



























[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g(詰替)・616円 / 10g・748円発売日:2016/3/30 (2018/10/3追加発売)
2018/7/8 03:04:54
最近は見る専門でしたが
あまりに衝撃だったので
何年かぶりにレビュー書きたくなりました。
(まさかの8年ぶり)
・色白黄肌ブルベ冬
・あぶらとり紙不要乾燥肌
・ひどいクマ
・乾燥と毛穴対策のため
リキッドからミネラルに移行して半年
ーーーーーーー
愛用中のエトヴォスのディアミネラルやタイムレスシマーとの比較です。
一言で言うとセザンヌ680円の勝ち。。。
ショックでした。。笑
【使用感】
オルビスの石鹸落ち日焼け止めを下地に、
エトヴォスのブラシや
ダイソーの200円携帯ブラシで
使用している時の感想です
《セザンヌの勝ち》
・毛穴落ちほぼほぼ無し感動
→〔追記〕やや落ちた時も直し簡単でした
指でくるくるつけたり、別で買ったパフで
乱暴にぽふぽふ追加しても綺麗に復活厚塗り感なし
・自然な毛穴ぼかし効果感動
・毛穴埋めてる感ほぼない感動
・ほうれい線笑い皺を悪目立ちさせない
・お直し時追加で乗せても厚塗りに見えない
(エトヴォスは一度落として直してました)
・洗顔後なぜかツルツルする感触
・元から肌わりと綺麗なんです感
・頑固なクマ(血管透け系のもの)に指で重ねても厚ぼったくならない←1番の衝撃
《イマイチな点》
・やや乾燥をこの時期でも感じる
(前日、直前、日中の保湿しっかりで◎)
・パケ可愛いけど溝にゴミ入ると取りにくい
・ただ入ってるだけの中蓋
(マステでクッションファンデの蓋のように工夫すればまぁ快適)
・そもそも期待してないけど貧弱なパフ
(ロージーローザ/フランキーパフMと交換)
・レフィルがまだない
・カバー力
(シミソバカスもちろん完全には隠れないですが、ナチュラルさと引き換えに指塗りで満足。目の下三角ゾーンさえ綺麗なら派なので可)
《エトヴォスの勝ち》
・成分
・乾燥をそこまでは感じない
・ツヤ感
、、、あれ、他出てこず(^^;
《イマイチな点》
・毛穴落ちが目立つ
・クマなどに重ねると厚くなりヨレる
・お直しは一度落とさないと私の技術では綺麗に直せない
・洗顔で落ちにくい時がある
・高い
、、、けっこう文句ですね笑
残念な気持ちになってきました^^;
【色】
・ラベンダー
初めて買ったのがこちら。
白浮き怖かったのですが試しに全顔ブラシで。
が、時間が経つと馴染んできて不自然感や白塗り感はなく、むしろ血色が良くて透明感があって素肌感がすごい感じで衝撃でした(語彙笑)
おそらくブルベさん、特に《黄肌で色白》の人にどハマりするのではないでしょうか?ちゃんと血色のある方やイエベさんはハイライト的な使い方の方が失敗しなさそうです。
ちょっと似合わない色のチークも赤転びせず使えています。なかなかちょうどいい色のファンデが見つからないので感激しました。
保湿後そのままお直ししても厚ぼったくならず、なんなら面倒な時は別で買ったパフでぽんぽん追加しても問題がなくて今までの化粧はなんだったのか嫌になります
・ライト
追加購入してみました。使用感変わらず。ただ少し黄味があり、夕方黄ぐすみを感じました。
マット感がラベンダーより強く、ワセリンなどでツヤを足さないと不健康に見えました(ツヤがないと体調を心配される系です)
ですがトーンアップ控えめなのでナチュラル、比べなければ問題は感じないかな?くらいです。半顔ずつするとあれ?顔半分しんでる?とは感じます。
ーーーーーーーー
リピは確実にします。
やや乾燥するので秋冬とクリアゆえの控えめカバー力が懸念点ですが、年齢を重ねてもいける限り使い続けたい…!というのが現時点での感想です。
ノーファンデでの使用時は素肌の綺麗さにどうしても左右されるので、食生活やお手入れなど普段から気をつけなきゃなという意識が高まりました。
ちなみに、ミネラルにしてクレンジングを辞めてから鼻や頬の黒くて酷かった毛穴がだいぶマシになったな?と思ってたのですが、こちらを使い出してからより綺麗に小さくなったと思います(他に化粧水や美容液を変えた効果もあるかもですが)鼻頬の毛穴に入った分もかなり落としやすいと感じています。
とにかく値段におののきます。
ケースは裏側も可愛いくていいですが、ジルやアナスイ、雪肌精などのケースに入れ替えて楽しめるのも◎ですがあえて高見えさせず、コスパの素晴らしさからセザンヌロゴを見せびらかしたい気持ちにもなります笑
長文乱文読んでくださり
ありがとうございます。
2019/1/31 19:32:06
評価を5→7にあげます!
夏でもヨレないし、発色保つし、ラメも落ちない。ひとつで十分陰影がつく。毎日使ってます!
2 メルティングポイント
ヒートレイがオレンジブラウンならこちらはピンクブラウンな色味です。
ラメがキラキラな分、肌馴染みの良いこちらの色にしてみました。結果、他のアイシャドウとも合わせやすくて使いやすいです。
濡れツヤが出てすごく綺麗です。指で少しずつ置いて調整しながら使えました。キラッキラなラメがたまらないです。
すごく良かったのでヒートレイも気になってます…
2018/8/31 12:35:42
01 ヒートレイ☆
インスタで見かけてキレイ…☆と思いカウンターへ!!テスターが見当たらず声をかけるとずっと売り切れでテスターも出してなかったとのこと。BAさんに『少し前に入ったばかりなんです!今週末には売り切れてしまうと思いますよ〜』と言われるくらいの人気っぷり!!
気になったのはヒートレイ、メルティングポイント、ムーンストーン!!3つを手の甲に塗って、比べましたがどれもキラッキラしていてとてもキレイ…すごく悩みましたが1番オレンジっぽかったヒートレイを購入しました。
メルティングポイントはヒートレイよりも落ち着いたお色にキラッキラのラメ☆ムーンストーンはゴールドの中にキラッキラのラメが入っていました( ☆∀☆)BOBBI BROWNのアイシャドウは初めてでしたが、ラメがすごくキレイで他のお色も欲しくなりそうです(*´ω`*)
単品シャドウの割には結構お値段がしますが、粉質・発色・ラメを考えると納得の一品☆
単品で使っても華やかで、時短メイクも出来ますし、持ちがとても良いです◎
最近は肌なじみの良いメイクが好きなんですが、一歩間違えるとノーメイクみたいになりそうで心配でしたが、こちらはラメが上品ですし発色がブラウンと言うよりオレンジに近いお色です!!重ねてグラデもしっかり出来るのではっきりしたメイクも出来ますし、一度塗りで柔らかいナチュラルメイクも出来ます!!
オレンジメイクがしたいけど、すっごいオレンジは…でもブラウンメイクにはちょっと飽きて…と言う方にぴったりだと思います(*´ω`*)
※スウォッチ画…右側は優しく、左側はしっかり塗りました。
※着画はナチュラルメイクに仕上げました。
[口紅]
税込価格:-発売日:2018/7/21
2018/9/26 15:24:56
コフレ、タッチアップしてきました☆
狙いは504のピンクベージュ。
けっこう縦じわが気になりました(>_<)マットはなじみカラーより、赤などはっきりした色の方が素敵かも。
諦めます。こちらは画像あり。
505はパープルのような赤!これはかなり人を選びます!私はバブリーになりました(T-T)断念。
やはり、マットは難しいですね。
以前の口コミ↓
30代前半。イエベ春。
コフレに向けて備忘録。
104デカダンをタッチアップ。
ブルベ向けのローズレッドです。カシミアはマットなぶん、高発色で落ちにくい。
色が濃い分、着る服を選びます。濃い、深い色が増える秋冬にはぴったり!
103レジェンドをタッチアップのみ。購入は検討中です。
ルージュアレーブルnは4ロータスフラワーを愛用中です。
最近、秋冬メイクでマットリップが定着してきましたね。
でも、なかなかマットリップを日常使いするのって、ハードルが高い・・・と思ってます。
マキアージュのアイシャドウをタッチアップ(こちらは予約)しにいった際に、BAさんがつけてくれました。
筆で1、2度塗りで画像のような、意外と穏やかな発色。
直塗りだと、もっとはっきり色が着きそう。
色持ちも良く、アレーブルnに負けない程、素敵なルージュです。
「レジェンド」という名前が恐れ多すぎて・・・(>_<)私なんかが着けてはいけない気がしました。
マットですが、けしてさっぱりしないつけ心地。潤いを感じます。
これはマットデビューにぴったりなのでは?!
口紅はたくさんあるし、まだ暑いから・・・と思って見送りましたが、秋冬になるとまた欲しくなってしまいそうな、素敵なお品です。
[ジェル・クリームアイシャドウ・化粧下地・アイシャドウベース]
税込価格:550円発売日:2010/7/6 (2016/4/7追加発売)
2018/9/30 21:37:19
溺愛しているアイシャドウベース。
新色のブラックを、先行販売でお迎えしました。
上は、新色のブラック
下は、既存のブルー
合わせた色は、どちらもSUQQUのデザイニングカラーアイズ 絢撫子 の左下メインカラー。
アイシャドウベースの色味が違うだけで、
アイシャドウの発色に変化が見られました。
ブラックは、深みのある色合いに変化しますね♪
秋冬のメイクに重宝しそうです(はぁと)。
写真では、全体にアイシャドウベースを乗せてアイシャドウを重ねていますが…
ブラックに限っては、深みを出したい部分にだけベースを乗せても良さそう。
ちなみに、ラディアントブルーの方は…
目の周りに乗せています。
アラフォーの目元にも透明感をもたらしてくれる♪無くてはならないアイテムです。
うすーく乗せてね、うすーく♪
これからもお世話になります。
(2018/09/30 追加)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日G-SIXで行われていた「GUERLAINのメイクアップイベント」をinsta liveで閲覧しました。
(文明の利器、すごい!笑)
その中で、メイクアップアーティストさんが、【ファンデーションを目のまわりには乗せないッ!】とアドバイスされていました。
内容は、以下になります。
//////////////
「ファンデーションを目のまわりに乗せないッ!」について♪
【目もと】
・目のまわり・瞼の上・目の下にファンデーションは乗せないッ♪
・目のまわりにファンデーションを塗ると、まばたきした時によれてしまう。
・目の皮膚は、顔の皮膚の1/4の薄さ。
【使用アイテム】
プレシャスライト 02 ペンシルタイプ
(暗めのお色/美容液+色がついたもの)
【メイク方法】
ファンデーションを塗っていない目のまわりに、プレシャスライトを使用。
顔の外側に向かってペンシルを乗せて、指で馴染ませる。
//////////////
使用していたアイテム♪
★プレシャスライト ペンシルタイプ
フルイド ファンデーション、パウダリー ファンデーションとともに、気になる部分にピンポイントで使用できる、使いやすいペンタイプのハイライター。
「エクラドール ピグメント」と「ミルラ コンプレックス」配合で、さらに若々しく美しい肌に仕上げます。(1.5ml)
6,500円。@コスメより引用
私は、「プレシャスライト 01」を愛用しています。
しかしながら、毎日使い続けるのも、コスト的にたいへんです。。。(´・_・`)(笑)。
そこで、おんなじように使えるものはないかなぁ?と思い…
普段は、こちらを代用しております。
//////////////
★キャンメイク アイシャドウベース
・PP ピンクパール
・SB スキンベージュ
アイシャドウの発色、持ちをアップするアイシャドウベース。
適度な柔らかさのクリームが、悩みのヨレやラメ落ちを解消させます。
目に優しい3種の美容成分配合、乾燥しがちな目元に潤いを与えます。
500円。@コスメより引用
//////////////
【代用メイク】
上まぶたには、アイシャドウベースも兼ねてPPピンクパール。
下まぶたには、SBスキンベージュ。
(両まぶた同じ色の場合もー♪)
を、指にとってうすく伸ばしています。
テクスチャーは、プレシャスライトよりも柔らかめ。
うすーくのばすことで、ハイライトとしての効果も発揮してくれている…と信じています(笑)。
このキャンメイクのアイシャドウベースは、くすみを軽減する新色「RB ラディアントブルー」も発売されたとのことで、こちらも試してみたいと思います。
(2017.10.11 追記)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
かれこれ3年は使い続けています。
BAさんに「プチプラで構わないので、ベースは使ってみてください」とアドバイスを頂き、こちらを。
ベージュ・パールピンクどちらも使用しています。
個人的には、パールピンクが好みです。
(1)人差し指でポンポン♪くらいの量を取る。
(2)両まぶた・涙袋に薄く、うすーく伸ばした後、タッピング。
(3)アイシャドウを乗せる。
※二重幅に溜まる!アイシャドウがよれる!と感じる場合は、今一度…
少量をうすーく伸ばしてみてください、うすーく♪(笑)。
ベージュよりも明るみのあるパールピンクは、ハイライトとしても使えるので、とても重宝しています。
この年になると、、、まぶたの色素沈着も気になります。
ベースを塗るひと手間で、少しでも予防ができるのならいいですよね♪
大好きな商品ッ!
ずっとずっと販売し続けて欲しいなー♪
パーソナルカラー*冬、セカンド秋 得意な色:ショッキングピンク、ガーネット、ロイヤルブルー(マスタード、ダークパープル、ネイビー) 苦手な色:ロー… 続きをみる