














2024/11/26 08:39:15
髪が硬いと自負していますが、ソフトと名がつく通り付けた翌朝は髪がふわっとして柔らかさを感じました。
ロングなので3プッシュ程を毛先中心に使ってみました、ベタつきや重さは一切無し。
香りはジャスミン&チューベローズとのことですが、花に疎くて百合っぽく感じました。
でもオーアールらしいこだわった良い香りです、香水のようなうっとりする系。乾かす時にぶわっと一気に香ってその後はほとんどわからなくなりました。
オーアール商品をほとんど試していますが、この香りはヘアオイルだけのようですね。フローラル系は多々あれど個性的ではあるので是非シャントリでも使ってみたいです。
オーアールは初期にもヘアオイルを出していましたがあちらはかなりベタッとしたので、今回でものすごくクオリティを上げていると感じました。
あと、蓋がない代わりかと思いますがポンプを捻るとロックがかかるのも素晴らしいです。
[クレンジングクリーム・フェイスクリーム・洗い流すパック・マスク]
容量・税込価格:100ml・4,730円発売日:2022/10/5
2024/11/25 08:50:07
付けてすぐに顔中ピリピリしました。口の周りや目の周りなど弱ってるところが特に痛くて、我慢できないほどでは無かったけど洗い流すか躊躇しました。
マスクとして使用したので5分ほど置いていたけど、ピリピリははじめだけで徐々に落ち着きました。
皮膚が隠れるくらい塗ると書かれていたのですが追加しても追加しても薄く広がるだけで厚塗りにはできませんでした。
とはいえ4000円もするので大量に使う気にもなれず…
洗い流すと確かにしっとりする、お湯でちゃんとすすげました。
入浴中や風呂上がりに乾燥するので化粧水スプレー必須だったのですが、それが無くても幾分かマシになったような気がします。(その後普段通りの化粧水→美容液→クリームのスキンケアを行いました)
放置してる間に段々痛くなるならすぐに洗い流すクレンジングとして使用するのもアリだったのですが、付けた途端にピリピリするのでどう消費したものか…
いろんな使い方ができて潰しがきくだろうと思ったのですが私には合いませんでした。
洗い流せば赤みが残ったりはしなかったのでとりあえず使い切ろうとは思います、でもリピートは絶対にしないです。
ニュクスはオイルが好きなのですが残念です。
[マニキュア]
税込価格:-発売日:-
2024/11/21 20:03:17
ネイルズインク公式で販売される夏の福袋がお得だと聞いて買ってみました。普通に買おうとすると一本3000円超えのマニキュアはかなり勇気がいると思う。
普段はネイルをしなくて気分が向いたら足に塗る程度なのであまり他社を知りませんが、塗りやすさとか仕上がりの綺麗さは正直プチプラと変わらないと思います。
乾きやすさもあんまり…?でした、表面は早いんだけど乾いたと思って手をぶつけてしまったら普通にヨレました。ちゃんと固まるまでは時間がかかるのかな。
他との差別化を感じなかったので星3です。
あまり使う気になれなくて早くもお蔵入りしかけてます。
パッケージは可愛いんだけど四角い蓋は外しにくい。(四角い蓋を外すと更にキャップがあります)
実はボトルの底に爪を当てると色が付いたように見えるので、仕上がりをイメージしやすくするように工夫されてるんだそうです。
容量・税込価格:25ml・1,100円 / 70ml(詰め替え用)・2,750円 / 75ml・3,080円 / 120ml・4,400円 / 140ml(詰め替え用)・4,730円 / 150ml・5,280円発売日:2015/4/1 (2024/2/13追加発売)
2024/11/17 00:16:27
サンプルもらったので久しぶりに使ったら前より良くなった感があってびっくり、こんなに使いやすかったっけ?
まず良いのは無香料なところ!私は香水を付けたいから余計な香りを重ねたく無いけど、ヘアケア用品で無香料ってなかなか無い。他にはオルビスのヘアミルクぐらい?
あとペットいる人も無香料はありがたいと思う。
(別商品で香り付きのものもあるみたい)
中身はオイルでもミルクでも無いトロッとした透明な液体で、付けた翌朝に毛先がしっとり落ち着く感じがした。
昔使った時には良さに気づけなかったけどまた使ってみたくなった。
口コミ基準はこんな感じ↓ 星7=質も値段も全てにおいて文句無し!(非現実的なので多分使わない) 星6=商品もブランドも含めて大好き、使うのが楽しみで… 続きをみる