2010/2/4 18:24:12
現在使用3週間。4年格闘してきた酷い大人ニキビ・ニキビ痕のシミがみるみるうちに改善中。
皮膚科へ行っても改善せず、オルビスクリアもヴェレダも自然派化粧品の3万円の美容液もアルビオンスキコンもプロアクティブもヘルシンキフォーミュラもクレームドゥ・ラ・メールもアクセーヌ保湿ジェルも水の天使もアノンもザーネもスクワランも馬油もホホバもヒアルロン酸もエバメールもシュウのニキビ向けのオイクレも肌に優しいミルクレ系も人参りんごシュースもトマトジュースも重曹洗顔やら塩洗顔水洗顔ローションパックなどなどあらゆるニキビにいいらしいという商品・方法をたくさん試してきた(お金無いから主に安物ですが)けど効いてもちょっと改善→でもやっぱ再びニキビに逆戻りだったのに、ニベアで良くなってきた。
どうせ同じようなクリームのザーネもアノンもダメだったしみたいなノリで、結局足マッサージ用になるんだろうなと思いながら使ってたら、まず新規のニキビがだんだんできなくなってきて、出きても治りが早く、そんな感じでいたら何年も鎮座しておった赤いニキビ跡が薄くなってきて、ついでに毛穴も小じわも薄くなってきました。
鼻筋の変なプツプツした角質?もなくなった。(これは水の天使やアクセーヌでも少しよくなったので保湿系だと全部なるかもですが、ニベアが一番すごかった)
顔中のニキビを彼氏や家族にも開き直ってネタにするくらい酷かったので、まだ「また悪化して逆戻りになるんじゃないの」みたいな荒んだ心がありますが、痕も良くなり常人と同レベルになれたらもう一度心から喜びたいと思います。
ちなみに私に一番合ってた使い方は、アベンヌをふっかける→八代亜紀みたいにパッティング→もう一度アベンヌふっかける→国産のさくらんぼ弱くらいのニベアを手に伸ばし部屋のカーボンヒーターで温めて顔にぬりぬりです。
最初は少しづつ使ってたけど、めんどくさくなってがっつり使ったらかえって良かった。多く使うと白ニキビ出来る人もいるのでそのへんは個人差と言うことで。
ニベアにベアミネラルを混ぜてクリームファンデみたいにしても使っています。これもニキビに優しかったです。
【10/4/14追記】
最初の頃はがっつりさくらんぼ大つかっていましたがだんだんニキビできたりあわなくなってきて、やっぱ使いすぎか?と思い今は大豆くらいの量使っています。
でも自分にあう適量がわかれば本当にニキビできにくくなりました。
同じようにニキビで悩んでいる人も治れば嬉しいと思っています。これで赤いニキビ痕が消えればうれしいな!でもすこしずつですが綺麗になってきました。
牛歩ですが、確実に効果のある金額的にも続けられるものって初めてです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2012/10/9 18:59:32
キャンメイクのクリームチークは、既にいくつか所持しておりますが、今回はノンパール&ラメというカラーが発売されるという事で、入荷するのを楽しみにしていました。
ちなみに私の肌は黄みが強く、やや色黒肌、ご参考までに((*^。^*)
取りあえずは、限定色の【CL03 クリアサンセット】を購入。見た目はややくすんだ感じに見えるオレンジ含みの赤になります。
【CL01 クリアレッドハート】は、マジョマジョのブラッドオンに少し似ており、私が使うとピンク寄りに発色。それに限定色ではないのでまた気が向けば買える〜という、安心感から今回はスルー。
【CL02 クリアラブソングピンク】は、まだ試していません。
で、【CL03 クリアサンセット】
既存のものより、なんとな〜くダマっぽく付かないというのか、すんなり肌に馴染むので、ファンデがヨレにくい気がします。
私の肌の上では、コーラルオレンジっぽく発色しますが、オレンジオレンジした色あいにはならず、赤さも感じられる色み。黄味肌の方が使うと決してピンク転びにはならないカラーだと思います。
なにげに肌の色も綺麗に見せてくれるカラーに思います♪
やっぱり、パールやラメが入っていないって使いやす〜い♪ヘンに毛穴を目立たせる事がないですしね。
画像は、キャンメイクのパウダーチークス【PW30】も一緒に撮影いたしました。この【CL03】をベースに仕込み【PW30】を上からふんわりと重ねると、色持ちも良くなります。
私のほっぺの画像は、【CL03 クリアサンセット】のみ使用のものになります。
最近ではヴィセミネラルリキッドチークスの出番が多い私ですが、【CL03】は、ヴィセにはない色み(オレンジがかった赤)でしたので、買って良かったです。ちなみに艶っぽい頬になれるのはヴィセの方かな。
でもコチラの方がお安いですし、このようなノンパール&ラメパターンものを、コレからもどんどん追加発売して頂きたいと願っております。
価格 609円
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/4/16 23:54:56
【N-2】ベージュピンク
ベージュピンクっていう女の子っぽい色名、惹かれる!
人気1位にもなっていたし!
でもこれは絶対ブルベな色白さんの方が似合う。
テスターした時点から、イエベな自分に合うのはN-3の方だとわかっていました。
でもN-3はそれまでずっとリピして使っていたKATEの「グラディカルアイズBR-1」と似た色味で、違う色を使ってみたかったので似合うかどうかより好みで買ってしまいました。
あまりない色味で可愛いです。捨て色なし。
最後のラメがピンクらしさを出してくれそうですが堅めの仕事なのであんまりラメつけられずあんまり減りません。
他の色はベージュってかんじですが、アイホール用の色と締めの色がまぶたに立体感出してくれていいかんじです。
粉質もしっとりして色持ちもいいです。
私はアイシャドウの化粧直しはしませんが、朝から夜までちゃんともちます。
そういうわけで全体的に評価は◎です。
しかし、不満が2点。
まずはベースの2色の量が少ない!
1月末に購入以来ほぼ毎日使っていましたが、それにしても3月初めに底が見えるってヒドくないですか?w(゜△゜;)w これじゃあコスパもいいんだか悪いんだかですよ!? なんとか端から寄せてきてまだ使ってますが、なんでこんな配分なのー?怒
もう1つはブラシ。
いままでKATEのグラディカルを使っていてブラシが使いやすくて気に入ってたのですが、これ、持ち手KATEの3分の1ぐらい?ちゃちい!他のブラシをわざわざ持ち歩くのもめんどいのでこれで慣れてきましたが、縦に置けないのでしょうか?
粉質とか全部買えなくていいから、ベースの配分考え直してパレット変えて、ついでにブラシ長くしてほしいー!
そういうわけで★5です。
他の色も使ってみたいなーと思いましたが、
N-1=持っているKATEのBR-2に似てる
N-3=持っているKATEのBR-1に似てる
N-4=肌の色になじみすぎて立体感が出にくそうで平らな目元の私には手が出ない
N-5=黒グレーは大人っぽすぎるし会社に向かない
…ので、他の色が出ることを期待。
あ〜限定色買えなくてショックだ〜。
----------
◎良い点
・オリジナルな色味
・色もち
×悪い点
・量の配分
・ブラシ
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/1/18 18:41:22
久々にN-6を使用したので、追記します。
ピンク系と書いたN-6ですが、なぜか今日は茶色にしかみえませんでした。曇りだし光の加減かもしれませんが、ピンク味が感じられず、スモーキーな茶色に…
内出血したときのようなくすんだ茶色で、暗めのクールな目元になりました。
以前使用したときは誰が見てもわかるくらいピンクと紫が綺麗に発色してて、そのぶん腫れぼったくなってました。
日焼けしたのか、天候のせいなのかわかりませんが、ちょっと残念です。でも前よりヌーディーです(笑)
そういえば、他のパレットも最近くすむような…乾燥してるからでしょうか。
私の気のせいであってほしいですが、乾燥などで発色が変わってしまうとしたら、お値段相応ってことになるかもしれないです。
もう少し様子をみます。
↓以前の口コミ↓
写真を追加&追記しました。
アットコスメを見て3ヶ月前に買って、すごく気に入ってこればっかり使ってました。4色も買ってしまいました!
N-2 ピンクベージュ(右上)
N-3 ゴールドベージュ(左上)
N-4 カーキベージュ(右下)
N-6 ローズピンクファー(左下)
ナチュラル、ヌーディーメイクするなら絶対これです!
ドラッグストアで1300円くらいで買えますが、この値段でこの仕上がりはびっくりしました。
苦手なブラウンシャドウをグラムヌードのおかげで使えるようになりました。
薄くなら適当に塗っても変にならないし、たくさん塗ると濃くもできます。パッケージの通りに塗るとお化けっぽくなりがちなんで、様子を見ながら自己流でやるのをオススメします。右上のベースから始まって、反時計回りに重ねていき、最後の右下はラメになっています。ラメはほとんど色がつかないし、仕上げ用なんで、三色でグラデーションするってかんじです。締め色はあまりつかないですが、この価格帯ではこんなものだと思います。アイラインひいて締めてくださいね。
あと、付属のチップは先が細くなってて形状的には使いやすいんですが硬めで痛いです↓ブラシは普通に使えます。
ベースがついているので、色持ちもわりと優秀です。このベースは、キャンメイクのベースみたいなベタつきがなく、さらっとしてます。
薄い色ばかりだし、パンダになることはありません。
細かいパール入りで、ルナソルほどのラメ感はないですが、結構キラキラします。まぶたがつやつやになります。肌馴染みの良い色ばかりで、どのパレットを選んでも大きな失敗はなさそう。
限定品のN-6と7を除いて、N-1から5までは、大雑把にいえば番号が大きくなるにつれ、赤みブラウンが少なくなって緑ゴールドがプラスされていくかんじです。トーンも暗くなっていきます。
私のオススメはN-3です!一番無難です。最初は濃く感じたのですが、薄めに塗るとすごくやわらかい印象になりました。
カワイイ仕上げを期待するなら、限定品ですがピンクモーブ系のN-6ですね。他のよりベースにラメがたくさん入っていて、白いケースも可愛いし、気分が上がります↑ただし、腫れぼったくなりがちです。このパレットだけ紫がかっており、他とはだいぶ違います。N-2も人気で、腕につけたときは一番しっくりきたのですが、私には(赤みのある色白肌)アイホールに広げる色が上まぶたのくすみを強調するようなオレンジ色になってしまいました。やさしい目元にはなります。N-2と6は自分的にはお疲れ顔になりやすいと思うのですが、ピンク系、ウケは良いです。
N-4はクールな彫り深顔になります。トーンが暗めですが、ゴールドパールが打ち消してキラキラになります。むしろこのN-4こそゴールドベージュと言いたいです。色白の方には濃いでしょうが、たまには良いですよ〜
まぁ人によって合う合わないは違うんで、参考程度にしてもらえれば…アイシャドウって使ってみないとわからないとこがありますよね。安いし、色々試してみたらいいと思います。
普段使いからデートまでOKですよ。無難に可愛くなれるしラメ控えめなんで、濃いメイクNGなお仕事にも使えます。デートには物足りない感じはありますが、これくらいのアイシャドウが好きな男性は多いと思います(色的に)。アイラインを付け足すならブラウンペンシルでふんわりいれる程度にして、ファイバーウィッグなどのナチュラルマスカラで仕上げると、テクいらずのナチュラルメイクの出来上がりです(自己満足)
完璧に満足とまではいきませんが、値段と無難な色展開、多色買いさせられた魅力を考えて★6にしました。品質だけなら★5つです。
アットコスメ様々です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/4/24 09:50:23
*使用品
N-1 カッパーベージュ
N-2 ピンクベージュ
N-3 ゴールドベージュ
N-4 カーキベージュ
N-6 ローズピンクファー
N-7 ブロンドファー
*使用下地
付属のもの
アイシャドウベース(CANMAKE)
アイベース(Lavshuca)
*使用者データ
一重、黒目がち、潤み目、やや色白
発色は良すぎず悪すぎず。
薄付きではありませんが、ケバくもならない絶妙な発色具合です。
粉質はしっとりまではいかないもののフィット感がよく、さらっとしている中に程よく潤いがある、夏に使ってもよれない感じ。
ヌードを謳っているだけあってシャドウだけだとどことなく暗い色ですが、独立しているパールにほんのりと色がついていて、シャドウの上に軽く重ねるとシャドウの色が明るくなります。
シャドウ自体にもパールが入っているようですが控えめなので、この別についているパールを重宝しています。
目頭から黒目の上まで、指で軽く付けています。
付属のクリームベースは、さらっとしています。
限定色(N-6、N-7)のクリームベースは定番色よりも少し硬めで、パールが強くなってるように思えました。
私は愛用している下地があるので此方が真っ先に無くなっても問題ありませんが、付属させるのならもう少し分量が多い方がいいですね。
持ちは下地のお陰か、かなりいいです。
汗を多量にかいた日も、逆に乾燥しまくりの日も、お直ししなくても殆んど薄くなっていません。
下目蓋への転写はほぼありません。
付属のチップは固いですが、細いラインを引きやすくて使い勝手がいいと思います。
下目蓋にシャドウを乗せる時にも、下ラインを暈すのにも便利な形状です。
反対側がブラシなのも、ふんわりと仕上げるのに良いと思います。
どのアイシャドウでも同じかと思いますが、道具を変えると仕上がりもがらりと変わるものなのですね。
私の場合は、付属のチップを使うよりも手持ちのブラシを使った方がより好みの、綺麗な色に発色しました。
外出先では付属の、家では手持ちの、と使い分けています。
▼N-1 カッパーベージュ
少しくすんだオレンジです。
あまり重ねると腫れぼったくなる気がしましたが、最後までグラデーションすればそうなることはありません。
明るい分、発色が強く感じるので乗せる量は考えた方がいいかも。
定番色の中で一番顔色が良く見える気がします。
▼N-2 ピンクベージュ
ピンクベージュにほんの僅かに茶色が混ざったような色。
柔らかいブラウンで目元がきつくなりません。
大抵の人は使えるかと思いますが、腫れぼったい目蓋の人だと、もしかしたらダメかもしれません。
また、日頃から顔色が悪い人が使うか、化粧崩れを起こしてしまっている時は、物凄く疲れて見えてしまいます。
チークやルージュで顔色を明るくした上での使用をおすすめします。
色味的に、囲み目をする時に大変使いやすく、上目蓋と下目蓋のシャドウを繋げるのも、下ラインを暈すのにも最適です。
▼N-3 ゴールドベージュ
オレンジがかったゴールド。
重ねるとアーモンドっぽかったです。
ブラウンではないけれど、ベージュでもない感じ。
語彙力に乏しく当て嵌まる表現が出来ませんが、いい色です。
自然と彫りが深く見えます。
定番色の中で一番かも。
▼N-4 カーキベージュ
中間色がゴールドっぽいですが、どことなく緑っぽいニュアンスがあります。
締め色は渋い緑。
クールな目元になります。
▼N-6 ローズピンクファー
ピンクにもモーブにもなります。
ピンクは僅かにパープルっぽさがある為、腫れぼったくならず、パールの効果もあって、まさに“ファー”といった仕上がりです。
柔らかく、且つ大人っぽい目元になるらしく、私より年上の方々からよく褒めて頂きます。
モーブの方はグレーがかっているので、なかなかクールな目元になります。
ブラックっぽくなることもあり、なかなか加減が難しいです。
▼N-7 ブロンドファー
正統派ゴールド。
N-3よりも黄味がかった明るさがあります。
ベースカラーのゴールドと、メインカラーの茶色がとてもバランスが良く、肌馴染み抜群。
色が色なので控えめですが、明るく綺麗めの大人っぽい目になりました。
限定色ですが、このシリーズの中で一番好きな色です。
(2011.04.24 追記・画像追加)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






