TOP > NeroさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

704件中 1〜5件表示

にっきー0929さん
にっきー0929さん
  • 55歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿63
クレ・ド・ポー ボーテ / ルージュアレーブル

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

ルージュアレーブル

NEW

[口紅]

容量・税込価格:4g・7,150円発売日:2021/7/21 (2025/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2025/11/2 13:09:57

パッケージからして気分が上がりますが、リップ本体にもデザインが施されていて使うのがもったいないほどです。

しっかり付けると真紅にはっきり発色します。
指で軽く付けると明るめのレッドになり、口元を健康的に見せてくれます。
私は唇に厚みがありけっこう唇の血色も良いため、普段使いや仕事では指塗りが良さそうです。

限定のアイシャドウとこのリップを付けるととても華やかで、年末年始のイベントにもいい感じです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
森ちゃん2023さん
森ちゃん2023さん
  • 55歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿104
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

オンブルクルールクアドリ

NEW

[パウダーアイシャドウアイシャドウベース]

容量・税込価格:6g・6,820円 / 6g・10,340円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,520円発売日:2023/7/21 (2025/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2025/10/28 14:54:30

店頭でタッチアップをしていただき、予約してから大分経っていたので、発売開始から数日後に慌てて購入しました。

購入時にも再度タッチアップをしていただき、やっぱり良いなぁーと思いました。
ピンク色を瞼全体に塗ってから時計回りにアイシャドウを塗って行きます。
ピンクを塗ると腫れぼったい目になりがちな私ですが、この色は腫れぼったい印象にならず、目元を明るくしてくれます!

紫色は見た目よりもきつ過ぎず、柔らかな色付きなので上品な感じになります。

1番濃い色のブラウンを上瞼の内側の黒目の下から足りない部分のまつ毛を埋めるように優しく付け、目尻を少しはみ出す位まで付けると自然な形で目が大きく見えます!
同じように下瞼の黒目からスッと目尻の延長線に1番細いシャドウチップで線を引くと抜け感のあるアイメイクに仕上がります!

色持ちも良く朝から夜までしっかりと付いています!

パッケージを見ているだけでも幸せな気持ちになり、気分も上がるので興味のある方は、是非店頭でBAさんにタッチアップしていただきながら粉の質感やラメのキラキラ感等を試してから購入していただく事をおすすめします♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
にっきー0929さん
にっきー0929さん
  • 55歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿63
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

オンブルクルールクアドリ

NEW

[パウダーアイシャドウアイシャドウベース]

容量・税込価格:6g・6,820円 / 6g・10,340円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,520円発売日:2023/7/21 (2025/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2025/11/2 13:03:00

2025/11/2
先日、現品を受け取りました。
箱もケースも可愛い!

お色も一見派手に見えますが、付けると淡い色合いになるので、付け方次第でカジュアル目にもしっかり目にもメイクできます。

冬に向けて肌の透明感をアップさせてくれるような色調のため、これからどんどん活躍してくれそうです。

2025/10/1
ソロのピンクをずっと使っています。
そろそろ気分転換に多色パレットを買おうかな、とカウンターに伺って色選びの相談をさせていただいたところ、こちらの限定色をおすすめされました。

一重で重たい目元のためパープルは避けてたのですが、BAさんにタッチアップしていただいたところ、目元に立体感が生まれ、かえってスッキリしてびっくりし、即予約させていただきました。
受け取りが楽しみです!

下まぶたにも薄くパープルを入れることで白目に透明感が出るというテクニックも教わりました。

受け取ったら口コミの続きを書きます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rabonaさん
rabonaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿53
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

オンブルクルールクアドリ

NEW

[パウダーアイシャドウアイシャドウベース]

容量・税込価格:6g・6,820円 / 6g・10,340円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,520円発売日:2023/7/21 (2025/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2025/11/2 21:39:22

【504 HOLIDAY 2025】
限定ケース欲しさに買ってしまいました。表面の金ラメは吹付で、使用1回目で取れます。
左列のピンクとパープルの2色について、ソロとの色の違いを知りたい方がいるかもと思い画像添付しています。

比べてみると、
・ソロは共通してしっとりだが伸ばしやすいクリームシャドウ、微細なパール。
・ソロ103パープル:(クアドリ504左上より)グレーみと赤みあり、シルバーの微細な輝き。
・ソロ101ピンク:クアドリ504左下よりはっきり発色、ゴールドの微細な輝き。
・クアドリ504左列2色のラメは写真よりキラキラでホリデー感はちゃんとあり。
・クアドリ504左上パープル:ソロ103よりやや明るく青みのある地色+青偏光ラメ。
・クアドリ504左下ピンク(ベース):地色はうっすらでほとんど発色しない薄ピンク+ピンクの偏光ラメ。ベースだがソロ101よりは粉っぽく感じる。
ということで、「クアドリ504のピンクベース色が先になくなってしまった場合は、ソロ101を薄めに塗れば色合いとしては近いかな?」という印象です。パープルは結構違いますね。

ちなみに違いを確認するため腕に塗布したのですが、クアドリ504のラメは下にソロやアイシャドウベースを塗らないと落ちやすかったです。(今までクアドリ使用時はソロか他社アイシャドウベースを必ず併用していたので、油分がないとそれなりに落ちることに初めて気がつきました)
右列2色については、どちらもゴールドの微細なラメが入っており、明るいブラウンはほぼ見たまま発色、暗いブラウンは思った以上に肌に乗せた方が暗い!という印象でした。アイラインとして使えます。


【503 Sunwarmed Stones】
左下のベースが今までもソロにもない色でかわいいです、ソロとして定番化してほしい!右下ブラウンは見た目より明るく、アイラインとしては締めにくいかも。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
こいたまんさん
こいたまんさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿12
クレ・ド・ポー ボーテ / ル・フォンドゥタンn

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

ル・フォンドゥタンn

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:30g・35,200円発売日:2022/8/21 (2025/11/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2025/9/22 18:27:05

先日BAさんに塗って貰った方法をお伝えします。

YouTube動画を参考に筆で塗っていましたが、こちらは手で優しく塗るのが1番綺麗に着くとカウンターで教えて貰いました。
少量をスパチュラで取って(直径0.5a程度)頬の高い位置から重ね付けを3回。これが半顔の量です。
余った分でおでこ、鼻、顎へ。

えっ?肌めちゃくちゃキレイ…厚塗り感まったく出ないのにこのカバー力は不思議でしょうがない。元々肌が透けるような処方らしく、重ねた方が透明感が上がるなんて。さすがクレポ、さすが資生堂としか言い表せない。
すでに1/3も使用したのに今までこのファンデの実力を全然引き出せずにいました。

お粉を美肌ゾーン以外にふんわり乗せて完成です。
あんなに重ねたのに夕方までほとんど崩れなし。

これ以上のファンデに出会える気がせず、ピンクオークルを追加購入しました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

704件中 1〜5件表示

Neroさん
Neroさん 10人以上のメンバーにフォローされています

Nero さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ショッピング
  • 旅行
  • インターネット
  • 音楽鑑賞
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

アレルギー体質で敏感肌。スキンケアでもメイク製品でも肌に合うものを見つけるのに苦戦。 肌に合わないもの(ビタミンC系やペプチド系は総じて)をつけると痒… 続きをみる

  • メンバーメールを送る