表示
一覧
個別

絞り込み:

479件中 66〜70件表示

みずもっちさん
みずもっちさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿477
ヒノキ肌粧品 / APクリーム

ヒノキ肌粧品

APクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:60g・3,300円 / 90g・4,400円発売日:-

4

2010/8/20 21:25:00

販売店にてサンプルをたくさんいただき、その後現品購入しました。

ヒノキ肌粧品は私の住んでいる県では扱っている店が少なくて、あまり見かけることもなくこれまで興味をもつこともありませんでしたが…
好きな芸能人の方がブログで紹介されていたのがきっかけで知り、現在はライン使いしています。

ヒノキ肌粧品の中でもAPシリーズはアトピー肌の人など、トラブルがある人向けに健康な肌に導いてくれるような…そんなシリーズ。ボディにも傷などがあるとこに使用するとあっという間に治ってしまうのだとか。
体にも顔にも両用できるクリームなので、ヒノキのその他のクリームより手が出しやすいお値段。そして、万人に受け入れられるようなべたつきのない滑らかなジェルのようなテクスチャー。低刺激で、スッと肌に吸い込まれていく感触です。

最初サンプルでお試しした時は、たっぷり2g入っていた全量を顔に使用しようとしたのでべたついてしまいましたが、適量(大豆粒大くらい?)を手のひらに伸ばして顔を覆っていくとあっという間に浸透していきふっくら張りが出ます。
クリームなのに80%が水分でできているので、これだけでも保湿十分じゃ?っていうくらい水分補給もできてしまうよう。私は洗顔後(洗顔料はヒノキのネオスキンピュアを使用)まず、このAPクリームを顔に伸ばしてしっかり浸透させたら、優しくコットンでローションをつけ、その後さらにAPクリームを適量塗布しています。
このようにスキンケアした後は、毛穴がキュッと縮まり肌がふっくら潤いを溜めこんだような感触・見た目に。

ヒノキ肌粧品の製品は、全てが超純水(精製水よりさらに不純物が取り除かれている水)を使用しており、全てにヒノキチオール(青森のヒバからとれる精油成分)が配合されているそうです。
ヒノキチオールには殺菌効果があるため、肌のブドウ球菌などが塗布された後は減少するのだとか。これがアトピー肌によい理由みたいですね。ヒノキ肌粧品の製品のなかでもAPシリーズには多めにヒノキチオールが配合されているようです。

ヒノキチオールには他に美白効果もあるようですが、これはまだ実感できておらず様子見です。水分がたっぷり補給されるため、過剰な皮脂は抑えられて肌の赤みはかなり軽減されてきました。たまに別のクリームを使用してみると、安定していた肌状態が崩れそうになってしまうためこのクリームはしっかり効いているんだな〜と実感します。

夏でも冬でも使えそうな絶妙な保湿感がとっても気に入っています。
久しぶりに、日々手ごたえを感じられる化粧品と出会い数ヵ月後がとても楽しみです。


---追記です---

使用順序について、洗顔後まずAPクリームを塗布と書きましたがヒノキ肌粧品にとても詳しいと有名な方にメールでおききしたところ、最初にローションで肌を弱酸性に戻すことが重要でクリームは最後…とのことでした。

私の住んでいる場所から近い販売店を3件ほど回りましたが、APクリームを最初に…という使用方法をすすめる店がほとんどだったのでちょっと戸惑いました。まあ、自分に一番合った方法を探すのにいろいろ試してみてもいいかな〜といろいろ実験しましたが、私はローションが一番最初、がよかったです。

使用した商品
  • 現品
みずもっちさん
みずもっちさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿477
トゥヴェール / ミネラルファンデーション

トゥヴェール

ミネラルファンデーション

[パウダーファンデーション化粧下地ルースパウダー]

税込価格:10g・2,807円 (生産終了)発売日:2008/10/10

6購入品

2010/8/19 17:27:41

補足です。

このお粉の私の使用方法ですが、
さらさらのお粉→コレ→ローラメルシエのフィニッシングパウダー
…という風にお粉のサンドイッチをしています。

下地を別に使い肌表面をさらさら〜にしておかないと、このファンデが上手くのりません。下地にはシルクパウダーやピアベルピアのお粉(UVカット機能付き)やハウシュカのルースパウダーなどを使用しましたが、トゥヴェールさんのシルクパウダーを下地にすると仕上がりが少しイマイチでした。他は良い感じ。
カバー力をアップするためには、少し明るめでも色がついた粉で土台を作っておくと綺麗です。最後にテカリ予防・透明感を出すためにローラメルシエの粉をごくごく少量つけることが多いですが、これはなくても十分綺麗な仕上がりでした。

下地なしでやってみたら、むらむらに…
しっかり粉で覆った上から、駄目押しするように軽くこちらをブラシでのせていく…というのがベストでした。下地大事です。


――――前回のクチコミ――――

以前、艶ありタイプのクチコミをしましたが「やや艶あり」の方のクチコミで再投稿します。

ここでの価格表示が2680円のままですが、実際は10g・1890円と安い値段で落ち着いたようで… MMUの中ではかなりコストパフォーマンスのいい方ではないでしょうか。艶ありは一年近く使えました。
 
「艶あり」もかなり気に入って愛用していたものの、すぐテカってしまうのが欠点でした。が、新発売の「やや艶あり」はその欠点も改善され時間がたってもほんのりツヤがでる程度。カバー力の高さはそのままに、皮脂抑制・きめ細かさもアップしてさらに良いです。

チョイスしたのは<ベージュオークル>ですが、赤みが強い部分もしっかりカバーして赤ニキビなども膨らみが残るだけ程度でかなり目立たなくなります。(でも色白黄み肌の私にはちょっと暗めかな)
「やや艶あり」タイプは酸化亜鉛配合でトリートメント効果があるようですが、どちらのタイプも落とした後の肌に全く疲れが見られず毎日使用しても肌に負担がかかりません。

今まで、ローラメルシエのMMUを使用したこともありますがカバー力の高いこちらばかり手が伸びてしまいます。2タイプ、配合成分は全然違いますが仕上がりはかなり似ていて、厚ぼったくならずしっかりカバー・ふんわりきめ細かい仕上がり。違いはやはり、時間が経ってテカるかテカらないかだという気がしました。「艶あり」タイプは下地や仕上げに皮脂を抑える粉を別に使用しても長くはもたず、とても崩れやすいです。

安い割に、高いMMUにひけをとらない使い心地。かなり満足です♪引き続き愛用します♪♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みずもっちさん
みずもっちさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿477
ビーワン / アクアーリオ

ビーワン

アクアーリオ

[その他]

税込価格:-発売日:-

4

2010/8/7 19:28:44

赤ら顔の改善によいらしく、ためしに購入してみました。

なにやら波動のよい?水らしくて、デトックス効果があるんですって。。
どういうことかいまいちわからぬまま…ローションパックで朝晩しようしています。

ローションパックすると、肌が沈静されて白くなるので日に当たったあとなどに日焼け防止につかうとよさそうです。白くなるのは、水分を含んでいる一瞬のみなので翌日は元に戻ります。
浸透は普通で、ヘチマ水や白樺樹液などより入っていくスピードが遅いと感じました。肌の馴染みが少し悪く、弾かれている感があります。いい意味でただの水といった感じなので刺激は皆無でした。芸能人の方が多数使用されているようですが、保湿力はないです。トラブルがある肌に使用してもそこまで回復は望めないような気がしました。(ニキビの発生が抑えられたりなど、肌が安定する効果は感じます)

肌の赤みは若干治まりました。
500mlほどで3600円(ネットで多少は安く変えますが。)なので、化粧水としては安く、水としては高価ですよね。
ただ、乾燥には全く効果がなくあくまでも一時的に肌を沈静させたり…といった感じですので、トラブルの根本的な解決にはなりません。肌がきれいな方が水分補給におしみなく使われるのには良い気がします。

良くも悪くもという感想なので、この値段だと、リピートはしません。

使用した商品
  • 現品
購入場所

-

効果

-

商品情報
ビーワン
その他
関連ワード

-

みずもっちさん
みずもっちさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿477
MO(モア・オーガニック) / ローズマリー化粧水 by 山澤清

MO(モア・オーガニック)

ローズマリー化粧水 by 山澤清

[化粧水]

容量・税込価格:50ml・2,200円 / 100ml・4,180円発売日:-

7

2010/7/22 09:30:07

評価を上げます☆5→☆7

シンプルケア、自然派好きの方にはとてもおすすめの化粧水です。私は百円玉大くらいを手に伸ばし顔を包み込むように浸透させて、2〜3度は重ねづけ…。
すると、手が触れると水分をたっぷり含んだときのシュワッという肌に吸いつくような音がしてきます。本当に樹液だけなのにこれがどんどん浸透して保水されて、赤みがひき顔色が整いふっくら弾力を増した肌に。

パールさんの、へちまベースの化粧水(ローズマリーエキス入り)も使ってみましたがどちらかというとヘチマの方がサッパリですね。サッパリ感で言うなら、白樺樹液ベースも十分サッパリではありますが白樺の方がテクスチャーが柔らかくて肌にジワ〜と浸透してウルウルに。へちまベースは、肌に付けるとツルっとしてス〜っと染み込み肌が引き締まってピチピチに。

どちらも成分的にもかなりシンプルなので超過敏な時にも刺激になることなくしっかり潤います。敏感で何も使えない…という方にもとてもおすすめ。

私はどちらも好きですが、夏はヘチマの方がより気持ちいいかな。旬に合わせて?使うとするならヘチマが夏、白樺が冬ですよね。


−−前回のクチコミ−−
水を一滴も使っていない、白樺樹液+ローズマリーエキスの化粧水

ハーブウォーター類はいろいろ試しましたが、白樺・ヘチマ・どくだみ等は肌馴染みがとてもよくきちんと保水される気がします。

中でも白樺樹液は特に相性が良くて、さらさらの樹液がジワ〜っと染み込み潤いで満たされます。白樺樹液自体が水とは全然感触が違って柔らかく、それだけで瑞々しくシットリ。余計な保湿成分も入っておらず、べたつきやら刺激やらも皆無で後肌がサラっとして心地いい。
ローズマリーエキス配合なので、香りは甘く爽やかな薬草のような香りです。

フローラルウォーター等はそれだけでは潤わず、プレ化粧水的な位置づけで使用するものが多かったけれど白樺樹液はもうすでに保湿化粧水のような感覚。潤い度も一番高いのでは??と感じます。
この化粧水で水分補給を行ったあと、親水軟膏を少しつけたりするとシンプルなケアですが長時間潤いが続くよう。

以前に白樺樹液とローズヒップの化粧水も使用しましたが、そちらはシットリ感が少し増しくすみ抜け効果もありました。今回はローズマリーを選びましたが、白樺樹液ベース+αエキスの形で様々な種類があるので、求める効果に合わせて選べるのもいいですね。

シンプルで飽きの来ない、長く愛用できそうな化粧水でした。

ちなみに・・
パールさんの白樺樹液化粧水は、商品名は違えどネットで探すといろんなとこで売られています。価格が3000〜4000円のが多くてちょっと高めですが、一番安くてケン○ーコムの「白樺の雫」が2000円でした。私は白樺の雫をリピートしてます。

使用した商品
  • 現品
みずもっちさん
みずもっちさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿477
コープ / ソフトケアクレンジングジェルC

コープ

ソフトケアクレンジングジェルC

[クレンジングジェル]

税込価格:120g・990円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2004/10/1

5購入品

2010/7/1 23:00:48

コープソフトケアは母親が長年愛用していますが、身近にありすぎて盲点でした。まずはクレンジングのみの使用ですがとてもよかったです。

低刺激なメイク落とし…というと、ミルクタイプかジェルタイプを思い浮かべるのですがジェルではなかなかコレ!というものに出会えず。。肌がとても敏感なので「低刺激」は絶対条件ですが、ドゥーエやdプログラムなどお医者さんが薦めるブランドのクレンジングジェル低刺激なものの流すと肌にこびりついてなかなか落とせない。けれど、ジェルでささ〜と流せてすっきりするものは洗浄力が強くて刺激が強くて赤くなってしまったり、後が乾燥したり。。

本当にジェルクレンジングは全戦全敗でしたが、ふと親のを借りてみたらちょうどよい落ち具合・低刺激!後肌の整い具合抜群!特に潤うとか+αの効果はないですが、ありそうでなかったシンプルで使い心地の良い逸品です。
青い鳥は身近にいた!という感じ^^

メイクはMMUなどお粉類を2〜3種重ねづけしており、固形ファンデ等は使わないため今までは石鹸洗顔だけで済ませていました。石鹸でも十分落とせますが、ちょっと濃い目にきめ細かく泡立てなければならず。。このジェルで簡単に落としてくと、その後の石鹸洗顔は本当に10数秒ほどささっと軽く洗うだけですっきりします。

使用感は、
ゼリーみたいな固さで透明なジェルで、全く刺激を感じません。
かるくマッサージして流すと肌に残ることなくサ〜っと乳化してとても潔い落ち具合。石鹸でW洗顔しても乾燥せず、さっぱり。今まで使ったジェルのいくら流してもヌルヌル…ていうのがないので、とても楽♪

い〜もの見つけました♪♪今後も愛用必至です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

479件中 66〜70件表示

みずもっちさん
みずもっちさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

みずもっち さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • インターネット
  • ヨガ
  • 読書
  • マンガ

もっとみる

自己紹介

覗いてくださりありがとうございます。 10代のころから顔中のニキビ・脂漏性皮膚炎と戦ってきましたが現在は綺麗な素肌を取り戻し一時休戦です。この状… 続きをみる

  • メンバーメールを送る