






























[マニキュア]
容量:15ml発売日:- (2014/6/4追加発売)
2017/4/8 21:17:52
■MESSAGE IN A BOTTLE
デボラ2017年の春の新色より『20431 MESSAGE IN A BOTTLE』
去年の春の新色、発売以降人気色でもある
『20369 DIRTY LITTLE SECRET』の色違い。
シマー、発色(明度+彩度)は同じ、違うのは色味(色相)だけ。
『DIRTY LITTLE SECRET』がグレージュと表現するなら
『MESSAGE IN A BOTTLE』はモーヴピンク。
一度塗りで、僅かに透ける程度。
二度塗り(やや多め)では、ほぼ透けない仕上がり。
モーヴ系なので『DIRTY LITTLE SECRET』より爽やかめ。
『DIRTY LITTLE SECRET』で黄味が肌をくすませた場合は
『MESSAGE IN A BOTTLE』の方が似合うはず。
二度塗りでピンク味は増すものの、元々淡いのでそれほど濃くなることはありません。
なのでシアーが好きなら一度塗り、より均一にしたければ二度塗り。
私はどちらも好きなので、時間があれば二度塗り(笑)
三度塗りは撮っていませんが完全に透け感がない仕上がりに。
夜や照明が暗いと判別できない色の違いでもあるので
どちらか1色で絞り込むのであれば…
・ベージュ/グレージュ系が好き、馴染むなら→『DIRTY LITTLE SECRET』
・ピンク/モーヴ系が好き、馴染むなら→『MESSAGE IN A BOTTLE』
似たもので、butter LONDON『All Hail MacQueen』もオススメ。
この3色のなかでは一番好きで馴染むのはバターロンドンです。
■サイズ:約w30×d30×h68mm[15ml] アメリカ製
2012/7/23 08:09:49
白髪が多いのでずっと髪を染めていたのですが、市販のよりナチュラルな物を使ってみようと色々調べて、この会社のヘナを使い始めました。色はライトブラウンを使っています。この商品はヘナにその他の物、インデイゴ等が既に混入されているもので、ヘナ初心者の私にはピッタリでした。
初めて使った時は付属の説明書に従い、ヘナを使用したのですが髪の毛が柔らかくなった以外、色の変化は全くありませんでした。そして次の日(もしもの為に二つネットで買っていたので)、ネットで調べた情報を元にヘナ染めをしました。前夜に、濃く出したコーヒー(ヘナが白髪に付きやすいようにするためだそう)とアップルサイダーヴィネガーを大さじ2入れたものをヘナと混ぜて一夜置きました。そしてヘナを髪に付けてから、シャワーキャップをかぶって待つ事4時間ほど。ヘナを使ってる友達にはそんなに時間かけなくてもいいといわれたのですが、彼女の髪はブロンドで薄いし、わたしの髪は茶色がかってはいるけど、冬になると黒くなるし、量が多く髪が太いので時間はそういう人よりはかかると思います。
ヘナを洗い流したあとにはあんまり色の変化がわからないのですが、数日後、白髪がオレンジっぽく染まってるのが分かるし、髪全体が明るくなりました。
面倒くさがりのわたしはヘナを買って、インデイゴを買って混ぜてというのは手間がかかりすぎるので、既に混ざってる物が便利なのです。まだまだヘナ染めには慣れていないけども、髪が柔らかくなるし、体に安全なので手間がかかってもしょうがないと思い納得しています。
2014/3/2 21:06:24
画像はお湯に溶かす前のヘナと、溶かした後のヘナです。
生まれて初めてヘナに挑戦してみました!
今まで髪を染めたり、脱色したり、パーマをかけたりした事が殆どなく、
超健康な髪を持つ私ですが、染めてみようと思い立ったのは
何故か頭のてっぺんに白髪が密集して生えて来たから。
同じ場所にだけ白髪があると目立ちますよね。
というわけで、こちらのレインボーヘナ(ライトブラウン)を通販で購入し、
ドキドキしながら試してみましたー!
結果・・・自己評価ですが、成功だったと思います。
私はヘナ初心者だった為、まずヘナを30℃のお湯で溶いて、クリーム状にして
そのまま髪に塗りたくりました。ハチミツを入れたり、紅茶や
コーヒーを入れたりする方法もあるようですが、
何もわからなかった為、一番シンプルなやり方でやってみました。
髪にまんべんなく塗った後、約1時間〜1時間半置いて、
そろそろ良いかな?と、テキトーな時間にシャワーでヘナを流しました。
ヨモギの汁のような 抹茶のような液体が、
お風呂場を汚す事なく流れていきました。
よくすすいだ髪をシャンプーやリンスをせずに
そのままドライヤーでブロウしたら、白髪が茶色がかった金髪に染まり、
髪がトリートメントの後みたいにツヤツヤになっていました。
ヘナには抗菌、殺菌作用があるため、痛んだ頭皮を改善し
フケやかゆみを抑え、ダメージヘアを回復させる効果もあるようですね。
髪に天使の輪が出来ましたよー!
[パウダーアイシャドウ・パウダーチーク・コンシーラー・メイクアップキット・パレット]
税込価格:5g・5,280円 (生産終了)発売日:2019/3/1
2020/3/18 13:54:57
このシリーズのファンデがツイッターでバズってたのを見て、ファンデと合わせて通販で速攻で買いました。お、踊らされてる〜!!
ファンデはまだ手元にないので先にこちらだけ口コミさせてもらいます。
見た目は一般的なアイシャドウくらいの大きさのパレットで、マーブル模様のカラフルなプレストパウダーのような感じ。パステルカラーの春らしい色合いでテンションがあがります。パウダーとかハイライトではこういうマーブルのものを見たことありますが、コンシーラーでこういうタイプ、初じゃないだろうか。これでクマ?隠れるの???って思っちゃう。
使い方は、ベースメイクが終わったあとに使います。一周グルッと付属のブラシで撫でてささっとクマにのせます。本当になぜだかわからないのですが、あんなに茶色いがんこな色素沈着型のクマが、ビックリするくらい目立たなくなります。え!?すごい。どこにいった、クマ。
私の場合はとくにマーブルの色を選ばす一周ぐるっとで使ってるので、テクニックもいらないし頭も使わないで済んでよいですね。厚塗り感もまったくないです。
思えば化粧を始めた高校生から今まで、ずっと一生懸命コンシーラーで塗りたくってました。POLAありがとう。私、コンシーラーから卒業します。薄くつけたら隠れないし、いっぱいつけたらよれるし乾燥して厚塗り感がすごいし、本当にクマ隠しって難しいと思っていました。でもあんな薄いパウダーのヴェールで隠れるなら、コンシーラーいらないわ!!
化粧が崩れたときに目元にさっと撫でても顔色がパッと明るくなるので、職場の化粧直し用にもう一個買おうかなと思ってます。
話はそれますが、このシリーズは油絵のトリックを応用して作られているそうで、ホームページにおいてもパブリック資料においても科学的に理論立てて説明されていて、非常に好感が持てます。
化粧品ってオシャレに美人の芸能人使えば、買うでしょ?みたいな広告が多くて、そういうこと知りたいんじゃないんだよ!となりますよね。そういうメーカーが多い中で、POLAはすごい理系っぽい。いい。
2013/5/1 15:21:05
これはシリコン製品です。
サラサラするのも、ベタつかないのも、シリコンたっぷりだから当たり前。
個人的にはトリートメントの位置づけで、ダメージ毛にシリコン配合の製品を塗って皮膜を作るのは正しいと思っています。
だってハイダメージ毛の髪の引っ掛かりをなくして手触り良く、見栄え良く、扱いやすくするにはシリコン必須だから。
シャンプーにはシリコンなくて良いと思いますが、トリートメント類で
本当にシリコンが必要ないのは、バージンヘアでダメージのない人だけだと思う。
だから、この商品もダメージヘアの人が使うのには適した良い製品です。
ただ、正直、商品名の「オイル」でオーガニック製品と勘違いしてる人は多いんじゃないかと。
それとこの容量+価格であれば、もっと低価格でも同様の効果が得られる製品はあるな、と。
シリコンはシリコンでも、スーパーハイダメージの場合を除いて
ここまで複合的なのを塗らなくても良い状態になる人は多いんじゃないかとも感じました。
どんな製品だろうとダメージ毛の修復は出来ません。
けど、シリコンでそれを誤魔化して、きれいに見せる事はできる。
ダメージ部分はシリコンで皮膜コートするか、疎水化して健康毛状態に近づけるかしかないし。
シリコン=悪ではないって事を、もっと謳ったっていいじゃない?と。
逆にそれでは消費者がシリコン製品を買わないと言うのなら、
シリコンが髪に悪いという間違った印象を変えていった方がいいと思います。
ダメージのある人で、髪をきれいに見せたいならシリコンは使うべきだし
ダメージがない、もしくはそこを「目指せる」人ならノンシリコンでいい。
今の髪の状態でどうするのか、これからどうしたいのか、です。
いずれもシリコンがどーのこーのの前に、ベーシックなケアからちゃんとしてこそですが。
私はダメージ部分を切ってしまって当面必要なさげなのでリピートはしませんが
ダメージ毛の人には良い商品なのは間違いありません。
こんにちは。甘い香りのコスメが好きです。 これから少しずつフレグランスを揃えていけたらいいなと思っています。 最近ちょっとずつ肌質が変わってき… 続きをみる