

















SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
[化粧下地]
税込価格:25ml・6,600円 (生産終了)発売日:2015/3/6
2015/12/6 02:42:08
気になっていた2016年限定のシアーグロウリキッドを試したので簡単に比較を。
◆2016:色ライラックピンク、パールは入っていない→透明感を求める方向け
◆2015:色ピンクベージュ、超微粒子パール入り→ツヤを求める方向け
色がずいぶん違います。シアーグロウは青みのあるピンク。
シアーグロウはクリームファンデと混ぜて使うと
ファンデの色味が変わってしまうのでオススメしませんとBAさんに言われました。
透明感を与えるものなのでファンデ前にあくまでも下地として使ってくださいとのこと。
また、シアーグロウはパールが全く入っていないそうでライティングリキッド同様のツヤ効果はありません。
+++++++++++++++++++++++++++
限定のこちらの商品、そろそろ在庫が残り僅かとのことです。
迷われている方はお早めに!
SUQQUカスタマーに問い合わせをしたところ
未開封・冷暗所保管なら3年は品質OKとのことだったので
8月末に1本目を購入後、9月と今月12月に計2本ストック購入しました。
在庫についても問い合わせをしたところ
オンラインの在庫が僅かで後は各店舗の在庫限りとのことでした。
お近くの店舗の在庫等、問い合わせれば教えて頂けるそうです。
以下、以前のクチコミを編集しました。
↓
【テクスチャー】緩過ぎないリキッド
【質感】ピンクベージュに微細なパール入り
こちらを使ってからツヤ下地にはまり
アルマーニのフルイドシアー#7(偏光ピンクパール)←別途クチコミ済、
バーバリーのフレッシュグロウ(ゴールドパール、シアーでみずみずしい)、
トムフォードのイルミネイティングプライマー(ホワイトパール)等
いくつか試しましたがこちらがダントツ素晴らしかったです。
具体的に一番違うのは肌色補正効果があること。
特に年齢肌にはくすみ対策にもこちらがオススメです。
パールも細かく品のあるきれいなパールで一番好みでしたし
化粧崩れも私の場合は使ったほうが確実に少なくなります。
アルマーニ・バーバリー・トムフォードはツヤ感のみで肌色補正効果はナシ。
ファンデーションの色味をそのまま活かしツヤだけプラスしたい方向けです。
(アルマーニはリキッドファンデに多少多めに混ぜれば明るさの調整は可能かと)
カウンターではTゾーン&Cゾーン、あご先への部分使いをお勧めされましたが
私は主にクリームファンデに1滴混ぜて顔全体に使っています。
(トワニーセンチュリーのザ・ファンデーションに混ぜ
上からクレドのルースパウダーはたいてます)
最初は年齢的にテカリ顔に見えたら微妙だなと思いながら試してみましたが
結果、そんなことは全く無く、それどころか美艶肌!
確かに説明通り、肌そのものが発光しているような自然できれいな艶感です。
自然ですがちゃんと効果が実感できます。
しかも素晴らしいことにやり過ぎ感は感じません。
仕事帰りの通勤電車の窓に写った顔がいつもと違います。
ご使用時にはビンを振って中を攪拌すること、
手の甲に出したリキッドは指でくるくる良く混ぜるのが
パールをきれいにのせるコツだそうです。
ハイライトとして同じ用途では他にクレドのデクラ14番、
トムフォードのハイライトペンのラベンダーボイルも使用していますが
こちらも負けないくらいキレイです。
パウダー状のレオスールデクラがキラキラなのに対して
リキッド状のこちらやトムフォードのハイライトペンは
じっとり内から輝くような艶です。
Amazonで購入した5mlのドロッパー付きプラ容器(目薬の容器みたいなやつ)に
移し替えて使っていますが1滴ずつ出せて非常に使いやすいです。
ピュアラディアント ティンティッドモイスチャライザー SPF30 PA+++
容量・税込価格:50ml・6,820円発売日:2012/3/9 (2021/4/16追加発売)
2013/10/12 02:23:56
13.10.12 少し編集しました。
酸化チタン 合わない でググると普通に出てきたので、あまり知られてないけどやっぱりあるんだなーと改めて思いました。(もちろん少数派だと思います)
使ううちに肌が綺麗になったという方がいらっしゃいますが、私もそれを実感しました!
本当に肌がスベスベになったんです!
化粧品でそんなことってあるんですねー感激しました(T_T)
私なりに何がよかったのかいろいろ考えてみました。ただこれを使ったからキレイになったというより、自分にとって合わない成分が少なかったから結果肌にとってよかったという風に考えてます。詳しくは成分関連の話で胡散臭く感じる方もいらっしゃると思うので最後に書きます。
私は油分に弱いのでオイルフリーは必須。
あとはSPFが高めというのが条件でこちらを選びました。
伸びもいいし、薄づきなのに乗せると肌がつるんとしたやや艶感があり素肌感のある美肌が完成します。
私は幸いニキビ跡が薄くなってきた&目立つトラブルも今はないのでコンシーラーなしでそのまま粉をパフパフしてますが、薄づきゆえニキビ跡やシミが目立つ方はコンシーラーは必須かと思われます。
ただ毛穴はこれだけでかなりカバーできると思いました。
がっつり隠すというよりはフォーカスさせる?みたいな感じで。
匂いは柑橘系の香りがします。が、ほんのり香る程度なので香料が苦手な私でも平気でした。
テカリやすい肌のため上からパウダー乗せてますが、艶感は完全には失われずに仕上がるので本当にありがたいです。
個人的に色味がやや気になるのですが、これに関しては本当に個人的な問題だし、いまは他にファンデを使ってないため基準となるものがなく上手く説明できないので省略します。
肌への影響、コスパともに本当にいいしリピートしたいので、色味の問題はいろいろ調節してクリアーさせたいです。
成分の話になります。
なんでこんなに合うのかなーといろいろ考えたところ、結論から言うと
1.紫外線吸収剤入り
2.保湿剤が多い
3.オイルフリー
これらの条件が揃ったのがよかったのかなと思ってます。
3に関してはそのままなので、2はこの商品の特徴というか、成分表示を見ても多いなと感じたので。
1に関しては補足。
巷では紫外線吸収剤不使用の方が人気というか、いいと思われているし、私もそう思ってました。
(紫外線吸収剤で肌荒れを起こす方ももちろんいらっしゃいいます。)
紫外線吸収剤不使用のものは酸化チタンなどの紫外線拡散剤で紫外線をカットしているのですが、私の肌の場合、酸化チタンが多く入ってるものは合わないんじゃないかって気がしてます。
ちなみに酸化チタンはほとんどの化粧品に入ってるものなのですが、普通は成分表示の一番下にくることが多いのです。
こういう場合はなんともないんですが、紫外線吸収剤不使用のものになると酸化チタンが成分表示の上位にくる場合が多いです。吸収剤の代わりに紫外線をカットしなきゃいけないので、量が多くなるんですね。
それでこちら。
紫外線吸収剤が入ってるので酸化チタン自体は成分表示の下の方です。
これだけで?って思うんですが、酸化チタン入りの基礎化粧品で荒れた経験があるのと、思えば今までほとんど紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを使ってたこと等を考えるとこれも原因かなと思います。
長々と書いてすみません。
他の方の肌の調子がいい原因はこれだと言うつもりはありません。
あくまで、私の肌は、なので。
でもこういう肌もあるんだということと、肌の調子がよくなった原因らしき情報は共有しなきゃもったいないと思うので(^^)
何度も繰り返しますが、個人的な事柄をずらっと書いたので、万人に当てはまるとは思えませんし酸化チタンを毒というつもりも到底ありません。
万が一これを読んで私の肌に似てる!と思われる方がいらっしゃって、同じように肌の調子が良くなるなんてことがあったら幸いです。
2016/11/18 23:19:47
新作のファンデーションです。
*4
タッチアップしていただきました。標準色ですが、とても明るめでピンクよりです。
普段使用している他のファンデではほとんどメーカーの一番明るめの色と同じぐらい。
いいなと思っていたアルマーニ デザイナー リフト ファンデーション では*2が一番よかったので、
ファンデによって色味が全然違いますね。
デザイナーリフトファンデーション*2よりも、こちらのほうがより明るくほんのりピンクみがあります。
ディオールのプレステージ ル ネクター ドゥ タン と迷いましたが、
こちらのほうは紫外線防止効果としてPAが書いていなかったので、
同じお値段のディオールにしてしまいました。
乳液のようなクリームで、
みずみずしく、ツヤが綺麗で、
ディオール プレステージよりもさらに毛穴落ち・ムラなく綺麗につくと思います。
保湿効果もアルマーニで一番高いようです。
スポンジ使用ではなく、ブラシ使用を推奨されていました。
◎透明感のある綺麗な色味
◎ツヤ
◎保湿力
◎綺麗につく
△ブラシ使用は朝忙しいのでスポンジ使用できるものにかたむいてしまう・・
アルマーニのファンデでは色味・ツヤ・保湿力からこれが一番好きと思いました。ファンデがたくさんあるのでまたいつか!
[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/11/16
2016/11/22 01:29:36
そこそこいいですよこのパウダー。
【容器】
機能的です。缶容器なのが個人的にはポイント高いです。とにかく軽いんですよ。パフを入れた状態で28gでした。粉そのものは5.5gです。卵一個が約63gなのでその半分以下です。手に持った感覚は軽すぎて「え?」と思ったくらいです(^_^;)
そんなに重さは重要なの?と思われそうですが、肩こりしやすいわたしには超重要です(笑) 毎日持ち歩きたいので、軽いに越したことはないと思います。
軽い分、素材がアルミ(恐らく)で少し安っぽくは見えますが、許容範囲です。
大きさは大きすぎず小さすぎずでちょうどいいです。持ってみた写真の手は一般的な女性のサイズです。
また、蓋が回して閉じるタイプなのもいいですね。粉ものはポーチの中で悲惨なことになりやすいので、そのような心配がないのは安心できます。基本的にルーセントパウダーは回すタイプが主流ですが、一部のデパコスはパカパカタイプがあるようです。
パッケージデザインはファーのプリントに雪の結晶が散りばめられています。いかにも冬コスメらしいですね。正直個人的に好みではないのですが、パウダールームで使っても恥ずかしくないデザインです。逆に恥ずかしいのは色んな意味でカネボウのミラコレ。(笑)
【粉質】
粒子が細かく密度がある仕上がりです。ヴィセは粉ものが得意ですね。(廃盤したけどグラムヌードアイズが最高です!)
透明感がある肌になれますが、若干白よりの透明という感じでしょうか。全然悪くはないのですが、つけすぎに注意しないと顔が白浮きしそうです。
【ラメ】
ラメは結構大きめです。カバーマークのルースパウダーのラメより大きいです。
オフの時はTPOで使い分けたらいいでしょうけど、仕事では若干ラメが強いかもしれませんが、使えるか否かは個人で判断するしかないですね。
といっても決してギラギラではないので、そこまで心配しなくても大丈夫と思いますよ^_^
【注意点】
こちらは粉が非常にしっかり固くプレスされているため、良い面と気をつける面があります。
良い面は、粉飛びしにくいことです。パウダー系は(特にルースパウダー)粉飛びすると化粧台や服に付いたりして面倒なことになりやすいのですが、固いプレスのためそれがあまりないです。外出時に粉の処理で他の利用者に迷惑をかけたり時間を取られたくないので、個人的には外出時や朝の忙しい時間の使用をお勧めいたします。
気をつける面は、パフにとる量の調節です。粉が固くプレスされてる分、パフにとる量の調節がしにくいです。結構ガッガッ(笑)と強めに擦るように取らなければなりません。撫でるようにしたらなかなか取りにくく、時間がかかります。となると、強く擦りすぎてそのままダイレクトに顔に…となったら白浮きしてしまうでしょう。調節に慣れるのに少し時間がかかるかもしれません。
総合的には星4でちょうどいいかなと思います。
注意点に気をつければ化粧が苦手な方でもすぐに使いこなせると思います。
期間限定商品でなくなり次第販売終了ということなので、迷っていれば購入をおすすめします^_^
近日中に詳しい感想(主に皮脂崩れについて)を後述予定です。
【追記】
皮脂崩れには結構強いです。
わたしはオイリー肌なのですが、5時間程度は透明感が残り崩れが目立たなかったです。
お昼の化粧直しにちょうどいいと再確認しました。
顔立ちは東南アジア系。 肌→イエベ秋 ストロングオータム 顔→睫は長くて濃い。二重。大きい。三白眼・・・。 髪→かなりのくせ毛で、縮毛強制中。 … 続きをみる