


































2024/8/12 13:35:34
ここしばらく、なかなか自分の髪質に合ったシャンプー&トリートメントを探し当てられず、彷徨い続けています。
今回こちらと同じブランドのカームナイトリペアタイプのサシェを購入してみました。
髪は細めですが、猫毛ではなくコシがあるタイプです。
癖毛で特に前髪と襟足に強いクセ。拡がりやすく、3カ月に一度、パーマとカラーをしているせいか、乾燥しがちな髪質です。
生コラーゲン配合でダメージ補修をしてくれるこちらのタイプ。
定期的に美容院に行ってカットしていることもあり、傷みは然程ないので、カームナイトリペアが合っているかなと感じながらも、乾燥が気になるので、今回こちらのディープナイトリペアもトライアルしてみました。
サシェ2枚で3日使用できました。
ベルガモット&ムスクの香り。
自分には若干きつめに感じました。
どちらかと言えば苦手な香り。
香りについては、カームナイトリペアが使いやすそうだと思いました。
使用感はやはり、ディープと謳うだけに、こちらの方がカームナイトリペアよりしっとり。
シャンプーの泡立ちは優しく、毛先を中心に馴染ませたトリートメントも柔らかく使いやすかったです。
仕上がりもおさまりはよく感じました。
髪がふんわりしつつ、纏まりが良く、潤いも感じさせてくれる仕上がりです。
これまでさまざまなサシェでトライアルしてきた中で、なかなか現品を購入したいと感じることのできるシャンプー&トリートメントを見つけることがができなかったのですが、こちらのブランドは自分の髪質に合っているかもしれないと感じました。
ただやはり、香りに馴染めそうではなかったことや今の季節には少し重たくも感じたので、こちらの現品購入は一旦見送り、カームナイトリペアの夏限定香りのシャンプー&トリートメントを購入し、使用してみることにしました。
髪の乾燥が進む秋冬に再度トライアルしてみようと思います。
2024/8/12 13:42:31
通常品のサシェを購入し、トライアル後にAmazonにてこちらの香りのシャンプー&トリートメントやヘアミスト、ヘアマスクがSALEされていたので、一式購入してみました。
夏限定のチュベローズ&ベルガモットの香り。
イランイランやバニラ、マグノリアの香りもします。
ふわっと香るベルガモットがアクセントとなり、品の良い甘さのある香りです。
バスルームに、ほんのり漂います。
香りは強く残る感じではないので、使いやすいです。
髪は細めですが、多毛で、コシがあるタイプです。
前髪と襟足に強いクセがあり、拡がりやすく、乾燥しがちな髪質です。
髪型はショート。
3カ月に一度、パーマとカラーをしています。
なかなか好みのシャンプー&トリートメントが探し当てられず、彷徨い続けていましたが、通常品のサシェを使用してみて、YOLUの製品が自分には合っている気がしました。
使用感は通常のカームナイトリペアとかわらないと感じました。
シャンプーは泡持ちも良く、柔らかな泡で、洗いやすい感じ。
トリートメントは毛先を中心に馴染ませるようにしていますが、しっとりし過ぎず、ちょうど良い塩梅に仕上がる感じです。
ドライヤー後も拡がりを抑えた纏まりの良い感じになります。
自分は朝にもシャンプーする事があるのですが、一晩経っても、髪の纏まりが良いままなのが、嬉しいです。
乾燥もそれなりに抑えられている感じです。
ミストはインバスでもアウトバスでも使える2wayタイプなので、シャンプーとトリートメントの間やドライヤーをかける際、セットする前など、潤いやツヤをできる限り保てるように使用しています。こちらを使用すると乾燥が防げてる感じがあり、とても使い勝手の良いヘアミストです。
マスクは週に1、2度利用しています。ジェルタイプですが、トリートメント後とは違った仕上がりになります。ナイトセラミドと浸透型コラーゲンのおかげで、保湿が行き渡るような感じがあります。ツヤも感じられます。
香り、使用感、仕上がりなど、総じて自分に合った商品を手に入れられて良いお買い物が出来たと思っています。
限定品ですが、手に入る間はリピしようかと考えています。
[化粧水]
容量・税込価格:200ml・11,550円発売日:2024/2/16
2024/8/25 15:27:46
コウジ酸が配合されたホワイトニングローションです。
エマルジョンブライトと共にリピートしています。
保湿にチカラを入れてきたこともあり、水分量は平均値より高めななので、見た目普通?にみえるのですが、皮脂が極端に少ない乾燥肌です。
少しお手入れを怠るとすぐにカピカピしてしまいます。
そのせいかくすみやすく、潤いも保ってくれるホワイトニングローションは1年を通して使用したいのですが、乾燥や肌の頃合いをみて使用する感じになりそうです。
今春ブライトの使用開始の時期が少し早めだったため、一時期乾燥に悩まされる日々を迎え、あたふたし、使用を控えていましたが、季節に合わせ、再度使用を開始しました。
秋冬に使用したアプソリュートハイドロインフェーズVも良いローションだと感じましたが、こちらはそれ以上に大好きなローションとなりました。
使える間は季節に関係なく使い続けたい。
そう感じさせてくれたローションです。
アプソリュートハイドロインフェーズV同様にしっとりはするけど、ペタペタしない。
しかも、こちらはホワイトニングのお役目も果たしてくれるお品物。
香りは慣れもあり気になりません。
今のところ乾燥に悩まされることなく使用できています。
エマルジョンブライトの後にコットンで優しく押し当てるように馴染ませるとゴクゴクお肌に吸い込まれていく感じです。
思わず、二度付けしたくなるぐらい。
次に使うホワイトニングセラムもしっとり馴染みます。
時間があれば、頬の赤みがあるあたりを中心にコットンパックもしています。
表面温度が下がるからか赤みも沈静化してくれるように感じています。
どうしても赤みのある頬のあたりはメイクしてもはじかれるような感覚があるのですが、それが改善され、全体的にもメイクののりが、よくなります。
お値段がお値段なので本当はケチケチ使いたいとこですけど…。今の季節にはこちらが馴染みが良いようだと感じています。
自分にとってお気に入りの逸品となりましたが、エマルジョン同様ポンプだったら、使い勝手がもっと良いのになと感じながら、毎日、使用中です。
[コットン]
容量・税込価格:32枚 (オープン価格)発売日:2016/4/5
2024/9/21 16:22:06
こちらのブランドのローション用のコットンの使い勝手が良いので、こちらも購入してみました。
封入式のふわっとしたコットンです。
シルキー仕立ての文言に納得。
自分はこちらのコットンで先行乳液を塗布しています。
お肌に負担なく塗布出来るので、使用感はとても良いのですが、これまで使用していたコットンに比べ、サイズが小さいので、手が大きく、指の太い自分にはちょっと使いづらい感じがあります。
もうワンサイズ大きければ言う事なしなのですが…。
バイタルパーフェクション シュプリームクリーム コンセントレート
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g(レフィル)・19,800円 / 50g・20,900円発売日:2024/2/1
2024/8/30 11:32:07
年齢を重ね、ハリ不足やたるみ、くすみなど肌悩みが多くなってきました。
こちらはエイジングケアと美白を同時に叶えてくれるシリーズのクリーム。
これまでクリームは外資系を使うことがほとんどで、使用感などにも満足もしていましたが、ちょうどナイトクリームがなくなるタイミングでしたので、先に購入したナイトセラムで感じたお品物の秀逸さや繊細さに惹かれ、ラインで使用できるこちらのクリームを購入しました。
皮脂が極端に少ない乾燥肌です。
夏でもエマルジョンやクリームは欠かせません。
こちらは毛細血管を通じて、有効成分を行き渡らせてくれるのだとか。
頬にある赤みのせいか毛細血管というwordに滅法弱い質(笑)なので、発売以来、使用してみたいと思っていました。
ナイトセラムを購入した際、紅花RED量が少なめなアドバンスクリーム15gが付いていたので、本品ではありませんが、事前にトライアルも出来ました。
〈以下、SHISEIDOよりのmailより抜粋〉
山形県の最上紅花を使用した紅花RED*1をモイスチャライザー*2とナイトセラムに新配合。有効成分を網の目のように行き渡らせて、生きいきと弾むようなハリ・つやで上向きの日々へ。
・新技術Sリフトテクノロジー
満たされたような密度を感じる引き締まったシャープな肌印象へ。
・レニュラREDテクノロジー
複合的な肌悩み*3に多才にアプローチ。密度を感じるようなハリのあるつややかな肌へ。
・美白有効成分4MSK*4
メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制。シミ・そばかすを防ぎます。
*1 保湿:ベニバナエキス、グリセリン
*2 モイスチャライザーとは乳液とクリームの機能を兼ね備えた、とろけるテクスチャーのアイテムです。
*3 乾燥・ハリのなさなど
*4 4−メトキシサリチル酸カリウム塩
台座はありません。
パケは重厚感を感じさせる装い。
テクスチャーはアドバンスクリームより柔らか。
アドバンスクリームはお肌にピタっと密着するような感じでしたが、こちらはそれよりも滑らか。吸い付く様な感で、心地よい感触です。
淡いピンクのクリーム。
柔らかで上品な香りがします。
夜のお手入れでのみ使用していましたが、おすすめに従って、少し前から朝にも使用するようにしました。
メーク前につけても重さを感じさせないクリームです。
テカることもありません。
反面、夜はこちらだけでは、自分の乾燥肌には心許なさを感じる時もありますが、ナイトセラムを上から重ねることで、翌朝まで潤ってくれている感じで、ちょうど良い塩梅です。
1カ月ほど使用して感じたお肌の変化ですが、潤い度は徐々に増してきたような気がしています。
潤いの不足分をコートするためのナイトセラムは必須ではなくなってきた感じです。
こちらのクリーム塗布後に簡単なエクササイズ。
ナイトセラムを使ってマッサージ。
そのせいか、肌が上向いてきているような感じがあるので、引き締めについてはこれからに期待したいです。
エリクシールのAIアプリの肌診断によると、いわゆるゴルゴライン(目の下のたるみ)が薄くなってき始めているようです。(見た目ではよくわかりませんが)
お肌の弾力も僅かですが、変化が出てきているような…。
肌表面が滑らかになり、キメが整ってきているような感覚や弛み毛穴の下がり具合が改善されてきている気がしています。
4MSKはこちらのシリーズでほぼ初体験です。
コスメデコルテのAQやホワイトロジストと併せ遣いしているのですが、自分にはこの有効成分の組み合わせが合っているらしく、お肌に負担を感じることなく、使用できています。
シミについては、ぼんやりした小さなシミがいくつか点在しているのですが、使い始めたばかりなので、変化は感じませんが、加齢で乱れがちなターンオーバーが整ってくれたら良いなと思っています。
マッサージ効果もあり、くすみ自体は徐々に抜けつつあるようなのですが、強固なくすみやすさの持ち主なので、今のところ、くすみやすさはそのまま、朝と夜で顔色が違う日が度々(笑)です。陽に焼けたと勘違いしてしまう日もあるほど落差が激しいので、そこが改善されたら嬉しいのですが、それを差し引いても、自分には使い心地良いクリームだと感じています。
化粧品に即効性を求めても仕方ないので、長い目でみていくつもりです。老化を少しでも遅らすことが出来ればと言う感覚です。
現在はどちらかと言えば、ふわふわな感じのお肌ですが、肌密度が上がるなど、効果実感が得られるように、しばらくはナイトセラムと共に使い続けていこうと思います。
使い続けてみたいクリームに出会えた気がします。
テーマは、美容健康、働き方、イベント、セミナー等。 アレルギー体質、花粉症、時々敏感肌。 新商品サンプル試すの大好き♪ 美白美肌になりたい! … 続きをみる