロンドンにも
ネクタリンブロッサムアンドハニーという
同系統の香りがあります)
[口紅]
本体価格:-発売日:2020/11/13
2020/10/28 18:06:51
NARSの口コミもういいよ!なーんて突っ込まれそうですが公式のNARSの回し者になれるまで頑張りたい、無駄な努力大好きなkinkin4号です。笑
みなさん、これ気になってませんか?
なってないなら是非気にしてくださいっ!
大型新人です。
しかーも定番ではなく限定っていうプレミア付きの。
(# 私が住んでいる国では限定発売だったのですが日本はOn going 商品かもしれませんね。限定ってどこにも書いてないですし。)
ぶっちゃけ、私はソウルに住んでいまして。
いわゆる、この手のフワッとするフワマットリキッドなどは結構前から色んな韓コスのプチプラで見てきてましたので。
しかも春にはMACのパウダーキスリキッドが発売になり購入していたので目新しい感じは一切しなかったのですが。
早い話、デパブラが(っていうかSHISEIDOが、かなw)本気だしたらやっぱりすごかったって言う 爆
クオリティーが、、、
すごいのですよ、、、
MACと根本的には仕上がりもテクスチャーも似てはいるのですが個人的にはNARSのものが好きですかね。
NARSはMACよりもほんのすこしリキッドより。
パウダー感がより少なめです。
密着力はMACの方が高く瞬間的に揮発してパウダーに変わる感じ。
それに比べるとNARSの方がより柔らかで伸ばしやすく発色の加減がとてもしやすいかと。
徐々に密着していく感じです。
乾燥もあまり感じないです、個人的に。
特にお気に入りな点はやっぱりフワッと感。
レベルが高い 笑
難しいくないのですよ。
唇にポンポンと置いて指でパタパタ。
落ちにくい!ことはないけど全体的に薄まっていくイメージですかね。
MACや韓コスプチプラはティント効果があるものが多いのですが実は私はティントは無くて良い派でして 笑
この歳になると擦って落とすことへの色素沈着の恐怖とシワが出来やすくなるのが嫌すぎて。
個人的には文句なしのクオリティーです 笑
JOYRIDE
落ち着いたトーンのコーラルベージュなイメージ。
ピンクも入っているので非常に使いやすいです。
春夏秋冬、アイメイクをあまり選ばないかと。
PIN UP
ブリックレッドですかね。ただ赤々していないので浮きません。ポイントとしては弱いけど馴染むレッド欲しい方は要チェックです!
KNOCKOUT
明るいコーラルで目立つカラーです!今回購入した中では1番、ポイントとして使えるカラーですかね。
明るく目立つので量の加減をきちんとして馴染ませれば可愛いらしいコーラルピンクな唇に。
SHAG
ローズベージュにブラウンを混ぜたような非常に秋冬に使い勝っての良いオシャレカラー!!
ブラウン入ってるのに強い印象は皆無。
柔らかくオシャレな印象。ついついヘアスタイルをハーフアップにしてとことんお嬢様っぽい印象にもなれる。
色白さんには秋冬の定番万能カラーかと。
発売された後にこういったmlbb系から品薄、、、ソールドアウトになっているので欲しいと考えているみなさま、要チェックです!
個人的には買って良かった!
そしてSHISEIDO、すごっ!
フランソワ、なんで限定なの?why?って感想ですかね 爆
参考になってるか分かりませんがお役に立てていれば幸いです 笑
スキンケア、ベースでもポイントメイクでも、そのブランドにハマると全てライン使いしたくなる悪い癖があります^^; それなのに途中で飽きたり、他が気… 続きをみる