


































[コットン]
容量・税込価格:32枚 (オープン価格)発売日:2016/4/5
2024/9/21 16:22:06
こちらのブランドのローション用のコットンの使い勝手が良いので、こちらも購入してみました。
封入式のふわっとしたコットンです。
シルキー仕立ての文言に納得。
自分はこちらのコットンで先行乳液を塗布しています。
お肌に負担なく塗布出来るので、使用感はとても良いのですが、これまで使用していたコットンに比べ、サイズが小さいので、手が大きく、指の太い自分にはちょっと使いづらい感じがあります。
もうワンサイズ大きければ言う事なしなのですが…。
バイタルパーフェクション シュプリームクリーム コンセントレート
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g(レフィル)・19,800円 / 50g・20,900円発売日:2024/2/1
2024/8/30 11:32:07
年齢を重ね、ハリ不足やたるみ、くすみなど肌悩みが多くなってきました。
こちらはエイジングケアと美白を同時に叶えてくれるシリーズのクリーム。
これまでクリームは外資系を使うことがほとんどで、使用感などにも満足もしていましたが、ちょうどナイトクリームがなくなるタイミングでしたので、先に購入したナイトセラムで感じたお品物の秀逸さや繊細さに惹かれ、ラインで使用できるこちらのクリームを購入しました。
皮脂が極端に少ない乾燥肌です。
夏でもエマルジョンやクリームは欠かせません。
こちらは毛細血管を通じて、有効成分を行き渡らせてくれるのだとか。
頬にある赤みのせいか毛細血管というwordに滅法弱い質(笑)なので、発売以来、使用してみたいと思っていました。
ナイトセラムを購入した際、紅花RED量が少なめなアドバンスクリーム15gが付いていたので、本品ではありませんが、事前にトライアルも出来ました。
〈以下、SHISEIDOよりのmailより抜粋〉
山形県の最上紅花を使用した紅花RED*1をモイスチャライザー*2とナイトセラムに新配合。有効成分を網の目のように行き渡らせて、生きいきと弾むようなハリ・つやで上向きの日々へ。
・新技術Sリフトテクノロジー
満たされたような密度を感じる引き締まったシャープな肌印象へ。
・レニュラREDテクノロジー
複合的な肌悩み*3に多才にアプローチ。密度を感じるようなハリのあるつややかな肌へ。
・美白有効成分4MSK*4
メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制。シミ・そばかすを防ぎます。
*1 保湿:ベニバナエキス、グリセリン
*2 モイスチャライザーとは乳液とクリームの機能を兼ね備えた、とろけるテクスチャーのアイテムです。
*3 乾燥・ハリのなさなど
*4 4−メトキシサリチル酸カリウム塩
台座はありません。
パケは重厚感を感じさせる装い。
テクスチャーはアドバンスクリームより柔らか。
アドバンスクリームはお肌にピタっと密着するような感じでしたが、こちらはそれよりも滑らか。吸い付く様な感で、心地よい感触です。
淡いピンクのクリーム。
柔らかで上品な香りがします。
夜のお手入れでのみ使用していましたが、おすすめに従って、少し前から朝にも使用するようにしました。
メーク前につけても重さを感じさせないクリームです。
テカることもありません。
反面、夜はこちらだけでは、自分の乾燥肌には心許なさを感じる時もありますが、ナイトセラムを上から重ねることで、翌朝まで潤ってくれている感じで、ちょうど良い塩梅です。
1カ月ほど使用して感じたお肌の変化ですが、潤い度は徐々に増してきたような気がしています。
潤いの不足分をコートするためのナイトセラムは必須ではなくなってきた感じです。
こちらのクリーム塗布後に簡単なエクササイズ。
ナイトセラムを使ってマッサージ。
そのせいか、肌が上向いてきているような感じがあるので、引き締めについてはこれからに期待したいです。
エリクシールのAIアプリの肌診断によると、いわゆるゴルゴライン(目の下のたるみ)が薄くなってき始めているようです。(見た目ではよくわかりませんが)
お肌の弾力も僅かですが、変化が出てきているような…。
肌表面が滑らかになり、キメが整ってきているような感覚や弛み毛穴の下がり具合が改善されてきている気がしています。
4MSKはこちらのシリーズでほぼ初体験です。
コスメデコルテのAQやホワイトロジストと併せ遣いしているのですが、自分にはこの有効成分の組み合わせが合っているらしく、お肌に負担を感じることなく、使用できています。
シミについては、ぼんやりした小さなシミがいくつか点在しているのですが、使い始めたばかりなので、変化は感じませんが、加齢で乱れがちなターンオーバーが整ってくれたら良いなと思っています。
マッサージ効果もあり、くすみ自体は徐々に抜けつつあるようなのですが、強固なくすみやすさの持ち主なので、今のところ、くすみやすさはそのまま、朝と夜で顔色が違う日が度々(笑)です。陽に焼けたと勘違いしてしまう日もあるほど落差が激しいので、そこが改善されたら嬉しいのですが、それを差し引いても、自分には使い心地良いクリームだと感じています。
化粧品に即効性を求めても仕方ないので、長い目でみていくつもりです。老化を少しでも遅らすことが出来ればと言う感覚です。
現在はどちらかと言えば、ふわふわな感じのお肌ですが、肌密度が上がるなど、効果実感が得られるように、しばらくはナイトセラムと共に使い続けていこうと思います。
使い続けてみたいクリームに出会えた気がします。
ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト
[美容液]
容量・税込価格:20mL・8,800円 / 40ml(付けかえ用)・16,500円 / 40ml・17,050円 / 60ml(付けかえ用)・20,900円 / 60ml・21,450円発売日:2023/1/16 (2025/5/16追加発売)
2024/9/9 11:33:50
@cosmeさんよりの贈り物です。
ご提供くださいましたコスメデコルテさま、
@cosmeさま、本当にありがとうございました。
AQのエマルジョンとローションを夜のお手入れで使用していた事もあり、自分にとって馴染み深いブランドの商品ですが、美白のセラムが渋滞中で、いずれ使い切ったら、こちらを使用してみたいと思っていたので、嬉しい贈り物でした。
年齢を重ね、全体的なくすみが気になるようになりました。乾燥によるくすみ、茶くすみ、赤くすみ、さらに甘いもの、特にフロランタンが大好きでやめられないので、黄くすみとくすみだらけ(笑)のお肌です。
コウジ酸≠ヘ黄くすみに効果が高いと知り、この夏はAQをマイクロラディアンスVからブライトに切り替え使用をしています。
ビタミンCやトラネキサム酸、4MSKなど他の美白成分のものと組み合わせたりしながら、コウジ酸のセラムはONE BY KOSEのメラノショットを使用してきました。
今回さまざまな渋滞中の美白セラムを押し除け、こちらとAQのブライトを朝夜のお手入れに変更し、1カ月ほど過ぎたところです。
瑞々しい半透明のセラム。
3プッシュで首までカバーできます。
次に使うハリ系のセラムの邪魔をしない柔らかな付け心地。
浸透力が抜群に良い商品です。
これまで他のホワイトニングセラムでは感じたことのない潤いも感じられました。
新たに配合された夏白菊エキスがお肌を潤わせて、乾燥くすみの気にならない肌へ導いてくれるとか。
保水力低めの乾燥肌ですが、潤いが、続いてくれます。
そのせいか、キメが整ってきているのを感じます。
今あるシミについては、なくなることはないと思っていますが、乱れがちなターンオーバーをまずは整えてくれたら良いなと感じています。
面と点どちらにも効き目を発揮してくれるセラムとのことですが、自分はどちらかと言えば、面(くすみ)に効果を発揮して欲しいと期待して、使い続けようと考えています。
渋滞中のホワイトニングセラムはデコルテやボディ用にするしかないかなと感じるほど、こちらの使用感が好きです。
くすみやすい肌質ですが、くすみ自体は、徐々に抜け始めてきていると感じています。
上から重ねるクリームはSHISEIDOを使用しておりますが、そちらには4MSKが配合されているので、そちらとの相乗効果もあったとは思うのですが、総じてお肌の調子が上向きな感じです。
これまで大敵だったエアコンの風にも負けず、特に肌荒れや極度の乾燥に悩まされることもなかったので、自分にはこの組み合わせが合っているように思いました。
ホワイトロジストのマスク2枚とAQブライトのサンプルサイズがセットにはなったお得なコフレが限定販売されていたので、迷わず、60mlサイズを購入したところです。
いただき物だからと言うことではなく、本当に良い商品に巡り会えたと感じたので、おそらく、初めて★を7個つけました。
20代からホワイトニングのセラムは使用してきたせいか、シミやそばかすは、ぼんやりとした感じにとどまっているのですが、反面、UV効果の高い日焼け止めはなかなか肌に合う商品が見つからず、おさぼりしてきたツケがいつか出てきて、ポツリポツリとあるシミが繋がって地図のように拡がってしまったらと不安が付き纏うので、今後も季節を問わずホワイトニングのお手入れは続けていこうと思っています。
今回、お試しの機会を頂けたことに、感謝しています。
良い商品と巡り会うことができました。
2024/9/9 11:40:46
こっそり仕込むことで目元に立体感を与えてくれるアイライナーです。
いつも的確なクチコミをして下さるのでフォローさせて頂いているメンバーさんのクチコミを見てこちらを購入しました。
速乾タイプで滲みにくく、夕方までラインはそのまま。
涙目でデパコス、プチプラを問わず、耐久性のないアイライナーだとパンダと言うよりはデビルマンみたいになってしまう(笑)ので、こちらの耐久性に驚いています。
その上、睫毛美容液成分も4種類配合されており、アイライナーを引くたびに睫毛ケアもできる優れものです。
不器用な自分でも細めのラインがさっと引ける。
手放せなくなりそうです。
さまざまな色展開がある中で、今回はシアーブラウンを購入しました。
プチプラとは思えないクオリティだと感じました。
ブラウンは元より、ブラウンパープルや紅色系の手持ちのアイシャドウにも合わせやすい明るめのブラウンです。
パッケージには二重強調ラインや涙袋の影などに使うと記載されていましたので、本来の使い方ではないのかもしれませんが、自分はこれまでの普通のアイライナー同様に、黒目の中央ぐらいから目尻にインラインのアイライナーとして細めに入れています。
アイラインを入れているのかわからないぐらいの細さに入れられます。まさにこっそり仕込んでいる感じ。
シアーなブラウンの絶妙な色合いのおかげで、影を与えてくれ、目頭から引かなくても、充分におめめ≠ェぱっちりと見えます。
素敵なクチコミのおかげで、使い勝手の良いアイライナーを今回手にすることが出来ました。
ご紹介いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
必ずリピートすると思います。
2024/9/21 16:14:04
チュベローズカームナイトのシャンプー&トリートメントの購入に伴いこちらのヘアマスクも購入しました。
ジェル状のヘアマスクです。
2、3日に1度の頻度でこちらを利用しています。
シャンプーの後、軽くタオルドライし、ブースターのお役目を果たしてくれるヘアミストを馴染ませた後、こちらを使用しています。
10秒で馴染ませ完了のジェルマスクとの事。
自分は少し時間を置いてから洗い流すようにしています。
仕上がり感は自分の髪質が乾燥強めのせいか、謳われているようなしっとりまでは今のところは届かない感じですが、ツヤを感じさせてくれるので、見た目が良くなります。
髪の広がりも抑えてくれるので、扱いやすくもなりました。
しばらくトリートメントをお休みして、こちらを連続して使用したところ、しっとり感も感じられるようになりました。
ただコスパはあまり良くない気がします。
香りはこちらの方が、イラン・イランやバニラの香りが控えめな分、トリートメントよりさっぱりしているので、朝にシャンプーする際など、使いやすいかもしれないなと思っています。
こちらの香りのシリーズは限定商品ですが、お気に入りの香りになったので、しばらく使ってみたいと思い、2セット分、Amazonで、追加購入してしまいました(笑)
こちらについては、消費が早そうなのでちょっと多めに購入。
しばらくはチュベローズの香りに包まれて、癒されたいと思います。
テーマは、美容健康、働き方、イベント、セミナー等。 アレルギー体質、花粉症、時々敏感肌。 新商品サンプル試すの大好き♪ 美白美肌になりたい! … 続きをみる