



























2013/2/6 20:59:25
ひとり暮らしですが、バスタブには毎日浸かる派です(^^♪
なので、入浴剤選びは毎日の楽しみ。
基本は肌がなめらかーになるミルキータイプが好みですが、温めガッツリの発泡タイプが使いたいときも。
ちなみに、実家はバスクリン派だったので(笑)バブは元彼のお家で使ったのが初でした(^m^)
で。
こちらはお店でバブの中で一番売れてます。まぁ新しいからね。
コンスタントに売れてるのはやっぱりローズガーデン、エキゾチックスパです。
おおよそ良い香りだと思うんですが、黄色いの、なんだっけかな。。ハーブのやつだと思うんですが、これはなんかイマイチでした。中途半端なハーブ感で逆に香り良くないみたいな。
クナイプのハーブ感は好きなので、バブはハーブ風味くらいに思って、全く別物と捉えたほうがいいのかもしれません。
そもそも、バブって湯船の中で肌がザラザラしません?(T_T)
お風呂上がりはザラツキはしませんが、浸かってるときに肌を触るとザラザラ。。いや。。。(T_T)
ですが、新しい香りが出るとついつい買ってしまふ(笑)
黄色以外はまぁまぁ心地良い香りでした♪
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・3,080円 (編集部調べ)発売日:2012/8/21
2013/2/4 15:23:02
エスプリークの潤い系下地は、渇きやすい季節にはおすすめの一品。
昔から、形状を変えて潤い下地イーッぱい出してますが、これはポンプなのが使いやすいです。さらっさらの液状。
余談ですが、エスプリークのヨーグルトっぽいテクスチャーの潤い系下地は、乾燥している肌であればあるほど吸い込みます(笑)
なので、美容部員の間では、その下地の吸い込み具合がその日の肌の潤い具合のバロメーターになるとかならないとか(笑)
今季のものは、ポンプを押すと液状になって出てきちゃうので、このお遊びは出来ませんでしたが、多分またそのうちガラス瓶とかでヨーグルトタッチ下地でると思うので、お試しください(笑)
というか、今回のは馴染ませれば馴染ませれるほど白くなる(T_T)
適量でも白くなっちゃうよ?
明るくなるとかそういうレベルではありません。
ファンデーションの色をワントーン落とさないと顔が白く浮きます。
それがちょっとねぇぇ。
白くなっちゃう下地って、このベース系が進化しまくってるこのご時世にそれは無いよと思わず思ってしまいますよね。
容器も重いし。
潤い感はあるので、乾燥による崩れは防げるし、使った感触はいいんだけど、もし普通にいつもの色のファンデーション買っちゃってたら使えないよ?(*_*)と思ってしまいました。
[メイクブラシ]
税込価格:1,320円 (編集部調べ)発売日:2012/8/21 (2021/2/16追加発売)
2013/2/4 15:11:51
とうとうファンデーションブラシでびゅーしました(ノ´∀`*)?
店頭やセミナーではよくファンデーションブラシ使ってて、しっかりカバー出来るのにナチュラルな仕上がりになる!っていう良さは分かってたんですが、自分ではスポンジで事足りてるからいいやーってなっちゃってたんですよね。
DSで人気はこのエスプリークと資生堂のファンデーションブラシですが、私は大きめでササッと塗れそうなエスプリークにしてみました。
ファンデーションって、崩れの原因は汗や皮脂や乾燥なども原因に挙げられますが、なんといっても「ファンデーションの塗り過ぎ」も原因として大きい!
少量のファンデーションで、綺麗な薄膜を作ることが大事です。
とはいっても、やっぱりカバーしたいところはファンデーションを重ねたくなっちゃうのが女心というものですよね(ノ´∀`*)
そこでファンデーションブラシですよ!!
ファンデーションブラシだと、ほんとテクニック要らずでカバーしたいところに少量のファンデーションでもきちんと塗布できて、ナチュラルに仕上げてくれる。
ファンデーションをたくさん使わずにカバー力をこっそり増してくれるのがファンデーションブラシの良いところ!
エスプリークのも資生堂のも肌当たりがチクチクせず、使いやすいです。
エスプリークは大きいので、お直しよりも朝イチのお化粧に使う方がむいてるかな。
お直しは小回りの効く資生堂のものがおすすめ♪
ファンデーションをつけるのが苦手、スポンジでは厚ぼったくつけちゃうという人ほど、ファンデーションブラシおすすめです。
2013/2/4 14:53:41
☆3→4へ
前回使ったのは冬の寒い時期。
今回は皮脂分泌盛んな暑い時期に使用。
やはりこちらは皮脂が多い人向け、そうでない人でも皮脂が若干多くなる夏場の使用がおすすめだと思いました。
メイクがからむ速度が全然違う!
スルッと馴染んで落ちるので、肌負担無くしっかり落とせて、お肌やわらか。
2本目はかなり心地良く使えました。
↓以前のクチコミ
インフィニティの中でもリピーターが多い人気アイテム♪
ずっとお気に入りのクレンジングがあるのですが、ちょっと飽きてしまったので(笑)浮気してみました(^m^)
余談ですが、クレンジングと洗顔変えるだけで(但し、丁寧に正しい方法で行う。スキンケアの中で、"洗い落とす"という行為が美肌にかなり重要な役割を果たすという概念を持つことが大事!)肌は美肌に近付きます。
お客様に「あなたは何使ってるの?」と尋ねられて、自分の使っているものを伝えるとほぼ100%そのアイテムを買っていただける私の肌が証明です(CMかっ! 笑)
お店に来るお客様は、肌がヤバイ!ってなると、効果の高い化粧水や美容液を教えてって仰る方が多いですが、そういう方に限って、洗顔やクレンジングは安く済ませたがる。
いくら高いものを使っても、スキンケアの始まりである、洗い落とすとこでテキトーだから、ダメなんだよと。
頑固な人は、そこを伝えても(あーこの店員、使えねー。さっさとおすすめの化粧水とか教えろや)と思っているような表情をします(´・ω・`)
勿論その上で、おすすめの化粧水や美容液はご紹介しますが、遠回りしてるなと思います。
話が反れましたが、こちらのクレンジング。
オイル入りなので、メイク落ちは良いと思います。
ただ、これは好みなのですが、私は皮膚が薄めなので、馴染みの遅いクレンジングをいつまでもいつまでもくるくるくるくる馴染ませていると、頬がポッポと赤くなってしまうんですよね。
大学時代は、とにかくクリームクレンジングを使わなきゃ!と我慢してくるくるくるくる馴染ませていましたが、結果、頬の赤みは進行しまくり、コントロールカラーが手放せなくなってしまったのです。
なので、今は馴染の速さに重きを置いてます。
なので私はこれはあまり好きじゃないなー。
くるくるゆっくり馴染ませるのが好きな人はこの点に関しては気にしなくていいと思います。
クレンジング後の肌も疲れ感がかなり出ていたので、使う楽しみもあんまり得られなかったなー。
お値段の割りにはどうだろう?と思う一品。
メイクを落とすという役割はきちんと果たしているので、まぁそれだけかな。
リピートはなし。
2013/1/29 22:54:50
鉱物油(ミネラルオイル)を使っていないボディクリーム!ということで、買ってみました♪
ホイップのようにふわっと馴染みそうな感じも良さそうだったし(^^)
ですが。。使い心地は、んーー。
多分ね、成分的にはいいんだと思う。白残りしやすくてのびがあまりよろしくないというのは。
決してクリームが固いわけではないし、のびが悪いとは言っても、肌を擦ってしまうようなのびの悪さではないんですよ。香りもいいしね。
でもね、「ホイップのような」と書いちゃった故の、がっかり感が否めないよと。
ハードル上がっちゃってるんだよね、商品のキャッチコピーで。
するっと馴染むけど、しっかり保護してくれて、柔肌になる。しかも成分がいい( ・∀・)
このくらいを期待してしまったよね。。
あと、そもそもなんですけど、私ボディクリーム類って、塗った次の日の夜のお風呂てぬるぬる肌にこびりついてる感じがどうも好きじゃないんですよね。
お顔用のクリームって、進化したやつだとしっかり浸透して、翌朝顔洗っても全然ぬるぬるしないじゃないですか。
そういう感じで、ボディクリームでもしっかり浸透するやつが欲しい!
そういうの無いかなぁぁ。。
大学生の頃から使用品の備忘録として始めたアットコスメも、1000件のクチコミを超えました。 ひとつひとつ丁寧なクチコミを心掛けています。 スキ… 続きをみる