


























[メイクブラシ]
税込価格:1,210円発売日:2024/12/13
2025/3/30 15:18:09
いつの間にかロジロザのパウダーブラシが手元に3つも揃ったので比較してみました。
詳細はこちら↓
https://www.cosme.net/reviews/514987413
え、手抜きすんな?
でもファンブラシ探して口コミに辿りつく方もいらっしゃるだろうし、まとめ結論としては下記。
コスパ抜群のルースパウダー用ブラシが欲しいならやはりEXがオススメですが、プレスト派や粉を払うのに使いたい方、広範囲のハイライト&シェーディング用にはこちらのファンブラシの方がオススメです。汎用性とコスパバランスが神。
また、EXはお金出せば違う選択肢もそれなりにあるけど、ファンブラシはこれくらいの毛量と柔らかさと大きさのバランスで近しいものが多くないと思うので、希少性もプラス要素かな。
3つの柄がバラバラ過ぎて統一感なさ過ぎ問題は、連帯責任で同じく星ひとつマイナスw
[ボディソープ]
容量・税込価格:270mL / 360mL / 500mL / 1120mL / 1800mL (オープン価格)発売日:2024/3/11
2025/4/26 17:12:20
もこもこの泡でふんわり洗えます。
せっけんの優しい香りに癒されます。
バウンシアと比べると少しさっぱりした使用感です。
ボトルの外装フィルムを剥がすと大きな牛乳石鹸のようなデザインになりメーカーさんの工夫が伺えます。
シンプルで素朴でとても気に入っています。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:43g・2,310円発売日:2024/1/16
2024/3/16 09:57:55
カネボウのクリームインデイに似てると話題?のこちら。
クリームインデイからトーンアップ感を無くしたものが、エクセルって感じですね。
保湿力は大差ないように感じました。
どちらも乾燥せずしっとりとしますが、ベタつかないので使いやすいです。
使い方はとっても簡単!
化粧水の後、適量(パール1〜2粒大)を肌全体に馴染ませるだけ!
私は顔から首もとからデコルテ辺りまで塗っています。
首の対策忘れがちなので、スキンケアと同時に出来てとっても楽!
強すぎない香りもベルガモット&ユーカリの香りも、朝からリラックスさせてくるいい香り。
メイクするまで時間が空くことがあるので、とりあえず塗っておけば安心できる点も◎
難点を上げるとすれば、スパチュラが欲しかったですね…。
この価格ですし…。
それ以外は、スキンケア感覚で使えて便利な朝用UVクリームだと思います。
<比較メモ>
■カネボウ クリーム イン デイ
容量・税込価格
20g・4,620円 / 40g・8,800円
・SPF20・PA+++
・朝のみずみずしい緑と花々をイメージしたフレッシュフローラルの香り
・ジャータイプ
■エクセル デイスキンコンフォート
容量・税込価格
43g・2,310円
・SPF32・PA++
・心やわらぐベルガモット&ユーカリの香り
・ジャータイプ
■乾燥さん 保湿力スキンケア下地
容量・税込価格
30g・1,430円
・SPF37・PA+++
・無香料
・チューブタイプ
★保湿力
乾燥さん>エクセル=カネボウ
もっちり、しっとり感は断トツで乾燥さん!
皮むけ、粉吹きが落ち着いて感動した!
★下地効果(保湿以外、トーンアップ等)
カネボウ>エクセル=乾燥さん
エクセルと乾燥さんはトーンアップ効果や毛穴カバーなどなし、日焼け止め機能のついたスキンケアです。
★価格(g単価)
カネボウ 220円(40g)・231円(20g)
エクセル 53.72円
乾燥さん 47.67円
ー結論ー
真冬は乾燥さん推し。
エクセルと比べて、チューブタイプなので手に取りやすい点も◎
暖かくなってくると、保湿力が重たく感じる。
少し暖かくなってきたら、程よい保湿力のエクセル。
メイクめんどくせー…
トーンアップもしてくれって日はカネボウ。
2024/4/19 17:58:42
マツキヨで購入しました。
手持ちの化粧下地と比べると保湿力や使用感が普通な気がしました。
伸びはとても良いです。
保湿力もある方ですが、肌を触るとしっとりしてるのに口周りや頬の辺りが突っ張る感じがしました。
夜まで肌のしっとり感もありますが私には少し物足りないかも。
総合的にすごく良い商品!
ですが、、、
この値段を出すならエクセルのデイスキンコンフォートの方が好きなみずみずしい使用感と保湿力でした。
あとはダルバのトーンアップUVも良かった。
すごく人気なので手に入らなかった方はエクセルのデイスキンコンフォートかダルバのサンスクリーンがオススメですよ。
私の個人的な意見ですが
乾燥さんより保湿力やみずみずしさ、美容液効果を求めるならエクセルのデイスキンコンフォート(使用感がめちゃくちゃ良いので推し)
より日焼け止め効果やトーンアップを求めるならダルバのサンスクリーン(こちらは香りが強めなので注意)
上記の2つと比べるとわざわざ乾燥さんの水分力を使わなくてもいいかな、と言う感じでした。
肌に合わないわけではないのですが、乾燥さんの水分力よりも良い(好きな)ものを先に見つけていたので期待し過ぎたというのが本音です。
きっとこの2つとまだ出会ってなくて先に乾燥さんを手に入れていたら大満足だったんだろうな…
自己紹介はまだ設定されていません