


























[美容液]
容量・税込価格:40mL(レフィル)・29,150円 / 40mL・30,800円発売日:2025/1/21
2025/1/8 14:23:03
あまりにも良かったので約一年ぶりに口コミします。
こちらはアットコスメさんにいただきました、ありがとうございます。
デパコスが大好きで、スキンケアも(肌に合わなかった乳液先行型を除き)ありとあらゆるものを使ってきました・・・エスティローダーグループ一通り、ディオール、シスレー、ヘレナルビンスタイン、ゲラン、ランコム、クラランス、POLA、カネボウ、SHISEIDO、SENSAI等々。
で、結局トゥヴェールに行きつき、別にこれのライン使いでいいじゃないの!となっていたところ、トゥヴェールの中にこちらの美容液を投入。
結果、今まで試した美容液(クレドのセラムエクラS含む)の中で一番ハリが出たのを実感しました(驚)
年々酷くなるはずのほうれい線や目元のハリが復活!
ディオールのカプチュールトータルレチショットも毛穴に効いたので、夜はディオール、朝のみこちらを使っています。
お高いですがちょっと止められないかもしれません・・・
レチノールを普段から使い慣れているので皮剥けなどは一切ありませんが、弱い方は要注意なのと、日焼け止めは必須ですね。
クレドはルセラムもお高い・乳液が肌に合わなかったこともありライン使いする予定はありませんが
・お化粧する際にモロモロが出る原因にならない
・匂いがきつすぎない
・すぐに馴染む
こともあり、即効性に加えこちらはとても気に入りました。
レチノールに拒否感がない方、即効ハリを感じたい方、おすすめです。
[化粧下地]
容量・税込価格:35mL・8,140円発売日:2023/12/1
2023/12/3 09:41:11
先日モロモロが出たので現品購入はしない、と書き込みましたが、仕上がりと夜まで続いたハリ感が忘れられず、スキンケアを変えて試してみました。
やはり私の場合は美容液が問題だったようで、、気分で使い分けていたランコムのレネルジートリプルセラム、エスティのナイトリペアは駄目、ゲランのオイルと、そもそも美容液を使わないB.Aは大丈夫でした。(導入として常に使用していたジェニフィックアドバンスも問題無し)
とろみが少しでもある美容液だと駄目かもしれません。
最近ランコムかエスティローダーのライン使いで落ち着いていましたが、うーーんこれを使いたさに変えるか迷います。。
(以下は以前の口コミです)
SNSで見かけて気になり、クリームファンデーションを購入した際にサンプルをいただきました。
フェイスクリームとしても、下地としても使えるらしいですが私はクリームは別途使いたいのでこちらはあくまで化粧下地としての感想になります。
すごく好きなんですが、モロモロが出たので現品購入はありません。
・塗った直後テカテカにならない
・肌がふっくらして凹凸がフラットになる感じがする
・パールが入っていないので毛穴が悪目立ちしたりしない
・SPF効果は無いので別途日焼け止めが必須
・夜までしっとり、ふっくら
・色の補正は全く無い
朝のスキンケア→日焼け止め→こちら→ファンデと使ったら盛大にモロモロし、今度はこちら→日焼け止め→ファンデと使ってみましたが、前者より酷くないもののモロモロが出現。涙
こちらのクリームを塗ったあとにしっかり時間を置いても駄目でした。
私が朝から色々使用してがっつりスキンケアしているのも原因かもしれません。
はたまた愛用しているアンプリチュードの日焼け止めと相性が悪いのかもしれませんが、こちらはストック分を使い切るまで変えるつもりはない位お気に入りですし、置き時間を気にしなくても満足いく仕上がりになる下地が他にあるので。。
パールなどが入っていない分毛穴が悪目立ちすることもなく、当然ながらシュウウエムラのクリームファンデーションとも相性が良いので好きなんですが、、本当モロモロさえ出なければ・・・
ということで、
・シンプルなスキンケアをしている
・クリームと下地、一人二役で済ませたい
・日焼け止め効果はいらない
・保湿したいけどテカテカ、ぬるぬるするのは苦手
・化粧下地自体にはパールやハイライト効果は不要
という方にはお勧めです。
他の方の使用感が非常に気になる商品でした。
エスティ ローダーエスティ ローダーからのお知らせがあります
[化粧水]
容量・税込価格:200ml・16,500円発売日:2022/3/4
2023/12/1 14:20:35
数か月前にアットコスメ様からのプレゼントでいただきました、ありがとうございます。
その時はKANEBOのオンスキンエッセンスFを使用していたので、使わずに保管していました。
で、KANEBOを使い切ったのでこちらに乗り換え、当時は「普通〜」と思いつつ一ヶ月半位でまた使い切り、またKANEBOに戻ったところ、、、あれ?ちりめん皺が気になる!もしかしてこちらの方が保湿力があった!?と驚きました。
・個人的にはかなりさっぱりした化粧水
・コットンを使うのが面倒
・けれど一日を通して何だかんだ乾燥しない
・ハリもしっかりでる
ちりめん皺を除けばKANEBOも使用感はすごく好きだったんですが、何だかよく分からないけどこちらの方が良い、お肌の奥底で作用が違うのかな〜こちらの方がさっぱりしているのに効いてるな〜という不思議な感覚です。
オイル成分がなくても潤うものなのですね。
あとは保湿系といえばとろみがある化粧水などが多いですが、ベタベタぬるぬるするのも苦手なので、自腹で購入してリピート中です。
メイクアップフォーエバーメイクアップフォーエバーからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:15ml・2,970円 / 30ml・5,390円発売日:2021/1/1
2023/11/29 15:10:29
ピーリング化粧水のせいで鼻の毛穴が超開いてしまいまして、、藁にも縋る思いでこちらに辿り着きました。(開きというか完全にターンオーバーが狂ったようで、一時期すり鉢状の毛穴になってました。汗 今は開き毛穴です。)
その他クレド、RMK、mmm、アディクションなど毛穴カバー下地は色々試しましたが断トツで毛穴の開きをマシに見せてくれます。
最初は中身が分離していることがあるのでチューブを揉むことをお勧めします。
・鼻だけならゴマ粒程度でOK
・うっすら肌色のクリームですが、小鼻の赤みを消すほどの補正力はない
・名前の通りポアをミニマイズしてくれるものであり、テカリ防止下地ではない
今の所何も不満がないので使い続けようと思います。
アンリミテッド ケア セラムイン クリーム ファンデーション
容量・税込価格:35ml・11,000円発売日:2023/9/13
2023/11/29 14:54:24
色々ジプシーしつつもファンデーションはジバンシイのスキンケアリンググロウに落ち着いていましたが、最近口周りが乾燥してきたのでサンプルでこちらを試した後に現品購入しました。
私の肌の状態:
・皮膚が薄くて頬に赤みが出やすく、カバー力の高いファンデーションをつけると老け込む
・水分が蒸発しやすい肌ですが、ザ・乾燥肌の方用の保湿系ファンデを使うとさすがにテカる
・あまりにも水っぽい質感だとお肌に馴染まず、顔の上を液体が滑る感じがする
・鼻の巨大な毛穴と格闘中
使った結果、一番驚いたのが朝から晩まで顔がくすまない、お疲れ顔にならなかったことです。
ジバンシイでも仕上がりが十分綺麗で満足していたんですが、朝から付けて夜に差が出ました。
こちらは時間が経てば経つほど真価を発揮するファンデだと思います。
ツヤ55ファンデーションブラシも購入しましたが、手でも十分綺麗につくので全体をブラシで優しく塗った後にカバーしたい所は追加で指で乗せています。
最近高機能なファンデが多く、どれもナチュラルさ、毛穴カバー力、崩れなさなど同じように思えましたが色々サンプルで試した結果こちらが一番お肌にしっくり来ました。(RMKのジェルファンデ、アディクション、SUQQU、KANEBO、SHISEIDO、ランコムなど)
・同じように皮膚が薄い方
・ジャータイプでも良い
という方にはぜひ試していただきたいファンデです。
スキンケア、メイクアップ商品どちらも大好きです。 最近は乳液、ハイライト、ルースパウダー、パーソナルカラーサマーですが特に拘らず好きなアイシャド… 続きをみる