


























2023/3/15 01:50:02
生協で買ったのですが、製造元はHABAで、生協限定販売らしいです。
CoQ10、スクワラン、レチノール、ローヤルゼリーエキス配合らしい。年齢肌には嬉しい成分ばかりです。
お試し5ml500円の買いました。
ハーバーの普通のスクワランオイルよりしっとりするような気もします。
しばらく使って良ければ、大きいの買おうかなぁと思います。
[フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:1ml×5・110円 / 60ml・1,034円 / 60ml・1,152円 (編集部調べ)発売日:2009/9/1 (2022/10/1追加発売)
2023/3/7 16:20:22
パルシステムのスクワランオイルと製造元が一緒っぽいです。お値段も同じくらいでした。だから使用感の違いが正直わからないのですが、ただ、こちらはノズル容器じゃない容器も安く売ってるので、ノズル容器の中身がなくなったら、安いノズルなしの容器を買うことができて経済的かも。
使用感は、オリーブスクワランオイルより肌浸透がめちゃ早であっさりしてます。
ただ、オリーブスクワランオイルよりはアレルギーは少ないかも。人にもよりますが。
2023/3/7 16:05:39
サメのスクワランオイルは肌浸透がめちゃ早であっさりしているので、それに物足りなさを感じている方には、オリーブスクワランオイルはいいと思います。
無◯の良品のスクワランと比べて10gに対しての量がこちらの方がお得だと思います。
30mlで1300円でした。
まぁこちらは30mlしか入っていないのですが・・・。
目元美容液のような細くて小さいチューブ容器に入っていて、出先も細いのですが、一度に大量に出すものではないので私はこの容器の不便さは特に気になりませんでした。
正直私は年齢も年齢なので、あっさりし過ぎるサメスクワランオイルより、こちらの方が好みです。あちらはとてもあっさりしているのでついつい付けすぎてしまいます。こちらの方がオイル感があります。良く言えば、しっとり感が長く続く。悪く言えば、ベタベタがすぐ気になる方には向かないかも。結構好みのしっとり感なのでなくなったらまた買ってもいいかも。
アトピーだから常に色んな場所が痒いです。 しみそばかすも気になり、美白もしたいのですが、肌が弱く、美白コスメも成分が強いものが多いので、なかなか… 続きをみる